warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
種差海岸の一覧
投稿数
344枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
158
かし
ハマオトコヨモギ(浜男蓬) *キク科ヨモギ属 花期は8〜10月 北海道〜青森県.岩手県の海岸の岩場や磯地に生える多年草! オトコヨモギの亜種とされる! 高さは0.3〜1mほど! 葉に厚みがありくさび状長楕円形! 頭花は筒状花からで円錐状に多数! 初めて見た海辺に咲くヨモギはやはり葉の厚みがありました! 10月14日撮影
162
かし
🏷️8日は葉っぱの発表会 エゾオオバコ(蝦夷大葉子) *オオバコ科オオバコ属 花期は5〜8月 北海道、本州の日本海側の海岸砂地などに生育する多年草! 高さは15〜30cmほど! 全体的に白い軟毛が密生する! ①②花期が終わりましたが葉っぱにはモフモフの毛がたっぷりです! ③花が咲くと、こんな感じです! 種差海岸で見た地味な葉っぱです♪ タグ🏷️.8日は葉っぱの発表会❣️ があったのでお蔵入りにせずに投稿させていただきました❗️ 10月14日撮影
158
かし
ハマサオトメカズラ(浜早乙女葛) *アカネ科ヘクソカズラ属 ヘクソカズラの海岸適応型! 本州〜九州の日当たりの良い海岸に生え、葉に厚みがあって硬く光沢があるもの! 葉に毛のあるものと無毛のものがある! その他、花や果実はヘクソカズラと変わらない。 ①海のすぐ側です! ②③④花も果実も見られました♪ 普通のヘクソカズラと思っていたのですが、触ると厚み.光沢があり海辺に適応しているのが分かりました。 優雅な名前を付けてもらいました! (花友さんの投稿に感謝) 10月14日撮影
156
かし
ハマナス(浜茄子) 果実 別名ハマナシ(浜梨) *バラ科バラ属 花期は6〜8月 果期は8〜10月 北海道〜茨城県以北の太平洋側と山陰地方以東の日本海側に自生する落葉低!(公園やなどにも植栽あり) 今年は暑かったからでしょうか! 種差海岸では、果実を付けたまま花が元気に咲いていました❣️ ①ハマナスは海が似合います! ②ハナアブもまだ元気! ③ほとんどはこんな果実でした! 10月14日撮影
168
かし
シロヨモギ(白蓬) *キク科ヨモギ属 花期は8〜10月 北海道〜茨城県.新潟県までの日当たりの良い海岸の砂地に生える多年草! 高さは20〜60cm 葉は互生しロゼット葉や下部の葉は厚く葉柄の先に卵形〜長楕円形で羽状中裂する! 花の時期だけ花茎を立てて円錐花序を出す! 花はほぼ球形で筒状花のみで総苞は白い綿毛に包まれる! 名は、ヨモギの中間で全体に純白の綿毛が密生することから。 ①②葉と花の様子! ③筒状花! ④僅かに緑で白い綿毛が密生! ⑤この砂浜の→に生えてます! 遠くから見るとまるでそこだけ雪が積もったようでした! 10月14日撮影
197
かし
アオノイワレンゲ(青の岩蓮華) 蕾! *ベンケイソウ科イワレンゲ属 花期は10〜11月 北海道〜東北地方.九州北部の海岸の岩場(時には内陸部の岩場にも)に生える多肉の多年草であり一念性植物❗️ 高さは5〜25cm 地下に根茎は無く開花すれば枯死する! 根生葉の中心から円錐状の花茎を伸ばして白い花弁の花が多数下から咲き上がる! この時はまだ蕾で残念でしたが、この蕾の形も美しいです❗️ ①②伸び上がる花茎! ③コハマギクと一緒に! ④側には根生葉があちこちに! ⑤高い岩場にも! ・一念性植物(一回結実性植物) 1年目で発芽! 2年目で成長! 3年目以上に花を咲かせて枯れる! 現在、分布域の6都道府県で何らかの絶滅が心配されています! 10月14日撮影
179
かし
センブリ(千振) 別名 トウヤク(当薬) *リンドウ科センブリ属 花期は9〜11月 北海道〜九州の山野の日当たりの良い場所に生育する二年草! 高さは5〜20cm 葉は対生し線形! 花は白色に紫色の条線があり花冠は5裂(稀に4裂) 果実が初冬に熟し種を飛ばすとその生涯を終えます! ですが翌春にロゼットをとして発芽し2年(時には3年)をかけて開花します! ①②③花姿は色々! ④蜜線の縁には長毛! ⑤花の側には来年の花のロゼットが❣️ (冬に地上部は枯れ春に再び展開) 10月14.17日撮影
177
かし
コハマギク(小浜菊) *キク科キク属 花期は9〜11月 北海道〜茨城県以北の太平洋側の海岸の岩場に生える多年草! 高さは10〜50cm 互生する葉は長めの柄があり、卵形で羽状に浅く3〜5つに裂けるのが特徴! 黄色い筒状花を白い舌状花が囲む! 舌状花は白〜次第に淡いピンクに変わっていく! ③ハマハイビャクシンを従えて! ⑤少しピンク色に変化! 種差海岸では 10/23投稿のハマギクからこのコハマギクにバトンタッチして、たくさん見られました♪ 10月14日撮影
82
たかこ
コハマギク。花はハマギクとそっくりだけど、葉っぱは優しい感じ。ハマギクと同じように岩でも育つ⁈
46
たかこ
ハマギクが咲いていました。咲き始めてから大分日が経っているのか、海風に鍛えられた花が多かった。(10/12撮影)
56
みにこ
白いハマナス 八戸種差海岸〜葦毛崎展望台の下に咲いていました。 白花も素敵ですね 憧れの東山魁夷「道」の標柱を確認!
76
たかこ
ゲンノショウコが団子三兄弟のように5つも花をつけてすっくと立っていたのが新鮮でした。4つ目の半分までしか写せなかったのが残念。奥入瀬渓流の上流で見つけた花は小さい小さい5ミリくらいの花でした。 1〜3枚目 種差海岸淀の松原 4枚目 奥入瀬渓流 5枚目 猿倉温泉
53
たかこ
ハチジョウナの花と綿毛がどちらも綺麗でした。
77
たかこ
蕊の長いセンニンソウだな…と思ったら、ボタンヅルでした。葉が牡丹の葉に似ているから。
68
たかこ
ナンテンハギかな。葉っぱか南天の葉に似ているので。
47
たかこ
ハチノヘトウヒレン(キク科) 初めて見ました!アザミに似ているが、葉柄と茎に魚のヒレのような翼があり、葉の形も違う。 かつてはナンブトウヒレンとされてきたが、2008年に新種として発表されたそうです。
68
たかこ
イタドリは葉柄のつけ根からも蜜が出ていて、アリがそれをなめに来るそう。(8/18撮影)
80
たかこ
センニンソウが咲き始めていました。5枚目の写真は一粒で3度美味しい?キタノコギリソウとクルマバナも一緒に。
98
たかこ
ツルフジバカマが綺麗に控えめに、沢山咲いていました。クサフジに似ているけれど、粗く切れ込んだ托葉がポイント✨
93
たかこ
柚子の香りがする菊と書いて柚香菊(ユウガギク)。決め手は茎の枝分かれの形と葉っぱ。10日程前の写真。これから沢山咲きそう✨
88
たかこ
イブキボウフウの葉と比べて少し太いなぁと思い調べていたらハマイブキボウフウに出会った。きっと浜伊吹防風。
96
たかこ
オオバギボウシが花盛り。向こうの紫色は全部オオバギボウシ。
84
たかこ
一面のガガイモの花。いい香りでした。
79
たかこ
シソ科の植物、クルマバナ。15分くらいの種差散歩で見つけた咲き始めの花。花期は8〜9月らしいです。(7/20撮影)
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
344
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部