warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
野鳥公園の一覧
投稿数
1186枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
60
serendipityrumi
山桃 艶やかに山桃の花が咲いています。
60
serendipityrumi
紫陽花 去年の花は放置されたまま、野鳥公園の紫陽花はほぼ手入れされません。 それでも力強い葉がぐんぐん大きくなってきました。 花の終わりに刈り込まずとももう何十年も花を咲かせ楽しませてもらっています。 刈り込むのか、そのままで良いのか 正解はあるのでしょうか ただのオブザーバーの興味ですが。
57
serendipityrumi
土佐水木 一番花というには遅かりし でもまだ連なるようには咲いていません 我が家の下の日向水木は未だ小さな蕾にようやく黄色が確認出来る程度
70
serendipityrumi
山茱萸 野鳥公園のサンシュユが満開です 小さいけれど ピチピチと春を喜ぶように 花、咲かせます。 花も実も大好き
58
serendipityrumi
タンポポ(蒲公英) 土筆と並び春に見ると嬉しい誰もが知る花。 大きく分け、 外来種のセイヨウタンポポと 在来種のニホンタンポポ セイヨウタンポポにも何種があるようですが全てセイヨウタンポポで括られることが多く 在来種、固有種のニホンタンポポには関東タンポポ、関西タンポポ、白花タンポポがあります。 2枚目の写真 総苞片に反り返りがないのが在来種のニホンタンポポです。 セイヨウタンポポは 侵略的外来種ワースト100に入ります
71
serendipityrumi
野鳥公園のせせらぎ(追記あり) 5枚目、クレソンで埋め尽くされた水面です。 そこに見慣れぬ水草発見! 調べるとオオフサモという名前らしいです。 匍匐(4枚目)して繁殖していき 日本の侵略的外来種ワースト100に名を連ねていました。プラジル原産(自生)が世界中に広がったらしく日本には1920年頃にドイツ人が持参、兵庫県須磨寺の池で野生化したとのこと。 (国立環境研究所侵入生物データベースより抜粋引用) こまったちゃんでしたか!! 美しい姿には違いないけれど…… 追記 今朝のこの投稿は昨日撮影のものでした。 今日午後、再度見に行ったらこの写真のオオフサモは全て抜き取られていました。公園管理の方はご存知で抜いたのでしょう。 クレソンの繁茂の先に匍匐の株が幾つかありましたがこれも無くなる運命かと思います。
56
serendipityrumi
野鳥公園の枝垂れ梅が満開です。 枝垂れを撮らなきゃですね 4枚目は鎌倉浄妙寺の山門外に咲く白梅 なんだかふんわり柔らかくて こんな梅の種類でしょうか フラワーセンターでもこの梅(名札)は見つけられず、でした。
63
serendipityrumi
紅葉が綺麗、ユキヤナギ? いえシモツケでした。 シモツケもユキヤナギも同じ バラ科シモツケ属 そして魅せられて何枚も撮っていたら 発見、ミノムシ君! 何十年ぶりに見るでしょう
72
serendipityrumi
コトリトマラズ 野鳥公園に小鳥止まらずって ブラックユーモア?! かなりの低木 枯れそうで枯れない木には余り花も勿論実も滅多に付かない。 そして小鳥もとまらない でも紅葉が綺麗です
84
serendipityrumi
秋楡と山茶花 野鳥公園の秋楡と山茶花 秋楡って名前が好き 木肌も大好き でも何枚撮っても気に入らず 満開の山茶花に助けてもらいました。 主役を山茶花に譲った画になりました
73
serendipityrumi
新芽がいっぱい
75
serendipityrumi
春への誘(いざな)い〜 黄葉を残しながら
100
serendipityrumi
今日のお花 ビワ 今が花盛りの枇杷の花 これから半年かけて美味しい実になります。 野鳥公園の枇杷の木 実は誰が収穫しているのかな…
66
serendipityrumi
アベリア アゼリア?といつも迷う アゼリアは川崎の商業施設なのに 何年経っても迷う、って どうかしてる 前に前に進軍するように 咲き続けるこの花が好きなのに
73
serendipityrumi
性転換する八手 この植物を見た事が無い人はいないのではないかと思うほど馴染み深い植物です。 咲いているのは雄性期の花、このあと雌花に変わっていきます。 小さな緑のまん丸は二段階に花咲かせる為、出番を待つ蕾です。 先ず始めに咲き雌雄期を過ぎ実になると、控えていた蕾達の出番がやって来るという二段階方式 ありふれた植物にも 隠された秘密がいっぱいです。 ウコギ科ヤツデ属常緑低木 ヤツデの花が大好きです
68
serendipityrumi
秋の陽に 桜はオレンジ色の 花を咲かせます
41
serendipityrumi
土佐水木 野鳥公園の土佐水木は地球外生物のような実を着けながら早くも新芽を付け始めました。ハクモクレンはとっくに花の蕾をつけているし、植物達の季節は一つ先を見ています。準備おさおさ怠り無く…
53
serendipityrumi
玉簾 ヒガンバナ科タマスダレ属 タマスダレは秋に咲くのでしたか 野鳥公園のタマスダレが見事に満開です。
71
serendipityrumi
江戸絞り萩 マメ科ハギ属 萩にも種類がたくさんあるようでなかなか名札を見ない限り見分けが付きません。
64
serendipityrumi
飛鳥野萩 昨日は中秋の名月と満月 美しい月でした。 今日のお花藤袴は、先日の自然公園では蕾ばかりでしたが、昨日の開花に間に合ったかしら 野鳥公園のの萩は見頃です。
55
serendipityrumi
蓬 白い綿様がついています ヨモギワタタマバエによる虫癭、ヨモギクキワタフシです。 虫癭の名前は 寄主+寄生する部分+寄生する虫の名前 とてもすっきり名付けられています… この綿毛はふわふわに見え堅いらしいけど触った事がないので触ってみましょう。この虫癭を持ち帰り育てた方のブログには中からワタフシでは無く更に小さな小蜂が出て来た記録がありました。生き物は皆、多かれ少なかれ強かです。
51
serendipityrumi
冬青 ソヨゴが赤く色付き始めました。 早朝、夜はすっかり涼しいを通り越し長袖を羽織るほどになりました。待ちわびた過ごし易い気候。やはり、20℃前後は快適です。
64
serendipityrumi
招かれざる客 姫昔蓬 ベランダの植木鉢にいつの間にかヒメムカシヨモギが。そして綿毛になりました! 私はお招きしていませんが、居着いていました。綿毛になってもっと広い世界にお行きなさい〜
66
serendipityrumi
矢筈草 マメ科ハギ属 何処にでもグランドカバーのように見かけるヤハズソウ。葉を引っ張ると矢筈形に千切れるのが名前の由縁。 この植物を知り◯十年。花を見たことがなく、スマホのお陰で僅か5㍉の花を見ることができました
前へ
1
2
3
4
5
…
50
次へ
1186
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部