warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アンネの思い出の一覧
投稿数
92枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
94
太陽の塔
夕暮れ時、ベルギー🇧🇪製のバラ「アンネの思い出」をパチリ!📸🧡🌿😊😄🌇✌️ 真冬でも元気ですね!🥶🙆♀️🌞👌 今日も調いました。♨️🧖🍺🎶
85
太陽の塔
真冬でも、元気にバラが咲いています。📸💛🌿😄🤗🌞✌️ ①②レヨン ドゥ ソレイユ🇫🇷☀️ ③④アンネの思い出🇧🇪👧 ⑤クロード モネ🇫🇷🎨 今日も調いました。♨️🧖🍺🎶👌
121
おいちゃん
アンネの薔薇 今日は一段と奇麗です 🌹🌿
236
福ちゃんの散歩道
万博公園平和のバラ園 10/31 秋バラ 「アンネの思い出」 系統→F. フロリバンダ 花色→オレンジ+ローズ赤 複色 花形→丸弁半八重咲町
98
ぶうちゃん
朝が寒い😭 いよいよ、秋らしくなってきました。バラにはゾウムシやヨトウムシを見かけるようになってきました。黒星病になり始めている株もチラホラ 今日は薬剤散布を行おうと思います。前回、プレオフロアブルとトップジンだったので、今日はモスピランとダコニール&サプロール混用液(1:1)を散布しようと思います。最近はそこまで日差しも強くないので、薬害の心配はないように思います。サプロールは薬害に注意が必要ですが、くすりの効果は高いので、使えるならできるだけ使っていきたいですね😆
107
おいちゃん
金曜日の 固かった蕾が 良い感じです 🤗
13
りつ
Souvenir d'Anne Frank アンネの思い出
176
みーたん*○・.
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤこんにちはーꕤ☁️☀️ 16時現在23℃ 湿度64% 【アンネのバラ】 自然が好きだったアンネ・フランクの形見として、捧げられた愛と平和のシンボル🌹🕊️𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 1960年 作出者 ベルギーのヒッポリテ・デルフォルへ こじんまりとした教会の見事な‼️バラです⭐️⭐️⭐️ とても大きな花弁、眩しいくらい明るいオレンジ、アプリコット、サーモンピンク…と色の変化が美しい💛🧡🩷
190
masa
大阪の万博記念公園でローズフェスタをしていたので、 撮りに行ってきました🌹 念願のマクロレンズを購入したので、初挑戦!📷 2/2
179
masa
大阪の万博記念公園でローズフェスタをしていたので、 撮りに行ってきました🌹 念願のマクロレンズを購入したので、初挑戦!📷 1/2
26
みょとろ天之助
【絵日傘】という薔薇がとってもキレイでした。 アンネの思い出か、この薔薇が欲しかったけど売り切れ。 春になったらまた入荷しますよ~に。
30
よっち
アンネの薔薇
164
かよ
バラ園にて🌹 今が見頃です
43
うにひめ
アンネの思い出🌹🧡𓈒 𓂂𓏸 別名スヴニール ドゥ アンネ フランク (ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡ 咲き始めと雰囲気がちがうねっ😍
61
eve
このバラ、ずっと瀕死のままいつからいたのかわからないくらい前から植わってました。 多分ネットだったと思い、購入履歴探したらおそらく「アンネの思い出」。 放置されていた大きめのテラコッタ鉢、雑草ボーボーだったのを桜を植えたくて整理して、藤と雲龍ツゲ&麒麟桜、アンネの思い出&須磨普賢桜で植え直し。 アンネの思い出の後ろに見えるのは須磨普賢桜です、変な組み合わせ(´▽`;) 今回驚いたのが購入履歴の日付が2013年! ほとんどお世話しなかったのに10年頑張ってこんな立派なお花咲かせてくれたのね。 これからはもうちょっと手を掛けてあげよう( ´ω`)⁾⁾
65
えみぱん
こんにちは。 11月初日は雨のスタートとなった大阪です。 先日訪れた中之島バラ園で撮ったpicから、 「スーヴニール・ドゥ・アンネ・フランク」 とても綺麗な花色のバラですね💗 「アンネのバラ」「アンネの思い出」という呼び方もあるそうです。 今年もあと2ヶ月。 9月から始めたフランス語の学習アプリを少しでもいいから毎日やる❗️と決めて2ヶ月続けることが出来ました。 今年中はとにかく毎日、を目標にして頑張ろうと思います。 GSも引き続き、楽しみます✨ 今月もよろしくお願いいたします😊
64
くみちゃん
昨日は久しぶりに万博公園行ってきました〜 運動不足解消の為にもネー👟 今、開催中のコスモス&コキアフェアを先に回って、やっぱり気になる15日から開催のバラフェスタの場所もチェックしてきました🌹 距離が結構離れてるのでやはり一万歩越えでした〜 でも暑くないのですいすいと歩けました まだ連休と思う位結構の人が来園されてましたよー 薔薇はまだまだ切り戻しされてこれからのが多かったですがちらほら見られて幸せでした〜真ん中はジャパニーズローズガーデンに植っているフィネス💗 昔こういう色の口紅💄流行りましたねー 上段真ん中はピース 令和になって世界がこんなに混乱の時期になるとは思いもしなかったですが、永遠に平和を祈りたいです🙏 左上から2段目のクイーンエリザベスはエリザベス女王の戴冠式を記念して作られた薔薇だそうです💗 近くに一羽カラス🪶の見張り番がいました。 カラスと言えばダークなイメージ という事で🏷ダークハロウィン参加させて下さいネー 🦇🌹🖤 🏷水曜ローズショーもね
121
Yoko
ローズフェスタ🌹 PartⅢ 私のNo.1はオマージュアバルバラ🥰 波状弁咲きで深紅の花色がとても美しかった😍💐💭 No.2はチャールストン🥰 半八重咲きで花色が変わる代表的バラの品種のひとつ😊 咲き始めは花弁の全体が黄色で咲き進むにつれて赤みがます🤗 NO.3はアンネの思い出🥰 フロリバンダ系のモダンローズの栽培品種😌 葉は光沢のある緑色で中輪の花は繊細な杏とオレンジの混合色で房咲き、香りは穏やか😍👏 👑No.4はジュビリーセレブレーション🥰 イングリッシュローズの中でも特に大輪で、コーラルピンクの花を次々に開花させ、レモンとラズベリーを合わせたうっとりするようなフルーティーな強い香りを放つ・・・😆💘 NO.5はポラリスアルファ🥰 輝くような鮮やかな黄色で、花もちにも優れ、強健なバラで育てやすい😉 2015年マドリード国際コンクール金賞など受賞🏅👏👏👏 素敵なバラばかりです😌💓💓
39
くみちゃん
万博公園薔薇フェスタNo.4 今回は少なくと思ったのにやっぱり気がつくとこんなに撮っていました😅 ↗️のピースという薔薇 第二次世界大戦後の平和のシンボルの薔薇 暗黒の時代が過ぎ、平和を保たれて居たのも束の間、また世界がきな臭い事になりつつある事がとても悲しく、早くその空気が変わって欲しいです。 左真ん中のエリナは濃厚なクリームイエローの薔薇でしっとりした感じが惹きつけるものがありました💛 右真ん中の定番のアンネの思い出の透明感はやっぱり好きです〜🧡 お付き合い下さりありがとうございます〜 🌹🌹🌹 いつか自分も薔薇を育ててみたいです〜 何年先かな〜 この薔薇の投稿は大変ですが、ほんの少し薔薇の名前を覚える参考になるし、いい記念にもなっています👍
33
よっち
アンネが素晴らしい🧡
36
よっち
アンネのばら🧡 どんどん咲いています😊🎵
8
skipq
蕾から少し開いてきた頃が1番好きです☺️🌹
11
skipq
アンネの思い出🌹 新芽がでて花が咲き出しました🌹
36
まーこ
カーネーションみたいですが……🌹✨ 1960年にベルギーのヒッポリテ・デルフォルヘ(Dolforge)が作り出したバラの品種です。アンネの日記に感銘を受けたデルフォルヘから、アンネの父、オットーに捧げられました。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
92
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部