警告

warning

注意

error

成功

success

information

寄せ植えバスケットの一覧

いいね済み
139
天空のバラの五線譜
我が家の塀の東南の角に置いたビオラ6色と「愛のかんざし」の寄せ植えが、綺麗に咲いてくれています。 ビオラは、ゲーテ『色彩論』の色相環を意識して植え込みました。「愛のかんざし」は、名前がビオラとコラボすると思い植えましたが、寄せ植えしたあとで調べてみると、「愛のかんざし」は、耐寒性が低く、ビオラとの相性が悪いことを知りました。 しかし、今さら引き抜くわけにもいかず、なんとか環境に慣れて、強くなって欲しいと願っています。 今日は家でゆっくりと過ごそうと思っていましたが、妻が広島風のお好み焼きをおごるからドライブで「ヤナイ園芸」へ連れて行って、と一言、行って来ました。 お好み焼きはとても美味しかったです。柳井市までは、通常は山道を通って行くのですが、今日晴れていたので、海の景色がきれいだろうと思い、国道188号線を通って行きました。 左側の窓に見える瀬戸内海の景色は、柱島、黒島、端島、倉橋島、大黒神島、甲島、大島、笠佐島、平郡島、などで、海の色はとても静かなブルー・グリーンでした。 ウインドウサーフィンをする頃は、海の景色が見える街道が好きでしたが、今は、山の中のドライブの方が好きになりました。 園芸を始めたせいで、緑や花色の多い景色が好きになったのだと思います。 一方、海の方を見ると、同じ色が続き少し飽きてしまいます。 それよりもさらに、津浪のことがよぎってしまい、この辺は全滅になるかもしれないなど、考えてしまいます。 それは1月25日(土)朝刊の中国新聞で見た南海トラフで地震が起きた場合の津波予想では、この30年以内に発生する確率は6%未満ではありましたが、山口県、広島県の臨海部では3mの津波が起きる場所の予想図が示されていました。高知県、徳島県、和歌山県、三重県、愛知県静岡県の海岸部では26%という高い確率になっていました。 もう綺麗な海だな、では済まされないのです。常に3mという高さを見てしまい、川などに津波が入ってくるとその高さはもっと高くなります。 我が家は海から約2km奥にありますが、津波が小瀬川を遡って入ってくるときっと6m近くになって入るだろうと思っています。 小学校の頃から、日本は火山帯がたくさんあり、火山大国であることを教わってきました。特に地震、台風、大雨災害などが多発している事実を見ると、すぐにでも襲ってくる確率は低くはありません。 どこで地震に出会ってしまうかわかりませんが、住居から半径10kmぐらいまでは、その地理を頭に入れておくことが重要といつも考え、逃げ道を想定しています。 家にいるときは、里山にすぐに登ります。竹やぶが標高15mくらいですから、そこまでには5分でたどりつけるので大丈夫です。 本当に臨海部をドライブすると、南海トラフ地震の想定がすぐに頭をよぎってしまうのです。
いいね済み
180
天空のバラの五線譜
妻が気に入って、自分のお小遣いで購入したホワイト・ラティス(=トレリス/格子状のもの)です。 そこへ白に映えるハンギング・バスケットを飾っています。 彩りがとてもきれいで、妻とお義母さんがとても気に入ってくれています。 今は春に向けてのバラの準備の時期なので、バラは一輪しか咲かせていません。 今日も春に向けて寒肥を12株に施しました。残り26株に寒肥を施す予定です。 今日も書き綴れないほど、充実した一日でした。 サボテンを昨日に続き全部で3鉢買いましたが、名前のタグがなかったので、GS友にお伺いしたところ、すぐに適切なご回答をいただき、嬉しいばかりでした。 本当に、このGS友達は、素敵な人が多いと思います。 昨日はの晩は、午後10時から午前0時40分まで、息子とラインメールで、深刻かつ真剣なやり取りをしていたので、其のつかれがでて、二度寝をして午前11時まで寝ていました。 妻とお義母さんには、午前7時の朝食時に、昨晩、息子とやり取りした内容を説明しておきました。 ラインメールの終わりに「ではまた、ありがとね」とあったことを伝えると、妻とお義母さんは、まあよかったね、と言い、妻は、あとは、息子自身がよく考えて決めるでしょう、お疲れさまでした、お父さん、と締め括りました。 そのあと、すぐに、お父さん、お義母さんを含めて、ランチに「はま寿司」へ連れて言っての要望があり、断りきれず、ランチを食べて、その帰りには行きつけの花屋さん「はるぞの生花」へ行き、3人が石焼き芋を食べました。 よく食べるから、これでは体重が減らないよ、と言ってもお構い無し、イチゴのアマオウ、梨、リンゴを買おうと言うので、そしたら、夜はお茶漬けだね、と言うと、いいよ、と言うので買って帰りました。 そのときに、サボテン2つを私のお小遣いで買って帰りました。 名前がわからなかったので、GSに投稿したところ、すぐにご回答があり、ありがたかったです。 充実した、今日一日に感謝です。
いいね済み
135
天空のバラの五線譜
色々と配置替えして、「祈りと癒しの園」を楽しんでいます。 中央においているのは元の名を「祈りのエンジェル」とあったのを、布教活動で来られるキリスト関係の方から、エンジェルは女性ではありませんと言われ、色々と調べ、新名「祈りの天使」と変えました。 色々と調べてみましたが、エンジェルには性別がないとの説もありました。女性の天使はアンジェラという記載も見ましたが、ラテン系の言語では、最後にaがつくのは女性名詞であることを思い、どちらでも性別がない日本語の天使という名詞を使うことにしました。 このオブジェは、底からてっぺんまでが87cm、あったと思います。税抜き価格で3万円だったので、買うのを諦めていましたが、6か月経ってもうれてなかったので、値引き交渉しましたが、応じてもらえませんでした。 諦めて帰ろうとしたときに、妻とお義母さんが自分達もお金を出すから買ったら、と言ってくれたので、2年前ぐらいにお迎えしました。 顔形が若い頃の妻によくにていたので、とても欲しかったのです。 樹脂で加工された天使に、アンティークに見せるような色が塗られていますが、雨ざらしなので、少し色落ちしてきました。 色塗りをしてあげたい衝動に、見るたびに駆られています。樹脂にはどんな工程で色塗りしていいのか、さっぱりわからず、いま、色々と調べているところです。 ご存知の方がおられれば、教えを乞いたいところです。 今日はガーデンシクラメンをテーブルに置いて、写してみました。ピンクのガーデンシクラメンが夏越しをしていま、芽を出そうと頑張っています。これらの3つのガーデンシクラメンは香りを持っており、とてもその香りで癒されます。 「祈りの天使」の直前には、イエロー系の花「マーガレット」と「ビオラ」で寄せ植えしたバスケットを置きました。 上に釣っているバスケットのそばに行くと、ネメシアの香りが甘く漂ってきます。 今日は、とうとう、赤色の花と花のつぼみつきのサボテンと「レウィシア・エリーゼ」を行きつけの花屋さん「はるぞの生花」で購入しました。 我が家のサボテンは、クジャクサボテンしか咲いたことしかなく、どうしても咲くサボテンが欲しかったのです。名前のタグはありませんでした。580円でした。花がもっと咲いたら、投稿します。これでサボテンの喜びがわかるかもしれません。 レウィシア・エリーゼは、妻が一度購入したことがありましたが、私の水のやりすぎで枯らしたことがあったので、この度、再挑戦することにしました。 花屋さんがわからずに、水をたっぷりとかけ、花や葉っぱまでびしょ濡れだったので買うのに躊躇しましたが、よそへ探しにいく時間がなかったので購入しました。一番元気そうだったのが、オレンジ色だったので、480円で購入しました。
いいね済み
154
天空のバラの五線譜
今日は雨だと思っていたら、朝から晴れていました。 1,700pic目は、家族が大好きな「祈りと癒しの園」にしようと思っていたのに、それを忘れて、何気なく、北側厳しい環境で育っている多肉植物などを昨日に連投してしまいました。 それでGS友のアドバイスがあり、1,701枚目にお気に入りのコーナーの写真を投稿することにしました。 この三角パーゴラの天井上が、春になると四種のバラの陣取り合戦の空間になります。ヤマホロシ、西洋朝顔も南側からどんどん攻めて来ます。 この空間が色とりどりの花で満たされます。 写真の一番手前にある大きな鉢には、ヒヤシンス11個を植えており、球根から新芽が11個、吹き出しています。 「祈りの天使」の前には、昨年2月に平田ナーセリー小戸店で購入したびっくりヒヤシンス2鉢、が夏・秋を越してくれ、昨年よりも二つ多い5つずつのしんめを吹き出してくれています。 そのほか、忘れな草もヒヤシンスと同様に夏・秋を越してくれ、葉っぱが元気になってくれています。 もう2か月で、園芸歴3年、GS歴2年になります。 月日は早いです。明日は生きていないかもしれないと思いながら、1日を大切に過ごしています。 今日も、突然の妻の催促で、ヤナイ園芸まで行って、花1ポットと、セントポーリアとオンシジウム植え替え用の鉢13個、そして、色々な草花の誘引用のコーティングされた針金10本を買って帰りました。 帰宅後は、昨日、植え残していたイエロー系のビオラ4つと、今日購入したマーガレットのイエローを一つの鉢にぎゅうぎゅう詰めにして寄せ植えしました。 多肉植物の寄せ植えの影響があって、ぎゅうぎゅう詰めに対して、抵抗が少なくなりました。 楽しい一日に感謝します、
いいね済み
158
天空のバラの五線譜
今日は、妻のランチのおごりの誘いで、少し気持ちが上がってきました。 それで、ランチをおごってもらって元気になったあと、寄せ植えしたい気持ちが盛り上がり、いつもの「はるぞの生花」へ行き、パンジー28ポット税込980円(特売品)、ビオラ21ポット税込1,050円(特売品)、お風呂に置くシダ税込180円、鶴の舞(オキザリス)1ポット税込180円、シュロ縄縄税込150円、日向土5kg税込380円を買いました。 昨日、花を買わないのかと聞かれたときに、ちょっと疲れているので、買う気が起こらない、と言って買いませんでした。 今日は、デザート付きの「はま寿司」ランチで、元気になったのです。 妻も今日は元気で、帰宅後、すぐに植え込みを手伝うからしようと言ってくれたので、ビオラ2ポットを除き、全部で49ポットを寄せ植えしました。 雨がポツポツと落ち始めたので、大急ぎで植え込みました。そのなかには、従来の寄せ植えの手直しで植え付けたものが3鉢ありました。新品のハンギングバスケット1つ、イタリア製テラコッタ2つ、スリット鉢1つにも植え付けました。 用土は、乾燥させていた古い土に完熟牛ふん、腐葉土、リンカリ化成肥料、8-8-8の化成肥料、モミガラクンタン、油かすを適当に混ぜて作りました。底石は、乾燥させていたものをビニールネットに入れて、使用しました。 今回は、これでもかというぐらいに、詰め詰めで、植え込みました。どうなるのか楽しみです。こんなにパンジーやビオラを詰め詰めに寄せ植えしたのは初めてですから。 花はほとんど植えたあと選定したので、お見せできるのは、30日先ぐらいになると思います。 実は私の大きなミスで、奥側のビオラを長靴の先に引っかけてしまい、パンジー側にぴったりとひっくり返してしまったのです。 妻は花より私の方をとても心配してくれて、とても愛情を感じて、ジーンとなりました。 なぜそうなったかと言うと、この写真の奥側から手前に向けて、メチャクチャ重たい鉢を持って、歩こうとしたときに、奥のケースの端に長靴の先で持ち上げることになってしまい、バランスを崩して、この投稿写真の写っていない寄せ植え鉢に倒れ込みそうになったので、思わず「わーっ!」と大声をあげてしまったのです。 奇跡的に、重たい鉢を手前の寄せ植え鉢にぶつけることなく、空いている小道に置くことができ、私自身も出窓の縁に身体を寄せるようにしたので、倒れずに済んだのです。 ビオラはま反対向きになってパンジーを潰した形になりましたが、なんとか、両方とも寄せ植えには問題がありませんでした。ただ、相当な土を被ったので、それを払いながらの寄せ植えになりました。 つくづく、物の移動の前には、動線にある物を片付けて行うべきであることを思い知らされました。 本当に大難が小難で済んだことに感謝です。そして、妻の私に対する心配りが予想を越えていたので、とても嬉しかったです。 もう一つ、よいことがありました。二日前から、右手の中指の爪が巻き爪で痛くてたまらなかったので、昨日から園芸をするときに、サビオを指に強く巻き付けることてしびらせることで、なんとか痛さをこらえてやっていました。 そして、園芸が終わったあと、風呂へ入り、巻き付けたサビオを外してみたところ、まだ痛かったので、巻き爪の付近をよく見ていると、なんとその薬指側の5ミリ下方に、すい針みたいなものが刺さっていることが分かりました。 巻き爪の体質なので、てっきり巻き爪だと思い、かなり深くサイドの爪を切ったのに痛みが続くので、どうしてだろうかと、指の第一間接を抑えながら観察していました。 すると、サビオで強く巻いていた関係で、その付近の指の皮が柔らかくなり、白くなっていたので、茶色の刺を見つけることができたのです。 あとは、熱湯消毒した裁縫の針、ひげ抜き、とても小さなハサミを使って、皮膚を少し針で開き、ハサミで皮膚を1、2ミリ切って、刺を押し戻すように押さえつけて、ひげ抜きで、その刺を抜きました。何度か引っ張りましたので、最後に抜き取った刺の永さは2.5ミリぐらいでした。化膿して黒くなっていた部分が全部出てしまうように、殺菌消毒剤をかけながら、黒くなっていた物も出しました。 多分、ちょっとならいいかと思って、一昨日、ミニバラの葉むしりをしていたときに、突き刺さったミニバラの刺だと思われます。 これで痛みから解放されました。 本当に、五体満足で、怪我がなく病気をしていないという状況は、奇跡であると、とても強く思いました。持病は抱えていますが、それでも痛みを感じずに、生きていることに深く感謝しました。 あと、何時間、何日、何年、今の状態を維持できるかどうか、わかりませんが、元気であることに感謝して一瞬一瞬を過ごさなければ、楽しくないと思いました。 これで、しばらくうつ状態から抜けられそうです。
いいね済み
176
天空のバラの五線譜
今日は朝から一日中雨という昨日の予報を見て、23日のテニスの練習コーチは無いと思い、昨日は夜更かししました。 しかし、雨は11時頃に上がり、予定通り、友達へのテニスの練習コーチを午後3時から2時間、しました。デンティストの友達は、かなり腕を上げてきました。速度の遅いサーブですが、はある確率が高くなっていました。レシーブが出来て面白かっです。 その前に、午前中には、お義母さんを初めてのショートステイに送り出し、それが無事にすむと、家の中で、一昨日に裁縫して補修した二段ハンギング・バスケットに多肉植物を植え込みました。 右下2枚のデザートローズは、大きすぎたので、胴切りをして、上部を5号鉢に植え込みました。根っこと基部は、二段バスケットの上部に植え込みました。弱っていた葉を10枚ぐらい取り剥ぎ、基部も腐りかけているところを2cmぐらい切って、カットした部位にはメネデールを塗っておきました。 どちらも新芽と新根が出てくればいいのですが。 固まる土「ネルソル」をケチって使ったので、土の位置が低くなってしまい、不細工になってしまいました。 今度からはけちらずに使おうと思いました。 多肉植物の名前は、一部しかわかりません。ぽいぽい投げて育てたものを植えたのが大半です。 多分、コダカラベンケイソウ、ロウゲツ、ルビーネックレス、虹の玉、火祭り、だとおもいます。 少し前に買ったのが、七福神、エケベリア・シェイデケリー、エケベリア・ネオン・ブレーカーズ、セダム・ミモザ、です。
いいね済み
136
天空のバラの五線譜
昨年2月頃に植えた大型パスケットです。 中央のローダンセマム・エルフピンクは、越冬しましたが、周りのノースポールは全滅でした。 ノースポールが背が高くなり、生き生きしているときは、ローダンセマムは、ほとんどまわりを囲まれた状態で、花をほとんどつけることができませんでした。 それで、昨年12月には、ノースポールを植えていたところには、背がひくいアリッサム4色×2ポット計8ポットを点対称にして植えました。 次の段の8つの穴(以前はペチュニアを植えてました)には何も植えず、アリッサムが下に垂れ下がるように構想して植えています。 一番下の4つの穴には、2種×2ポット計4ポットのヘデラを植えていましたが、凝れば大変強く、かなり長く伸びているので、半分以上の強剪定をしています。 花が満開になることを楽しみに待っています。 さて、今日は、我が家から55km離れた山奥の道の駅「にしきピュアライン」へ行って、こんにゃく酢豚定食が食べたいと言うので、行ってきました。 今日はつるバラの剪定を全部、済ませる予定でしたが、このため、予定の3割ぐらいを帰宅後にしました。 山奥に行く途中に、美和町という田舎の村落があり、そこによい掘り出し物がないかと思い、二ヶ所を訪ねたところ、コーナンというチェーン店で、made in Italy のテラコッタ鉢が大安売りで出ていたので、大きな鉢を3つと、チリ産の18リットルの水苔が安かったので買いました。 帰宅後は、つるバラの「紫雲」(購入したときは半横ばり性でしたがつるバラのように伸びているので枝変わりしたのかも)を大胆に剪定して、オベリスクを補修して誘引しました。オベリスクだけではぐらつくので、210cmのポールを三ヶ所打ち付けてコーティングされた針金で、びっちりと固定しました。 アルティッシモとゴールデン・セレブレーションは、残ってしまいました。明日、ビル型に建てたフェンスを210cmで、補修固定して、剪定後に誘引します。 多肉植物の寄せ植えも残っているし、寒肥やりも残っているので、やることいっぱいです。 今日、コチョウランの数を数えてみると15株、ありました。書斎に12株を集めました。 今日も妻とお義母さんは、満足そうな笑顔だったので、よい一日でした。 また、小さなお店でも、とっても安い中古品の鉢を見つけたので、10鉢ぐらいを買いました。
188件中 169-188件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部