warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
桜の風景の一覧
投稿数
107枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
16
レモン茶
3/30身延山久遠寺 紅八重枝垂れ桜🌸咲き始めました ①雨粒をつけて濃いピンク ②枝垂れた枝は、小さな蕾がいっぱい ③五重の塔をバックに ④『菩提梯(ボダイテイ)』を上から撮影 三門から本堂へと続く287段の石段は、とても急な角度の石段 心臓の悪い人は上らないように、上る前の看板に注意書きがありました 一度上った事があるけど、心臓バクバク💗足腰🦵は、筋肉痛😭 ⑤斜行エレベーターと上からの眺めは、下にある宿坊とピンク色エリア一面の枝垂れ桜🌸🌸 菩提梯を上らずお寺に行くには、下の駐車場に車を停めて、この斜行エレベーターで上れば、筋肉痛にならず楽に行けます😁 我が家は無理せずこちらから行く方法でお参りに行きます😊
19
レモン茶
3/30身延山久遠寺🐉甘露門(国登録有形文化財) ①②🌸ミノブザクラ🌸固有種 甘露門の脇にあるミノブザクラは、 身延山だけに3本だけある貴重な桜 ヤマザクラとマメザクラの雑種 一重咲きの中輪、白色で下向きに咲いてます ③④⑤ナンテンの木にコケ? 甘露門の階段の下の方 白っぽいコケのような物 調べたら… 『ウメノキゴケ』と言うそうですよ 初めて聞く名前です 名前にコケとついてるけど、コケの仲間ではく、地衣類の一種 地衣類とは菌類の仲間で、藻類と共生して生活するという特徴だそうです
38
レモン茶
3/31 3月最後の日 小雨が降ったり冬に逆戻りの寒さ😨 久々に友人と、ランチをしてお花見散歩を楽しんできました🌸🚶♀️ 8分咲きくらいだけど、歩道と川面には花びらがけっこう散ってました とにかく寒い寒いお花見でした🌸 ①ソメイヨシノを同じ場所で撮影 ⬆️3/26の日と⬇️今日3/31では、 桜の木の色が違います ②川まで枝を伸ばして咲く染井吉野 ③川沿いの遊歩道は、桜のお花でいっぱい ④落ちてた桜をアップでパチリ✨ ⑤春の松花堂ランチは、鯛飯、梅そうめん、土瓶蒸し、筍の天ぷら、ミニサラダなど デザートにコーヒーもつけて、お喋りに花が咲きました♪
33
レモン茶
3/26ソメイヨシノ🌸目久尻川 神奈川県海老名市北部公園 今日はとても暑い日でした🥵 24日に東京では、開花宣言が出たので、見に行ったら… ①川沿いの両岸が桜でいっぱいになるけど、今日はこんな感じ ②③それでもよく陽の当たる枝は、ポンポンと、咲き始めました🌸 ④前picの枝垂れ桜🌸だけ、 見頃でした あと3日くらいしたら、桜色でキレイな景色になるかなぁ また、来週あたり来てみようかしら
53
レモン茶
3/26🌸枝垂れ桜🌸目久尻川沿い 神奈川県海老名市北部公園 目久尻川沿いにピンクの枝垂れ桜🌸 5分咲きのようです 遠くから見てもとてもキレイだったので、近くに行ってパチリ✨ ①木の下に入ってお花をアップで🌸 ②③大きな枝垂れ桜🌸 カメラを構える人もいました ④目久尻川に滝のように枝垂れる桜 ⑤川のこっちからパチリ✨
312
ノラ
🌿🌸桜&葉🌸🌿 我が地元の公園で昨日4/19に撮ったのですが、 桜&葉っぱが一緒に付いて 咲いてました。 まだ!桜も咲いてました。 珍しいのでpicしました。 ②picは桜の後は八重桜です。
41
レモン茶
4/10桜のある風景🌸北部公園⑵ 目久尻川沿いの歩道を散歩🚶♀️ ①桜の水鏡🌸 これは水たまりです ②角度を変えると、①の水たまり 桜の花びらの歩道🌸🌸🌸 ③壁にはソメイヨシノのシルエット ④カルガモと桜🌸🦆 桜の花びら散る、目久尻川を覗くとカルガモが羽根のお手入れ中🦆 ⑤帰り道、ソメイヨシノの枝先が折れて落ちていたので、お持ち帰り 萎れていたけど、水にさしておいたら、ちょっと元気になったので、デザートの🍓とちあいか🍓とパチリ✨
38
レモン茶
4/10桜のある風景🌸北部公園⑴ ①②目久尻川の両岸にあるソメイヨシノは、川を覆うように花盛り ③四つ葉のクローバー🍀みたいな 4つの花びらの桜🌸をアップで ④濃いピンクの八重桜とソメイヨシノ ⑤八重桜をアップで 八重桜も咲き始めましたネ💕
33
レモン茶
富士山本宮浅間大社⛩️ 3/31静岡県富士宮市、駿河国一宮の 富士山本宮浅間大社で 赤い鳥居⛩️と富士山🏔️と桜🌸のスリーショットが見たくてお参りに行って来ました ①富士山🏔️と大きな赤い鳥居⛩️をパチリ✨ 残念ながら桜が入らなかった💦 ②本殿横の枝垂れ桜🌸 いい感じに咲いてます ③御朱印は、金色の富士山🏔️ 世界遺産の文字入り✨ ④大安吉日だったので、七五三、お宮参り、結婚式と、たくさんの人で賑わってました 巫女さん、大忙し ⑤白無垢と紋付きで写真撮影している Happyのお二人をパチリ✨ 大安で、お天気良くて、桜も咲いて、富士山もキレイに見える、この神社は、 Happyがいっぱい💕
30
レモン茶
富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)⛩️ 3/31富士山🗻見たくて、山梨県の久遠寺を参拝後、静岡県富士市に来ました 富士山近いけど、ここの神社からはちょっとしか見えません ①とても華やかな花手水 ②お口に稲穂🌾咥えた狛犬さん ③枝垂れ桜🌸と拝殿 写真撮る前に急いで咲いた1分咲き ④鳥居⛩️ ⑤富士山と桜の御朱印🌸 下はステキな切り絵御朱印
46
レモン茶
3/31🌸身延山久遠寺🌸山梨県 樹齢400年の枝垂れ桜🌸妙法桜🌸 ①②③ 報恩閣前の大きな枝垂れ桜『妙法桜』 ④濃いピンク色の枝垂れ桜から見える五重の塔 ⑤毎年、お参りして、この達筆な文字の御主題をいただきます 今年は桜のスタンプ入りでした🌸
46
レモン茶
🌸身延山久遠寺🌸山梨県 樹齢400年の枝垂れ桜『瓔珞桜』🌸 3/31満開の声を聞いてお花見とお参りに 見事な桜に夏日のような青空🌸💙 見応えある枝垂れ桜に、いろんな角度から、パチリ✨パチリ✨
37
レモン茶
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) 4/6「仲よし小道」 蕊の部分を超アップで 普賢菩薩の乗る象の鼻に見たてられた部分ですネ 何やら複雑に見えます😆 ↘️私には、花の中央から、クワガタがハサミを出しているように見える〜😁 魅力的なお花です💖
44
レモン茶
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) 4/6「仲よし小道」 ステキなお花をアップで💛 中央から緑色が出ているのが、面白い💚 コレが名前の由来となっているらしい↓↓ 「普賢象」 花の中心部の2本の雌しべが緑色の葉のようになって突き出て少しそりかえる様子が、普賢菩薩が乗る象の鼻に見立てたそうです 「須磨浦普賢象」は、 須磨浦公園内に植えられていた「普賢象」というサトザクラから突然変異で生まれた品種
40
レモン茶
🌸須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) 4/6「仲よし小道」 高い枝にピンク色(咲き終わり)が見えました 同じ木なのに色がこんなに違います 色が変わっていく、魅力的な桜です💖
35
レモン茶
八重桜 須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) 4/6「仲よし小道」 この桜は、須磨浦公園内に植えられていた「普賢象」というサトザクラから突然変異で生まれた品種です。 「普賢象」は花の色がピンクですが、「須磨浦普賢象」は花の色が黄色で、咲き終わりの時期になると中心部からピンクに変わるという特徴があります。 花の中心部の2本の雌しべが緑色の葉のようになって突き出て少しそりかえる様子を大乗仏教における菩薩の一つである普賢菩薩が乗る象の鼻に見立てた名です。
44
レモン茶
八重桜 御衣黄(ギョイコウ)💚4/6「仲よし小道」 別名 緑桜(ミドリザクラ) 黄桜(キザクラ) 浅葱桜(アサギザクラ) 開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴です。 ↘️この御衣黄は、けっこう濃い緑色で、 ⬇️遠目で木を見ると花が咲いているようには見えません!葉っぱかと思います ⬆️近くで見ると、少し黄色くなった中央が赤くなってました
37
レモン茶
八重桜「鬱金(ウコン)」🌼🌸4/6「仲よし小道」 黄色の八重咲き、ほぼ満開 ↙️少しピンク色になってます この花は盛りを過ぎると赤味を帯び、 上品な色合いに変わることから「美人桜」とも呼び、幸せを呼ぶ桜と言われています。
32
レモン茶
御座の間勻(ゴザマノニオイ)🌸4/6「仲よし小道」 前回4/1picで面白い名前で出した桜 どんな桜か興味がありました 半八重咲きらしいです 白っぽい色の薄紅色 いい香りがすると書いてあったけど、香りを楽しんでくるのを忘れました
31
レモン茶
八重桜 妹背(イモセ)🌸4/6「仲よし小道」 大輪の八重咲き、紅色 葉っぱもたくさん出てきてる 原木は、京都の平野神社にあるそうです 一花柄に2つの果実が着くことから妹背の名があるといわれます どんな実でしょうか🍒タイミングよく見れたらいいなぁ
35
レモン茶
八重桜 紅華(コウカ)🌸4/6「仲よし小道」 咲き始めのピンク色のグラデーションが美しい😍 蕾は濃いピンク色🩷 コレは名前の通り紅色っていう感じ💕
30
レモン茶
八重桜🌸市原虎の尾🐯 4/6「仲よし小道」 3/30の時(投稿は3/31)は、まだ蕾で、開花時には虎の尾のようになると書いてあったので、どんな風に咲くか、楽しみにしてた桜です 全体とお花のアップをパチリ✨ 虎の尾🐅のように見えなくもないわね 蕾は淡いピンク色だったのに、 開花したら白い色の八重の花 たくさんの白い八重の花は美しかったです
28
レモン茶
八重桜🌸福禄寿🌸 4/6 撮影 「仲よし小道」(神奈川県座間市相模が丘)に4/6に八重桜を見に行って、投稿するのを忘れてました 青空にフリフリのピンク色が映えてました
36
レモン茶
4月10日 菊名桜山公園🌸 見上げれば、空を覆い隠すようなピンク色🩷 満開の八重桜から、お日様の光が☀️✨ やんわり木漏れ日となってキレイ😍 🏷️樹木見上げ隊
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
107
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部