warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヨーロッパ原産の一覧
投稿数
1356枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
46
Water lily
開花していませんが 🌱グランドカバーのペニーロイヤルミントです💜。 庭植えして少し伸びたので このまま地表に伸ばして広げる。 ペニーロイヤルミントを地植えする目的は、 1、雑草対策のグランドカバー 2、ハーブの匂いで害虫避け 3、ブルーベリーと相性のいいコンパニオンプランツとして植える 一石三鳥 🌱🐜🫐
181
Kevin
カンパニュラ グロメラータは 真っ直ぐに伸びた茎の先にリンドウに似たちっちゃなベル型の花を密に咲かせます。 リンドウ咲きカンパニュラとか ヤツシロソウ(八代草)の別名でも呼ばれます。 カンパニュラとは ラテン語で"釣鐘"の意味で基本的には下向きの花が多いですが 横向きやこの花のように上向きの品種もあるようです。 花色は ピンク 白 薄紫 青紫があります。🤗✨ ヨーロッパ 日本原産。 キキョウ科カンパニュラ属の宿根草。
154
ゆいみゅう
サンシキスミレ (三色菫) 小さい頃、パンジーを三色すみれと言っていた記憶がある。三色すみれは園芸種のパンジーの原種の1つであるとあり、今では区別されているようだ 山ともさん-10 ・スエーデンから🌿🌿 ・パンジーの原種
187
Kevin
ルリタマアザミの蕾は 栗のイガイガのような緑色ですが それが やがて 薄紫になり 花を咲かせます。 花は頂点から下へと順次 咲き進んで行きます。とってもユニークで可愛く 涼し気な色合いです。 キク科ですが舌状花はなく 筒状花のみで 開花すると雄蕊が5つに裂け真ん中に白い雌蕊が現れます。 なお属名のエキノプスとは“ハリネズミに似た“という意味のギリシャ語が語源なのだとか…。 ヨーロッパ地中海沿岸 アジア原産。 キク科エキノプス属の多年草。
130
ゆいみゅう
セントジョーンズワート (西洋オトギリソウ) 山ともさん-8 この花はハーブとしてまた生薬として広く使われているが、副作用もあり、注意が必要だということがわかった。この花の特徴線点も重要な役目をしていた。綺麗なだけじゃなく、使い方によってとても役に立つ植物だったんだ。 ・スエーデンから🌿🌿 ・ヨーロッパ、アジア、北アフリカに分布 ・日本では帰化して野生化 ・白夜のあるヨーロッパで育つ環境が、また日本のオトギリソウと同じような言い伝えがある HPより ・セントジョンズワートは長日植物(ちょうじつしょくぶつ)で、日長13時間では開花せず、15時間で開花、17時間以上で安定的に開花するという報告があります。日本では夏至の日長が14 ~ 15 時間前後ですので、南ほど開花期の 短い傾向にあります。 ・英名の「セントジョンズワート」は「聖ヨハネの草」という意味で、由来については諸説ありますが、その一つが聖ヨハネの誕生日である夏至の時期に花を咲かせるためという説です。また、葉にある黒い斑点は聖ヨハネを斬首した時の血という言い伝えもあり、ヨーロッパでの花言葉は「迷信」「不信」「敵意」などが知られています。和名、英名、いずれも似たような 恐ろしい由来をもつ
106
ゆいみゅう
ヒース 山ともさん-6 日本ではジャノメエリカが有名だが、ジャノメエリカは南アフリカからヨーロッパ原産。AIのエリカ ラトラリクスも調べてはみたが、エリカの種類はとても多く、総称のヒースとする。 日本の最低気温よりも低いところで見られるこの品種は日本のどこかの冬で見られるかもしれない。 ・スエーデンから🌿🌿
155
ゆいみゅう
セイヨウマツムシソウ(西洋松虫草) クナウティア アルベンシス 山ともさん-5 日本では園芸種として多く出回っているようだ ・スエーデンから🌿🌿 ・ヨーロッパ、西アジア、中央アジア、シベリアに分布
125
ゆいみゅう
シャグマハギ(赤熊萩) 山ともさん-2 ふわふわ〜とした淡いモフモフピンク🩷 気持ちよさそう〜🌿☘️☘️🐰🐇 ・スエーデンから🌿🌿 ・園芸植物として、1902年に渡来 ・北海道、本州(宮城、千葉、神奈川、三重、滋賀、大阪、兵庫、和歌山、岡山、山口)、四国(香川)沖縄で分布が確認されている
175
Kevin
オレガノは 古代ギリシア時代から 料理だけでなく 香料 芳香剤 鎮痛剤などとしても利用されて来たハーブのようです。 また イタリア料理では バジルと共に欠かせない香味料で ドライした葉っぱをピザ トマトソース 肉や野菜のグリルなどに利用されます。 真っ直ぐ伸びた茎の先端に苞に包まれたピンク色のちっちゃな可愛い花を咲かせます。 ヨーロッパ地中海沿岸 北アフリカ アジア原産。 シソ科ハナハッカ属の多年草。
78
なる
ウズラバタンポポ(鶉葉蒲公英) 花期:4〜7月 ヨーロッパ原産の帰化植物 キク科ヤナギタンポポ属の多年草 特徴ある緑に紫黒色をしたウズラの卵模様の斑点!この葉っぱ、これがGSで見せて貰ってたウズラバタンポポですね♪ この葉から茎を伸ばし、その先に黄色い花を咲かせようとしていました。 ❷花はブタナのようでもあり、萼片や茎に毛が多いコウゾリナのようでもありました。 日本では1999年に神奈川県横浜市で、2006年に長野県岡谷市で野生化が確認されたそうですが、1999年て、最近ですよね〜🤔
174
Kevin
ジャコウアオイ(麝香葵)は ヨーロッパの原産で 英名では ムスク マロウ(musk mallow)と呼ばれます。 葉っぱが musk(=ジャコウ)の匂いがすることに由来するようですが 実際には 余り匂いません…。 アジア アメリカ オーストラリアなどに広く帰化しており 日本では 北海道などの寒冷地で帰化 野生化しています。 花色は ピンクのほか白があります。 ヨーロッパ中南部 西アジア原産。 アオイ科ゼニアオイ属の多年草。
189
Kevin
昨年初めて出会ったエリンジウム ビッグブルーに 今年も旅先で出会いました。 中心に球状に集まったちっちゃな花を 放射状に伸びたトゲトゲのある総苞が囲んでいます。うっかり素手で触るとチクチクします。😆 花色は 咲き始めの緑から徐々にメタリック ブルーに変わります。 シャープでユニークな形状で 暑い季節に涼感を与えてくれます 。🤗✨ ヨーロッパ原産。 セリ科エリンジウム属の多年草。
46
Water lily
家庭菜園で🌿イタリアンパセリを2株 植えました。 ☀️直射日光に弱いので 日除け対策して、、 水洗いして生で食べた感想は、チリチリパセリと同じ味! 一般的なパセリよりも食べやすい♪ って書いてあったが そうかな? 🌿イタリアンパセリを育てる目的は、、 ① 食用として収穫する ② 株が大きく育ったら 🦋キアゲハの食草 ③ 🌹薔薇のコンパニオンプランツとして植える バラの香りや花色をよくする効果がある植物とされているので、、 一石三鳥 🌿🦋🌹
32
Water lily
黄花鋸草(キバナノコギリソウ)が咲いてました💛。 〜近所にて〜 倒れ掛かってたから 咲き終わり!?
192
Kevin
カンパニュラ ラクチフローラは 背が高くなる大型のカンパニュラで 長く伸びた花茎の先端に星型の可愛い花をまとまって咲かせます。 花色は 白 淡紫色 淡いブルー ピンクなどのパステル調の色合いです。 冬は地上部が枯れますが 春になると芽吹き また 綺麗に花を咲かせます。 ヨーロッパ トルコ コーカサス原産。 キキョウ科カンパニュラ属の多年草。
176
Kevin
ベロニカ オーストリアカ ブルーフォンテンは 初夏に花穂を立ち上げ 1.5cm位のちっちゃな花をたくさん咲かせます。葉っぱの縁に鋸葉があるのが特徴です。 暑さにも寒さにも強く丈夫で 地下茎を伸ばして群生します。🤗✨ 北ヨーロッパ原産。 オオバコ科ベロニカ属の耐寒性多年草
192
Kevin
キャットミントは 青紫の花が穂状に咲き ラベンダーのような雰囲気があります。 キャットミントと言う英名の植物は 猫が好むハーブとして知られるキャットニップ(イヌハッカ)を指すようですが 日本では この花が キャットミントと呼ばれているようです。 名前にミントと付きますが ハーブではなく 観賞として育てられています。 花色は 濃青紫色のほか 淡紫色 ピンク 白などがあります。 ヨーロッパ 西アジアなど北半球の熱帯以外の原産。 シソ科イヌハッカ属の多年草。
174
Kevin
この花は ゲラニウム(フウロソウ)です。 ゲラニウムとゼラニウムは よく似た名前で 英語のスペルは どちらも Geraniumで Gを"ゲ"と読むか"ゼ"と読むかの違いで 共にフウロソウ科です。 ただ 属は ゲラニウムがフウロソウ属で ゼラニウムがペラルゴニウム属の花なんです…。 雫のような下向きの蕾たちは開花と共に首をもたげて咲きます。🤗✨ ヒマラヤ 中国南西部 ヨーロッパ 小アジア原産。 フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
62
Water lily
フェンネルが咲いてました💛。 〜近所にて〜
185
Kevin
旅先のガーデンで出会ったラムズイヤーは ビツシリと茂っていました。 ふわふわとした白い毛で覆われた葉っぱが 子羊の耳(Lam's ear)のような感触なので その名前が付いたのだとか…。 初夏に咲く 紫やピンクのちっちゃな花は 余り目立ちません。 ハーブの分類ですが ポプリやリースなどのクラフトに利用されます。 トルコ イランなど原産。 シソ科イヌゴマ属の多年草。
172
Kevin
ちょっと珍しいこのお花は アストランティア マヨールです。 ヨーロッパからアジア西部にかけて自生するセリ科のお花で イングリッシュ ガーデンでは 定番なのだとか…。 花びらのように見えるのは 総苞で 中心にちっちゃな花が多数集まって半球状に盛り上がって咲いています。 派手でなく ナチュラルで可愛い雰囲気が素敵です。 冷涼な気候が好きなので 高温多湿な地域では 栽培は難しいようです…。 ヨーロッパ アジア西部原産。 セリ科アストランティア属の多年草。
234
Kevin
今日のお花アヤメ(文目)は 前面に垂れ下がった外花被の網目模様が特徴で それが名前の由来になっています。 "いずれアヤメかカキツバタ"の慣用句で知られるように 美しいものの象徴として愛されてきたお花です。 垂れ下がった大きな外花被と直立した内花被がそれぞれ3枚あり 際立つた花形です。 花色は 紫か白で外花被の網目の付け根には黄色のアクセントがあります。 日本 中国 ヨーロッパなど原産。 アヤメ科アヤメ属の多年草。
195
Kevin
ジヤーマンアイリス(ドイツアヤメ)は別名レインボー フラワー(虹の花)とも呼ばれ カラフルな花を咲かせるアイリスの中でも華やかな品種の1つです。 ヨーロッパの野生種ゲルマニカを元に ドイツやフランスで交配 育成された品種です。 根茎が丸くふくらんでいて 横に這うように株を広げながら大きな株に成長していきます。🤗 ヨーロッパ原産。 アヤメ科アヤメ属の多年草。
173
Kevin
ラミウム マクラツムは シソ科に特有の唇形の花を数輪咲かせます。 地面を這うようにランナーを伸ばし広がっていくため グランドカバーやハンギングにも利用されます。 斑入りの葉がお洒落なので 花のない時期もカラーリーフとして彩りになります。🤗✨ ヨーロッパ 北アフリカ アジア原産。 シソ科ラミウム属の耐寒性多年草。
前へ
1
2
3
4
5
…
57
次へ
1356
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部