warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
俳句の一覧
投稿数
1239枚
フォロワー数
16人
このタグをフォローする
41
luna
🪴草花たち その106 イヌタデ(犬蓼) 🐕ワン💕 そう言えば、 今年はヤブランの実をみていないなぁと散策していた、 その足元にイヌタデの可愛いらしいピンク色の花を見つけました。 素朴でホッと癒されるお花です。 📍 「あるがまま ただそのままに 赤のまま 」 和田俊夫 📍「溝そばと 赤のまんまと 咲きうづみ 」 高浜虚子 📍「犬蓼の 花くふ馬や 茶の煙」 正岡子規 🔖にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ 🔖yukoさん主催 🏷ピンクワールドへようこそ 皆さま良い日曜日をお過ごしください🍀 Happy Halloween‼️🎃 ☁️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 タデ科 イヌタデ属 🔸学名 Persicaria longiseta 🔸英名 Creeping Smartweed 🔸別名 赤まんま 赤のまんま 🔸由来 ❇︎「Persicaria 」 属名の Persicaria は「persica(モモ)」に 由来する。葉がモモの葉に似ているという意味で ある。 ❇︎ 「longiseta 」 種小名の longiseta は「長い刺毛の」という意味 である。 ❇︎「イヌタデ」 「辛味がなく食べられない蓼」の意味。 ❇︎「赤まんま」 赤飯 🔸原産地と分布 北方領土を含む北海道から沖縄 サハリン 朝鮮半島 中国 ヒマラヤなど 🔸花期 6月〜10月 🔸花色 赤 🔸特徴 1年草。 日本全土の道ばたや畑、荒れ地などに生える。 高さ20〜50cm。 茎はふつう赤みを帯び、下部は地をはう。 葉は互生し、広披針形〜披針形で先はとがる。 托葉鞘は長さ7〜8mmの筒形で、ふちに長い毛 がある。 花序は長さ1〜5cmで、紅色の小さな花を多数つけ る。まれに白色の花もある。 花弁はなく、花弁に見えるのは萼で長さ1.5〜 2mmで5深裂し、花のあとも残ってそう果を包む。 そう果は3稜形で光沢のある黒色。 所謂、雑草だが非常に美しく、画材に使われる こともある。俳句では秋の季語。
37
luna
🪴草花たち その105 ヤブミョウガ(藪茗荷) あまりに小さくてこれがヤブミョウガと気付くまで時間がかかりました σ^_^; 純白のお花が可愛らしいです。 ぴょんと一本蕊が伸びている花は両性花、 黄色い蕊が目立つのは雄花だそうです。 📍「母と子の 渇に水噴け 藪茗荷 」 北原白秋 📍「藪茗荷 秘すれば花の こぼれつぐ 」 手塚美佐 📍「小さくも 凛と佇む 藪茗荷」 ☁️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨・*:.。. .。.:*・゜゚・*
44
luna
🌳木の花(蕾)たち その90 アセビ(馬酔木) アセビの実かと思ったら、じつは蕾でした。 来年の春に咲くための蕾なのだそうです。 この状態で冬を越すのですね。 早ければ3月くらいには花が咲きますね( ´ ▽ ` )🎶 よく見ると暖かい日があったせいか、蕾が少し開いて花弁が顔を覗かせています。 📍「あしび咲き 机の上の 夕景色 」 岡井省二 📍「よき庭や 岩上馬酔木 花皚々 」 山口青邨 📍「夕陽射す 馬酔木の蕾 光るつぶ」 🌼yuyuさん主催 🏷金曜日の蕾たち 🌼にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ に参加します♡ 今日も一日お疲れ様でした☕️🍰 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
85
白南天
#ホウキクサ(箒草、コキア) 朝焼けと競いて赤し帚草
36
luna
🪴草花たち その104 シュウメイギクとその実 秋が深まるに従って シュウメイギクの花もたくさん咲きだしています。 黄緑色の、まぁるい、ちっちゃな葱坊主かきのこのような形のものが、実だとか。 花弁(に見える萼)が散って真ん中が残りましたよ! とわかりやすい形 (´∀`*)💕 📍そよぐ花 空へと伸ばす実 貴船菊 今日も一日お疲れ様でした🍀 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
108
luna
🪴草花たち その103 ホトトギス(杜鵑草、時鳥草、時鳥、杜鵑) 意外な場所でお目にかかれました。 以前、育てていた時は、 かなりのホトトギス熱が出てしまい 名前がついたホトトギスを集めたものでした ^^; この渋さが大好きです 。.:**:¨°*・..。.:*☆ よくあるタイワンだろうとタカを括っていましたが、 よく見ると、んー、ちょっと違うかもしれない… まさか、青龍??? と期待してみたり。 まさかね…と思ってみたり。 公園の植栽の木の下草として植えられていました…。 📍「紫の 斑の賑しや 杜鵑草 」 轡田進 📍「飛び石に もたれかかるや 杜鵑草 」 落合よう子 川柳ぽいのを思い付いたので一句。 📍ホトトギス 鳥のことかと 花が問ふ 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ユリ科 ホトトギス属 🔸学名 Tricyrtis hirta 🔸英名 Japanese toad lily 🔸別名 トード・リリー(Toad Lily) ユテンソウ(油点草) 🔸由来 ❇︎「ホトトギス」 若葉や花にある斑点模様が、鳥のホトトギスの 胸にある模様と似ていることからこの名に。 ❇︎「ユテンソウ(油点草)」 若葉に油じみのような斑点が入ることから ❇︎「Tricyrtis treis 」 ギリシャ語のtreis(3つ)とkyrtos(曲)で、 「3枚の外花被」という花の基部が曲がっている ことに由来 🔸原産地 日本 台湾 朝鮮半島(東アジア) 🔸花期 8月~9月 🔸花色 白 紫 ピンク 黄 🔸特徴 日本固有種。山野草。多年草。主に太平洋側の 日陰のやや湿った斜面や崖、岩場に自生する。 日本に自生するホトトギスは10種ほどある。 葉のわきに、直径2~3cmで紫色の斑点のある花 を1~3輪上向きに咲かせる。 茎はふつう枝分かれせず、まっすぐか斜めに伸び、 場所や地域によっては弓なりに垂れることもある。 🔸用途 鳥類のホトトギスが「霊長」とされていたことに ちなんで、花のホトトギスもまた格調高い花と して茶花や生け花、盆栽に古くからよく用いられ てきた。
104
luna
🪴草花たち その102 ツワブキ(石蕗) 黄色い花をさかせていました。 侘び寂びをどことなく感じさせる花姿。 俳句は勉強したことがないのですが、 僭越ながら一句。 📍「美しや 木陰に光 石蕗の花」 ここからは有名な俳人の句で… 📍「あたたかな 雨が降るなり 石蕗の花 」 山口青邨 📍 「日の照らぬ 枇杷の木陰や 石蕗の花 」 正岡子規 🌹yuyuさん主催🏷金曜日の蕾たち に参加します♡ 皆さま良い一日をお過ごしください🌼 🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 キク科 ツワブキ属 🔸学名 Farfugium japonicum 🔸英名 Japanese silver leaf leopard plant 🔸別名 ツワ イシブキ イソブキ 🔸由来 葉に艶(つや)があることから「つやぶき」、 転じて「つわぶき」になった。 🔸原産地と分布 日本列島(東北地方南部以南の本州、四国、九州) 朝鮮半島南部 中国東部~南部 台湾 🔸花期 10月~12月 🔸花色 黄 白 オレンジ 🔸特徴 常緑性多年草。 海沿いの草原や崖、林の縁に見られる。 秋に咲く花だけでなく、斑入りや獅子葉など 葉も変化に富み、庭に彩りを添える植物として 古くから親しまれている。 葉は革質でつやがあり、円くて直径20cm前後。 新芽は茶色の綿毛に包まれ、成長につれて取れる。 地下には短いワサビ状の根茎が連なり、大きな 株になる。 花は株の中心から出て、先端に10~30輪ほどの キクに似た、花径3cm前後の黄色い花をつける。 斑入りや八重咲き、丁字咲き(花芯が発達して アネモネ咲きになる品種)などの園芸品種がある。 花色も黄色のほか、白、オレンジ色などの。 観賞用のほか、茎は食用にまた葉や根茎は民間薬 として利用される。 🔸薬用 解毒、健胃作用があり、フグやカツオによる 食中毒に根茎の煎液や葉の汁を服用する。 打撲や出来物、湿疹などに生の葉を火にあぶって 柔らかくしたものや、青汁を患部に貼る。また、 痔には葉の煎液で患部を洗ったり、煎液を服用 したりする。 (参照:熊本大学薬学部 薬草園植物データベース)
213
ねこたんぽ
昨日は《GS句会》に多数の御参加ありがとうございました。回を重ねる毎にレベルアップして、ねこ賞選出の難易度がますます上がっています💦今回の候補作は次のとおり(敬称略)。 花を秘め無花果は葉に香り乗せ たぼ女(たーぼー*) 潜水す大気の中で金木犀 risho 柿の実に照日新たな時を告げ あおぞら 糸手繰り偲ぶ古虫集く ムー お茶の花母のおもひは聞かぬまま リシア(パトリシア) 芋の葉の裏を返して秋の風 べにしし 衣替えちょいとお先と鹿の尻 IDK90(anpunpun ) 椎の実のこぼるる音の澄みにけり 種(たねちゃん) 露草の目に染む碧や雨後の朝 白南天 盆波にサンダル取られ抱く子かな ゆん まぶた開け大樹を仰ぐ栃の実ら 香瑞(おきょう) この中から栄えある?ねこ賞に輝いたのは‥ ゆんさんで〜す(*゚▽゚︎ノノ゙☆︎パチパチ 盆波にサンダル取られ抱く子かな ※ねこ流解釈:盆波、土用波はうねりを伴いパワーのある波で、しかも突然襲ってくるものです。浜辺を散歩していた時、この波に履いていたサンダルを流されてしまって泣く子を抱き上げて、「よしよし、サンダルはまた買ってあげるからね」と優しく慰める母の姿が目に浮かぶようです。技巧に走らず、サラリと写実しているだけで、感情を表す言葉は一つも含まれていないにも関わらず、温かい気持ちが溢れるほど伝わってくる素敵な一句だと思います🥰 GS句会は毎月19日、完全フリー参加で行なっています。今後もよろしくお願いします🤗
27
白南天
GS句会 参加希望 露草の目に染む碧や雨後の朝 露草は雨のあと、特に鮮やかな色を見せる
31
白南天
GS句会参加希望 仙人掌花一夜の恋のポエムかな 仙人掌花夢の一夜のまだ覚めず 一日花の儚さと、故に一夜の恋に美しくさくサボテンの花
50
白南天
#エノコログサ(狗尾草、猫じゃらし) 後光差す狗尾草や日の出時 金色の朝日に浮かぶ猫じゃらし
37
森園造園 山吹
秋晴れて 一枚足らずの 枝垂れ咲き 訳 京都は六角堂で、しだれ桜が秋と春を間違えて咲いている。 あと一枚あれば六角になるのにな、と思い詠んだ句です。
46
白南天
#ススキ(芒、薄、尾花、花薄) 婆(ばば)見えず繁る尾花に風の音 花薄早や繁り行く空家かな
50
森園造園 山吹
青空に 過ぎて溶けゆく 遥か夏
50
luna
🌳木の花たち その82 ギンモクセイ(銀木犀) 何処かにギンモクセイないかなぁーと、 ふと見上げたら、 そこにギンモクセイの花が咲いていました。 *:.。. *.。.:*・゜゚・**( ̄。 ̄ノ)ノ 📍「匂ひ初め 散り初め寺の 銀木犀 」 松崎鉄之介 良い一日をお過ごしください🍀 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 モクセイ科 モクセイ属 🔸学名 Osmanthus fragrans var. fragrans 🔸英名 Sweet Osmanthus Fragrant olive 🔸別名 ギンケイ(銀桂) モクセイ(木犀) ガンケイ(巌桂) 🔸由来 「木犀」の「犀」は動物サイの皮膚を意味し、 樹皮がこれに似ることに由来。 🔸原産地 中国・ベトナム 🔸花期 9月~10月 🔸花色 白 🔸結実 翌年3月頃熟す 🔸特徴 常緑小高木。雌雄異株。 垣根、公園、街路樹 に利用されることが多いが、 時には、楕円形、円筒形に刈り込んで主木とする 場合もある。放置すれば分技し、10m程度の 高さまで育つ。 キンモクセイの方が有名であるが、基本種は ギンモクセイ。 葉の両脇に直径4mmほどの小花が並んで咲く。 花冠は4裂する。雌雄異株で雄の木には雄花が、 雌の木には雌花が咲く。キンモクセイほどでは ないが芳香がある。 葉は枝から対生し、8~15cmの長楕円形で革質で 厚みがある。表面は深緑色で無毛。縁は全縁 もしくは粗い細鋸歯がある。 雌花の後には長さ1~1.5cmの黒紫色の果実 ができる。キンモクセイは雄株のみと言われて いるが、ギンモクセイは日本でも結実し、神社仏閣 などの大木で稀に実を見ることができる。
64
luna
🌳木の花たち その81 キンモクセイ(金木犀) キンモクセイの香りがしてくると 深まりゆく秋を感じます。 かろうじて、すこぉーし、咲いていました。 🏆✨香りが良い木の花「三香木」 ①キンモクセイ ②ジンチョウゲ ③クチナシ 📍「木犀の 香や名月は 曇りけり 」 正岡子規 📍「金木犀 こぼして雀 雨宿り 」 飴山實 🔖にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ に参加します♡ 皆さま、良い一日をお過ごしください🍀 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 モクセイ科 モクセイ属 🔸学名 Osmanthus fragrans var.aurantiacus 🔸英名 Fragrant orange fragrant orange-colored olive 🔸別名 タンケイ(丹桂) ケイカ(桂花) キンカ(金桂) 🔸由来 ❇︎学名「Osmanthus 」 ギリシャ語の「osme」(香り)と「anthos」 (花)に由来。 ❇︎「fragrans」「aurantiacus」 それぞれ「芳しい香り」「橙色の」という意味。 ❇︎ 木犀の「犀」 サイとも読み、動物のサイの皮膚と、木犀の樹皮 が似ていることに由来 🦏🌿 🔸原産地 中国・ベトナム 🔸花期 9月~10月 🔸花色 オレンジ 🔸特徴 常緑小高木。雌雄異株。ギンモクセイの変種。 中国南部が原産で、江戸時代に日本に渡来した。 渡来した際に雄株のみだったため日本にある キンモクセイには実(種)がつかないと言われて いるが、日本のウスギモクセイから育成された という見解もある。 公園樹、生け垣、記念樹や鉢植えなど様々な シーンで利用される。 花はオレンジ色の直径1cmにも満たない小花を密 につけ、強い香りを放つのが特長。花冠は4裂。 遠くまで香りが届くことから古くは「千里香」 とも呼ばれてきた。 葉はギンモクセイよりやや薄く、小形で細長い。 縁は全縁または上部にわずかに細かい鋸歯がある。 主脈は表面でへこみ、裏面に突出する。 食用にもなり原産地・中国では、花を漬けた桂花 陳酒や、桂花茶といわれる花茶、桂花醤という 香味料などに利用される。 鹿児島ではキンモクセイの葉をお茶として飲む。 👆 キンモクセイのお茶を調べてみたら、中国や 台湾産のお茶が色々あることがわかりました。 花が入った蜂蜜もありました。 鹿児島では、キンモクセイのお茶で、ほうじ茶も。 私が知らないだけで、実はメジャーなのかと 思いました。 ハーブティーとして人気があるようです🍵🫖
50
luna
🪴草花たち その84 カンナ(ベンガルダイガー) 鮮やかな、緑×レモン色のストライプ とても美しい葉 が特徴的なカンナです。 花はオレンジ色の大輪で全体の色彩が明るく オシャレでカッコイイ品種。 ダーク葉系の園芸品種が多い中、 このブライトカラーの模様の葉は珍しく、 人目を惹きますね。 お花も綺麗に咲いていてくれました(*゚▽゚*)🎶 📍「カンナ炎え 紅蓮黄焔風になびく 」 山口青邨 🔖 🏷月曜日には、ビタミンカラー に参加します♡ 皆さまステキな月曜日をお過ごしください🍀 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
145
ジオルノかみ
畦焼の けぶりにめがけ つばめ来る 先週刈った畦の草がよく乾いたので焼きました。 煙に燻されて一斉に飛び立つ小虫たちを捕まえるために、沢山の燕が集まってきました。 燕たちを飼い慣らしているみたいで、すこぶる愉快! なお、畦焼も燕も春の季語ですが、今は秋ですね😅
49
白南天
#彼岸花、曼珠沙華 曼珠沙華友と渡りし丸太橋 彼岸花母と歩きし二里の道
30
ヒーちゃん
夕立(ゆうだち、ゆふだち)・・三夏 夏の午後のにわか雨 夕立が 始る海の はづれ哉 小林一茶さん 夕立に 追ひ込まれ来し 山の蝶 星野立子(ほしの たつこ)さん 夕立や 池に竜住む 水柱 村上鬼城さん 夕立は空気を貫いて降れり 流ひさしさん
62
luna
🪴草花たち その78 サルビア・スプレンデンス サルビアが綺麗でした。 「雨は秋 サルビヤ百日 草赤し 」 高田風人子 「サルビアの 枯れし夜空を 花火飛ぶ 」 岸本尚毅 🔖カタカゴさん主催 🏷真っ赤な火曜日 に参加します♡ ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 シソ科 アキギリ属(サルビア属) 🔸学名 Salvia splendens 🔸英名 scarlet sage blood Sage red Sage 🔸別名 和名 : ヒゴロモソウ(緋衣草) 🔸原産地 ブラジル南東部 🔸分布 熱帯から亜熱帯に 🔸花期 6月~11月 🔸花色 赤 ピンク オレンジ 白 紫 緑 青 複色等 🔸特徴 本来は低木状に育つ多年草だが、耐寒性が低い ため日本では春まき一年草として扱う。 サルビア属は900種ほどあるが、最もポピュラー なのは、この赤い花を咲かせるS・スプレンデンス (ヒゴロモソウ)で、単に「サルビア」といえば 本種を指すほど。 19世紀初頭にヨーロッパに伝わり改良が進み、 日本には明治時代に渡来し、広く普及している。 濃い鮮やかな赤色の花は印象が強く、秋花壇では 主役にもなり、暑さに強い性質や花期が長く育て やすい性質から、住宅の花壇の他、公園や街路 など公共の場でもよく用いられている。 花期になると、茎の頂部に花序を出し20㎝程度 の長さになり、2~6個の花が輪散状に密に付く。 花弁は、シソ科の植物に多く見られる唇形花 (筒状になった花の先が上下に分かれ、唇のように 見える花弁の形)で、径1㎝程度の大きさで長い 花筒を持っている。 萼は赤く、開花時は1.6㎝程度、開花後に2㎝程度 まで伸びる。 葉は先の尖った卵形~三角形に近い卵形で、縁に 鋸歯がある。 原種は草丈90㎝程度の低木状になるが、園芸 品種の多くは草丈20~40㎝程度。 🔸市区町村の花 ❇︎秋田県南秋田郡大潟村 ❇︎群馬県桐生市、伊勢崎市、太田市、藤岡市、 邑楽郡大泉町 ❇︎埼玉県児玉郡上里町、北葛飾郡栗橋町 ❇︎千葉県富里市 ❇︎東京都町田市 ❇︎神奈川県横浜市鶴見区 ❇︎新潟県燕市 ❇︎岐阜県岐阜市、加茂郡坂祝町 ❇︎愛知県安城市 ❇︎三重県四日市市 ❇︎滋賀県近江八幡市 ❇︎兵庫県神戸市長田区、三木市、加西市、 神崎郡福崎町 ❇︎山口県宇部市、防府市、下松市、柳井市、周南市 ❇︎福岡県筑紫野市 ❇︎大分県臼杵市 …サルビアは皆んなに親しまれているお花なのですね💓
239
ねこたんぽ
台風でぶっ倒された夕顔、どこ吹く風と咲き誇っています。 モデルナ2回目の強烈副反応からようやく復活した妻が選んでくれた今回の💁🏻♀️ミセスねこたんぽ賞💁🏻♀️は‥ 宿主を枯らすでもなく思草 でした(๑´▿︎`๑)♫︎*.;′°♪︎✧︎
191
ねこたんぽ
昨日は《GS句会》、お楽しみ頂けたでしょうか。栄えある?😻ねこ賞😻最終候補は次の作品たち。 秋めくも緑褪せずに空の繭 ムー 南瓜採る父の掌小さきこと べにしし 千草生ふ庭に蜆蝶の無数かな リシア 遠き地の母の窓辺に萩の花 そらもよう 法師蝉一日一日を鳴きにけり 種 鬼灯が脈打つようで息潜め たぼ女 一瞬で郷言葉なり盆の母 ゆん GONSHANのソプラノ響く曼珠沙華 香瑞 轡とられて 姫鈴ならし ほんに男にゃ 螽斯 お馬のけーこ この中から一作だけ😻ねこ賞😻選ぶのは至難ですが、あえて発表します。 GONSHANのソプラノ響く曼珠沙華 香瑞 ※ねこ流寸評:おきょうさん、素晴らしい句を有難うございます❣️白秋の詩集「思ひ出」の一節に山田耕筰が曲をつけた「曼珠沙華」、 ♪GONSHAN GONSHAN 何処へゆく 赤い御墓の 曼珠沙華 曼珠沙華 今日も手折りに 来たわいな この哀調に満ちた曲をステージで歌っていた亡き友を、彼岸花を見る度にその歌声と共に思い出す。毒々しいとも言える色彩、哀しい音楽が禍々しい死のイメージを立ち上らせますが、亡き友をいつまでも悼んでいる詠み手の心が全てを柔らかく包んでいるようです。 《GS句会》は毎月19日、完全自由参加で開催しています。これからもどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
49
luna
🪴草花たち その76 シュウカイドウ(秋海棠) 淡い優しい赤のお花が咲いていました。 シュウカイドウです。 どことなく、ベコニアに似ていると思っていたら、 ベコニアの一種でした…(^O^) 雄花と雌花があり、 花茎が伸びた先に雄花が咲き、 分岐した先に雄花が咲き、 を繰り返して、 最後に雌花が咲くのだそうです。 この写真だと、丸いお花ばかりのようで 雄花みたいですよね…💧 俳句にもたくさん詠まれていました。 誰からも慕われてきたお花なのだと感じます (*´ー`*)💓 「紅に 秋海棠の 雫かな 」 正岡子規 「花のなき 秋海棠は 唯青し」 高浜虚子 「秋つひに 秋海棠も 咲かざりき」 北原白秋 「声あげて 滝の伸びゆく 秋海棠」 角川春樹 🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 シュウカイドウ科 シュウカイドウ属(ベゴニア属) 🔸学名 Begonia grandis 🔸英名 hardy begonia 🔸別名 ヨウラクソウ(瓔珞草) 相思草 断腸花 八月春 🔸由来 バラ科の海棠(カイドウ)に似た花を秋に咲かせ ていることに因む。 中国名「秋海棠」の音読み 🔸原産地 中国 🔸分布 中国大陸(山東省以南) マレー半島 🔸花期 7月下旬~10月中旬 🔸花色 白 ピンク 🔸結実 秋 🔸特徴 球根植物。多年草。 江戸時代(1640年頃)に中国から渡来。 日本の各地で半野生化している帰化植物。 湿り気のある半日陰でよく繁茂する。 全体多肉質でみずみずしい。 茎はしばしば赤味を帯び、よく分岐して直立し、 高さは80cmほどになる。 葉は偏心形でやや肉質の毛がまばらにあり、縁には 鋸歯があり、長い柄で互生する。 茎の頂に分岐した花序を出し、淡紅色の雌雄別の 花を多数つける。 地下に茎基部が肥大した球根をつくる。 初秋に開花したあと、地上部が枯れ、地下に養分 が送られて球根が肥大し、地中で冬を乗り越える。 耐寒性は強く、日本の戸外で楽々と冬越しできる 数少ないベゴニア。 秋になると葉腋にムカゴができ、あたりに自然に 落下して繁殖する。 葉裏が赤いタイプや白花を咲かせるタイプもある。
前へ
20
21
22
23
24
…
52
次へ
1239
件中
505
-
528
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部