warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日常に感謝の一覧
投稿数
1383枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
165
GreenMania
見頃を迎えた「一葉田子(ヒトツバタゴ)」が、街路樹に一斉に真っ白い花を咲かせていました🌳✨ ”一葉田子”は、烏龍茶でも有名な中国・福建省原産のモクセイ科の植物🇨🇳 日本では、長崎の対馬、長野、愛知等に自生する珍しい樹木で、自生地では国の天然記念物に指定されているようですね🌟 花名の由来は、同じモクセイ科の田子の木(タゴノキ)によく似ており、小葉の柄に続く葉軸の左右に鳥の羽のように並ぶ葉が、”羽状複花(ウジョウフクヨウ)”であるのに対して、ヒトツバタゴは、シンプルな形状の一つ葉から成る為、”一葉田子”と名付けられたことが分かりました😊 _別名は、何となく滑稽な響きをもつ”ナンジャモンジャ”。 花言葉は、「清廉」。
198
GreenMania
数年ぶりに訪れた東大・本郷キャンパス内にある緑豊かな三四郎池の畔に、「黄菖蒲(キショウブ)」の花が色鮮やかに咲いていました🐢✨💛 キャンパス内をゆったり散策する親子連れや部活に励む青春真っ只中にいる学生さん達の和やかなシーンともすれ違いました。 コロナが落ち着き、人々が憩う日常空間が復活したことを実感致します。本当に嬉しい限りですね☺️🙏🌈🎶 浅瀬の水辺域や湿地を好む菖蒲の花_。 ”黄菖蒲”は、明治期後半にヨーロッパより観賞用として渡来した後に帰化した植物のようですね🎶 また、菖蒲は綾目(アヤメ)や杜若(カキツバタ)と花姿が良く似ていることから混同され易いですが、近づいてよく観察・比較してみると、その違いは見分け易いです。 花の付け根が黄色いのが”ショウブ”に対して、付け根が網目状の模様のようになっているのが”アヤメ”で、付け根が白いのが、”カキツバタ”です🔎✨💛💜🤍✨ _花言葉は、「幸せを掴む」、「私は燃えている」…他。 見た目のお淑やかな印象とは異なり、内に秘めた生きる力強さを感じさせるワードです❣️
188
GreenMania
ハッと目が覚めるような鮮紅色が目を引いた、「慶良間躑躅(ケラマツツジ)」でおはようございます🥰❣️ GW初日の昼下がり_🎌 友人にお誘い頂き、根津神社で今月末まで開催中の”躑躅祭り”を初めて満喫。 定番の白やピンクのものから珍しい形状や色彩のものまで、様々な品種の躑躅を愛でて参りました。✨🌸⛩🌸✨ ”慶良間躑躅”を沖縄以外で拝見したのは初めてでしたが、お調べしたところによると、江戸時代以降に園芸を目的とする乱獲が進み、奄美諸島や沖縄に自生する天然の固有種の個体数は年々激減している稀少種だそうですね💓 _花言葉は、「自制心」、「恋の喜び」…他。
211
GreenMania
小さなブルーの小花を無数に咲かせるムラサキ科の花・「勿忘草(ワスレナグサ)」が、昨日初めて訪れた南青山にある創作和食懐石の中庭に、しっとりと咲いていました💙✨ 勿忘草は、ヨーロッパ原産の植物🍀 暑さと過湿が苦手な特性故に、カラッとしたヨーロッパの夏と異なり、ジメジメと蒸し暑い日本では夏越しが出来ない為、”一年草”として分類されているようですね🇯🇵☀️🥵 一方環境が合えば、本来はこぼれ種でも増えるほど丈夫な草花でもあり、品種は世界に50種類以上もあると知りました🤗🌈 _花言葉は、「誠の愛」、「私を忘れないで」…他。
188
GreenMania
芳醇で甘い薫りを漂わせていた「ハゴロモジャスミン」で、おはようございます☀️ 昨日に引き続き、東京は今日も朝から爽やかに晴れて、日中は汗ばむ程の初夏日和となるみたいですね🍨 紫外線対策をバッチリして、GW前のタスクをきっちり終えてきます😎 ハゴロモジャスミンは、中国南部原産のモクセイ科の常緑蔓植物🍃✨ _花言葉は、「官能的な愛」、「優しさを集めて」…他。
183
GreenMania
定番の赤紫色の紫蘭(シラン)の咲き乱れる花壇の中で、珍しい「白花紫蘭(シロバナシラン)」もところどころ点在するように咲いていました🍃☺️🤍✨ 国産の野生種の他に、台湾や中国にも分布するシラン。 良くお見掛けする前述の紫蘭や白花紫蘭以外に、青花や黄花タイプの品種もあるようですね💜🤍💙💛 東博が所蔵する重要文化財のひとつに、南北朝時代、建仁寺や南禅寺の住持を務めた玉畹梵芳によって描かれた『蘭蕙同芳図』という紙本墨画作品がありますが、この”蘭蕙”はシランを表していることからも分かるように、桜に並び春蘭もまた、古くより日本人に愛されてきた花の一つと分かります🇯🇵🎨🖌✨ 因みに、白花紫蘭の別名は”白及(ビャッキュウ)”_。 白及とはシランの塊茎部のことで、漢方の止血薬を意味しているのだとか🔎📖✨ _花言葉は、「美しい姿」、「あなたを忘れない」…他。
156
GreenMania
風に揺れる「赤四手(アカシデ)」の垂れ下がる房状の実が、とても初々しい若葉色でしたので、私の目に心地好く飛び込んで参りました🍃✨ 新緑の季節、一律では無い様々なトーンの爽やかなグリーンと出逢えて清々しい気持ちになりますね🥰 小さな花芽は赤く、花穗はしめ縄や玉串などに垂れ下がる”紙垂(シデ)”に似ていることから、”アカシデ”の冠を授かったようですね❣️ 風散布型のアカシデの種子は、秋が深まる紅葉の頃に風にばらけ、翼を広げたような小さな実はクルクルと旋回しながら、旅するように遠くへ飛んで行くのだとか💫🕊🌀 また、植物の種子の散布には様々な形態があるようで、風散布型の他に、水散布型、動物散布型、自動散布型、重力散布型等もあることを識ることが出来ました🌱🌈🌱 赤四手は、日本固有の樹木🇯🇵🌳✨ _花言葉は、「装飾」、「希望」…他。
166
GreenMania
政財界や著名人等もお忍びで度々訪れる、”出世階段"でも有名な虎ノ門・愛宕神社の境内に、旺盛に伸びていた「黒松」の新芽でおはようございます🌳⛩✨ 生命力が強く、潮風に超時間晒されても朽ちない逞しい特性から、防風林として海岸沿いに植栽されてきた歴史があり、海と黒松のセットやダイナミックな樹形は江戸の歌川広貞の浮世絵版画モチーフにもあるように、昔から日本人に馴染みのある植物ですね🌊🇯🇵✨ マツ類の新芽は産毛のような鱗片で覆われていますが、伸びてきた葉がまだ開かないうちに、必要な長さを残して摘みとり作業を行うことを盆栽で”芽摘み"とか"芽かき"というようですが、これは、複数芽をそのまま残していると枝元がゴツくなってしまう為、複数芽が出た時は敢えて芽数を減らしておく剪定の必要性がある為だと知りました✂️🍃 …この伸び放題の新芽は、庭師さんがカットし忘れたのでしょうか😆⁉️ 別名は、「男松」_。 花言葉は、「永遠の若さ」、「不老長寿」…他。
176
GreenMania
爽やかな風が吹き抜ける緑溢れる都会の杜の庭で、小指の爪よりも小さく可愛い「坪菫(ツボスミレ)」の花と出逢えました🥰🍃💞 ツボスミレは、日本を含む東アジア原産のスミレ科の多年草🌱🗾 葉脈からその細い花茎を精一杯伸ばして小さな白い花をつける可憐な花姿は、まるで野原に憩う妖精のようにも見えました🧚♀️💫🌳 別名は、"如意菫(ニョイスミレ)" _花言葉は、「純粋」、「誠実」…他。
161
GreenMania
水鳥たちの憩う静かな湿原エリアに、涼し気に咲く淡青色の星型の花弁を持つ「丁子草(チョウジソウ)」と出逢えました🌟🦆💙 丁子草は、東アジアや北アメリカ原産の"夾竹桃科"の植物。 注意すべきは、控えめで楚々とした雰囲気とは裏腹に、丁子草は全品種にアルカロイドを含む為、有毒です⚠️⚠️ _"毒がある!"…と知り改めて観察すると、そのようにも見えてくるものですから、人間の心とは、単純かつ不思議なものですね🫥 _花言葉は、「威厳」 、「上品な優雅さ」…他。
193
GreenMania
初夏のような爽やかな風が吹き渡るお散歩コースの森で、淡紫色の可愛らしい花をつける「木通(アケビ)」の花と出逢えました🌳🍃✨ アケビは、日本や中国、朝鮮半島等、東アジア原産の蔓性の落葉低木。 秋に特徴的な紫色の長楕円形の果実は、パックリと割ってからプチプチした種いっぱいのゼリー状の果肉をお口いっぱいに頬張ると、幼少期に祖父母の庭で一緒に捥いだ優しい記憶がいつも心に蘇ります。 アケビの蔓が絡まる棚を見上げながら、故人をそっと懐かしむ機会に与れました☺️🙏🎈✨ アケビの蔓や、葉、根等には、利尿作用や抗炎症作用などの薬効があることも知ることが出来ました🌳✨ _花言葉は、「才能」、「唯一の恋」…他。
185
GreenMania
近所の長閑な佇まいの由緒ある禅寺に、「大紫露草(オオムラサキツユクサ)」が咲き始めていました💜🌿✨ 大紫露草は、北アメリカ東部原産の花🇺🇸 昭和期に日本に輸入されて以降、半野生化して繁殖しているようですね。 小さな"紫露草"と比較して一番の違いは、花や葉のサイズだけでなく、大紫露草には萼に毛があること❗️ すっかり葉桜となった寺の翠の御池には、肥えた鯉たちがつくる泳跡波を漂う花筏が、不規則に曲線を描き揺らめく流線美がとても綺麗で、その光景をぼーっと眺めていたら不意に、絵画的な着想を得ることができました。✨🌸🐟🐟🌸✨ _大紫露草の花言葉は、「ひとときの幸せ」、「尊敬しています」…他。
184
GreenMania
陽のあたる芝公園の梅林エリアを久しぶりに自転車で通過すると、植物観察に来ていた元気いっぱいの小学生の群れを優しく見守るように、涼し気な「著莪(シャガ)」の花が一面に耀き咲いていました☀️🚲🎶 "シャガ"は、中国原産のアヤメ科の植物🌱 花姿が良く似た檜扇(ヒオウギ)と間違われて、ヒオウギの中国名である"射干(=she gan)"と呼ばれたことに花名が由来しているのだとか👀💓🇨🇳 新緑の時期にシャガの花はよく映え、観る者に爽やかな美を届けてくれますね🍀✨ チェックしていたニューオープンのカフェでおやつタイムに頂いた、アーモンドプリンのキウイジュレのグリーンソース掛けも、とっても美味しかったで~す😋❣️🥝🍮✨ 別名は、「胡蝶花」_。 花言葉は、「決心」、「私を認めて」…他。
24
miyu_miyu
祖母の庭。 かれこれもう1ヶ月前になりますが… 子どもたちと一緒に日本に帰国してました。笑 2月から3月にかけて滞在し、桜が咲く前にフランスに戻ってきてしまいましたが、寒桜を楽しむことができましたー🩷🤍🩷🤍
182
GreenMania
旅の後半は、念願の小豆島旅行へ_🫒🚢✨ 初めて訪れた小豆島のオリーブ公園で、星型の花弁をつける瑠璃色のハーブ・「ボリジ」と出逢えました💙🌿✨ ボリジは、地中海沿岸やモロッコが原産🇲🇦 古代ギリシャ時代より、食用や染料としてだけでなく、その薬効も高く評価されてきたようですね🔎 更に調べて分かったのは、このボリジの花から取れる汁は"マドンナ・ブルー"と呼ばれ、絵の具の顔料としても用いられてきた歴史があり、聖母マリアが着る青い衣服はこの絵の具で描かれていた史実があったこと🎨✨ ラファエロやフェルメールの描く深いブルーもまた、この花と縁があったのですね🥰❣️ _別名は、"瑠璃苣(ルリジサ)"。 花言葉は、「勇気」、「愁いを忘れる」…他。
180
GreenMania
名勝地巡りで歴史を学び直した四国旅三日目_。 久しぶりのハイキングを満喫しながら出逢えたのは、風格ある宇和島城の天守に咲く晴れやかな「大島桜」でした✨🌸🌸🏯🌸🌸 お城に桜はやはり映えますね🎌 地元の方が口々に話していましたが、宇和島市は、"全国でも桜の開花が早いエリア"だそうですね❣️ 今年は全国的に開花の遅れている"染井吉野"以外は、満開の大島桜以外に、"山桜"や愛媛特有の"薄紅寒桜"等がゆっくりと咲き始めていました🥰 天守のある開けた頂上からは、優しく弧を描くように街に溶け込む美しい宇和島港が輝いていました🚢✨ _大島桜の別名は、"薪桜(タキギザクラ)"。 花言葉は、「心の美しさ」、「優れた美人」…他。
163
GreenMania
ピーカン晴れに恵まれた四国旅2日目_。 西へ西へと車を走らせるドライブラインの途中、穏やかな瀬戸内の煌めく海を眼下に眺める伊予灘の絶景スポットで、青空に気持ちよく枝を伸ばすように咲く「辛夷(コブシ)」の花と出逢えました☀️🙌😊🌳✨ 地平線の彼方には、飛行機雲が描く細長く伸びてゆく白いシュプールと、宇和島へと続く美しい瀬戸内の山脈のコラボレーションを俯瞰することができました🌊⛰✨ それにしても愛媛の柑橘ジュースは種類も豊富でびっくりするほど美味しいですね❣️ ビタミンCたっぷりで美容にも良いので、毎日何かしら飲んでいます😋🍊🍹✨ _辛夷の花言葉は「友情」、「歓迎」…他。
190
GreenMania
四国旅行初日_。 萬翠荘のお庭に咲いていた、「染井吉野」でおはようございます🌸✨ 優しい春の雨を受けて、薄い花弁が濡れて透き通る様もまた、艶美と感じました💞 東京では、まだ固い蕾だったソメイヨシノ。 愛媛・松山では、やっと二部咲きに🥰🎶 旧松山藩主の子孫である久松伯爵の別邸として建てられた"萬翠荘"は、松山市内の小高い緑の丘に佇むフランス式洋館🌳🏰🌳 http://www.bansuisou.org/about/ 要人を持て成す迎賓館的な役割も果たし、今も貸コンサート会場として歴史ある美的空間を市民に開放する、愛媛を代表する有形文化財の一つ✨ 今回初めて娘と訪れることができ、歴史ある館の見学のみならず、美しいお庭のお散歩を楽しんだり、敷地内にある夏目漱石ゆかりの跡地に建つ"愛松亭"カフェで、美味しいサイフォンコーヒーやケーキを頂いたり、人懐っこい看板猫の"坊ちゃん"やマドンナの"マドちゃん"と出逢うことが出来ました😊🍰💗🐈
174
GreenMania
しとしと降り続いていた霧雨が上がると、中庭へ続くアプローチに鈴蘭に似た清楚で愛らしい雰囲気の「スノーフレーク」が、優しく目に飛び込んで参りました🥰🌿✨ ヒガンバナ科に属する"スノーフレーク"。 原産は中央ヨーロッパで、菫に似た芳香があることから、ギリシャ語で"白いスミレ"を意味する"Leucojum"が原語の由来だそうですね🇬🇷✨ 英名では、夏の雪片を表す"Summer snowflake"。 和名には、"鈴蘭水仙"や"大待雪草"など、ストーリー性を感じさせる詩情豊かな異名があるんですね💞 今日から家族で春の四国の旅へ✈️👪♨️ _花言葉は、「純粋」、「汚れなき心」…他。
147
GreenMania
どこか高貴な雰囲気を漂わせる「白丁花(ハクチョウゲ)」の花が、マンション中庭に咲いていました🌳🕊 庭園樹ばかりでなく盆栽でも人気の"ハクチョウゲ"🪴✨ _水鉢の 水鳥なれや 白鳥花 …という元禄時代に詠まれた俳人・斯波一有の俳句にあるように、丁字咲きの真っ白な花は、春の湖畔にひっそりと佇むスワンのイメージとも重なることから、"白鳥花"とも呼ばれていますね🦢💕︎ _花言葉は、「純愛」。 古の時代より、心から愛する人への一途な気持ちを伝えるのに最適な花として、愛されてきた花なのでしょう。
158
GreenMania
コロンと丸みを帯びて可愛いピンクの「シンビジウム」で、おはようございます🎀 原産地は、インドや中国、タイ、オセアニア等、熱帯アジアを中心として幅広く分布🌎 耐寒性が高くて丈夫な上、同じ洋蘭でも胡蝶蘭等に比べると、とても育て易いことから人気のインテリアフラワーですね☺️💕 "シンビジウム"の花名の由来は、ラン科の花に多く見られる唇弁(リップ)の形が、正面から見ると丸く窪んでいて舟底の形に似ているところから、ギリシャ語の"Kymbe(=舟)"と"eidos(=形)"いう2つの意味から成る「船のような」という意味に派生しているのだとか📖✨ _花言葉は、「飾らない心」、「素朴」…他。
189
GreenMania
エッフェル塔を借景に咲く「ソメイヨシノ」で、おはようございます🇫🇷🗼🌸✨ フランス出張から帰国した伯父から、旅通信と共に送られたpicシリーズの中に、この素敵な一枚が😊🙏💗 それにしても、今の時期のParisは東京より気温も低く、案外肌寒かったよ…とのことでしたが、東京の染井吉野の開花はまだだというのに、こんなに満開に咲いているなんて、とても不思議でした。 お気に入りのお散歩コースにある芝公園に咲く美しいソメイヨシノと東京タワーのpicも、来週にはきっと撮れるでしょうね🥰💕 桜も品種ごとに異なる花言葉が実に豊富。 _ソメイヨシノの花言葉は、「清純」、「優れた美人」…他。
160
GreenMania
晴れていてもポカポカ陽気ではなく、寒の戻りのような風の冷たさを感じる中、ピンクや紫の「ビオラ」がヒラヒラと花弁を揺らしながら花壇に元気に咲いていました💗😊💜 ビオラとパンジーは見た目もそっくりですが、パンジーとの違いは花のサイズ❣️ と言っても花弁の直径が5㎝以上のものをパンジーといい、4㎝以下のものをビオラと呼び分けている程度ですので、定義は意外と曖昧ですね😅 ヨーロッパや北アメリカが原産🇺🇸 色によって異なる花言葉を多数持つビオラ。 _紫色の花言葉は、「揺るがない魂」、「思慮深さ」…他。
175
GreenMania
東京富士美術館で開催中の”源氏物語展”へ伺う前に、お誘い下さった友と素敵な借景を階下に豆腐懐石を楽しめる「うかい大和田」の庭で、赤い橋の袂に咲く早春の花「蝋梅(ロウバイ)」と出逢えました💛🥰💛 https://www.ukai.co.jp/oowada/ "蝋梅"は中国から日本へ江戸時代に渡来。 すっかり"ロウバイ"名で定着しましたが、当時は、"唐梅" や"黄梅花"の他に、花弁の多さから"九英梅"と呼ばれたり、旧暦の12月を意味する「臘月」の頃に開花することから"臘梅"とも呼ばれ、多数の呼び名で日本人に親しまれ、和歌に詠まれてきた歴史もあったようですね💕︎ 月の耀きに似た上品な美しさを感じました😌🙏🌕✨ _花言葉は、「ゆかしさ」、「慈しみ」…他。
前へ
2
3
4
5
6
…
58
次へ
1383
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部