warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山野草の一覧
投稿数
247308枚
フォロワー数
869226人
このタグをフォローする
87
kuu
241
barchetta
エンシュウツリフネソウ🆘 ツリフネソウ科・ツリフネソウ属 日本固有種・⚠️有毒植物 ⭐絶滅危惧 1B (EN)⭐ 遠州釣舟草は紀伊半島以西に分布するハガクレツリフネソウの変種といわれています。花はハガクレツリフネソウやツリフネソウより小さめです。 ツリフネソウの中では唯一絶滅危惧扱いです。 絶滅危惧1A(2001)→1B(2012)へ見直されましたが油断出来ない状況
202
CIITA GARDEN
🌿シラヤマギク🌿白山菊 キク科シオン属の多年草 一昨日久しぶりにいつものフィールドに出かけてしょっぱな、この可愛い子が出迎えてくれました♪ 以前からここに一株だけあった小さな株ですが、刈られて一時姿が見えなかったんです😭 ですから思わず 「あら〜元気だったのねー💕」 と、話しかけてしまいました😄 2024.9.21撮影
127
らんまん
今日のお花🌸 先ずは能登地方の気候災害 悲しみとお悔やみ申し上げます🥹 少しでも早く不明の方々の救出と 早い復旧を願うばかりです🙏 未だ未だ暑いのってヤダなぁ😅 と思っていたら掲示板は25°➰☝️ でもね蒸し暑い😅💦 でも夕方から空気が変わり 少し肌寒い🫣 そして今は寒い😨 急な寒暖差に困惑しながらも 暑いよりは良いか😄😁😆 ご近所では真っ白で清純な ヒガンバナがキュート😚 さぁ本当の秋が来た😉☝️➰🌿 ヒガンバナ🌿
70
ひめだか
里山を歩いてみれば… オオハナワラビ(大花蕨)×3 ヤマハッカ(山薄荷) ハダカホオズキ(裸鬼灯) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
133
ライクママ
うん?何か変だぞ 近づいでみよう ②取手が邪魔で 折れ曲がってる🤯 おぬし大丈夫か? ③今日のお花 オミナエ
49
いかみみ
線路際が好きなのか、よく線路の横の金網やフェンスに巻き付いている。 この花色が好きです🩵 濃淡も濁りもない綺麗な水色🩵 深く切れ込んだ葉っぱもいいね🍃
238
tosibon
秋風に揺れる姿が、とても清楚で素敵ですね😊 花言葉「美人」「儚い恋」など
68
bonsai❣️
南蛮煙管ナンバンギセル 屋久島ススキ 小さな秋発見!!
123
あ~23
公園のツツジの生垣の上にたくさん咲いています。 里山で見るものより一回り小さいです。たくさん咲いているからかな…? キョウチクトウ科 ガガイモ属 花期 8〜9月
51
まさ〜
雨の赤城山トレッキング③ キオン。まだ残ってました。 ノアザミ。 マユミ。これがピンク色になってゆく。 大沼の向こうには赤城山最高峰の黒檜山。
65
rocket_yuki
𓆸⋆*カリガネソウ𓆸⋆* この子に会いに行ったのです☺︎ 2024.09.07 金剛山
56
まさ〜
雨の赤城山トレッキング② 早速本日のメーン、カリガネソウ。 雁に模してですが、私にはアンコウに見えてしまう。昨年も同じ時期に来て遅かった〜と。もう少し早めですね。
48
まさ〜
雨の赤城山トレッキング① ノコンギク。 かなり大規模でキャンプ場造設してます。 ハウチワカエデ。秋には良き色になりそうです。 雨のコナラ林。
79
栗 かのこ
今日の花 オミナエシ 女郎花
71
nao
9/18 日光植物園🌿 こちらも、ヒキオコシの仲間で、カメバヒキオコシです。名前の通り、葉の先端がアカソのような亀の尻尾状に長く伸びます😊 このあたりの花はもうかなり小さいですね。これがヒキオコシやクロバナヒキオコシあたりになると、草体のデカさに対して、花が極端に小さくて、撮るのも嫌になるくらいです😓
75
POM
エンシュウツリフネ ツリフネソウ ツリフネソウ科ツリフネソウ属 2024.9.16 いつものお山 ①遠州釣舟 最後の1花でした 毎年、ピントが合わないです😭 ②遠州釣舟 花が落ちていました😢 ③④釣舟草 天使の羽根もクッキリ〜😍
70
nao
9/18 日光植物園🌿 シソ科のイヌハッカ属、アキチョウジやイヌハッカの仲間で、タカクマヒキオコシです😍 ヒキオコシの仲間は花が小さいものが多いですけど、その中では比較的大きめの花を付けます。
132
ヨウコ
南アルプス林道の花達 ①曙草 (アケボノソウ) ②蟹蝙蝠(カニコウモリ) ③甲信山薄荷(コウシンヤマハッカ) ④梅鉢草(ウメバチソウ) ⑤目弾き(メハジキ)
70
nao
9/18 日光植物園🌿 シソ科のカリガネソウ、もう株も倒れて残っている花はこれくらいでした。 満開の時は色濃く漂っていた異臭も、あんまり感じません😅
86
すみれ
今日のお花 *.˖*𖧷オミナエシ𖧷*.˖* 女郎花 別名 オモイグサ 粟花 チメグサ(血目草) ハイショウ(敗醤) 姫部志 オミナエシ科 オミナエシ属
118
のんたん
山野草🌿🌼色々 1️⃣2️⃣ムサシアブミ(武蔵鐙)🟢 サトイモ科 テンナンショウ属 名前の由来 昔武蔵国で製作された、馬に乗る時に足を乗せる鎧(あぶみ)に花の形が似ている事 緑色の実ができていました マムシグサの実に似ているけどそちらより小さいです マムシグサと同様熟すと赤くなります 毒々しいけど、シャインマスカットと言えば美味しそう、奈良の大仏さんの後ろ頭にも見えます 3️⃣キンミズヒキ(金水引)🌼 バラ科 キンミズヒキ属 4️⃣コミカンソウ(小蜜柑草) 🌿🍊🍊🍊🍊🍊🌿 コミカンソウ科 同属 葉の下側に小さい蜜柑のような実が沢山付きます 雑草扱いされていますが、ある国ではハーブとして利用されているようです 葉は夕方から暗くなると閉じ、明るくなると開く就眠運動をします 5️⃣ムラサキヒヨドリバナ(紫鵯花) キク科 ヒヨドリバナ属
67
まるみじ
ツルボ 綺麗よね。
67
inno
前へ
498
499
500
501
502
…
10305
次へ
247308
件中
11977
-
12000
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部