warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
在来種の一覧
投稿数
10919枚
フォロワー数
27人
このタグをフォローする
67
aji810061
10月20日AM7:54 この時期赤い果実を付けているのですが、まだ花が咲いていました 8時頃という遅い時間にもかかわらず萎んでいない姿を見ることができました 朝晩涼しくなると朝まで花を開いていることがあるそうです カラスウリは雌雄異株 雌花は中央の柱頭が3裂(飛び出している) picは中央が平ら、雄花(雄株)のようです♪ (今まで気にしていませんでした😅)
75
niko
スズメウリ(雀瓜) ウリ科スズメウリ属 瓜が豊作でした🍈🍈🍈🥰
80
niko
🌸今日のお花🌸 ガマズミ ガマズミ科ガマズミ属 落葉低木 日向と日陰で実の付き方が違いました🔴😃🎶
182
かし
今日のお花 ①ガマズミ 果実 *ガマズミ科ガマズミ属 北海道南西部〜九州の平地〜山地.丘陵地に自生! 実は楕円形! 葉は幅広く先は不規則にどがる! ②ガマズミ 冬芽.葉痕 毛が密生します! ③ミヤマガマズミ 果実 *ガマズミ科ガマズミ属 北海道〜九州に分布しガマズミよりやや標高の高い所に自生! 実は円形! 葉は幅が狭く、先端が尾状に細長くどがる! ④ミヤマガマズミ 冬芽.葉痕 ほぼ無毛! この他に❗️ ・コバノガマズミ (こちらは分布外) ・キミノガマズミ (園芸品種) ・常緑ガマズミ (園芸種で外来種) ・フウリンガマズミ (園芸種で中国原産) 10月2日.6日撮影
150
やよい
キチジョウソウ(キジカクシ科)神奈川県より 2024.11.04撮影📲在来種 吉祥草→吉が付き、縁起が良いお花だとか✌🏻森の斜面に群生しています。 3枚目のヤブコウジもどんどん増え続けています。コレも縁起良かったような🤔十両🤞🏻
220
わすれなぐさ
今日のお花 「ガマズミ」 🏷️白い花 🏷️白い貴婦人 🏷️真っ赤な実 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます ①10/27果実 ②5/3花 ③ 葉 ガマズミ(莢蒾) ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木 北海道南西部〜九州に分布 樹高2〜4メートル 葉は対生し円形、卵形〜広卵形 葉縁に細かい鋸歯あり 羽状の葉脈がわずかに出っぱり凹凸がある 秋に紅葉する 花期 5〜6月 白い小さな花が平頭状に多数咲く 果期 9〜10月 直径6mm程度の球形です赤く熟して食用になります まだまだ食べ頃ではありません 果実酒は疲労倦怠、動脈硬化予防などの薬用効果があるとの事です
94
anne.2311
耳掻草 ミミカキグサ タヌキモ科 タヌキモ属 湿地に生える多年草の食虫植物 本州~沖縄に分布 花 8~10月 丈 5~15㎝ 花の由来 花後に萼が大きくなり果実を包む様子が耳掻きに似ていることから ②上の花の横に写っているくしゃくしゃした花はなんでしょう 気になります ③耳掻きの形の萼が2個見えます 近くでこんなにたくさん見たことなくてビックリです お陰で初撮影出来ました
77
luna
🌳木の花たち その534 ミヤマガマズミ(深山莢蒾) 「今日のお花」は「ガマズミ」ですが 私が出会った「ミヤマガマズミ」を投稿させてください ( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ ) 綺麗な可愛いらしい実ができていました ぶら下がっている様がとにかく可愛いらしい (❃•̤ॢᗜ•̤ॢ)✲*。ワァ〜♥︎ よく似た近縁種があり、その違いが葉でわかるようです 🔸ガマズミの葉 ①広卵形〜円形(長さ6〜15cm) ②表面の脈に毛がある ③裏面の腺点に星状毛が密生、短毛がある。 🔸コバノガマズミの葉 ①倒卵状長楕円形(長さ9〜10cm) ②両面に星状毛 ③脈に沿って長い絹毛がある 触るとビロード感がある ③線形の托葉 🔸ミヤマガマズミの葉 ①広倒卵形(長さ7〜15cm) ②表面は普通無毛でやや光沢がある ③裏面の脈腋に毛束 ④葉柄や花序の柄に長毛がまばらにある ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
61
aji810061
まだ咲いていました♪ いすみ鉄道『総元駅』周辺にて
200
saki(咲)
青紫色のリンドウの花が沢山咲いていました💜🌿 別名 ササバリンドウ 原産地 日本 花も綺麗ですが、胃薬としても用いられています。 リンドウ科 リンドウ属
171
saki(咲)
今日のお花ガマズミ 高尾山の真っ赤に熟したガマズミの実 1️⃣昨日撮った高い木の上のガマズミの実 2️⃣5月に撮ったガマズミの花 レンプクソウ科 ガマズミ属
65
とものやま
ミヤマガマズミ ガマズミ科?(スイカズラ科?・レンプクソウ科?)ガマズミ属の 落葉低木 森に入ると、真っ赤に色づいた実が、パッと目に入ってきました。 近くの畑に、家族で収穫にやってきた方が、「ミヤマガマズミ」 と教えてくれました。 「子どもの頃のおやつだった」と言いながら、一粒つまんで食べました。 「もうちょっと、熟したほうが美味しいな」と、 食べるには、少し、早かったようです。
142
すずはな
写真①② 大白唐傘茸 オオシロカラカサタケ 成菌 ハラタケ科 カラカサタケ属 分布 福島県以南 帰化種 春(夏)から秋 ① 傘の表 ② 傘の裏 人工的な環境の草地に発生する大型のキノコ。 強毒で摂取すると嘔吐や下痢の激しい胃腸障害を引き起こす。 食用キノコのカラカサタケに類似していて北米では最も誤食の多いキノコとして知られているようだ。 外来種 公園の植栽の下に沢山生えていました。 写真③④ 偽松露 ニセショウロ ニセショウロ科 ニセショウロ属 発生期間 夏〜晩秋 写真③ 黄土色から褐色の球形の傘 写真④ 断面は黒色でほとんど柄がない。 • 球形~偏球形 ・林内の砂地や荒地に生育 • 食用のショウロ と似ているが、1 mm程度の外皮があり、内部が褐色や暗紫色 (ショウロは外皮が薄く、内部は白色~薄 い褐色) ・ 食べて30分~3時間で嘔吐、腹痛、下痢などをひきおこす。 在来種 家の近く 毎年この時期生えてきます。
158
かし
ハマサオトメカズラ(浜早乙女葛) *アカネ科ヘクソカズラ属 ヘクソカズラの海岸適応型! 本州〜九州の日当たりの良い海岸に生え、葉に厚みがあって硬く光沢があるもの! 葉に毛のあるものと無毛のものがある! その他、花や果実はヘクソカズラと変わらない。 ①海のすぐ側です! ②③④花も果実も見られました♪ 普通のヘクソカズラと思っていたのですが、触ると厚み.光沢があり海辺に適応しているのが分かりました。 優雅な名前を付けてもらいました! (花友さんの投稿に感謝) 10月14日撮影
84
anne.2311
南蛮繁縷 ナンバンハコベ ナデシコ科 マンテマ属 まだお花が咲いていました~ 10月20日撮影
57
niko
ゲンノショウコ(現之証拠) フウロソウ科フウロソウ属 御神輿ができてきました🎶 色付いた萼片も綺麗でした💕 熟した蒴果が裂開して種子を飛ばした後がクルンと跳ね上がります😃🎶
190
barchetta
🆘ソナレセンブリ(磯馴千振) リンドウ科・センブリ属 ⭐絶滅危惧Ⅱ類(VU)⭐ 地域固有種・フオッサマグナ要素 今年は行けないと思っていましたが… 万難を排して⁉ 県内なのに往復400キロ以上この花の為だけに日帰り強行してきました。今年は大きな株がなく数も随分減っていました。 花以外センブリらしくない出で立ちで背丈は10センチ、葉も多肉の様に厚くてツヤツヤです。これは波しぶきがかかる断崖に順応する為。花は普通のセンブリよりちょっと大きめの1inch位です。フォッサマグナ要素に含まれるこの植物は地域固有種なのに県のレッドデータブックではCRとなっていますが何故か国のデータブックではVUとなっているので近いうちに改定されるかもしれませんね。ここもこの状況だとあと数年で絶滅しそうです。
61
とものやま
ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科フウロソウ属の多年草 別名 ミコシグサ(神輿草) 近所の道端では見かけない草花なので、出かけた先で出会えると、うれしいです。 ① 葉っぱも実も、赤く色づいてきていました。 ② 少しだけ、花も見られました。 ③④⑤ 実が熟して、果皮が、勢いよく5つに裂けて、反り返り、 別名のミコシグサの由来になった神輿の屋根のような形になっていました。 両手を広げて躍っているような、 楽しげな表情に見えました。 種子を飛ばして、また、来年も、 きっと、ここに芽を出してきます。
103
ヨウコ
小春日和の午後、爽やかな陽気に誘われて久しぶりの里山登りをしました。 紅葉はいつもより少し遅いようですが、花や木も少しづつ秋の深まりを感じさせてくれました。 ①シャシャンボ ②フユノハナワラビ ③コウヤボウキ ➃センブリ ⑤アキノキリンソウ
156
かし
ハマナス(浜茄子) 果実 別名ハマナシ(浜梨) *バラ科バラ属 花期は6〜8月 果期は8〜10月 北海道〜茨城県以北の太平洋側と山陰地方以東の日本海側に自生する落葉低!(公園やなどにも植栽あり) 今年は暑かったからでしょうか! 種差海岸では、果実を付けたまま花が元気に咲いていました❣️ ①ハマナスは海が似合います! ②ハナアブもまだ元気! ③ほとんどはこんな果実でした! 10月14日撮影
70
niko
カツラ(桂) カツラ科カツラ属 落葉高木 雌雄異株 今日はよく晴れたので☀️ 黄色がとっても綺麗でした💛💛💛😃 甘い香りもしていましたよ😊💛🎶
172
すずはな
狐の曾孫 キツネノヒマゴ キツネノマゴ科 キツネノマゴ属 キツネノマゴの変種とされている 分布 鹿児島県南部のトカラ列 島から沖縄 在来種 花期 周年 ・草丈 10cm〜30cm ・葉 対生 1cm〜3cmの幅の広い 卵形 質は肉厚で両面に毛が生 える 花 茎先に穂状花序 淡紅紫色の唇形 *キツネノヒマゴとキツネノマゴの違 い キツネノマゴの葉は楕円形から披針形で 長さ2~4センチでほぼ無毛。キツネノヒ マゴは広卵形で長さ1~2.5センチとやや 小型で幅広肉厚で粗い毛がある。 高山植物と山野草、似た もの比較 より 東広島市の田園地帯、田の畦道でみつけました。 分布域から外れていますがキツネノヒマゴと思われます。 どうでしょうか?
100
ソメ
今咲いているウチのシオン属3種。 ① ダルマギク ② カントウヨメナ ③ ノコンギク 花だけ見ると、同属なのでよく似ています。詳しく確認するには、冠毛の有無や長さ、総苞片の形や付き方、葉の形や葉柄の有無・長さなどを確認する必要が有ります。 地域変異なども多く、それぐらい微妙だと言う事です😅
66
serendipityrumi
ツルウメモドキ 未だ弾けていない実が多いです 全部、タネが顔を出したらきっと見事でしょう その頃、見に来られるかしら ツルウメモドキは案外、熟すのに時間がかかりますね ニシキギ科ツルウメモドキ属 落葉蔓性木本在来種 以下はWikipediaより抜粋引用 (北米に緑化用に導入され装飾用にも使われたが野生化し外来種として各地に広がり森林を覆う等、問題となっている、近縁の在来種と交雑する可能性があり、遺伝子汚染が問題視されている) 世界中、どこでも外来種問題はあるのですね😔🤔
前へ
5
6
7
8
9
…
455
次へ
10919
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部