warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
里山大好き協会の一覧
投稿数
9501枚
フォロワー数
60人
このタグをフォローする
56
花と虫と風と空と
〈ヤブツバキ〉 2025百花魁.応援📣pic ☆1 椿の葉っぱに椿の赤が映り込む❤️✨ ☆3 サザンカの葉っぱも花のピンクが🩷✨ 2025.2.17 霧島の森
56
花と虫と風と空と
雪の日の翌日に 絞りの椿と 赤い椿と白い椿 2025.2.5 ユカリさんの🏷️2025百花魁は ⑴.蝋梅 ⑵.万作 ⑶.水仙 ⑷.椿 で参加させて頂きます♡ 投稿が遅くなってしまいました ゴメンナサイ🙏
48
花と虫と風と空と
ユカリさんの 🏷️2025百花魁 最後4種目は椿に♡ お気に入りの小さな椿がありまして、 その椿が咲くのを待っていましたが 今年は梅も椿もマンサクもなかなか咲いてくれませんでした 小さな椿〈玉の浦〉の開花は諦めます picは2/9のフラワーパークの可愛い椿たちですが、椿の名前が分かりません🙏 ☆1.☆2 、、同じお花 ☆4☆5、、同じお花 ☆3のサツマサンキライのお花は小さな椿の咲いているお花を探していたら見つけました♡ 初めて見る可愛いお花です ☆1 小さな小さな椿の花 ☆2 ☆1の小さな小さな椿の蕾 ☆3 サツマサンキライ ☆4 小さな可愛い椿の花 ☆5 ☆4 と同じ小さな椿 小さな椿、皆んな綺麗に咲いているお花を撮ってあげたかったけど、 咲いていたのは一輪づつだけでした 2025.2.9 フラワーパーク
61
花と虫と風と空と
〈日本水仙〉 🏷️2025百花魁に参加しています 三枚目のスイセン投稿です♡ 2025.2.9フラワーパーク
186
日曜大工
湿田と駒ヶ岳 こんばんは😃 これを撮ったのは一昨日だったかな? お隣の飯島町で中央アルプスを撮って、北上したら、すぐこの景色‼️😳 またしても車を停めてしまいました!😂 間近に見える雪を被った山は駒ヶ岳です。中央アルプスのほぼ真ん中辺りの標高2956mの山。ロープウェイもあるのでご存知の方も多いかも。手前の刈り取りを終えた田圃には何故か水が…💦 湿田というやつでしょうか? それともただ雪が溶けて田圃に溜まっただけかしら?😂 天竜川を挟んで東側には仙丈ヶ岳が見えましたが、明日以降という事で…😅
68
花と虫と風と空と
🏷️2025百花魁 スイセンの応援picです フラワーパークのホームページで〈ネリネ〉の花が咲きました♡ と言う事で、 2/9 会いに行って来ました♡ 彼岸花のような可憐なお花です♡ *ネリネはヒガンバナ科、ヒガンバナ属 *スイセンはヒガンバナ科、スイセン属 ネリネはスイセンと同じヒガンバナ科のお花とゆー事で スイセンと一緒の投稿で紹介させていただきます♡ 2025.2.9 フラワーパーク
63
花と虫と風と空と
日本水仙 ユカリさんの🏷️2025百花魁♡ 3種目はスイセンでエントリーします ☆1 .☆2 赤松と日本水仙 ☆3 赤松の林の中、ツワブキとスイセン ☆4 池の畔の水仙と石蕗 2025.1.18 フラワーパーク
61
花と虫と風と空と
🏷️2025百花魁 シナマンサクの3枚目です♡ ☆1〜3 フラワーパークの森の中のシナマンサク ☆4 霧島の森の中のシナマンサク ところ変われば花の雰囲気も違います ☆5 霧島の森のルリビタキ君
52
花と虫と風と空と
マンサクと猫 🏷️2025百花魁の2種目に選んだシナマンサクです ☆1 猫にピント🙏 ☆2 マンサクにピント 猫はビオトープ池の地域猫さん🐈 色合いがシナマンサクの花いろと枯れ葉と妙にマッチしてました♡ 2025.2.10 ビオトープ池の畔
59
花と虫と風と空と
🏷️2025百花魁 2種目はシナマンサクでエントリーします♡ ☆1〜3 冬になっても枯葉が付いたままの「枯凋性(こちょうせい)」のシナマンサクです♡ 「枯凋性」は寒風から冬芽を守るため、動物に冬芽を食べられにくくするためと考えられています ☆4 モミジの枝のミノムシさん ☆5 日陰のマンサク、蕾だらけ 2025.2.10 ビオトープ池の畔
201
日曜大工
八ヶ岳連峰、蓼科山、甲斐駒ヶ岳 こんばんは😃 今の仕事のテリトリーは、伊那谷南部と、諏訪の2方面に分かれています(どちらも田舎です😂)。今夜のは諏訪(原村か富士見町)で写したものです😊 この辺りは八ヶ岳の麓で、高原野菜の産地です。寒いので、まだ緑の草は生えていません💦 八ヶ岳は勿論ですが、南を向くと南アルプス北端の山々もよく見えます。1枚目の中央に見える高い峰は赤岳で、2枚目は蓼科山、3枚目の高い山は甲斐駒ヶ岳です。
65
花と虫と風と空と
🏷️2025百花魁.応援picです📣 🏷️今日のお花.アセビ 梅のお花見散歩 梅の見頃まであと僅かです ☆1 開花の早い"開運"が3分咲き 大木に抱かれているよう ☆5 枚目は🏷️今日のお花.白いアセビ 2025.2.15 吉野公園
72
花と虫と風と空と
今日のお花.アセビ 2025.2.10
69
花と虫と風と空と
🏷️今日のお花・アセビ よーく見るとポツポツと小さなお花が咲き始めてます 2025.2.10
186
日曜大工
中央アルプスの峰々 こんばんは😃 今日はよく晴れて、中央アルプスや南アルプスがクッキリ見えました😊 ここは飯島町、写っている山は多分空木(うつぎ)岳、赤梛(あかなぎ)岳、南駒ヶ岳ではないかと思われます😅 仕事の途中でしたが、思わず車を停めて撮ってしまいました👍 それから、緑の草も久しぶりに見た気がします😂
71
花と虫と風と空と
🏷️石の日 🏷️今日のお花 石と言うには大き過ぎる火山の桜島 珍しい雪景色にワクワクしました♪ ☆1 桜島フェリーから見返す桜島 吾平山陵の帰り道 久しぶりの桜島フェリー 2月2日 ☆2 北埠頭からの冠雪の桜島 2月5日 ☆3 雪の中の我が家のバラ🏷️ 2月5日の朝 ☆4 北埠頭からの桜島 2月5日 ☆5 2月6日 夕暮れ時の桜島と 画面左側はえびの高原 あっという間に雪は消えていく
184
日曜大工
とある日没の景色 こんばんは😃 駒ヶ根で仕事を終えて自宅への帰り道に見た景色です。中央の木は全て同じ木。満月になる少し前の日に撮りました。
66
花と虫と風と空と
ルリビタキのブロマイド投稿⑥ 女の子編ⅲ 池の淵の石の上🪨 明日は🏷️石の日、フライング投稿してしまいました🤣 旦那さんにチョコ🍫あげたら 明日だよー、ボケた?って😅💦 2025.2.10
73
花と虫と風と空と
今夜はルリビタキの女の子♡ ブロマイド投稿〜④ お立ち台の上でクルリンパ🎵 と、ひと回り💫 お腹のホワホワ毛の中に透ける アンヨが可愛い♡ ルリビタキは、雌と2歳未満の幼い雄は色合いが一緒で区別が難しいです 区別の仕方として、目の位置が雌は高い!と書かれているものもありましたが、微妙な違いは区別出来ません(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́) …でしたが、 近くでもう一羽の小さなルリちゃんがいました♡ 色合いは似てるけど、ちょっと小さくて、周囲にビクビク怯えて落ち着きのない様子でした🥲 きっと、小さな子は雄の幼鳥で、 このポーズをとる子は女の子❗️ 2025.2.10
56
花と虫と風と空と
ルリビタキさんのブロマイド投稿〜③ コサメビタキポーズ!! (⬆️私が個人的に呼んでます) アイコン画像もこの子に変えました(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭ 2025.2.3 霧島の森
57
花と虫と風と空と
本日はルリビタキさんの ブロマイド投稿させて頂きます♪① 2025.2.3 霧島の森
198
日曜大工
りんご畑 こんばんは😃 本日仕事で飯田市から伊那谷を北上中、右手に見える南アルプスを写したかったのですが、いいロケーションを得られず💦 下伊那郡松川町付近で、りんご畑が目についたので、写しておきました😊りんご畑の向こうに見える山々が南アルプスです。
81
花と虫と風と空と
葉っぱの発表会・マユミ編③ マユミの紅葉に魅せられて 1月19日〜2月3日 霧島 葉っぱを残しているマユミに出会うのは初めてで(鹿児島だから?)です ☆1〜4 葉っぱモリモリのマユミ ☆5 葉っぱの無いマユミ・2本
73
花と虫と風と空と
葉っぱの発表会・マユミ編② ☆1 .☆2 森の中のマユミ ☆3 〜5 枯れ色のマユミの向こうにルリビタキ発見!!
前へ
2
3
4
5
6
…
396
次へ
9501
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部