warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
里山大好き協会の一覧
投稿数
9310枚
フォロワー数
60人
このタグをフォローする
50
花と虫と風と空と
瀬の本高原のキャンプ場から山吹水源へ 秋の日陰の山野草たち ☆1 リンドウとアキノキリンソウ ☆2 アザミ ☆3 ツリフネソウ ☆4 ウメバチソウ ☆5 ホトトギス 2024.10.13 久住高原 🏷️秋の十草の四種目はリンドウで参加させて下さい♡
51
花と虫と風と空と
大観峰で出会った この秋最初の秋の山野草 大好きな花ばかりです♡ ☆1 リンドウ ☆2 アザミ ☆3 アキノキリンソウ ☆4 ウメバチソウ ☆5 ヤマラッキョウ 🏷️2024秋の十草の四種目は 迷って迷って、 一枚目にあげたリンドウで参加させて頂きます♡ 2024.10.13 大観峰
126
はちなつめ
ガマズミ ガマズミ科 ガマズミ属 里山お散歩👣 ガマズミの実が見事に赤く色付いていました。 3枚目は今月 別日に撮ったガマズミの虫瘤ガマズミミケフシです。 丸くてフワフワの緑色果実なので こんな果実もあるんだって思ってしまいますネ!
66
花と虫と風と空と
ユカリさんの 🏷️2024秋の十草に参加しています ススキ野原の 朝陽が射す時間の光と影 ほんのりと紅葉が始まる優しい色合い 木道を山の麓まで歩いて湿原を一周して来ました♪ 朝ご飯が美味しくなる素敵な朝散歩でした🎶 2024.10.27 くじゅう国立公園タデ湿原 ☆1〜☆5 はぐるりと一周、全てカメラを向ける方角が違います♪
67
花と虫と風と空と
くじゅう国立公園・タデ湿原の日の出🌄 27日の日の出時間は6時30分 山間の日の出は7時頃かな?と思いながら朝散歩に行って来ました♡ 7時のタデ湿原はすっかり明るくなっていましたが、まだ太陽の光は差し込んでいませんでした。 湿原の中を巡る木道を歩きながら山の端から陽が射す瞬間を待ちました♡ ☆1 7:22 ☆2 7:23 ☆3 7:26 木道の日陰を追いかけて 山の端から光が射す瞬間を何度 も撮ってみました😆 ☆4 7:28 ☆5 7:30 2024.10.27 くじゅう国立公園の日の出
53
花と虫と風と空と
くじゅう国立公園 タデ湿原(長者原) ユカリさんの🏷️秋の十草に参加してます♪ 三種目はススキで♡ ☆1、2 タデ湿原 どこまでも続くススキ野原 ☆3 草こづみ ☆4 草こづみの説明と作り方の看板 ちょっと読みにくいので草こづみの説明文を書き出しています⬇️ 「草こづみとは、冬の間の牛の餌や敷き藁として使うために草を切って積み上げたものです。タデ湿原では昔から作られて来ました」 ☆5 タデ湿原の草こづみ カヤは〈ススキ、ヨシ、カリヤス、シマガヤ、カルカヤ、チガヤ〉などの稲科の総称で 屋根をふく材料とする草のこと ススキ、チガヤなどの草が枯れたもの ススキは枯れる前の草をススキと呼ぶ由 2024.10.26、夕方のくじゅう国立公園から
158
日曜大工
御射鹿池 おはようございます😃 同じ被写体です。3投してしまいました😅💦
158
日曜大工
御射鹿池(みしゃかいけ) おはようございます。 昨日と同様、御釈鹿池の写真ですが、今度は横長の構図で…😊 紅葉も始まりかけているようです。
160
はちなつめ
今日のお花 ミズヒキ タデ科 イヌタデ属 紅白並んで目出度いミズヒキです。 白花はギンミズヒキと言われ ほんのりピンクでとても美しいです🤍 タデ科 イヌタデ属のお花って沢山ありますネ。 ミズヒキもイヌタデ属でした。 ビックリ!!
70
花と虫と風と空と
🏷️2024秋の十草に参加してます♪ コチラもコスモスの応援picです ☆1、☆2 コスモスとススキ ☆3 、☆4 コスモスと阿蘇五岳 ☆5 コスモスと赤牛 2024.10.13 久住高原
67
花と虫と風と空と
🏷️2024秋の十草に参加しています♪ コスモスの応援picです🌸 久住高原の丘の上、コスモスの向こうに草を喰む赤牛🐂 ☆1、☆2、☆3はコスモスが主役 ☆4 、☆5は赤牛が主役⁇ 2024.10.13
159
日曜大工
御射鹿池 おはようございます😃 ここは茅野市にある「みしゃかいけ」です。東山魁夷が絵のモチーフにした事があるので、ちょっと有名なのかな?平日にも関わらず結構観光客がいました😅 ここを訪れたのは初めてです。仕事で近くを通ったので、立ち寄る事ができました✌️
70
花と虫と風と空と
🏷️2024秋の十草 2種目はコスモスです🌸 阿蘇五岳を臨む高原の花畑から 三枚目のミソハギのコーナーでは夏にブルービーが見られました♡ 2024.10.13
196
日曜大工
DIY 〜作業台完成図、他〜 こんばんは😃 ジャジャーン‼️ 完成図でぇす‼️🤣👍 と、まぁこんな物を作りたかったのです😊 暫くDIYから遠ざかっていたのですが、最近休日に活動する活力が戻ってきたので、DIYを効率よく進められる作業台から作ってみよう!と思いたちまして😁 1枚目:正面から 2枚目:左から 3枚目:右から 4枚目:アングル材が交差する箇所(片方をカットして重ならないようにした図、ジグソーの刃を間違えてうまく切れなかった💦) 5枚目:引き出しガイド兼前後補強材を取り付ける際、矩尺を挟んでクリアランスを作っている図。 さて、明日からは普通の投稿に戻ろっと!😄… ネタあんまり貯まってないけど💦😅
59
花と虫と風と空と
🏷️2024秋の十草 女郎花の2枚目投稿です♪ 夏の高原で咲き始めていました♡ 写真はブルービーに出会った、2024年8月11日のものです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
52
花と虫と風と空と
阿蘇五岳を臨む花公園から ユカリさんの🏷️2024秋の十草に参加します♪ 一種目は女郎花で🌼 2024.10.13
147
日曜大工
DIY 〜オプション(バックパネル)の作成〜 こんばんは😃 いよいよ最終段階です。今夜はバックパネルの制作過程です。 1枚目:鉛筆で位置出しをし、ドリルで10mmφの穴をあけ終わったところ。 2枚目:通線用の穴あけはルーター(別名トリマー)を用いました。 3枚目:全ての穴あけとカットを終了。 4枚目:塗装を施し、本体との連結補助材の取り付けも終了(角材とアングル材で天板を挟む構造です) 5枚目:バックパネルは着脱可能にする為、本体側には鬼目ナットを埋め込み、パネルをセット後、先端が尖っていないナベネジ(トラスネジ)固定します。 あ!5枚までしか投稿出来なかったのね⁈💦 完成図は明日の投稿にて😅✨👍
139
はちなつめ
ハナタデ 別名 ヤブタデ タデ科 イヌタデ属 ハナタデはピンク系と白系があるようです🌸🤍 イヌタデに似ていますが花の付き方がまばらです。 山の日陰に咲いていました。
176
日曜大工
DIY 〜オプション(棚板と引き出し)の作成 こんばんは😃 昨日は本体の組み立て過程。今夜は付随品の制作過程です😊 1枚目:端材を寄せ集めて圧着→厚みが異なるので電動鉋(買っちゃった!💦)で削り→サンダーで仕上げ 2枚目:塗装して嵌め込む…にて完成 3枚目:引き出しはリメイク!ビフォー、アフターの写真です。高さが異なるので切断したり(次に詳細)、前板のみ利用してその他は端材から作ったり… 4枚目:カットする際に一工夫! 取手の厚み分をくり抜いた当て木を作り、固定して水平面を作ってから、カットです👍😄 5枚目:早速いろんな工具やビスを納めてみました!😄✨👍 これで完成ではありません‼️更に続きがありますので、次回の投稿にて‼️😄
131
はちなつめ
ヤナギタデ 別名 ホンタデ、マタデ タデ科 イヌタデ属 前のpicのボントクタデに似ていますか? 田んぼの中にニ番穂のイネ🌾に混じって咲いていました。 ヤナギタデの葉をかじると だんだん強い辛みが出てきます。 香辛料や蓼酢などに利用される。 『タデ食う虫も好き好き』は本種を指します。 葉をかむと辛くて口の中がただれるという意味から『タデ』という言葉が生まれたのだそう。
119
はちなつめ
ボントクタデ タデ科 イヌタデ属 ボントクタデの名前は香辛料や蓼酢の原料『タデ食う虫も好き好き』のヤナギタデ(ホンタデ)に似ているが辛みがなく役に立たない「ぽんつく」「ぼんくら」に由来する。 細長いまばらな総状花序に花が付き垂れ下がる。
105
はちなつめ
アケビ アケビ科 アケビ属 里山お散歩👣 たわわに実ったアケビの実を見つけました。 茶色のアケビの実と紫色のアケビの実になる違いは何だろ? 2枚目のアケビの下にスズメウリの実とセミの脱け殻発見! 3つ収穫して美味しく いただきました😋
127
はちなつめ
ミゾソバ タデ科 イヌタデ属 ミゾソバの花って集まって咲く姿が金平糖みたいで可愛いですよネ🌸🌸🌸 環境によるのでしょうか? 花の色が薄いピンクや花が1つだけのミゾソバを見つけました。 ミゾソバの葉は牛の顔のような形をしています🐮
153
日曜大工
DIY 〜本体組み立て〜 こんばんは😃 今夜は本体の組み立て過程をご報告😊 1枚目 まず左右方向の補強材を天板に取り付けていきます。真ん中の補助脚は前後方向の補強も兼ねていますが、早めに取り付けます。 2枚目 時々他の部材を当てたり、圧着したり、位置がずれないように配慮。 3枚目 いよいよ脚を仮止めして、前後方向の補強をつけ始めたところ。 4枚目 天板下の補強は入れ終わり、アングル材で、下の方の位置を極め且つ補強していきます。 5枚目 脚を本留めし、本体が完成いたしました❗️😄✨👍 …続きは明日以降😊
前へ
1
2
3
4
5
…
388
次へ
9310
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部