warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
特定外来生物の一覧
投稿数
266枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
79
カモミール
琵琶湖岸の黄色いお花🌼🌼🌼
89
さくら
大金鶏菊(オオキンケイギク)🌿💛🧡 北アメリカ原産 特定外来生物で駆除対象の 花です😅
180
barchetta
エフクレタヌキモ Utricularia inflata (Utricularia cf. platensis) タヌキモ科 北アメリカ東部原産 帰化植物 溜池にタヌキモの花が咲いていました。タヌキモは素人の私には品種が判らないのですがこやつは他のタヌキモにはない花茎の付け根に花茎を支えるフロートの様に膨らんだ茎が放射状に輪性する特徴があり離れていても断定しやすいです。 タヌキモは食虫植物ですが肝心の補虫嚢は小さいのでハエトリソウやモウセンゴケの様な派手さはありませんが花が割と大きめでの見ごたえがあります。 最近の文献ではエフクレタヌキモはUtricularia inflataではなくUtricularia cf. platensis(U.プラテンシスの近縁種)ではなかろうかという報告があります。 以下抜粋 『花の距の先端が鈍頭で凹状にならないことや,花粉が異常で全く結実しないなど,U. inflata の記載と一致しない.DNA 解析の結果も本種が U. inflata でないことを示した.そこでこのタヌキモ 属植物の再同定を試みたところ,捕虫嚢のつき方以外の形質は南米原産の U. platensis Speg. と一致した.しかし,U. platensis に関しては情報が極めて少なく,不明な点もある.そこで 現時点では暫定的に Utricularia cf. platensis と同定し,報告した』
96
apricot53
オオキンケイギク 特定外来生物 うちの近所の土手沿いにもたくさん咲くようになりました😳 在来種全滅の危機😭
25
もも
オオキンケイギクです🍀 こんなに可愛い花なのに、特定外来生物なんて・・・🥺
87
なる
ニワウルシ(庭漆) 別名:シンジュ(神樹) ニガキ科 ↘️葉は大きな奇数羽状複葉で小葉の基部に数個の鋸歯があります。これがニワウルシの特徴だそうです。 ↗️その鋸歯の裏に腺点があります。 特徴あるこの部分だけ(↘️↗️)📷写して😲 しまった(・_・;全体の姿を写してない🤦🏻 次何処で逢えるのだろうか🤷🏻 後日🚗信号待ちの時に横向けばこの木(⬅️)の小葉基部に鋸歯が見えました👀 道路の中央分離帯に生えているのを見つけ急いでiPhone📱取り出してパシャリ!まさかこんな所で逢えるとは😁 葉がウルシに似ていて、庭に植えられる木ということから名付けられたそうですが、ウルシ科とは別の仲間であり、かぶれることもないそうです。また庭木には不向きだとか😳 樹木の苦手な私はひとつづつ覚えています😁 その木と何処かで出会い何の木かわかると本当に楽しいです♬ 追記❗️ ⚠️ ニワウルシは侵略的外来植物だそうです😱 その旺盛な繁茂により在来の生態系を破壊し、動植物に悪影響を及ぼしており、環境省も駆除すべき「特定外来生物」に指定しているようです‼️ 知らなかった😱 別名「神樹」名前の由来… 「天にも届く高木」。 英名の「Tree of Heaven(天の木)」をを訳したもの。 樹高が10~25m
93
k-kantaro
6/10 新津丘陵 いまさらだけど、ハルジオンとヒメジョオン。漢字で書くと春紫苑と姫女苑。共にキク科ムカシヨモギ属北米原産、100〜150年前に観賞用として導入。日本の侵略的外来種ワースト100 、旧要注意外来生物に指定。この娘達の違いについては、ネットを漁って下さい。⬆️⬅️ハルジオン➡️⬇️ヒメジョオンです。⬅️➡️が簡単、確実な見分け方。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 100年前後で全国を席捲、怖いですネ。街、平場、その辺・・・どこでも、普通に咲いています。ソレってやっぱり、オッカネ〜。日本に来てから、100年ですヨ。 普通に馴染んでいる事が、怖いですネ〜。早春のヒメオドリコソウ、この娘達、秋のアキノキリンソウなど、みんな馴染んでますネ〜、馴染んでいる事が、怖いですネ〜。 命の循環を遺伝子に例えれば、この娘達は遺伝子組み換えを行なっている、なんて事をボ〜ッと考えています。怖いですネ〜。 ✈️✈️✈️🚀🚀🚀✈️✈️✈️ ライト兄弟が、初めて飛行機で飛んでから、アームストロング船長が月に降り立つまで、たった66年です。 コロナは、1年かからなかった。
37
pipiseiko
おはようございます〜 特定外来生物「オオキンケイギク」
45
ruri
オオキンケイギク🌼 ずっとキバナコスモスと思っていました😅 花びらがギザギザで葉っぱがスラリと細長いです。特定外来生物の為増え広がらないよう引っこ抜くよう勧められています。可哀想に😞確かに毎年少しづつ増えてます。 キク科 北アメリカ原産 宿根草
1
むーたん
38
haru
こんにちは〜😊 通勤で通る道 去年より明らかに増えてる コスモスみたいな花が…🌼🌼🌼 空き地が真っ黄色の花畑になったので 帰りにパチリ📸 ん?黄色の花の足元に 車からは見えなかった可愛い花がいっぱい咲いてる〜🤗 追記 この黄色い花オオキンケイギクは 『特定外来生物』に指定されていて 植えたり広げたりすることを禁止されているそうです😱 チャッキーさんに教えて頂きました❣️ チャッキーさんありがとうございます🤗
36
tamagomen. nara.1964
オオキンケイギク(大錦鶏菊) 本日は良いお天気 お花達がとても綺麗 紋白蝶もヒラヒラ訪問 ⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝
100
あかりR
オオキンケイギク(大金鶏菊) 💠✨ 道端シリーズ🌱✨(海沿い)です 植えても運んでも売ってもダメ🆖な オオキンケイギク🌻 今の季節、 ホントにあちこちで風に揺られてますね~😅
35
みぃやん
こんにちは🌸 🐶の散歩道でアメリカオニアザミを見つけました 🌿にも鋭いトゲ😵
3
むーたん
24
onipii
帰宅途中で気になる花を見つけました。 花の名は、 オオキンケイギク(大金鶏菊)! 名の由来は2説あるらしいです。 花の色を「金鶏(黄色の鳥)」に見立てたと言う説、 「金色に輝き、花びらの形が鶏の鶏冠(とさか)を思わせることからと言う説 です。 花言葉は、 いつも明るく 名前の通りで花弁の外縁の形が鶏の鶏冠に似て、色は黄色と言うより黄金色で見てくださいと言わんばかりです。 気にならないわけがないです! ただこの花はかなりの問題児らしく、 旺盛な繁殖力で一気にひろがり、在来種に悪影響を与えてるらしいです。 特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止されてます。 一時はもてはやされていたのに… もし間違っていたら声をかけて下さい!
17
tamagomen. nara.1964
オオキンケイギク(大錦鶏菊) 5月~7月にかけて咲く 特定外来生物に指定されているお花 道端にたくさん咲いているけれど 在来種を根絶やしにしてしまうので 見かけたら駆除してほしいと 呼びかけているお花だそうで… 可愛らしいのに残念さん _(┐「ε:)_コテッ
263
ボギー
オオキンケイギク 特定外来生物です 栽培や運搬、野外に放つこと等が法律により原則禁止されており、違反すると個人の場合は最大で300万円の罰金もしくは3年以下の懲役、法人の場合は最大で1億円の罰金が科せられます。 国場川 遊歩道にて 21.04.17
113
まっく
オオキンケイギク 大金鶏菊 キク科ハルシャギク属 宿根草、特定外来生物
77
ひめだか
オオキンケイギク 🌼☘🌼 お花は綺麗ですが特定外来生物に指定されています。
14
まゆぽよ
🚨⚠️特定外来種⚠️🚨 道端とか河原でよく見かけますよね〜。 うちの近所では八重ばかりで、一重のは見たことないです。 鮮やかなビタミンカラー どこででも生きていける強健さ 思わず目が止まる可愛さ もうパーフェクト✨ ウチにも欲しい😍✨ でも… 育てるのは違法(栽培) 引いて帰るのも違法(運搬) 種をとるのもダメ〜❌🙅♀️ 切り花はセーフ、でもタネができる前に棄ててねって。 しかも罰金と懲役刑が待ってるという 危険な植物🚨⚡⚡😱 だそうです╮( ゚- ゚ )╭
14
ラン
こんばんは🌙😃❗ 千葉市政だよりの五月号に載っていました😵 空き地や道端に生えている⁉️今日も見たかも⁉️😥花はかわいいけど…。 家の庭では見たことないけどこれからは発見したら可燃ゴミとして出します‼️🌱
123
あかりR
オオキンケイギク(大金鶏菊) 💠✨ 蕾 道端シリーズ🌱✨です 道端で揺れる「キバナコスモス🌻」に似た花を見かけたら、 ちょっと要注意かもです 蕾だけでも可愛い感じの「オオキンケイギク💠」ですが、 ⚠️特定外来生物⚠️に指定されてます☝️ 🈲栽培も運搬も、販売や譲渡も輸入も、 ‼️禁止‼️されてます 植える、蒔く、等も‼️禁止‼️ ☝️違反行為に対する罰則もあります ・個人だと、 1年とか、3年以下の懲役とか、 10万円以下とか、30万円以下の罰金 ・企業だと、 一億円以下とか、5千万円以下の罰金 ・・・一億……😅怖いですね~ 💡もともとは、 1880年代に、緑化用に導入され、 手間がかからず、繁殖力もあるし、 ワイルドガーデン緑化で よく使用されたようです💠 この辺りのも、そういう過程で入ってきたか、 もしくは、 家畜の飼料とか牧草に混じって入ってきたか、でしょうね~😅 もう少ししたら、 道路沿いに よく咲いて、風に揺れる姿が見られるようになります 🌱葉っぱの形が「キバナコスモス🌻」とは違うので、 似てると思っても確認して、 くれぐれも間違って持ち帰らないように⚠️要・注意ですね~😅 🏷️「金曜日の蕾たち」参加させていただきます😌
61
trekk
オオフサモ(大房藻)、アリノトウグサ科フサモ属の多年性水生植物、別名 パロット・フェザー
前へ
5
6
7
8
9
…
12
次へ
266
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部