warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
湿地植物の一覧
投稿数
219枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
126
barchetta
ミゾカクシ キキョウ科・アゼムシロ属 ⚠️有毒植物
190
barchetta
サワギキョウ キキョウ科・ミゾカクシ属 ⚠️有毒植物
125
♬ちぃ
①〜④ ✩アケボノソウ✩ 生田緑地にて 昨日 私も見てきました♪ 写真を撮っていると、ここに毎日のように通っているという方から、声をかけられました。 「10月には、もっと花が白くて綺麗だった」 と、スマホの写真を見せてくれました。 すぐ近くに住んでいて、いつも見ていると、花の色の変化も分かるんですね♡ 花は最初は白くて、その後、緑っぽく変化するのだと教えてもらいました。 確かに緑っぽいものは、実が膨らんでいるのが分かります。 緑がかったアケボノソウも綺麗ですよ✨ 黄緑色の蜜腺は目立たなくなるけどね。 ⑤ コウヤボウキ アケボノソウの近くに、 たくさん咲いてました。 先っちょ 🌀クルクル 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️白い水曜日♡
271
ミンちゃん
秋の湿地で最後を飾る、美しい ウメバチソウが咲き出しました… いつまでも見ていたい❣️いられる 梅鉢草デス♡(*⁰▿⁰*)💓 《スライドpic》 ①〜④ 咲くコ、いろんな角度から…
238
ミンちゃん
秋🍂の湿地で見られる植物も 終盤になってきました… ホソバリンドウ(細葉竜胆)💙💜 リンドウ科 別名はリンドウ属の総称のリンドウと区別するため「ササリンドウ」と呼ばれ、湿地に生える葉が細いリンドウです。 《スライドpic》 ①、② 美しく咲いてるコ、たくさん🤳✨ ③〜⑤ 同じ湿地内で暮らすシラタマホシクサ🤍、サワシロギク🩷と一緒に
203
barchetta
1.2:ツクデマアザミ(作手真薊) キク科・アザミ属 地域固有種 愛知県作手高原の湿地に咲くマアザミ(キセルアザミ)の地域固有種でマアザミに比べ全体的に毛が多いとされています。 3.名前?わかる方教えてください。 同じ作手高原の湿地で見かけたキセルアザミやサワアザミの様な出で立ちだが総苞がやたらと長い。
242
ミンちゃん
湿地の秋景色… 《スライドpic》 ①スイラン(水蘭)💛 キク科 別名・満州スイラン ②サワギキョウ(沢桔梗)💙💜 キキョウ科 ③ガマ(蒲)🤎 ガマ科 別名・ヒラガマ ミスグサ(御簾草)、アカマ、シキナ 爆ぜてきました💥… ④蜻蛉・アキアカネ❤️ ⑤フジバカマ&アサギマダラ🦋
191
barchetta
キセルアザミ(✕馬薊→○真薊) キク科・アザミ属 日本固有種 うつむき加減に咲く湿地アザミの代表です。花期が終わると首を持ち上げて綿毛を飛ばします
229
ミンちゃん
湿地も秋が深まりつつ… 《スライドpic》 ①、② サワシロギク(沢白菊) キク科 咲き出しは白🤍…その後、、、 色変りしてピンク🩷になったョ! 〈先週、撮影〉 咲き出し…暫し後のサワシロギク 見頃の白花🤍 〈9月、上旬に撮影〉 ③背高くなったね、タムラソウ🩷 (田村草) ④色濃く、モフモフ~サワヒヨドリ🩷 (沢鵯) ⑤まだ元気!キセルアザミ🩷 (煙管薊) ↘️吸蜜に来ていたツマグロヒョウモン🦋♂ 下向きに咲いているから、、逆さに なってます🤭
189
barchetta
ミカワシオガマ🆘 ハマウツボ科・シオガマギク属 ⭐絶滅危惧Ⅱ類(VU)⭐ 東海丘陵要素植物・日本地域固有種 シオガマギクの湿地環境に適応した変種で東海地方の湿地に生えイネ科の植物に半寄生する ヌマガヤ イネ科・ヌマガヤ属 在来種・多年草 ミカワシオガマの半寄生宿主とされている植物。貧栄養性湿地に生えます
191
barchetta
ホソバリンドウ リンドウ科・リンドウ属 湿地に生える細葉タイプのリンドウ
201
barchetta
ウメバチソウ ニシキギ科・ウメバチソウ属 夏に高地の湿地で咲いていたのが 平野の湿地でも花が見られるようになりました。
155
すずはな
青水 アオミズ イラクサ科 ミズ属 分布 北海道 本州 四国 九州 在来種 花期 7~10月 一年草 *こちらはミズ属のアオミズ 。 ウワバミソウ属のウワバミソウがあり地方ではミズとかミズナと呼ばれています。 そして茎元が赤いのをアカミズ、全部緑色のをアオミズ と呼んでいるようです。 そのアオミズ と投稿のアオミズ は別の物なので書き加えておきます。 ・山地の湿り気のある所に生育する ・葉 対生、 長さ3~10cm 卵形 葉柄 長い 3脈が目立ち縁に粗い鋸 歯があり葉先は尾状に尖 る。 ・花序 短い花柄があり小さな 集散花序。 雄花と雌花が混在する花 序もある ・花 雄花は花被片が 淡紅色 を帯び、2~4個、雄蕊 同数 葯は白色 緑色が雌花 雌花は 緑色 花被片3 個、果実と同長かく、 花被片の先に小さ な角 状突起がある。 ・果実 長さ1.4~1.5mm 褐色点があ る。 珍しくないようだが初めて見たような気がする。 湿った場所に アオミズ 、コゴメミズ、ヤマミズ、 がビッシリと生えていた。 ぜんぶ初見でした。
163
すずはな
小米水 コゴメミズ イラクサ科 ミズ属 原産地 南アメリカ 現在では世界の熱帯域に 広く帰化しているらしい 花期 5~8月 一年草だが沖縄では通年にわたって見られるよう。 ・雌雄同株または異株 ・花 径1mm 色は紅色を帯びた緑色か 緑色 花被片4卵形で先が尖る ・痩果
146
すずはな
山水 ヤマミズ イラクサ科 ミズ属 分布 本州 四国 九州 在来種 花期 9〜10月 一年草 山の湿った場所に生育する。 ・高さ 5~25 (60) cm ・茎 赤褐色を帯びる ・葉 対生 長さ1〜4(6)cm 幅0.8~3cm 菱城卵形 縁に粗い鋸歯が片側2 ~6個あり、先が短く尖 る。 ・葉柄 長さ0.5~2cm ・花 葉の根 元から花柄を長く上に伸ばし、雌花と雄花がかたまって 混生する。 ・雄花序 頭状 長さ1~1.5cm 柄がある。 ・雄花 花被片4、雄蕊4、未 発達の子房がある ・雌花序 長さ1~3 (5) cmの 柄がある。 ・雌花 花被片は楕円形〜披針 形5個、仮雄しべがあ る。 ・果実 長さ1~1.4mmのやや 扁平な卵 形、褐色。
207
barchetta
ヌマトラノオ サクラソウ科・オカトラノオ属 オカトラノオのように花穂の上は垂れてないので虎というより何の尻尾だろう? オニヤンマ 羽音がブンブン聴こえたのでスズメバチが威嚇してきたのか?と思って見回したらデッカなオニヤンマさんでした。側だと凄い羽音するんですねぇ
75
aji810061
9月22日【守谷野鳥のみち】 (茨城県守谷市) 細長い湿地帯に木道が設置されています。年に何回も訪問します。 周辺に蓮田や田んぼ・畑•池などがあり、いつも2時間程度周辺を含め散策します。 今の時期、植物ならイボクサやボントクタデ、(アメリカ)キンゴジカ、(アメリカ)タカサブロウなどを見に行きます。 イボクサは小さな花ですが、本当に美しい😍
270
ミンちゃん
美しき濃青💙の姫に会いたくて 閑かな里山へ行って来ました… 《スライドpic》 ①〜③ ミズアオイ(水葵) ミズアオイ科 別名・ナギ、ミズナギ 昨年より株数が増え…群生❗️ 猛暑を乗り越えてくれてありがとう 🥹♡♡♡ ④ヤマイ(山藺) カヤツリグサ科 別名・ヤマテンツキ 同じ湿地で暮らしています。 ⑤コバルトブルーがキラキラ✨ 美しいトンボに出会いました😍 ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)
210
barchetta
🆘ヒメミミカキグサ Utricularia minutissima タヌキモ科・タヌキモ属 ⭐絶滅危惧 Ⅰ B類(EN)⭐ 日本のミミカキグサの中でも最も小さい食虫植物で花茎高さ~2㌢花の大きさは2ミリない💦 東海地方の日当たりが良くてうっすらと湧水が滲み出るような所に自生しています。幼少の頃には近所の湧水地でも見つけた事がありますが今では東海地方の数ヶ所しか自生地が発見されていません。というのも見つけにくい小ささにもあります。しかもミミカキグサの類は花が咲かないと素人目では同定ができませんし立っていては勿論しゃがんで👀を凝らしても見つけにくく2m離れたら花を探すのも双眼鏡を使ったり超望遠レンズの📸で探さないとわからない程です。ちょうど4枚目の📸がしゃがんで見た時のものです。何処に咲いてるかすぐ判りますか? 1度見つけても👀をそらすと再び見つけるのは難しいサイズです。5枚目がズームUPの📸。 昔は学名をUtricularia nipponica(日本のタヌキモ属)としていましたが今は世界に分布するUtricularia minutissimaと同じものとなりました。しかし海外産のヒメミミカキグサは見た目にもずっと大きくなり(普通のミミカキグサ程度)同じものとは思えないのは素人のわたしだけ~('_'?)…...
187
barchetta
ゴマクサ🆘 ハマウツボ科・ゴマクサ属 ⭐絶滅危惧 Ⅱ類(VU)⭐ 由来は花や果実の形がゴマに似ているから。背丈: 膝下程度で殆ど枝分かれせず直立。花は2㌢位 昔は近くの田んぼの畔にも見られたけど今は見かけたことがありません💦
65
やっちゃん
初めて見た「ハシカグサ」。 木陰で何故か焦点がなかなか合わず、ピンぼけ気味。
160
アボガド
サクラタデ(桜蓼) タデ科 水生植物 多年草 原産地 日本 よく増えて寒さに強く 花は小さいけど、upすると桜の花の様ですね。🌸🌸 地下茎で増えます。🌱🌱 湿地、水辺に近い所に自生しています。🌱🌱
941
真理
サワギキョウ 湿地で出会う 美しく青きドヨウ🏷花弁は上唇2深裂、下唇は3浅裂で、ミゾカクシと同じような形だけれど、上の唇弁が大きく横に広がってます💜 筒状に合着した集約雄しべには、細く束になった長毛の付属物がありますねぇ(◕◕)これはセンサーの働きをしていて、吸蜜に来たムシが触れると毛の根元の蓋が開いて虫が離れると元に戻って花粉の放出が止まる仕掛けみたい(ง ᐕ)ง (2枚目) 花粉が出終わった頃、葯を裂いて花糸が伸び花柱が出現する雄性先熟♫ (3枚目) 葉は披針形で互生し、縁に細かい鋸歯があってガクは5深裂茎は分枝せず直立しておりました🟪(4、5枚目)
142
はーにゃん
コウホネが咲く池の周り ① シラタマホシクサ ② コウホネ ③ イワショウブ ④ サワシロギク ⑤ ラクウショウ 幼木の葉っぱと気根 近くの穴場 案外知らないものです。連れて行って貰った公園がブラボー! でした。
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
219
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部