warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アロエの珍品種の一覧
投稿数
191枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
44
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズでは無くて、休眠前と休眠後の姿を比較。 ムータンス。 ベランダ出しっぱなしで冬越し。 上 去年10月末、下 最近。 な、何があった!? というくらい風貌が。 葉先を枯らして寒さに耐えたね。 葉幅が見違える程広くなった。旋回が進んだ。 ダビアナ、鎧錦に見た目が似てきた。 真夏の直射日光に気をつけよう。
43
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.173 トメントーサ 真冬ベランダ出しっぱなし。 1つ前に投稿したメガラカンサもそうだが、一年中ベランダ出しっぱなし。 上 去年4月 下 最近 去年より早く、もう緑。 ベランダ出しっぱなしだったから季節とともにスイッチONが素早いのかも。 室内が長いとウォーミングアップ期間が長いとか? それにしても、比較しなければ、こんなに成長しているって気づかなかったことだろう。 去年4月の写真は鉢替え後の時。 鉢が大きいかなと思ったが、今は全く違和感無し。 違うアロエを比較しているのかと見違えるほど成長した。
39
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.172 メガラカンサ 真冬もベランダ出しっぱなしで乗り切れた。 上 去年4月 下 最近 下葉が枯れるから成長点から葉が出てきていても増えていないように見える。 1年で3枚くらいか。 幹が木質化してきたのか太くなりカチカチに硬くなっていた。 土台からしっかりですね、分かります。 今年は成長スピードが上がるんじゃないかなぁと希望的観測。
47
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.171 ミロッティ 今日はこれで投稿〆 冬越しを終えて、朝夕の植物たちの室内とベランダの何往復、ビニールシートや新聞紙などの対策をしなくて良くなったから植物チェックに集中出来る。 毎日2時間は費やしていたぞ... さて、ミロッティ。 一つ前に投稿したアルフレディに見た目は似ているけど、無事に冬越ししたアルフレディとは違い、このミロッティは親株がやられてカットした。 それでも... 下 去年4月 上 最近 と、子株が成長してくれたおかげで親の存在を忘れさせてくれている。去年4月にメインで写っている子が今はカットされていないのかぁ。切ない...。 ミロッティはもう一鉢いるけど、そっちは群生していなくて、親株が寒さでやられてカットしていて、下から新しい芽が出てくるか実験中。 このタイプは真冬になったら夜間室内避難が無難そうだ。アルフレディも今回大丈夫だったけど、次の冬越しは検討したい。 ただし、真冬の室内はポジション争いが激化するから結局ベランダで耐えてもらうかもしれない。 その前に、このミロッティも無事だと思っている子株たちが実は傷んで成長せずに枯れるという可能性がある。
48
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.170 アルフレディ 冬もベランダ出しっぱなしだったけど、何とか乗り切れたっぽい。 この見た目のタイプはキツいかなと思ったけど、たまたま置き場所が良かっただけかもしれない。 ミロッティや草アロエ系の葉先や下葉の枯れ具合と比べたら、上出来な冬越し。 冬越し直後は葉がカールしていたと思うけど、雨ざらしにして、今は葉に水が渡っている姿になっている。 さて、成長比較。 上 去年3月 下 最近 高さがあまり変わらず、群生化が進んだという総括。
51
Cycletoto
先週の雨ざらしでぷっくりしてきた。 早い。 今日の雨は余計かなぁ。 最近土日によく雨が降るねぇ。 週一で勝手に水やりしてくれてありがたい多肉と間隔がまだ短いと感じる多肉がいそうだなぁ。
54
Cycletoto
1つ前に投稿したスプラフォリアータの葉先まで写っている比較。 上 去年3月 下 今日 葉先が枯れたねぇ。 アロエは、こうでなくちゃ! こうして見ると、本当に幹立ちが始まったようだ。 ただ、スプラフォリアータは、幹立ち代表格のディコトマやピランシーのように下葉が取れて綺麗な幹が出来るのではなく、下葉が枯れても残しながら幹立ちするタイプ。 無理に外さない。 壁|ω•`๑) 。oO(結構パリッと折れるんだけどね。歩きながら当たって折っていた) アロエは余程の事がない限り下葉を取らない派。群生タイプだけ梅雨や夏場で蒸れにやられたくないから取る時はある。 1年でこの変わり様。更に1年後どんな姿になっていることでしょう。
46
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.167 スプラフォリアータ 上 去年3月 下 今日 荒々しくなりました💦 室内管理で冬越しした去年は緑だけど、寒さに当てていた今年はグレーで3月を終えようとしている。 去年は鉢替えを3回くらいしたのにストレスでダメになることがなく、成長してくれた強健。 葉数は下葉が枯れたので増えたようには見えない。 葉が旋回し、幹立ちしてきた。 ブックアロエの名は、我が家にまだいるスプラフォリアータ2体に託そう。 壁|ω•`๑) 。oO(去年花咲いたけど、今年も咲くのかな)
38
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.165 ポリフィラ 一年中ベランダ出しっぱなし。 真冬も大した防寒対策せず。夜間ダンボール箱に入れたり、ビニール袋を被せたくらいか。 上:去年3月下旬~4月頭 下:今日 葉数が増え、上からの見た目がかなり違っている。 スパイラルアロエに近づいた!? ここからは推測。 スパイラルになるには寒さに当たること、冬の過ごし方が重要。 冬になると寒さを耐えるため、葉が中央に集まってくる、隙間が少なくなるようにやや捻れて。 去年広がっているのは1、2月は室内管理だった。 暖かくなると中央に集まった時に捻れ気味で広がっていく。 これを毎年繰り返していくことでスパイラルアロエに。 ただ、暑い時期に葉がほとんど枯れて入れ替わったり、開き過ぎると元に戻ってしまうかもということが考えられ、これが日本の環境でスパイラルにするのが難しい。 一番良いのは、日中暖かくて、夜間寒いという寒暖差がある気候か。そうなると、一年中スパイラルに向かって成長してくれる。 以上推測。
41
Cycletoto
生きているアロエの中でダメージが大きかったベスト5に入る、いや、精神的ダメージではベスト1のカメロニー。 真冬で葉が凍傷によって、葉を半分近くカット。 少し葉に傷みがあったかなという箇所が1ヵ月後くらいから急に傷み出した記憶。 あと1週間早く寒さ対策してあげていたら違っていたことだろう。 真っ赤にしたくて寒さに当てようとしたのが裏目に出た。 しかも、この子は寒さじゃなくて日光で赤くなるんじゃないかなと思う。 花芽が出てきたし、「生きている限り、また綺麗な姿に戻ります( - ̀ω -́ )✧」と言われた気がした2021。 今年は気をつけます(´๑•_•๑)
56
Cycletoto
一つ前に投稿したレッドデーモンに負けじと赤いアロエ。 ドロテアエ。 群生。 昨日鉢替えした。 上 鉢替え前、下 鉢替え後。 根鉢になっていたのは知っていたから前々から鉢替えしたくて、鉢内が乾くのを待っていた。 乾いたし、今日雨だから昨日がジャストタイミングだった。 古い根を除去してスッキリして鉢替え。 2年は放置したいなぁ。
49
Cycletoto
今日は一日中、雨。 ベランダにあまり出たくないから昨日撮った写真でGSと戯れる。 レッドデーモン。 全身が赤いアロエ。葉がぷっくりしている。 幹は綺麗な模様。 カメロニーの血が入ったアロエ交配種。 色はカメロニーを受け継いでいる。 立ち姿を見ると、アクティシマ グラウカか、キルトフィラの血が入っているような気がする。
9
花音♪
9
花音♪
46
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.156 アレニコラ。 右上:去年2月 それ以外:最近 去年12月頭の雨以来、水やりしていないから葉が痩せた。葉の向きが変わったのは水を切っているからか。 1年間で枯れた下葉は2枚程度。今、1枚ほぼ枯れているので、3枚か。 成長が遅いようで、意外と葉は出たんだなぁ。 今日ベランダ出しっぱなしのアロエたち全てに湿らせる程度の水やりをした。 そろそろ目覚める準備をしなさいよというメッセージ。 25日前後はまた気温が下がるから水やりを徐々に開始するのは3月位からだろう。 このアレニコラは、5月頃には葉がぷっくりした姿に戻るんじゃないかなぁ。 ※アレニコラ、このシリーズ2回目の登場だ(前回 vol.14)
79
Cycletoto
12月からベランダに出すことなく、我が家のアロエでは珍しくずっと室内管理にしているトルンクロフティ。 緑になってきた。 10月辺りから赤くなっていたような記憶があり、久しぶりに緑を見た。 室内管理で育成LEDライト下にいるから普段葉の色が分かりづらかった。 室内管理だったら無難に冬越し出来るんだろうなぁ。 それに比べて、今ベランダで夜ビニールシート下で育てているアロエたちは過酷な環境だ。 今日寒さでやられかけているアロエがいたからなぁ。※死んだわけではなく、葉の一部がやられているか?というレベル ビニールシート下の家(軒下)側ではなく庭側の方のアロエにダメージがあるから寒さの伝わり具合だろう。 今夜から一手間(新聞紙などを巻くか)被せておこうかな。 室内管理にしたら余裕で冬越し出来るのに場所の問題と今年はレイアウトをいじりたくない、長い目で見た時にこの冬越しを試したいという気持ちがあり、多少の犠牲は覚悟している。 来年は精鋭部隊で冬に挑みますw あ、同じような環境のサボテンたちはノーダメージかな。サボテンの方が強い。アロエ、がんばれ!!
59
Cycletoto
毎日軽くでもチェックしているベランダのアロエたちは11月の寒さ対策しなかった頃と色の変化が無いようだ。 夜間にビニールシート設置しているのが効いているのか。 密封出来ているわけではないのに。 まだ青々(緑)のアロエは寒さに強いタイプってことで記録しておこうかな。
44
Cycletoto
マイナス3℃くらいになるみたいだったからビビって昨夜は避難したキャ(カ)メロニー。 右 3月、左 昨夜。 ちゃんと成長している。 しかし、やや心配になることが... (次へ続く...)
58
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ134 アロエ プリカティリス 右:去年12月 左:最近 一時期、葉が14枚くらいになったけど、葉が傷んだり、枯れたりして、枚数的には少し増えただけの1年。 でも、幹立ちしそうな姿に近づいているとプラス思考。
49
Cycletoto
上 10月、下 最近。 昨日、1年前と今年の成長した具合を比較したポリフィラは明らかに葉が増えていたけど、最近下葉が枯れて来ているような気がしたから10月と比較することにした。 たしかに下葉が枯れているが、成長点周りは密になっていて、最近の方がスパイラルになる可能性を感じる。
62
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ133 アロエ ポリフィラ 上:去年12月 下:最近 寒さに強いと言われるスパイラルアロエですが、11月辺りから下葉が枯れるペースが早くなって小さくなってきたかなと心配していた。 それでも1年前と比較したら、かなり枚数が増えていた。 (9月頃がピークだったかも) 去年の今頃は室内で日中窓全開・LED育成ライトで育てていたけど、今年は今の位置(ベランダ雨ざらし)で育てる。 冬に限らず、この子は一年中屋外。 その方が良く育つし、いつの日か葉が旋回してくれると信じて。
48
Cycletoto
スペクタビリス(鬼王錦)のトゲ・ノギ(赤)と葉(緑)のコントラストに負けないというアピールがあったとか無いとか、フェロックス。 和名が猛刺蘆會。 怒っていますね。 葉がまだ緑なんだよなぁ。 もう1体、小さい方のフェロックスは葉がグレーっぽくなっているのに。 サイズがある分、寒さに耐えれている説? 小さい方より場所が良いから説? 写真のフェロックスの上にいるアロエもまだ緑をキープしているし。 (※上のアロエは、クラビフローラだね。和名 雪女) アロエ一括りで管理は出来ないね。
61
Cycletoto
スペクタビリス(鬼王錦)に劣らぬトゲ・ノギの赤。 エクセルサです。 まだ赤くなる余地がありそうだな。 和名が針仙人。 名前からも期待(*´∇`*)
48
Cycletoto
過去画像を見ていたついでに アロエ メラナカンサ v.エリナケアの比較をしてみた。 上 8月、下 昨日。 意外と成長していた。 小さいエリナケアは全く変わっていないと思う。 まだベランダ。 昨日も雨ざらし。 再来週以降、室内(日中ベランダ)か、ベランダ軒下かな。 この子は厳しめにした方がトゲに味がもっと出てくるはず。 荒々しく野性味があるワイルド系に。
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
191
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部