warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ピンクの花も好きの一覧
投稿数
168枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
50
レモングミ
昨日まで開催していた絵手紙展の会場にプレゼントしたお花です💐 右下の薄いクリーム色のお花は造花の様に見えましたが生のお花でした🌼 こんなお花も今はあるのですね〜😃 🍋🌱🍋
188
Momorin
🎏🎏🎏🎏🎏 鯉のぼりにも気持ちいい風が 吹いてます なのに 明日は☔️らしい タネ蒔きしたムシトリソウが 咲いてきました😃 来年からはこぼれ種であちこちに咲くことでしょう まだムシトリのネバネバはありませんね これからかしら? 外で見るのと、ベランダで育てるのとは なにか違う気もしますね
51
レモングミ
🌸皇帝ダリア🌸です。 支えをしてあげないままで倒れてしまいました💦でも倒れたところから起き上がって咲いてくれました✨ 🍋🌱🍋
57
レモングミ
我が家にある唯一のバラ🌹 香りの強ーい✨🥰花で 四季咲き?のように なが〜く咲いている嬉しい薔薇です🌹 picを撮るチャンスを逃してしまい虫喰いされて花びらが汚くなってしまったのでこんなpicにしました🌸 🍋🌱🍋
49
レモングミ
ダイアモンドリリー🌸咲いて来ました❣️ これから結構永く咲いてくれます✨😊 ご近所さんから頂いたものです。 🍋🌱🍋
48
レモングミ
この花は何でしょう? 南の国の友人からのpicですが名前が分かりません。 ムクゲや芙蓉のような花ですが葉はキョウチクトウのようで全く分かりません💦 やまねぼんてんか 矢の根梵天花にも似ていますが、、 よろしくお願いします🙇♀️ 🍋🌱🍋
54
レモングミ
🌸ちょっと前から咲いているサルスベリの花🌸 亡き父が買ったのか頂いたのか分かりませんが植えたまま手入れもせずに毎年咲いてくれます。 🍋🌱🍋
48
レモングミ
今年も楚々と いえ細々と!咲いてくれました🌸 去年はブルーをupしましたが同じ木で今年はピンクになりましたー 🍋🌱🍋
54
レモングミ
日本シャクナゲ その②です 今朝咲いてくれましたので連投ですがupさせて頂きました。 日光で見て魅せられて以来自宅で栽培して30年余り やっと少し大輪の花になりました🌸✨ 🍋🌱🍋
57
レモングミ
日本シャクナゲがやっと一つ咲き始めました🌸 去年は虫の餌食になっていたので今年は早めに投稿しましたよ! 🍋🌱🍋
45
レモングミ
国によっては 母の日 に菊を送ると外国の友人から聞きました😊 菊は クリセンテマム マムにかけているのかしら? この花はアルギランセマム 「マム」が入っているからこの花も OK ❣️ かしら? 🍋🌱🍋
143
kumako
わが家で今咲いてるミニバラさんたちです😃テディーベア以外は、強弱はあるけど香りがあるミニバラさんです😁
127
kumako
ミニバラも咲き始めました。昔はミニバラは香りが無いのが普通でしたが、最近は香りのあるものも出回ってきました💕香りのあるミニバラを見つけるとつい買ってしまいます😊ピンクパンダ―祭りに参加させていただきます💗ピンクパンダ―なのに、パンダでなくうさぎのオーナメントでごめんなさいm(_ _)m
142
kumako
落ち生えのワスレナグサ、ピンクも咲き始めました。可愛いです😊トリトンさんのところでお見かけした、ピンクパンダ―祭参加させていただきます~♪4日までだそうです♪ちなみに、4月7日~8日にかけては、年に一度のピンクムーンと、スーパームーンが重なって、「スーパーピンクムーン」、今年最大の満月になるそうです。なので、7日と8日に、勝手に「スーパーピンクムーン」タグをつけてピンクのお花をUPしようかなーと、密かに企んでます♪にょほ😁
175
kumako
赤花ユスラウメです。遠目にはニワウメに似ていますが、ニワウメは桜の仲間で、花柄があり、枝から浮いた感じに咲きますが、ユスラウメは梅と同様に枝に花がくっつくように咲きます。赤花ユスラウメについて検索していたら、ニワウメと赤花ユスラウメが同じものと書かれているサイト(それも、庭木について詳しく解説しているようなサイト)があってちょっと驚いたのですが、方言などでそういう地方もあるのかもしれませんね💦
176
kumako
赤花ユスラウメです。お花に寄ってみました♪
157
kumako
赤花ユスラウメが咲きました。枝にびっしりと付きます😁盛大に咲くのに実がついたことがありません(TT)一本でも実がつくはずなのですが。。。まだ木が若いからなのかしら?
101
kumako
6日に投稿した、新芽をナメクジにかじられた斑入りのエンジェルズトランペットですが、ナメクジ駆除剤をまいたりした結果、その後はかじられることもなく順調に育っているようです(*^▽^*)下のほうから新枝も出てきていて、期待が持てそうです😃復活できそうかも~~(((o(*゚▽゚*)o)))
156
kumako
今日のお花、ユウガオです。といっても、ほんとのユウガオは、カンピョウの原料になるウリ科の植物のことで、源氏物語の夕顔も、このウリ科のほうといわれています。現在園芸上ユウガオと呼ばれているのは、ヒルガオ科の植物、ヨルガオ(Ipomoea alba)のことで、熱帯アメリカ原産で明治時代に渡来したものなので、源氏物語のころには日本には存在してませんでした。赤花夕顔と呼ばれるハリアサガオ(Ipomoea muricata )は江戸時代に中国から渡来して来た救荒植物で、この種は食べても下痢しないで美味しいというのです。同じヒルガオ科の朝顔が同じく中国から、強力な下剤として渡来したのと対照的ですね。実際ゆでて食べてみた方のブログによると、種はなかなかおいしくて、下痢もしなかったそうです。ハリアサガオという名前は、茎にとげとげした突起があるからですが、これは一見いたそぅですが、触るとふにゃふにゃで、全く痛くありません。どうして夜咲いて朝にはしぼんでいるのに、ハリユウガオじゃなく、ハリアサガオなのかは謎ですねー😆ことしも落ち生えが出てきましたが、まだお花は咲いてませんので、過去写真をコラージュしてみました。
187
kumako
今日のお花、ムクゲです。わが家のムクゲはこれで全部です。全て鉢植えになってます。上の、ムクゲとだけ記してあるふたつは、どちらも名称不明です。右上のは昔住んでいた貸家のお庭にあったのを枝を挿し木したものです。上中央の八重咲のは、その当時よく行っていたお花屋さんにおまけでいただいたものです。右下の玉兎は、40年くらい前に種苗会社のカタログに載っているのを見てずっと欲しいと思っていたものです。ネットで見つけたときはほんとにうれしかったものです😁ピンクディライトと、ストロベリースムージーは、昔ご近所にあった淡いピンクの八重咲のに似ているかなと思って購入したものです。どちらもやっぱりちょっと違うのですが。。。本体がもうなくなっているので確かめようもありませんorz郵便局に行く道すがら、このお花を見るのが楽しみにしていましたので、なくなっていた時はほんとにショックで、こんなことなら思い切ってお声がけして一枝でも分けていただけばよかったとか、後悔しても後の祭りです。ご近所といっても実際はかなり遠くて、全く知らないおうちなので、お庭にどなたかいらっしゃるところに出くわさない限りはとうていそんなことをお願いできるような雰囲気ではありませんでしたが^^;;;;そして、紫玉と、ブルーシフォン、青い花好きとしては見逃せずゲットしてしまいました。特に、ブルーシフォンは想像以上に青味があって大満足です(*^^*)斑入り葉のミーハニー、小さな苗で購入しました。お花は咲いてくれましたが、なかなか大きくなりません💦
118
kumako
前出の写真と同じく過去写真になります。いまはなきインクレディーボールと、今も元気な、インビンシブルです。
108
kumako
アメリカノリノキ(アメリカアジサイHydrangea arborescens L.)は、北米東部原産のアジサイの仲間で、園芸品種では白い大きな花を咲かせるアナベルが有名です。アナベルはご近所に素晴らしい大株があって、素敵だなと思いつつも、わが家には無理だなあとも思っていました。数年前「インクレディボール」という、やや矮性の品種が出てきたので、これなら鉢植えもできるかなと、ピンクのアナベルとして出てきた「インビンシブル」といっしょに苗を購入してみました。この写真はその年のもので、過去写真になります。この後、インクレディホールは冬越し出来ず枯れてしまい、インビンシブルは元気に毎年咲いてくれます。
149
kumako
今日のお花、ツキミソウです。これは、ヒルザキツキミソウ(Oenothera speciosa)の園芸品種の「シルキー」です。本来の月見草は、白い花の咲くOenothera tetrapteraのことですが、普通は、黄色い花の咲く、マツヨイグサ(Oenothera stricta)、)オオマツヨイグサ (O. erythrosepala、メマツヨイグサ( O. biennis )などのことを指す場合が多いです。空き地や道端で見かけるのは、σ(^▽^;)の子供のころはは大きな花の咲く、オオマツヨイグサ が主流でしたが最近は、メマツヨイグサが押していて、他の種類は見かけなくなってしまいました。太宰治が、富士山に似合うといった月見草は、オオマツヨイグサのことだったらしいです。ピンクのヒルザキツキミソウも、あちこちの道端などに自生していますが、うちの近所に自生しているのは、直径が3cmくらいしかなくて、5cmくらいあるシルキーより小ぶりな気がします。肥料とか土質とかの関係でしょうか。
124
kumako
前出のバーベナ・ボナリエンシスです。背後にほやっと見えてるのは、ニゲラ。いっしょに駐車場のコンクリの隙間から生えています。
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
168
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部