warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
水挿しで増やすの一覧
投稿数
218枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
182
ナツちゃん
暖かい窓辺でベビーサンローズが咲いています 剪定した枝を水挿しするとすぐに発根し花までつけている そろそろ鉢に植えてやる時期かな こうしてまた増殖するベビーサンローズ (ポトスも同じ流れ…)
159
げこ
今度こそこの眼で見守ります
50
euphorbia
ベゴニアチーム! 夏越ししたのはいいけどちょっとしょぼくれている💦 コレ以外に、葉っぱが落ちて根茎だけになった鉢がいくつもあって、諦めきれなくてまた芽が出てくるかもと辛抱強く待っている(^^)
75
らと
ヒューケラを増やしたくて株からひと房取って水挿しして今日でちょうど21日目です🌿🌿🌿発根して来ました☝️もっと発根してから植え替えしようかなと思ってます♪̊̈♪̆̈うまく行きますように🍀*゜
57
euphorbia
夏の暑さで葉っぱが落ちて、先っちょの葉っぱと長い根茎だけが残ってぐったりした状態だったので、パツンして水挿しして少し根が出てから水苔に植えたら調子がいい(^^) 残りの根茎も同じようにして世代交代だなぁ😑
70
らと
昨日YouTubeでヒューケラを挿し穂で増やす方法をやっていたので試しに一つ作ってやってみます(*´艸`) うちのヒューケラ3種類は皆小さい状態で購入しているのでうまく挿し穂が作れず😱かろうじて比較的大きいタペストリーで挿し穂を作りました🌿😅1ヶ月程水に挿して発根したら土に植えるみたいです(一時間位水あげしてから種まき用土に挿す方法もアリ)果たして上手く行くか⁉️私は眺めていたいのでしばらく水挿ししています🎶
42
ニワニハ(^^)♡
ドラセナ 1月に水挿ししていた物 何枚か葉を切りながら‥ 春に鉢植え🪴 成長はゆっくりです。
26
ニワニハ(^^)♡
いただいた紫陽花 根を出し、葉も出し🧐⁉︎ 生きてる生きてる🤗 でも、もらったのは確か3種・* どの紫陽花だったかな?😅 華咲いて〜・*:.。..。.:*・'.。.:*
49
舞希
おはようございます 今日の朝は 涼しいです ちょっとホッとしますね(о´∀`о) 水挿しの為 みんなで仲良くお風呂に入っている 葉っぱちゃん達…🍃 根っこちゃんが!でてきてます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ もっと、 ワイルドにボウボウになってくれないなぁ(´∀`)笑〜🤭 そして アデニウムのアデさんから 新しい葉っぱちゃんが、出てきました🌱 ダメになったかと思っていたので 良かった〜安心しました〜( ´ ▽ ` ) お花が咲くのは、まだまだだろうなぁ〜
61
はなずきん
おはようございます😊 昨日は、ベビーサンローズの挿し芽についてアドバイスやコメントいただきありがとうございました。 というわけで、ぐったりしてた斑入りのベビーサンローズのカット苗たちは一回抜いて、クリスタルさん方式※でカットして挿し直しました。(左奥プレステラ120) 一部は水挿しにして部屋に置き、発根したら土に植えることにしました。(左手前コップ) で、ついでに、うちで育てている斑無しのベビーサンローズも、クリスタルさん方式でカットしてポット苗に植えてみました。 (右のふたつのビニールポット) 斑無しは一本だけ水挿しにしています。 あと手前のビニールポットは、前から植えてあった斑無しのものの空いている場所に、斑入りを挿したものです。 ※クリスタルさん方式 ①挿し穂は2節分 ②下の節の葉は取り、その部分が土に埋まるようにして挿す(葉のついていた部分から発根するため) ③残した上の葉が大きい場合、カットして半分くらいの大きさにする(葉からの蒸散を少なくするため) 斑入りのほうは、一回グッタリした状態のまま挿し直したので、うまくいくかわかりませんが… 斑無しのほうは、切った直後のプリプリの状態で挿したので成功率が上がるかもしれません。 また後日、経過を報告いたしますね〜。
87
Usagi
連投失礼します📸 ポトスを初剪定してみました✂️ 我が家のポトスさんたちは両腕💪を広げるかのように直線に伸びてしまうのが気になっていました。 ボリュームも欲しいので、水挿しで根を出したらまた同じ鉢に戻そうと思います。 水+メネデール少々、、上手くいくかな🤔 ✂️を入れるのはドキドキ😳ですね。 痛くしてごめんよ😭 🪴😖😣🤕
17
T*yuki
もともとは切り花として買ったドラセナも、鉢上げして一年ちょっとでだいぶ大きくなりました。
52
T*yuki
伸びに伸びまくってたポトスをようやく剪定。 切ったものはこれから水挿し発根させます。
51
みんみん
可愛いお花が咲く大好きなシレネユニフローラ❁⃘*.゚中側の痛んだ所を取り除き、取り除いた先端部分を挿し水に。根っこが出ますように🙏✨
42
ⓜⓘⓢⓐ
ウンベラータやアルテシマの水挿しちゃん達。 ひとつだけしか根が出なくて、 水挿ししてから3週間経つので、 実験も兼ねてひとつだけ 初めてルートンをつけて土に植えてみました。 さて、どうなるかな。 1つ根が出たやつは、 一番てっぺんの最初の成長点がある茎でした。 やっぱり一番勢いがあるのですかね💡 ちなみに全部の水挿しにメネデール入れてます!
35
ⓜⓘⓢⓐ
水挿ししてた中の1つが沢山発根したので鉢に植えました🪴
29
sayuri☆*:.。
長く伸びたポトスをカットして水挿ししました🌿 緑って癒される*ˊᵕˋ*
61
sora-haru
2時過ぎから、🌧️🌧️🌧️ 今、台風が上陸したとの情報(8:03) 友人宅のゴムの木。 3m以上になった剪定のお手伝いで不要な枝をいただいて、水挿し1ヶ月。 やっと土に植え替えしました。 2、3年で1m以上にもなるのですね😅 来年は一鉢一本にしなければ😁
47
なおぷ
剪定した枝を水挿ししておいたら根が出たので、ヤシの実チップで育ててるガジュマル✨ 気根もどんどん出てくれるくらい元気😊 実はこのコ、数年前に底面給水ポットに入った状態でプレゼントしてもらったんですが、すぐに根腐れしてしまって。 根腐れしちゃうと思ってなかったから、偶然枝を残しておいてよかった💦 なんとか命を繋いでくれて、ほんと嬉しいです。 そろそろ根がぐるぐる巻いてきてるから、植え替え時かな?心配😅
35
なおぷ
切花についてたポリシャス🌿 ずっと水挿しで長生きしてくれてて、気づいたら茎にプツプツと…発根! すぐに土に植えて、気づけば2年😊 この冬に、下の方の葉が黄色くなって少し落ちちゃったけど、高さは50センチ程に成長しました🪴 これからが楽しみ♡
13
なおぷ
水挿しで発根したゴッドセフィアナが 2年でこんなに大きくなりました✨ 右側の最近の写真… 支柱を立てているのではありません💦 新しく出た芽が、なぜかとめどなく真っ直ぐ伸び始めたんです!! …これどうなっちゃうの??😳 ちなみに、右側にお花が咲いています♪
67
さっちん
へデラ(アイビー) ミントコリブリさん🌱 カットした部分を水挿しして、発根させて増やしたい🌱 3coinsの花瓶は、カラーがお気に入り✨ 吊るせる道具を発見したので、お日様の光が柔らかく入る場所に吊るしてみた👍🏼 あら、可愛い💕 👆🏼人はコレを自己満足と呼ぶ_φ(・_・カキカキ
126
tamagopan
昨日に続き我が家初モンステラの新芽💚 少し解けてきて、もう縦から横から下から、どこから見ても愛おしい😆💓
97
tamagopan
10月にご近所さんが切って下さったモンステラを水挿しし、発根したものを鉢上げして、初の新芽💚✨ どんな形の葉かワクワクです😆
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
218
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部