warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
多羅葉(タラヨウ)の一覧
投稿数
26枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
68
のんこ
帰り道です〜 松戸郵便局にハガキの木があります〜📮📝🍃
22
ガンゼキラン
タラヨウ モチノキ科 常緑高木 郵便局の木
50
ぽぽちゅー
タラヨウ✨ 本州中部以西に分布するモチノキ科の常緑樹 山地の林内に自生する高木で 大きくて艶のある葉と秋に稔る赤い果実を特徴とし 各地の庭園や公園、街路にも植栽される 葉の裏面を硬い棒などで傷付けると その部分だけが黒く残る性質を持つ 紙が希少であった戦国時代には この性質を利用して情報のやり取りをしたことから 「ハガキノキ」という別名がある 郵便局の木とされ郵便局前に植栽されることもある ハガキ(葉書)の語源になったという説もあり 現代でも定形外郵便としてハガキに利用できる(ただしタラヨウの葉に限らない) 弘法大師がこれを用いて字の勉強をした 「学問の木」とされ 学校や寺社に植栽されることも多い しかし本来、インドで経文を書くのに使われたのは 「タラヨウジュ(=オオギヤシ、パルミラヤシ タラジュ、貝多羅樹)」というヤシ科の植物の葉を 短冊状にしたものであり 本種はこれにちなんで命名されたに過ぎない とのこと 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️花友さんに感謝♡ 🏷️復興祈願 🏷️復興を祈る
21
あんぱん
多羅葉🌳タラヨウ 別名 葉書の木 名城公園 アプリで写真を見ること有りましたが、実物は初めて👀‥🌳🔴🔴
193
passion flower
おはようございます✨ 赤い実をつける雌のタラヨウ🍃 紙のない古代、葉が手紙だったとか… 🏷️素敵な日曜日を✨
14
Gsummer
手紙の木として知られてる釘等で文字や絵を書くと茶色に浮かび上がる鳥の落し物大きくなる前に処分したいが同居のホトトギスが元気なので切り詰めておくのかね〜
76
カナイ
おはようございます。 タラヨウです。 肉厚の葉っぱは縁に細かいけれど、鋭い棘があります。 葉っぱに傷を付けるとその傷が黒く変色します。 その性質を利用して、昔、寺で僧が文字を記し連絡に利用したそうです。 葉書という言葉はこれからきているそうです。🤔 そのため、この木は郵便局の木と呼ばれて、郵便局の前に植えられることが多かったそうです。😁 赤い実が緑の葉陰で目立ちます。😘
56
なこ。
おはようございます🍀 園芸総合センター 椿園でステキなお花見つけました🏵️ ↗️↘️紀州司 華やかな椿園の奥に不思議な木 ⬅️多羅葉(タラヨウ) ハガキの木 葉っぱの裏に文字を書いた 葉書のはじまり 年賀状を注文しました🏣
73
レオン
🏷真っ赤な火曜日 おはようございます🍁 塩竈神社で赤い実をつけた木を見つけました🌲 宮城県天然記念物の多羅葉と言う木で、樹齢の500年・木の高さ22メートルと大木です🌲❣️🌲❣️🌲❣️🌲 今日も素敵な日になります様に❣️❣️❣️
50
toco
歴史街道で,以前に教えていただいた 🍃タラヨウ 再会です🌳 _φ(・_・葉書の始まりは、平安時代に「多羅葉(たらよう)」の葉の裏に気の枝などで傷をつけて言葉を書き、相手に渡して伝えたことが始まりと言われています。 多羅葉(たらよう)の葉には、特別な成分を含むため、傷をつけると短い時間で色が黒く変色し、すぐに文字が浮かび上がる特性や文字がそのまま消えずに長く残る性質があり、言葉を保存する葉として選ばれるようになったそうです。_φ(・_・ ⬆️LOVEGREENさん参照
40
Phantom
塩竈神社です⛩境内は庭園やご神木の杉やハガキの木の多羅葉 等、緑一杯です🌿他にも建物等も素敵なものばかりで写真載せるのが足りない位です✨左下は多羅葉の隣にあった、日時計だそうです⏰ 春は桜が素晴らしいと聞いたので来年は、そちらをメインで見たいです😊
11
Gsummer
姫なら良いかも 植えた覚えは無い 認知症が進んだか?手紙の木鳥の落とし文なのかな〜
7
いたひで
郵便局の木 ハガキの木タラヨウ 倉敷市玉島 円通寺参道にて
3
きよ
東京の神代植物公園、多羅葉が鮮やかです。
40
はっちゃん
81
カレン
葉書の「葉」って何の葉? 平安時代に「多羅葉」という 木の葉の裏にお経を書き残したり、占いなど… していたようです🔯 葉に傷をつけると、成分が葉を黒く変色させるため木の枝などで書いた文字が消えずに長く残るので言葉を保存する葉として特に、社寺で植えられ大切にされていたそうです📖👓 昨日、あおぞら公園で。 今日は雨空のため家で🎶
142
おんたけやま
はがきのはとは「葉」っぱです、多羅葉(タラヨウ)という樹木が始まりだと言われています。 😊🎶
59
そらもよう
自然観察会その② タラヨウ🌿漢字表記は多羅葉。 写真は5月25日東山植物園で撮ったもの。 昨日の自然観察会で観察対象になっていた植物です。 雌株雄株があり、昨日の公園のは雄株で花も実もついていませんでした。 ゴージャス感?を出すためにこちらの写真にしました😅 こちらのは雌株のようで、未熟ながら実がなっています。 昨日の講師の先生曰く、花や実に目が行ってしまうけど、葉っぱも大事な鑑賞物なんですよ! そうですね😊でもこんな実がなるんです。 葉っぱは昨日投稿した泰山木同様ツルツルピカピカで肉厚です。 泰山木はギザギザがないのに対して多羅葉はギザギザあり。 葉の裏に特徴があり、傷をつけると黒くなることから文字がかけるということで「葉書の木」「郵便局の木」との別名があり、郵便局のシンボルツリーにもなっています。 実際葉の裏に文字を書いて郵便として出すこともできるとか❓ 郵便局で確かめてくださいねとのお話でした😊✉️ モチノキ科モチノキ属の常緑高木
2
ひで2015
5
a
ハガキの由来となった木
49
カレン
この日に 祈りを込めて 多羅葉の蕾を…💐 別名「葉書の木」 葉の裏に文字を書くこと ができる性質を、 インドで経文を書く紙の 原料となった多羅樹に なぞらえて名付けられた。 花言葉は「伝える」 切手を貼れば投函できる そうです🎵
36
はっちゃん
32
はっちゃん
28
花華
萩日吉神社の反対方向に坂東札所九番の慈光寺が在りました😃♪ 小さい山一つ、慈光寺の境内の様で結構キツい上り下りでした💦 若い外国人の男性がお遍路さんの装いで訪れておりました🤗 本堂の前に県指定天然記念物 多羅葉の樹があります 🌳多羅葉 モチノキ科 常緑喬木 幹回り2.7m 樹高18m 葉の表皮に棒などで字が書けるので「郵便葉書」(はがき)の語源となる 慈覚大師 円仁(794〜864)が 天長年間に植えられたと言われている 此処へ来る途中には桜山公園もあり、自然いっぱい、山野草も豊富そうなので、春には軽いトレッキングしながらの散策が楽しめそうです❣️ 上 慈光寺 観音堂 左下 山門 右下 多羅葉の樹
前へ
1
2
次へ
26
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部