warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ジメジメ系の一覧
投稿数
594枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
44
しおん
花でも咲かす気のマコデス なんか伸びてきた 窓辺で適当に育ててる方 割と日当たりがよくなって機嫌がいいのか 普段と違う芽が出てきた 葉の向きが窓側を向き形が整わず グニャグニャしているんで 今度植え替える時に調整する テラリウムの方はあまり動きが見られず 窓辺に出してる方はよく育っている 最近は土が乾くのが早いんで 違う土で植え替えした方が良さそう シロシマウチワの株分けと一緒にやろうかな 雨前のせいか疲れが溜まってるようで眠い 空気がひんやりする頃の暖かい夜
21
しおん
テラリウムに入れたベゴニア ホームセンターで買った数種類 カップ苗のもの テラリウム用の原種ベゴニアとかは ペットショップや熱帯魚店で買うと 普通に何千円かする事が多いのだけど 先日コーナンでプラカップ入りのベゴニアを 数百円で見つけて買ってきた 珍しい種類ではないのかもしれんけど コレクションではないし気に入ればなんでも良い すぐにテラリウムに植えて落ち着いてきたところ 部屋にはレックスベゴニアとマクラータがいて 大型化しているけどコレも大きくなるのかな 見た感じはマクラータによく似ている 原種系ベゴニアは園芸店流通しない種類も多く 正直よく分からない 一緒に買ったもう2種類も植え 今までブセファランドラやクリプトがメインだった 水槽内の葉姿に変化がついて良かった なんとなく育ってくれると嬉しい 我が家は日当たりとか施肥で どうも観葉植物の成長が早い 植え替えや鉢環境の確認に追われており ゆっくり育つのがあるとなんか癒し テラリウムは基本手を加えないので 急激に育つことは少なくて助かっている 生育に向く置き場は限られる 土地問題と戦う趣味園芸
10
42歳無職@サトイモラバー
色々と配置換え( ՞ਊ ՞) ブセファランドラはシャワーパイプで水バチャバチャさせる事にした。 湿度も90~97くらいで安定してるし様子見( ՞ਊ ՞)
11
42歳無職@サトイモラバー
形が好みな雲山石を見つけたんでコケ山ブセを試してみる(☞^o^) ☞
5
42歳無職@サトイモラバー
葉が赤みがかってるなら花もピンクっぽい。 ブラウニーレインボー( ՞ਊ ՞) ジメジメ系のカビ対策ってどうしてんだろうか🤔
6
42歳無職@サトイモラバー
この赤っぽい葉のブセファランドラはブラウニーレインボーというんだけど。 強光ガンガンでもないのになんでこんな色になるんだろ? 加工無しで赤みのあるブセファランドラが欲しい人はおすすめですね( ՞ਊ ՞)
5
42歳無職@サトイモラバー
ブセファランドラの葉っぱのラメって拡大したらどう見えるんだろ?と思い、頑張って撮影したらグロ画像に😂 これってなんの器官なのだろうか🤔
6
42歳無職@サトイモラバー
さっき投稿した花を咲かせたオエセオクラデス(蛇皮蘭)はこちらです(☞^o^) ☞ ほんと独特な葉っぱしてますな( ՞ਊ ՞) 癒やされる( ՞ਊ ՞)( ՞ਊ ՞)
7
42歳無職@サトイモラバー
ブセファランドラSp.シルバーグレイ( ՞ਊ ՞) でっかい!
12
42歳無職@サトイモラバー
自分で虫を捕まえた直後のアフリカナガバモウセンゴケちゃんほどツヤツヤした植物はいないと思う🤗 かわいいー( ՞ਊ ՞)
62
しおん
傾くジュエルオーキッド 窓辺に置いていたら光の方へ 鉢を回さないとこうなる 放置テラリウム内にも2株あり背丈が伸びて 蓋についていた テラリウムもそろそろ植え替え時期 写真の株も地面から小さい葉が出て 増殖しようとしている 乾きが早いし用土変更もしないといけない ベランダの遮光ネットはそろそろ外す時期かも 鉢の位置を調整して遮光部分を減らそうかな 葉焼けしないよう柵のパネル影に移動 水槽の水替え終わりでちょっと一息 午後からも地道に作業
4
42歳無職@サトイモラバー
元気だった頃のブセファランドラsp.シルバーグレイ( ՞ਊ ՞) 腰水の水位を上げすぎてほぼ水没してたせいか、軒並み葉っぱが死んで新芽もカスカスに…༼;´༎ຶ ༎ຶ༽ 他の水草とかジメジメ系植物もそうだけど、図鑑というか体系的に学びたい気もする🤔 とはいえ色んな人がネットにあげてる情報や成長日記見るだけでも楽しいし勉強になるからどんどん掘りたいですな(☞^o^) ☞
55
しおん
ツボが開いたウツボカズラ 流木付けの方も無事復活 蘭類も頑張って咲いてくれると面白い 以前、鉢植えで育てていた物で挿木資材が根に残り 傷んでしまったのを流木に寄せ植え 長くかかったけどツボが戻った 同じアラタでキッチンの方は湿度も高く 根もしっかりしててもっと大きいツボが付いている こっちは面積がないからかやはり小ぶり 着生種ではないんでまあそうだろう 種類がわからないアスプレニウムは元気 他の流木にも植えていて機嫌良く育っている 蘭の施肥で一緒に肥料を貰ってるけど アスプレニウム単体の流木は肥料なしでも良く伸びている あんまり吸収してはいないんだろう 根腐れさえしなければなんでもいい こういう着生してる流木は植え替えが難しい 秋にはやらない予定にして 春は手間のかかる作業を残している 上手くできると良いけどね とは言え鉢の植え替え作業と庭の掃除で 今日はしっかり眠れそう
8
42歳無職@サトイモラバー
初投稿。数も量も少ないですがブセファランドラを始めとしたジメジメ系植物と変わり種の縦長水槽を育ててます( ՞ਊ ՞)
58
しおん
取り木その後のアグラオネマ 前日に引き続き迷彩組の様子 ちょっと長くなる推察 まとめで観察中の二代目ピクタム 手前の黒い鉢は取り木の下側で 根だけを残して最近葉が増え始めた物 奥の素焼き鉢は取り木の上側で 葉は元々あった数枚と切り離し後に出た物 素焼きの方をベランダの半透明ガラス越しの日光 プラ鉢の方を窓の隣に置いてそれぞれ育てている 素焼きの下葉が下がっているのは 光が少ない方が良いかと取り木中に北側窓辺に置いたら 全部が窓側を向いてしまった影響なのだけど やや光量の低い室内のプラ鉢と比べ 明るい野外の素焼きは葉が細長く育ってきている 室内で増えた葉は丸くなった 同じ個体の上下でも置き場で葉形に差が見え始めている まとめの方でも書いていたのだけど 年始に買った個体は光を避けていて この個体は光の方へ積極的に葉を展開し これは採取地の差なのか 生育環境の差なのか分からなかった 普通の植物は光が減ってくると 背丈をとりあえず伸ばして対応しようとし 徒長状態になる事が多い 葉の形状や葉緑素量を調整して 自身の生育中で変化できるのは 珍しい方なんじゃないかなと思う 光に対する対応幅が広いのだから 前回の個体と今回の個体の差は 採取地に適応した繁殖の積み重ねによる物だろう 元々同じピクタムでも模様や葉の形に 生育地でかなりの差がありバリエーションの多い植物 同種のまま生育地によって姿を変え 生き延びる戦略を取れるのは かなり強い生物のような気がしてきた という事は採取地の特徴で育てやすさが ほぼ決まっているんじゃないかね 前回の個体も詳しく聞いておけばよかったと後悔 今回のはsibolga timur(hw0819-05f) 前半が採取地でシボルガ産 カッコ内は採取者と採取時期ほか 次に買う事があるかは分からないけど また手に入れる機会があれば 生育差を比較的してみたい 地域変異は色柄をメインに見がちだけど 生育環境が違うのだから好む環境も 微妙に違ってくるんだろう 同じものを育てても観察すると面白い 推察が合ってるかは闇の中 たまに答え合わせが降ってきて もう一つの手がかかる系メディニラの育て方を 海外ファームの投稿でたまたま見つけた SNSばかりで曖昧な事が多かったのが きちんと数字で生育方法が出ていて 自分の数値観察の結果がほぼ合ってたのがわかった まあ合っていても冬を越せるかは 合う環境に寄せれるか次第で別の話 今年もあと3ヶ月 寒くなれば作業も減るしよく見てよく考える 脳トレの植物育成を目標にしよう
12
しおん
葉っぱの増えたホマロメナ ジワジワと育っている 今日は10日ごとの液肥の日 朝から重怠く液肥作業が捗らず 昼前までかかりやっと終了 大阪は雨は降らなさそうだけど低気圧不調かな ベランダは朝よく晴れ風もなかったのだけど 昼から西向きに風が強くなっている 物干しに下げてる吊り鉢だけ下ろした方が良いかも 明日は北からの風が強いらしいんで 夕方には屋上の植物はペントハウスの影へ移動せねば 今年は天候が悪い日が多く庭は不調気味だけど 流石に熱帯雨林の植物は強い 強光が来ない分むしろ調子がいいものすらある カラテアやフィロデンドロン、フィカス類は 特によく育っている 液肥ブーストで冬までに体力強化 季節や天気の対策は早めに
79
hajimen
7/16に開始したリドレイ胞子培養 胞子体かな?コレ?
76
hajimen
今日のお花 ベゴニア
55
しおん
ジワジワ育つ観葉系アンスリウム 見分けのつかない二鉢 どちらも現在4号鉢 大きいサイズの葉が出るようになって 少し安定感が悪くなっている まだ根張りが弱いんだろう 特に左のクラリネルビウムの方が倒れ気味 右のクリスタリナムは小さい葉の方が多く 比較的しっかりしている 長くうちにいるのもあるだろうね 植え替えでクリスタリナムは2鉢増えている 今年は雨が多く日照があまりなかった この手のタイプはジメジメ系なんで そっちの方が向いてるかもしれんけど 気温はもう少し上がった方が 良かったんじゃないかとも思う 既に涼しくなり始めて生育が早く鈍りそう 早く寒くなると観葉植物は秋植え替えでは 水が余りやすくなってしまう 秋に作業しようと思っていた鉢の予定を考え直し 今日も大雨、そろそろ雨は しばらく止んでほしい虫の音のする夜
65
しおん
壺の増え始めたウツボカズラ アクリルパネルに植え付けて キッチンに置いていた 元々ホームセンターで壺のない株を安く買って 新しい壺が出るまで割とかかった キッチンシンク付近で湿度があり やや暗めなのも良いんだろう アラタは強い種類というのもある 天気も悪く食材買い出しに行くも いつも行くスーパーが休業日 貧血と気圧で頭痛が酷くまた不調で 買い物から帰ったら寝ていた 旦那がワクチン接種して痛いかもと言うのを 副反応ではないとなだめすかして落ち着かせる 男性は女性より痛みに弱いって言うしね どのみちこの雨続きでやる作業は少ない デッキは早めに直さねばならんのだけど 木材の追加を買いに行く元気はなかった 明日は行けると良い体調と天気に相談 熱帯植物はこのやや涼しいジメジメが 良い具合の物も多く好調 花鉢や日照を好むタイプは 花芽が減ったりヒョロヒョロしたり 特に分枝ひまわりのサンビリーバブルと ダイヤモンドフロストはそろそろ太陽が浴びたそう それぞれに良し悪しが出始める鉢植え 元気に夏越しして欲しい
60
hajimen
7/16に撒いたリドレイの胞子 ワサワサなってた〜🤩 で、どうすんだっけな🤔
61
hajimen
IKEAの簡易温室内のなんちゃってバルダリウム エピスシアがワッサワサ😅 ソネリラも調子良く蕾いっぱい😁 アグラオネマとマコデスとダースベイダーが飲み込まれてる😱
36
しおん
暑い日にキラキラひかるマコデス ジュエルオーキッドらしい綺麗な葉脈 窓辺に置いて光を浴びる マコデスはテラリウム内と鉢とで管理していて 写真の鉢植えのものも水槽内の物も 変わらずよく育っている リビングはエアコンが24時間ついているんで そこまでは湿度も高くはないけど あまり気にしてない様子 実際は隣に置いてるモウセンゴケの方が湿度にうるさく 気を抜くとベタベタ成分がなくなる 取り込んだマスデバリアもチラッと見え ラン類は意外と環境適応力が強くて丈夫なのが多い 外は猛暑で地温計が29℃以上になっていた もう少し水やりの時間を早くしないといけないかも 夕方も鉢植えによってはカラカラになるし 調整が難しい時期になってきた 食材の買い出しがあるんで少し出て 体力温存でスポーツ観戦をしよう
59
hajimen
リドレイ胞子培養はじめました! 胞子嚢が2つ、右下の枯れた方は胞子が取れたけど、左上のは早かったみたいで😣 変化があれば、またpicしますが、なければお察しください😅
前へ
5
6
7
8
9
…
25
次へ
594
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部