warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ジメジメ系の一覧
投稿数
594枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
37
おはなばし
北側花壇でもおかまい無し! 一株植えただけで、翌年には訳の分からない所から芽吹きました。
47
しおん
大増殖中のスキスマトグロッティス 葉が柔らかく模様も綺麗 花も咲き始めた 葉っぱが3枚程度の株を買い 気づけば鉢中に子株が出ている雰囲気 これは植え替え時に増えすぎる予感 あまり人気はないらしいんで困りもの 丈夫で綺麗なんだけどね 隣はキッチンで育てていて大きくなったウツボカズラ アラタと違う種類も一緒に植えてあるが名前は忘れた ちょっと長いとすぐ忘れる 観葉植物は全部ベランダへ出してもいいと思いつつ 株分けや成長によりスペースがなくて 室内に置きっぱなしのものが結構ある 植え替え時に分けたのは処分すれば増えずに済むが なんとなく植えてしまい鉢数が増える 貧乏性である 庭に買った苗が揃ったので植え付けし 下草などが少し増えた 玄関にも耐寒性の強い木生シダを植えたいが なかなか手頃なサイズと値段のものに合わない 市場にきたら入荷してくれるよう頼むかね 成長が遅いと言っても多肉花壇のロストラータですら なんとなく育っているのがわかるし シダがそれより遅いと言う事はない 小さいのを植えて育てられるといい 耐寒性のないブレクナムも 凄い勢いで葉を増やしている 水切れに弱く少しでも水を切らすと葉が茶色くなるが それを上回る勢いで新しい葉が出る なんでも1年も育てれば大きくなるもんである ジワジワ育てば万々歳 一度に育つと持て余すも楽しい
64
しおん
地味な花の上がるホマロメナ 他のサトイモと同じタイプ なんでも花咲く時期 葉が増えると期待していたが残念ながら花芽 海外ではホマロメナの改良が進んで もっと模様の違うワリシーを見るが 日本ではアクア界の原種系が増えるばかり 園芸種の大きいタイプは需要がないのか この品種以外は流通も少ない 冬の間葉が展開し辛く開く前にドリルが張り付いて 難儀しながら手で剥がしていた 多少傷がつくけどその後はわりと綺麗に開く 葉が分厚いんで丈夫なのかもしれない スキスマトグロッティスだと一度張り付くと 薄っぺらいんでもうどうしようもない 同じサトイモでもそれぞれ 一番楽なのはアンスリウムでモンステラや フィロデンドロン、アグラオネマ、アロカシア と続いていくイメージ ホマロメナとかスキスマはフィロデンドロンの次くらい クワズイモは葉から汁がポタポタ出るんで 強いけど家では床が傷むし育てない まあスキスマトグロッティスも出るけど 小さい種類のテラリウムに入れたホマロメナにも じんわり花が伸びていた やはりブセファランドラと似た感じ あまり変わり映えはしない 葉っぱが見所で花はブセの方が綺麗 何度切っても出始めると花芽が上がる 一度開花を見てから切り葉を増やす
60
hajimen
ようやく調子の良い葉になってきた🤗 ライトの方に傾いて伸びてるから、光量足りないんだろうな😓 なんとか環境改善してやらないとな🤔
59
hajimen
ばぁばさんのオビワンに対抗して ソネリラ ライトセーバー picでは伝わりにくいですが、ライトセーバーのように光って見えます😁 ピンクの花は違うソネリラ 白い花は食虫植物 IKEAのミニ温室のなかでジメジメ、スクスク育ってます😆
42
しおん
植え替え済みのセファロタス 鉢が小さかったがそのまま 暑い時期は食虫植物 小さなツボがたくさんつくタイプ ウツボカズラと違って葉の先ではなく ツボはツボだけで出ている 意外とコレクターの多い種類らしい 蘭と同じミックスコンポストに植えている 結局ミズゴケよりもバークとか混ぜた方が 自分では管理がしやすい 世話の仕方で向き不向きがある なんだか凄く眠く夜投稿書くことが思い浮かばない 昼の作業で疲れたのだろう 移植に失敗したアカシアを抜き細かくしていた マメ科はやはり難しい ダメなものはダメである しっかり休んで明日は液肥の日 朝から一仕事を
46
しおん
買ったランを着生 前からつけていた物も順調 変な木が出来つつある 前に蟻植物とブラソカトレアをつけていたラン棒に 更に追加してなんか良く分からない状態 カシノキランが開花中で小さい花を咲かせている 国内に自生するランで比較的寒さにも強く 日照も必要な方 この棒でよかったかは微妙 またつけれそうなものがあれば増やそう もう一つのラン棒には残りのランを着生 そっちは原種コチョウランが開花している 何かとランは咲く物 我が家で一番咲くランはロックハルチアで 数日前からまた開花している 購入品はピングイキュラ(ムシトリスミレ)と メディニラ以外を植え替え完了 明日も天気が良いらしいので 寄せ植えの分解や植え替えをしたい 天気が良いと気温が高い 人も草も乾燥や水切れに注意
46
しおん
雨が降る前に植え付けのサラセニア 先日、天下一植物界で買ったもの 睡蓮鉢の水も心なしか冷たい 今日も今にも降りそうな感じの雲の厚みで それでも雨にはならないらしい 急いで買った植物を植え替えしていく 着生は時間がかかるし大きい種類はないので後回し クリスチャンクレインの実生と書いてるけど あまりそれっぽくない感じがする 札が間違ってるかもしれんね 品種は気にしないのでなんでも良い 午前に一鉢作業して猫に昼の餌をやり 午後からも数鉢 胞子を撒く用のタッパーも買ってこなくては やる事は多いがやる気が出ない 天気のせいだろうね あまり急ぐと失敗する事が多いんで 確実にできる量だけやろう
110
南波先生
昨日(5月4日)から沖縄は梅雨入りしました🐌 アロイド系にとってはボーナスシーズンだけど デュークさんの言うとおりオトンナの種まきは やっぱり待つべきだったかなぁ💦
43
しおん
動き出したサラセニアを植え替え 色々足してボグガーデン風に 伸びてからのお楽しみ サラセニアは冬越しし一時は凍ったりしていたが ちゃんと暖かくなったら新しい葉が出てきた 海外のbog gardenのポストを見て 良いなぁと思い冬越しできるものを寄せ植え 今年もちゃんと冬越ししたらもっと大きい鉢で サラセニアの種類を増やそうかな 引き続き良い天気で暑い バラの蕾が開きかけ先週は咲いていなかった 花も色々開花していた 庭にいるだけで良い季節 雑草の芽を抜き伸びた枝を剪定 手入れをしたら少し休憩
37
しおん
日差しが減ってきたアグラオネマゾーン 太陽の角度が変わって 小窓の光が少なくなった 40cmほど横に窓があるのだけど この部分は庇が深く他の位置より日が入りにくい 写真の緑系アグラオネマは平気そうだが 赤系の物はもう少し明るい方がいいらしい それぞれ好みが違う マリアなんかはかなり暗くても丈夫 置き場移動でいろんな植物の位置が変わる 水やりを忘れないように気をつけねばならない いつもの位置にないとやったつもりで 忘れる事が割とある 今日は写真を撮る作業があり SDカードを会社へ忘れてきた なんか予感がしたのか一度写真は家のPCに移し その場で撮った分くらいしか入っていなかった 他で使わなければいけない写真もあったので良かった 日も長く撮影はしやすいが 色々と分類せねばならず整理が大変になってきた カード変えるにも挿し替え間違いとかが起こるだけだし こまめにPCに移動するよう習慣にした 撮ったつもりで記録用写真を忘れている 花の時期なにかと気忙しい
37
しおん
本日は少しお出かけで観葉植物を購入 スキスマトグロッティスとボンバックス 咲くやこの花館にて 買ったあとの札はスクラップ帳に貼り付けてあり 写真のないものはスマホ用のシールプリンタで あとで写真を貼り付けている 観葉用と草木用 先日わからなくなった物も札を発見した 基本一年草以外の札は捨てないので探せばある 備えあれば憂なし 今週はジメジメ系が割と売ってて ベゴニアやアグラオネマなんかもあり 迷った末にスキスマトグロッティスにした 一番コンパクトにまとまりそうなのと スキスマは我が家に一種類なんで違いを見る為 置き場が限られてるし似たものは 選ばないように決めている 帰宅後、録画していたNHK4Kの浮世絵ミステリーを見た 浮世絵に描かれる園芸の話でなかなか面白かった 朝顔市やホオズキ市が関東には多く 関西にはあまりない理由をなんとなく予想 番組内では言ってないんで憶測 寝る前にサイエンスZEROが竹をやってて モウソウチクの開花周期がおおよそ60年と知る 我が市は昔は竹しかなかったと言うくらい 開発初期は竹林が多くあり子供の頃から 比べると減ったがまだそれなりに残っている 開発から50年 私が記憶してる間では開花したとは聞かないんで そろそろ花が咲くのかもしれない 差し当たり万博(1970年〜)なんか怪しいと思っている 近所の竹も開花時期に見ておこう 久々に頭が働いて実りの多い一日だった すぐ忘れるから記憶より記録
6
42歳無職@サトイモラバー
結構前に買ったインボイス名old mini kedagangという名前のブセファランドラ。 これは水中葉だけども水上でもそのまま育ってくれるから結構丈夫なのかも? 濃い色がステキ🤟🌚🤟
36
しおん
蕾が出たモウセンゴケ 休眠しなかった方 虫を取って栄養を蓄えていた そんな寒さに強くない方なので 暖かいところでコバエを捕らえていた 甲斐あってか花を咲かせるつもりらしい 毎日見てるのに蕾が伸びるまで気づかないもんである 昼暑いくらいで夜もさほど気温が下がらない 取り込みの植物が減って楽になっている 観葉植物は朝ベランダに出し水をやっているけど まだホースの水は冷たく油断ならない 夏は夏でお湯が出たりして外水栓は気を使う 初アブラムシを見かける そろそろベニカか何か使わないといかんかね 月を越えたら鉢植えは粒剤を使おう 前回の薬散とのインターバル 花も増えるが作業も増える 分身したいシーズン
5
42歳無職@サトイモラバー
アリダルムと諸々ブセファランドラ( ՞ਊ ՞) ポット使わず直接植えてみたが果たして? サンソが一番入れたから多分大丈夫だとは思うが、失敗したら泣く。
53
しおん
密閉テラリウムを開封 久々に開けて枯れた葉を取ったり 余っていた苔を追加 違う瓶に苔パックを買い余ったので 放置栽培のテラリウムに植え込み 蓋をしてるだけなんで密閉ってほど密閉してないけど ちょうどいい湿り具合のようで 水やりせずに自給自足している 伸びすぎて切り挿し木したピンクのベゴニアが 切る前くらいに伸びていた 挿した方も根付いているしやや恐怖 窓辺で適当栽培のマコデスに遅れる事3ヶ月 テラリウム内の株も蕾が上がり 先日買ったホマロメナも蕾が出ていた やはり施肥がなく水槽ライトだけなんで 生育は遅いらしい かなり薄い目に液肥をやるか 水草用の固形肥料を入れてもいいかも あまり育つと破綻するし迷う所 1日曇りの予報が昼過ぎから雨が降っていた 警戒して多肉花壇には屋根だけ出し 屋上は出しっぱなしだったんで濡れた アガベ達は渋々室内に取り込み 土が足りなさそうだから買わないといけないが 会社で買う時間が無くて迷っている 最近は平日でもお客さんが多く 買いに行くのもちょっと躊躇っている 気を遣わず買い物できる店が欲しい 銀のテープもいるしホームセンターで我慢するか 一応、赤玉土とかでも品質に差がある ガラが多いとか粒が揃わないとか色々 きっちりしてないと篩がけの手間がかかる 特に水苔はグレードが低いと 枯れ草などのゴミが多く混じり面倒 値段の差はそれなりに品質に出る 数日寒いし植物ものんびりすると助かる 季節の変わり目はやる事が多い
48
しおん
キノコテラリウムの2弾 上手く生えたのに気を良くして もうひと瓶作成 今度はテラリウム水槽のブセファランドラ と 増やしてどうするのクリスタリナムと ペペロミオイデスを子株を取り植え付け そのうち伸びるんで適当 一段のキノコテラリウムはシイタケまとめの方に 昨日写真を上げたけども今朝見たら シメジっぽいシイタケが生えていた 多肉の投げ込み鉢がいっぱいだったし 植え替えを始めたら雪まで降り始め極寒 渋々掃除したばかりの玄関で作業 手が悴んでなかなか作業が進まなかった 日中では今年一番寒いかもしれん 朝も-1.5℃で結構冷え込んだ 早く春がきてほしい 瓶詰めシイタケはこの中でシイタケサイズになったら どうしたらいいか考えていなかった やっぱシメジくらいが良い ゆっくり育つのを祈るのみ 強い寒風吹き荒ぶなか 普段と違う鳥が増えてきた
30
しおん
ミニテラリウムのベース作り 苔パックを買ってきて準備完了 午前中は忙しく午後は手が空いた フィカスにカイガラムシを見つけており 前日に爪楊枝でほぼ除去しておき 朝からシャワーで流してだいぶ減らしたと思う 薬散したり外へ出せないと完全駆除は難しい 暖かくなるまでもう少しの辛抱 テラリウム用の瓶を作りつつTVを見ていたら キノコ栽培をやってて楽天ポイントが貯まっているし ホームセンターへ行ってキノコ栽培キットを買った ちゃんと育つかどうかね 苔パックも買ってきて植え付け準備は完了 何か株分けできる観葉があれば一緒に植えようか 我が家のはすぐ育ってしまって小さい植物は少ない 何もなければ近所のパルダリウムの店に行こう ポイ活の成果があり現金を使わずに済んだ カメラを買った影響で出費を防ぎ楽しむ
43
しおん
挿し木したベゴニア 曇りガラスの向こうは熱帯雨林 雨の1日にテラリウム観察 2週ほど前に水槽内で伸びすぎた ベゴニアを挿し木していた 株元の方は芽が残せず地際から出るの待ち こちらは気根をつけて挿してて安全 同じく挿し木のマコデスが間から顔を出している 木立ベゴニアは芽がない部分からは 基本すぐには枝が出ないんで 切る時は芽を残して剪定する ただ芽がなくても株元からひこばえするから 元側は弱らない程度に葉が残れば 概ね大丈夫な場合が多い 挿した方は根付くまでは蒸散を防ぐか 蒸散しても湿度が蓄えられ寒くないように管理する 冷えるのに弱く気温が低い時期は 加温しないなら水槽でも挿し木は向いていない 24時間エアコンだからやってる 部屋の伸び放題マクラータも切りたいところ 逆に室内は乾燥しやすく管理が手間なんで この時期はやらないやらない 枝が邪魔になってるけど我慢している 巨大化してるのに増やしてどうすると言う話もある 雨のおかげで部屋も1日湿度が保たれた 氷も割れ魚が跳ね出る頃
13
cphz
とりあえず越冬して欲しいです
18
cphz
子株出てきました
38
しおん
完成した棚にアグラオネマ移動 珍しく数日がかりで作った棚 上手くサイズがあってよかった 元々はベランダで使おうと思っていたテーブルを 室内のアグラオネマ置きに使っていて なんとかしようと思いつつ放置していた場所 右側の棚のスライド部分のサイズを スケールモデルに合わせて変更したりで 色々作業に手間どっていた 手前にソファを置いて薄い色の板部分は隠れる ソファが猫に壊されたらまたベンチ状にDIYする予定 少しずつ変更できるのがDIYの良いところ アグラオネマ達は暗そうに思うんだけども 隣の小窓と電気程度で平気らしい マリアなんかはかなり影 半年以上はここに置いている 植物の好みもそれぞれ 朝になったら配置を変えて様子見
29
しおん
洗われるホマロメナ 防虫のために温めた水で流した ベゴニアと一緒にテラリウムへ 見た感じ虫はいなかったけども どのみちソイルに植えるのにミズゴケが邪魔で 取ることになるから洗ってしまう 一緒に買ったベゴニアも洗って 前から植っている蓋まで伸びたベゴニアは剪定挿し木 どれも上手く付いたら良いけどね 鉢植えの植物と違い湿性植物は溶ける時がある 根が残ればまた出る事も期待できるが 大体は戻らない 値段が高いやつほど溶ける 溶けるから高い 上手く育つよう祈りつつ そっと水槽の蓋を閉めまた数ヶ月放置
48
しおん
代わりのベゴニア 目当てのものは急いで行ったが もう売り切れていた残念 近所のパルダリウム専門店にベゴニアが来たと インスタで見て入荷情報を確認したら 欲しい種類が入っていたのだけど売り切れていた 代わりに違う種類のベゴニア これはこれで良いと思う もう一つホマロメナをテラリウム用に買ったので 明日少し洗ってから植え込み予定 店の違うケースにカイガラムシがいたので警戒している 水槽に入り込んだらもうどうしようもない 一番確実な処置方法が全草洗う 根洗までしないといかんのでリスクが大きい ホマロメナは丈夫な種類が多いし大丈夫だろう やっとDIY棚の終わりが見えてきた 棚、兼 背もたれなんで 背もたれ部分を考えないといけない とりあえずリビングに置ける形にまではして 占拠している玄関を開ける ポケモン新作が来たが今日は開封のみ ゲームが進まない今日この頃
前へ
3
4
5
6
7
…
25
次へ
594
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部