warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
洋ラン栽培奮闘記の一覧
投稿数
5691枚
フォロワー数
24人
このタグをフォローする
43
カタセタムくん
カタセタムの花芽2 ☺️🌸 🍀カタセタム ペナン クラハシ🌹 🍀カタセタム オーキッドグレード ジャックダイアモンド🌼 🍀モルモデス ロゼウム🌺 今日は5株の花芽を確認🌸🌸🌸🌸🌸 🌞寒暖差❄️ 寒暖差は一見困った🤔 と思われていますが...🤔 実は花芽が出やすい🤗 と思っています😊 日中暖かく夕方から気温が下がりそうな時はワザと戸外に出したままにする時があります🤔 と言っても13°〜15°位ですが🧐 日中25°以上ある時はチャンスと思っています😀 アッ、これは僕のやり方ですから参考までに😓 ただし急激に気温が下がる時は水遣りはしません🤔 花芽がしける可能性あり😓
38
カタセタムくん
カタセタムの花芽1 🌸🌱 カタセタム「ビナセウム」と「オーキッドグレードⅡ」から花芽が上がって来ました🤗 花芽が出たからと神経質に環境を変える必要は有りません☺️ 水遣りもいつも通り💦 戸外でも大丈夫☺️ 今年は紫外線が強いので直射日光は避け程よい遮光🌞 ただまだ朝夕の寒暖差が激しいので花芽に水を溜めないように🤔 この時期、通気さえ良ければ花🌼🌸は咲いてくれます🤗 季節外れの花芽は嬉しいですね🤗
47
カタセタムくん
世界の凄いカタセタム10 今、カタセタムの世界では多種との交配が盛んに行われるようになった🤔 ガレアンドラ x カタセタム=カタサンドラ ガレアンドラ x モルモデス =ガレオデス カタセタム x アンセリア=カタセリア ガレアンドラ x クロウェシア =クロウェアンドラ シクノチェス x ガレアンドラ=シクナンドラ シンビジウム xカタセタム=シナセタム シクノチェス x グラマトフィラム=シクノフィラム その他、シルトポディウム、グラマンギスなど... 蘭科の植物なら何でもいけるのか🤔 どんな花が咲くのか興味は引くが🤔 野菜の🥦🥬や果実🍓🍊🍒の世界と同じ 甘さを追求し綺麗さを追求し🤔キリがない人間の欲望は凄まじい😥 物珍しさは有っても交雑はどこまで進み生き残って行けるのだろう🤔
35
カタセタムくん
新芽シリーズ158 Catamodes Jumbo Rubytex 'Jumbo Black Magic Morm.Jumbo Bacia x Ctsm.expunstm モルモデス とカタセタムの配合は面白い花が多く、海外では人気になっている☺️ 順化の出来ていない輸入株、根やバルブの調子が悪い時はなるべく高く植え替えしないと根腐れ、株腐りの原因になることが多い😓 通気を良くし、水遣りは控え目😣自身がない時は水苔よりバークや小石など保水効果が薄いコンポストがいい🤔 水が好きなカタセタムだが水によって腐ってしまうのもカタセタム😓 日々の「観察」こそが株を生かすかダメにするかを左右する🧐🌴🌿
45
カタセタムくん
輸入株🤔 株を輸入すると、少なからず悪い状態の物がある😥 慣れてはいけないのだがそんなもんだと割り切っている😥 そうしないとまだまだ日本🇯🇵ではマイナーなカタセタム属を栽培するのは難しい😓 この株はカタセタムの大変珍しい物で新芽🌱が出たら紹介しようと思っています🧐 バックバルブの根はすでにカットしてあり古いバルブは役目を終えて枯れかかっている🤔 幸いリードバルブは何とか持ちそう🤔 順化させながら株の状態を良くしてやらないとやがて枯れてしまう😥 写真で分かると思いますが発泡スチロールを咬ましバルブを安定させています😥 もうひとつの目的はバルブ全体は常に乾いた状態にしたいからです🧐 こういう株は腐り易い😥😓 続く...
38
カタセタムくん
新芽シリーズ157 Mormodes Morenoi モルモデス 原種☺️ 色のバリエーションが豊富なモルモデス 🌸🌼🌹😊 カタセタム、クロウェシア 及びその原種達はバルブ下から下垂してはなをさかせるが🌸 シクノチェス、モルモデス はバルブ上段に咲かせる種が多い☺️🌼
38
カタセタムくん
気孔🌿🍀 カタセタムは気根植物🌸 葉と根を使い水分を補給し呼吸する🍀 鉢内が根一杯になるとやがて根は外に飛び出します🤔 ランを栽培している人ならその光景は目に浮かぶと思います🧐 ファレノチプス、カトレアなどのCAM型は夜間に気孔を開き二酸化炭素を吸収し昼間は気孔を閉じて水分の蒸発を出来る限り抑えます🤔 しかし、C3型のカタセタムは常に気孔は開いた状態、欲張りなんですね☹️ ドンドン吸収してドンドン蒸発させているんです😓 だから成長期は他のらんと比べると沢山の水分をが必要なんです😥💦 バルブに蓄え尚且つ葉で蓄えるのです🤔 カタセタムは落葉します🌴 欲張りなのに成長期だけにしか蓄得られない😥 落葉は成長期間のおわりを教えてくれます🤔
41
カタセタムくん
バックバルブ、リードバルブ流両方から新芽を出した🌱例🤔 元親であるバックバルブはシッカリとしたリードバルブを出しながら更に新芽を出した🧐 通常、バックバルブは株分けする事で新芽を出す🌱🧐 カタセタム属は出来る限りエネルギーがある限り子孫を残そうとする☹️ 「芽掻き」をしない理由が此処にある🤔 小さなバルブからでもシッカリしたバルブは作れる😊 栄養分を出来る限りバルブに蓄えることを選択したカタセタムはより多くの子孫を残す為、出来る限り多くの新芽を出そうとする🌱
30
カタセタムくん
チョット寄り道🌼 カタセタムは自然な形で支柱を作って🙇♂️ 1.花茎の場所に洋ラン線を立てる 2.鉢の縁から花茎に沿っております 3ざっと角度を合わせ洋ラン線をカット 4.ビニタイなどで止める シッカリ固定したい場合は洋ラン線を鉢底の穴に通しペンチで折り曲げといて下さい😊
30
カタセタムくん
同じ時期にそれぞれの親株から新芽🌱を出したのに発育に差が出た例🧐 大きさが違っても新芽を出してくるのでこれ位なら別に問題でないが🤔 大きく育った方が花芽を出し易くその後も期待出来る🤔 日光の当たり方の差🌞 根の発育の差🌴 光合成の差🌿 色々考えられるが🤔 この場合とは違いひとつの親株から新芽🌱が複数出た場合、よく「芽掻き」という作業をして親株の栄養分を集中させ負担を軽減させる栽培方法がある🤔 でも僕は基本的にカタセタムで「芽掻き」はしない🧐 続く...
39
カタセタムくん
バックバルブよりはるかに小さいリードバルブになってしまった例😓 タイからの輸入株で葉がついた状態で来たが😥来た時点で葉は萎れ落葉し成長が止まってしまった😓 今、新芽🌱が出てきたが輸入株にはこういうリスクはある程度覚悟しなければならない😥 相手任せなので文句は言えないがリードバルブの状態があまり良くなかった事と輸入時の環境が悪く更に気候変動によりストレスが掛かり成長を止めてしまったと推測🤔 ただ順化した今はどんなに小さくても新芽を出すので後は栽培の仕方次第🤔 これ位の新芽🌱が一番腐り易いので水遣りには特に注意❗️ もう少し大きくなるまで木陰で水遣りはしなくてもOK☺️ バックバルブがシワ等で気になる場合は新芽の反対側から優しく水遣り🧐💦
36
カタセタムくん
前回紹介したリードバルブが大きくなった例😊 ラン園から購入した時は小さいバルブ4本で未だ新芽が出ていなかった🌱 ラン園では何百、何千と日々栽培されている、そんな中で忘れられていた一つだったのだろう😥 まぁ、無理もない🤔 植え替えしシッカリ管理すればバルブは大きくなる🤔 シッカリしたバルブを作る上で根と供に大切なのは「葉」と「気孔」🧐 ファレノチプスやカトレア、デンドロなどのCAM型光合成の種はこの気孔を効率よく使うがカタセタムは効率より貯蔵する事を選んで進化したようだ🤔
40
カタセタムくん
根とバルブ🌴🌱🍀 シッカリした太いバルブを作る為にどうしても必要なのはハリのあるシッカリした 「根」🤔 確かに根は水分を取る大切な器官です🤔 樹や岩に着生させる為に 水分を補給する為 空気を吸う為 大切な器官🤔 根を痛めれば大きなバルブは出来ません😓 4枚の写真 上段は2枚はリードバルブがバックバルブよりも大きく育った物😊 下段左はその反対😥 下段右は2本のバックバルブよりそれぞれ出たが一方は大きくなり、もういっぽうはならなかった😊😥 カタセタムはC3型光合成を行う着生ランと言われています🌴 着生ランは胡蝶蘭などCAM型光合成を行う 種が多いのですが水分を摂取出来る時は出来るだけ摂取出来るC3型に進化したようです🤔 その為、実はバルブを大きくさせるのに必要な器官が成長期にはもう一つ有るのです🤔
46
カタセタムくん
根とバルブ🌴🤔 誰しも大きなバルブを作り沢山の新芽、花芽を出したい🤔 カタセタムにも小型、中型、大型のバルブに分類される種があるが規格外の大きなバルブに育つものもある🧐 肥料を沢山やればいいのか🤔 水を沢山やればいいのか🤔 お日様に一杯当てればいいのか🤔 皆さん試行錯誤していると思います🤔 ヒントは以前も投稿しましたが新芽から落葉までの成長期間に有ります🤔 次回から実例を取り上げながら 「自己流バルブ育成成功と失敗」 🤗😓 投稿させて頂きます🤔 🌿🍀🌴🌱🌸
38
カタセタムくん
カタセタムは着生ラン🌸🌴 写真はブラジル、コロンビア、ベネズエラなどでカタセタムが自生している様子です☺️ 椰子🌴や川辺の岩などに根を巻き付け直射日光の下たくましく花を🌼咲かせています🌞 雨季乾季がハッキリした環境の中、日中の激しい温度差の中を耐え抜く頑強さを持ち合わせています☔️🌪🌞🌴
44
カタセタムくん
🌴生命力🌱 立ち枯れ、病気等で株が痛み😥 切り離した株達が高芽🌱を出し 次世代に命を繋ごうとしています😣 この高芽達、生き延びればこのまま水苔に巻き育てます🧐🌿 ベラポン繊維材で鳥の巣を作り 鉢は使わず籠かネットに入れ吊します🍀 後は成長力に期待🤔 こういう時、水苔、ベラポンは大変良いコンポストです☺️ コンポストを工夫するのは面白い🤗
46
カタセタムくん
新芽シリーズ155 Clowesia dodosoniana クロウェシア 原種😊 3年前咲いてから咲かず😓 今年は花🌸を見なくては🧐 ミックスコンポスト🌴🌿 殆どコンポストは単独で使用されている方が多いと思う🤔 順調に育っていればそれで問題無い😊 ミックスコンポストのメリットは、各素材の足りない部分を補うことが出来、又調節が可能になる🤔 水苔とベラポン繊維材をあわせ比率を変える事で通気と保水のバランスを調整できる😊 バーク、チップとベラポンだと、保水力が上がる😊 根の状態による調節🧐 ❗️根にハリがなく変色している場合は根腐れの危険性がある🤔 この場合は通気性重視🧐 バーク、ベラポンの組み合わせが良い🤔 ゼオライトを併用☺️ ❗️株が萎れていて根は白くカサカサ🧐 水不足💦水苔💦💦💦 続く...
54
カタセタムくん
世界の凄いカタセタム9 コンポスト🌿🍀 「ベラポン」🌴 天然ヤシの実の繊維を加工した物🌱 スポンジのように伸縮せがあり通気、保水、排水性があり中々良い☺️ ただ「タンニン」によりアクが強い😓 アク抜き処理をしているベラポンを使用すること🤔 その他、軽石、バーミュライト、杉皮、あらかじめ配合されている「洋ランの土」など🤔 ミックスコンポスト🌴 今まで紹介した植え込み材を配合 自分なりのコンポストを作ろう😊 続く...
43
カタセタムくん
新芽シリーズ154 Clowesia russeliana クロウェシア 原種☺️ カタセタムをやり始めた頃からの古株☺️ 株分けしながら元気に育っている🤗 植え込み材🌴 「クリプトモス」 杉と檜の樹皮🌴 良い素材と思うが土の様な匂いがあり、ややカビやすいので肥料との相性がある🤔 「ヘゴ」「コルク」 カタセタムは着生ランなので相性は悪く無い☺️ ただ大株を固定させるのは厄介😓 ヘゴはシダ植物の茎を加工した物、良質な物でないと劣化、風化する🤔 コルクは軽くて質感、保ちはいいが保水力は全く無い😥 壁掛けなど見栄えは良いが栽培する上では❌ 続く...
49
カタセタムくん
新芽シリーズ153 Mormodia Jumbo Crimson Morm.paraencis x Cl.Grace Dunn まだ公開写真も少なく未知の花🌹🌸🌼 バーク🌴 バークは黒松、赤松の樹皮を剥いで砕いた物🌴 サイズも色々あり着生ランには最適☺️ 通気性、排水性に優れている😊 プラ鉢との相性も良い😊 ただ虫が付きやすく定住しやすい😥 又、保水力が無く水苔に比べるとかなり水遣りが多くなる💦😓 素焼き鉢で使用すると必要以上に乾きがはやくなるので相性が悪い😓 植え替えの際バークは株を安定させにくくテクニックがいる😥 続く...
44
カタセタムくん
🌸寂しく満開😥 Clowesetum Grace rose Cl.Grace Dunn Chad'sFord x Ctsm.Ci rrhaeoides 3輪の寂しい満開です☺️ 実は蕾の時、鉢を滑らし落とし9輪中6輪をダメにするという大失態😥 花茎が折れなくて最悪の事態だけはならなかった😓 ヘマなカタセタムくんでした😣
37
カタセタムくん
高芽🌱🌴 カタセタムは高芽をよく出します🧐 一般的にデンドロ、エピデン、セッコクなど高芽が出やすい品種と似て高芽から株を増やすことが出来ます😊 実際に僕も増やしています🤔 新芽は親株と離すとまず育たないのですが高芽は育たつ🤔 何が違うのか不思議です🤔 高芽も新芽と同じで親株から栄養を吸収するのですが成長が早い🧐 なのである程度大きくなったら離さないと新芽の成長に影響が出るようです🤔 根が4〜5センチになったら外します🧐 外し方は高芽中心に右に半回転左に半回転、グラついて来たら一回転😊 これでまず外れます😊 親株と高芽株の接合部に殺菌剤を塗り 高芽は湿った水苔で根を柔らかく巻いて 暫く放置🌱 翌日、鉢植えします🌱 高芽が出る原因は...🤔 続く...
34
カタセタムくん
新芽シリーズ151 左 Cycd Taiwan Gold Cyc.chlorochilon x Morm.badia 右 Cycd Taiwan Gold 'Taiwan Orange' AM/JOS Cyc.Taiwan Gold x Cycd.Jumbo Jewel 長々と自己解釈栽培論を聞いて頂きありがとうございました😊 「日光」「水遣り」「風.通気」 の三大要素と鉢、コンポストを自分の 栽培環境に合わせて組み合わせて下さい🤗
36
カタセタムくん
新芽シリーズ150 Clowesia rosea クロウェシア 原種🌸🌸 クロウェシア 原種は7個体 ロゼア ワーセウィッチ ルッセリアナ ドドソニアナ アマゾニカ シラキオキラ グラウコグロッソ この内グラウコグロッソ以外の6個体は栽培中🌸 風💨 何故、プラ鉢なのか🤔 あくまで自己流なので悪しからず🤔🧐 まず鉢とコンポスト🧐 一般的に素焼きは水苔 プラ鉢はバーク、チップが良いとされている🤔 でも僕はバーク、チップは使っていない🌴 以前は使っていたのだが...🤔 バーク、チップは通気性は良いのだが保水力が低い🤔 その為カタセタムの栽培ではかなり頻繁に水遣りが必要💦😥 大株になると株を安定させにくい😥 以上の理由から水苔にしている🤔 ではなぜ素焼きじゃないのか🤔 プラ鉢のメリットはお話ししたが まず保水力、通気は穴を開けることでカバー🤔 そして自分の環境では軽くて扱い易い☺️ ハンガーは開けた穴に入れ込むことで改良☺️ 成長期になるべく沢山 水を遣りたい💦 栄養分を取らせたい🦴🍗🍖 プラ鉢+水苔 僕の栽培環境ではこの組み合わせが最良と結論をだした🤔 続く...
前へ
222
223
224
225
226
…
238
次へ
5691
件中
5353
-
5376
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部