warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ボタン属の一覧
投稿数
121枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
346
ゆうこ
˚✧₊⁎✨大輪の牡丹に魅了✨˚✧₊⁎ 立てば芍薬…座れば牡丹… ボタンとシャクヤクはともにボタン科ボタン属に含まれますが、ボタンは木本植物、シャクヤクは冬に地上部が枯れる多年生の草本植物です。 ⭐️牡丹の花言葉『王者の風格』 『高貴』『富貴』『恥じらい』 💫別名『富貴草』『二十日草』 原産地の中国では『花神』『花王』といわれ楊貴妃のシンボルとして知られる。牡丹は日本系、中国系、アメリカ系、ヨーロッパ系と園芸用に品種改良されたものが多い。 🍃本日、近所にある国分寺境内で見頃を迎えたボタンを見に行きました。最近あったかいせいか50株あったという牡丹も三分の一程に。大輪の花は華やかさ満点でした♪(*゚▽゚*) ⭐️【みどりのまとめ】に牡丹投稿中
120
manabe
おはようございます。 3月25日 今日のお花 シャクヤク(芍薬) 流通名 ピオニー 2,022.5月のpicです。
24
野鳥大好き
ヤマシャクヤクです。 花に囲まれ笑顔😊の連続でしたが、今日で長野県シリーズは最後にしたいと思います。最後は何にしようか迷いましたが、強烈な色であたりを圧倒していたこのヤマシャクヤクの種にしました😅。黒いのが発芽する種、赤いのが鳥にたべさせる偽種のようです。種は次世代に繋げるものですので、なるべく目立たない方が良いはずなのですが、この花の繁殖戦略はどうなっているか聞いてみたいものです。ここまで、目立つと黒い種も食べられそうです😊。 周りに写っている葉っぱはかなり緑色が抜けて枯れ始めています。秋がしんしんと深まっていました😂。
47
charkun
牡丹の花🌸🌸 とっても 綺麗に咲いてました💓💓 牡丹と芍薬の違い 改めて お勉強しました.. この牡丹のすぐ隣に 芍薬の蕾が 沢山❣️ やっぱり 順番通り😆😆 実家の庭にて📱
89
junjunSAPPORO
今朝の散歩は6,360歩。天神山緑地 で シャクヤク (芍薬)の横顔に惹かれた。原産地は中国。ヨーロッパでは「5月のバラ」と呼ばれることも。ボタンに似てますが、ボタンが木で枝が茶色になるのに比べて、シャクヤクは草なので枝は緑のまま。
80
ぷっしぃ
あぁー、暑い。 全裸なのにこの暑さって、一体どうなってるんですかね? これ以上どうしろっつーのよ。 もう脱ぐもん無いんだけど。 ちょっと前の写真ですが、山野草のベニバナヤマシャクヤクです。 山地の林床などに生える国産のシャクヤク。 日本にはヤマシャクヤクとベニバナヤマシャクヤクという2種類のシャクヤクが自生しており、どちらも野外では見ることの少ない貴重な山野草です。 ベニバナヤマシャクヤクというとただ単にヤマシャクヤクの赤花バージョンと思われがちですが全然そうではなく、実は色々と全く異なる完全な別種なんですよね。 花色だけではなく葉っぱの感じとか茎の感じとか実の感じとか開花期の感じとか、とにかく全然違います。 開花期はヤマシャクヤクよりも1ヶ月ほども遅く、恐らくこれだけ開花期が違ければ野外でもほとんど交雑しないんだろうなーって感じですね。 と言うかそもそも栽培下でも両者の交配種というのは聞いたことがないので、もしかしたらそもそも交配してもタネが出来ないのかもしれませんけど。 まぁやったこと無いんで分かんないっすね。 ヤマシャクヤクやベニバナヤマシャクヤクは草体に独特な匂いがあり、これをシカが嫌うためシカの食害を受けにくいらしいです。 シカの多い山でベニバナヤマシャクヤクが大群落を形成していることもあるので、よく分かんないけどたぶんよっぽど嫌いなんでしょうね。 シカが増え過ぎた山ではこのように特定の植物だけが大繁殖するという事態が起きやすく、そういうのってもう見ただけで生態系おわってんなぁーって思いますもん。 山肌一面ヤマシャクヤクも凄いけど山肌一面マムシグサとか山肌一面ウラシマソウとか、見るからに完全なる異常事態ですからね。 それもこれも全部ニホンオオカミが絶滅したせいですよ。 本来生態系の頂点であるはずのニホンオオカミが居ないから、シカとかイノシシとかがバカみたいに増えよるんです。 ニホンオオカミが居れば草食動物の数をイイ感じに減らしてくれるのに... なのでもし僕が死んだらニホンオオカミに生まれ変わってめちゃめちゃ交尾しまくってめちゃめちゃ子孫残す予定なので、どうぞ宜しくお願いします。 とは言えニホンオオカミは今なお目撃情報が各地で相次いでおり、絶滅を疑問視する人も多いようですけどね。 最近では秩父の山中と大分県の祖母山でニホンオオカミのような生物の鮮明な写真も撮影されているので、極めて数は少ないと思いますが生き残っている可能性は高いと思います。 ニホンカワウソも今だに目撃情報が後を絶たないですし、どこかで人知れず生き残っている可能性はあると思うんですよね。 あと西表島のヤマピカリャー。あれもたぶん実在すると思います。 あれはウンピョウの亜種だと思いますがジャングルの奥地に生息しているから見付かんないんでしょうね。 あとタキタロウ。山形の大鳥池に生息すると言われる巨大魚なんですけど、あれはたぶんキングサーモンですよね。恐らく。 ヒバゴンは微妙だけど、ツチノコは間違いなく存在しますから。 とまぁこのようにですね、日本には実在する可能性が非常に高い魅力的なUMAが数多く存在しているので、皆さんも興味があったら是非探してみて下さい。 個人的にはやはり西表島のヤマピカリャーが一番激アツだと思います。
61
manabe
真紅、レッド八重咲きです。
49
manabe
ボタン花びらが散った後の姿です。まるで王冠👑みたいです。
111
みいちゃん
シャクヤク
99
みいちゃん
シャクヤク スッキリとした 小ぶりで優しいピンク色✨💗✨
63
manabe
薄ピンク色の牡丹の花が見頃でした。今年は4つ咲いたそうです。
73
やまちゃっか
また牡丹ちゃん。 昨日よりいっぱい咲いてるんだもん(*´-`)
72
やまちゃっか
祖父母が残してくれた牡丹、うちで一番おっきいお花です。 ぼたもちの由来のお花です。 ぼたもち食べたい(*´-`) ↑昨日食べたはず。
64
manabe
大きな花 牡丹がとても綺麗に咲いていました。
69
CAT ROSES
山芍薬が咲きました 今年は全体的に開花が早いです。 気候のせいですかね。
62
CAT ROSES
山芍薬の蕾がまだ開ききらない葉の中心から顔を覗かせています。
49
manabe
牡丹の若い葉の間に蕾が膨らんできました。
102
しろちゃん
シャクヤク😊
19
BU
ゴージャス❁
137
ユーミ
✳️4月27日撮影✳️ 🌿ボタン 4🍃 角度を変えて📷・・・ 光の当たり具合で ピンクの色合いが少しずつ違います 💗💗💗💗💗💗💗
100
ユーミ
✳️4月27日撮影✳️ 🌿ボタン 3🍃 八分咲きでしょうか? ピンクのグラデーションが美しい・・・ 夕陽を浴びて綺麗です✨✨ 💗💗💗💗💗💗
98
ユーミ
✳️4月26日撮影✳️ 🌿ボタン 2🍃 やっと花びらが姿を見せました・・・ 夕陽のやわらかい 光を浴びて綺麗です✨✨
90
ユーミ
✳️4月21日撮影✳️ 🌿ボタン 1🍃 いつもの散歩コースで 夕陽を受けるボタンの蕾に出会いました・・・ ぷっくりしたフォルムが可愛い💕
135
ぷっしぃ
皆さん、突然ですが小瓶のコショウって無くなるタイミング分かりにくくないですか? 瓶の内側にコショウがこびりついてるから、いつまで経っても満タンに見えるんですよね。 一生満タンに見えるから一生余裕ぶっこいてるんですけど、ある日突然無くなるんですよね〜 特に僕みたいに人体の8割がコショウで出来てるようなコショウ依存症のコショリストには死活問題なわけです。 そのくせすぐに忘れるから補充することも忘れ、結果空の小瓶を振っては「コショウないよぉぉぉお!」って絶叫しながらイライラ… でもすぐに忘れちゃう… ということで、「コンビニのエロ本コーナー熟女系多すぎ説」、「熟女好きじゃなくても斉藤由貴ならイケる説」に加え「小瓶のコショウ無くなるタイミング分かんない説」を新たに提唱していこうと思います。 山野草のヤマシャクヤク。 山地の林床に生えるやや大型の多年草。 春に大輪の純白花を咲かせる国産のシャクヤクで、山野草としては有名な花ですね。 大輪でありながらふんわりとした柔らかな雰囲気があり、まるで上質なティッシュみたいな優しさを感じる花だと思います。 花は数日で散ってしまうため観賞期間が短いと思いきやそうでもなく、まん丸の饅頭みたいな蕾や秋に出来るグロテスクな実など花以外にも見所は満載ですね。 花も草姿も大きいため庭植えにしても見栄えが良く、根がめちゃめちゃ発達するので管理面から見てもむしろ地植えにする方が良いと思います。 (ちなみにうちは鉢植えです) 良く似た種類にベニバナヤマシャクヤクというのがありますが全くの別種で、花色だけでなく花期や草姿など色々と異なる点がありますね。 特に開花期に関してはベニバナの方が1ヶ月ほど遅れるので、自生地が被っても意外と交雑しにくいものと思われます。 ヤマシャクヤクもベニバナヤマシャクヤクも知名度は高いけど実際に山で目にすることは少なく、石灰岩地を好むためそもそもの自生地が少ないことに加え森林伐採や乱獲、環境の荒廃などにより踏んだり蹴ったりな状況らしいですね。 幸い自治体によっては真面目に保護している所もあるようなので絶滅は免れそうですが、もし山で見掛けたらそっと目を逸らして見て見ぬふりをして欲しい植物の一つです。
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
121
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部