warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
帰化植物の一覧
投稿数
2963枚
フォロワー数
15人
このタグをフォローする
30
Water lily
2日くらい前から咲きだしたフヨウカタバミ(芙蓉片喰)🩷 午後の時間帯で萎みかかってます。
167
yoyo
土手沿いの花散歩 アメリカセンダングサも素敵に見えました🥹✨💛🎶 キク科 センダングサ属 帰化植物 別名 セイタカウコギ 頭花は総苞片が長く伸びるのが特徴。 茎は暗紫色。草丈50〜150センチ。
93
ひめだか
里山を歩いてみれば… アリタソウ(有田草)×2 ゴウシュウアリタソウ(豪州有田草) ⚫︎⚪︎⚪︎
73
ふぅちゃん
ベニバナボロギク 🍀田舎育ちなのに初めて目にしました。 GSで投稿されているのを観て、会えたらラッキー🍀と思ってました。 ユーフォルビア・ダイアモンドスノー 🍀花友さんが水差しで発根されていたので挑戦してます。
58
ひめだか
お花と冠毛… ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)×3 ダンドボロギク(段戸襤褸菊)×2 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
45
kuu
131
かし
アリタソウ(有田草) *ヒユ科アリタソウ属 花期は8〜10月 中南米原産の帰化植物の一年草! 高さは30〜90cmほど! 葉は互生し長楕円形で粗い鋸歯! 花は枝先に緑色の果穂を円錐状に多数! 雌花と両性花が混在して咲く! 全体に強い香りがあり、薬草とされたり、香草として利用されている事も! その一方で、家畜が食べると有害である事も!(香りは2度目に確認済み) 毛の多いものもあり以前はケアリタソウとしたようですが今は区別しないそうです!(これは毛の少ないもの) ①咲き始めの若い枝! ②奥に雌花 中央は葯が見える両性花 ③④は若い果実! 初見のアリタソウは中々理解が難しく何度か通ってやっと同定出来ました❗️ (10/2投稿のアメリカアリタソウはこれと同じアリタソウでしたので、訂正しました) ①②9/23撮影 ③④10/7日撮影 宮城県 七ヶ浜町
79
とものやま
シュウカイドウ(秋海棠) シュウカイドウ科シュウカイドウ属の多年草 別名 ヨウラクソウ 中国、東南アジア原産 関東地方から九州に分布 お寺の境内にも咲いていましたが、 人家近くの林内、日陰の道端でも、自生しているのを見かけました。 今まで、何気なく見ていましたが、雄花と雌花は、別々の花序についていました。 雌花の花後は、茶色のドライフラワーになって、いつまでも残っていて、冬の道端を、少し寂しそうに飾ってくれます。
101
hide
サンジソウ(ハゼラン) 3時に咲くか検証してみました🕰 なるほど3時ごろ開花しました🌸😅
143
GreenMania
雨上がりの遊歩道で出逢えた、「霍香薊(カッコウアザミ)」でこんにちは😊💜✨️ ふんわりとした質感の淡紫色の花が、こんもりと咲いていました☔️🌱✨️ "霍香薊"は熱帯アメリカ原産のキク科の帰化植物。 繁殖力が高く、現在では世界各地で分布拡大し続けているようですね🌎✨️ 英名の"Pussy foot"とは、"忍び足"という意味があり、自己主張せずに、ひっそりと咲き続けるカッコウアザミの花姿に因んで名付けられたのだとか🤍🩵💜 _別名は、「アゲラタム」。 _花言葉は、「信頼」、「あなたの返答を待ちます」…他。
194
barchetta
メリケンムグラ アカネ科・オオフタバムグラ属 北アメリカ原産 1㌢位の花です。
205
わすれなぐさ
河川敷で毎年見られる帰化植物です 困った植物なのに覗いてしまいます ①9/24雄花 ②9/27雌花 ③9/24葉 ④9/24若い果実 ⑤ " 全体像 アレチウリ(荒地瓜) ウリ科アレチウリ属の大型のツル植物で一年草草本 英名はトゲのあるきゅうりの意味だそうです 北米原産で本州以南に帰化している 葉は3〜7裂しざらつく 花期 8〜9月 雄花は黄白色で直径10mm 中央の黄色い部分は雄しべの集まり(①) 雌花は淡緑色で直径6mm 球状に多数が集合する(②) 雌しべ1個 花後柔らかい白いトゲに覆われて金平糖のようにかたまって結実する(④
175
わすれなぐさ
🏷️のんびり 🏷️キノコ 他に参加させていただきます ①9/24オオブタクサ ② " の雄花のアップ ③9/15コガネキヌカラカサタケ ④9/16 " コガネキヌカラカサタケは花友さんの投稿で思い出しました 一日であっという間に大きくなり驚きました 春の花粉は良くなったのに今は毎朝目にきています 皆さんは大丈夫ですか? オオブタクサ(大豚草) キク科ブタクサ属一年草 葉の形からクワモドキとも呼ばれる 北海道〜九州の河川敷、荒地などに群生する アメリカから輸入した大豆に付着したオオブタクサの種子が豆腐屋などで廃棄され発芽したと言われている 上部の穂状が雄花で下に雌花が付くそうです 葉の形は3〜7裂してクワの葉に似ている コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐傘茸) ハラタケ目ハラタケ科 鉢植えに何度も生えてくるのですがその度に取り除いています
78
luna
🪴草花たち その522 カロリナアオイゴケ/ダイコンドラ 🏷️8日は葉っぱの発表会(よっちゃんさん主宰) 葵の葉をミニサイズにしたような形が可愛らしいです 花壇一面に広がっていました シルバーリーフのようなので 「シルバーフォールズ」という品種かもしれません 匍匐性なので芝生と同じようにグランドカバー 或いはハンギングにして楽しむようです 4月〜5月には 花径約2〜3mmの小さな白い花が開花するようなのでその頃見られたらいいな♡ 逸出したものが確認させれおり 北米原産(カロライナ州)の帰化植物となっています こちらは園芸用ですが、 アオイゴケというものもあり 国内南西部に自生地があるそうですが 準絶滅危惧種に指定されている貴重な存在 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
148
かし
アメリカタカサブロウ(亜米利加高三郎) *キク科タカサブロウ属 花期は8〜10月 中南米原産の帰化植物! 田のあぜや道端.海岸などに生える一年草! 高さは10〜60cm 茎に伏した剛毛があり、葉は対生し披針形で細く浅い鋸歯がある! 上部の葉腋から細い花柄を出して5〜7mmほどの頭花を付ける! ほぼ2列の白い舌状花と内側の筒状花からなり果実は痩果 (キク科には珍しく冠毛は無い) 以前からタカサブロウとアメリカタカサブロウの違いが気になっていましたが、やっと今年は確認できました❗️ ①花は舌状花と筒状花から! ②花と果実! ③葉と茎! ④種に翼は無く4稜ありイボ状突起! (タカサブロウの種には翼がある) その他タカサブロウより ・葉は細め! ・花は少し小さめ! 今回は種をその場で確認してみました! 良く似ていますが種をみる事が一番分かりやすいですね♪ 10月2日撮影
205
わすれなぐさ
今日のお花 「シュウカイドウ」 亡き祖母より受け継いだお花の一つです 若い頃は興味はなくまた今年も咲いているとしか思っていませんでしたが今は秋を告げるお花として眺めています ①9/17 雄花と雌花のツボミ ②10/7 雄花のアップ ③ " 雌花のアップ ④ " ムカゴ シュウカイドウ(秋海棠) シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に分類される多年草本球根植物 江戸時代初期に持ち込まれ帰化している 葉を載せるのを忘れましたが扁心形で左右非対称の葉を互生させる 花期 8〜10月 雄花は正面を向いて開き中央に黄色い球状に集まった雄しべが目立つ 4枚のよう花びらのように見えますが小さな2枚が本当の花びらで大きい2枚は萼です(②) 雌花は下方に垂れ下がった状態で開き中央の黄色い雌しべが3つに分かれます(まだ咲き始めで螺旋状にみえません(③) ムカゴ(④)を付けたくさん増えるので毎年調整しています この後も咲き続けますが地上部は枯れ球根で越冬します
65
niko
オオモクゲンジ(大木患子) ムクロジ科モクゲンジ属 公共施設の植栽の木に黄色の花を見つけて調べていた頃💛🌳 フォロワーさんの投稿で黄色の花弁で基部が赤い花を見せて頂き、一緒の木かもと、実が出来るのを待っていました ピンク色の袋果が出来て🩷 間違いなくオオモクゲンジでした😃🎶 中国原産 花期: 9月頃
75
niko
アレチウリ(荒地瓜) ウリ科 可愛いお花が満開なんですが 河川敷ではこの蔓植物に飲み込まれた木の緑の山がボコボコできています 蔓は10mも伸び、高い木や他の植物に 絡み付き日光を遮って枯らします 増水に伴い上流から種子が拡散されているそうです 1652年に移入が確認されて以来 本州、四国、九州と蔓延 特定外来生物になっています 1株から25000個以上の種子を作り 発芽は7〜9月にダラダラと続くので、抜き取りは若い株のうちに年3回も行わなければ効果がありません ヨシ原の減少、在来希少植物だけでなく、アレチウリ以外の植物の消滅が危惧され、多くの自治体で駆除活動が行われているようです 北米原産 花期: 8〜10月
155
saki(咲)
今日のお花シュウカイドウ ピンク色のシュウカイドウの花、丸い雄蕊が可愛いです🟡🩷🌿 中国から江戸時代に輸入され、広がった帰化植物です。 シュウカイドウ科 シュウカイドウ属
158
manabe
10月7日 今日のお花 💠シュウカイドウ💠 シュウカイドウは、江戸時代に中国から渡来し、帰化植物になっています。 花茎を垂れ下げて翼のある雌雄異花を咲かせる。 別名:ヨウラクソウ(瓔珞草) 開花期 8〜10月
61
niko
アリタソウ(有田草) ヒユ科アリタソウ属 中南米原産 河川敷で1ヶ所見つけています🎶 葉をちぎってみると ミントよりキツい薬品のような匂いがしました🌱 江戸時代に薬草としと渡来佐賀県の有田で栽培されていた物が逸出し、産地の名前が残りました😊🌱🎶 草丈0.6〜1m 茎には毛があり、多数分枝する 葉は互生、葉身3〜10cm長楕円形 縁には不規則で粗い鋸歯がある🌱 裏面には淡黄色の腺点がある ちぎると独特の匂いがある 枝先に緑色の花穂を円錐状に多数つける 花穂にはところどころ細長い苞が混じって付く🌱 花は両性花とその基部に小さい雌花を付ける 花が咲くと次々に枝を出す ①②③花穂が長く伸びず 枝が多数出ています(10/4) ④葉(8/15)と茎の毛 ⑤大きな両性花と基部に小さい雌花があります 雌花から糸状の雌蕊の柱頭が出ています 両性花の雄蕊の葯袋が白く花弁のように見えます(10/4)🤍💚🌱
183
あ~23
猛暑を心配して鉢上げしたシュウカイドウ(秋海棠)が咲き始めました💕 黄色い球状の雄花です 左右の小さな2枚が花弁で上下の大きな2枚が萼です。 シュウカイドウ科 シュウカイドウ属 花期 8〜10月
134
かし
10月10日 ☆植物名を変更します☆ アリタソウ(有田草) *ヒユ科アリタソウ属 花期は8〜10月 中南米原産の帰化植物の一年草! 高さは30〜90cmほど! 葉は互生し長楕円形で粗い鋸歯! 花は枝先に緑色の果穂を円錐状に多数! 雌花と両性花が混在して咲く! 全体に強い香りがあり、薬草とされたり、香草として利用されている事も! その一方で、家畜が食べると有害である事も! 毛の多いものもあり以前はケアリタソウとしたようですが今は区別しないそうです! (10/10別の場所で見たアリタソウを投稿) アメリカアリタソウはまだ見ていませんが、苞がとても小さく花穂が長いようです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 アメリカアリタソウ(亜米利加有田草) *ヒユ科アリタソウ属 花期は7〜9月 メキシコ原産の帰化植物! 高さは30〜90cm 日当たりの良い乾燥した荒地や道端に生える 一年草! 茎は斜上して分枝し葉は披針形〜長楕円! 枝先から花序を多数出して小さな花を多数! 以前は回中駆除剤の薬草とされていたそうですが、現在は強い毒作用があるとしても用いられていない⚠️ 蒲生干潟には、不思議な植物がいつの間にか集まってきます❗️ 9月7日撮影
89
とものやま
オオオナモミ(大巻耳) キク科オナモミ属の一年草 日本全国に分布 物干し台の鉢から、何やら生えてきて、蕾が出てきた頃に、ようやく、正体がわかりました(´`:) どこかを歩いていて、種子を引っ付けてきたようです。 絶滅危惧種のオナモミは、目にしませんが、 半世紀以上も昔、子どもの頃に見かけたのは、やっぱり、オオオナモミだったのかな(・_・、?) と気になります。 オナモミとオオオナモミは、交雑しやすく、区別が難しいということですが、 オオオナモミは強くて、交雑する相手もいなくなってしまったのかな
前へ
1
2
3
4
5
…
124
次へ
2963
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部