warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オウギバショウの一覧
投稿数
37枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
20
モモタマナ
で、公園で撮ってきた大物その1がこれ。 写真4枚目は親戚の門中墓に生えているやつなんだけど、今回の公園で見たコレが「それに似てる!」と思って撮った。 オウギバショウと名札が付いてた。 確かに扇っぽい & 芭蕉っぽい。 ちなみに4枚目のヤツは「オウギバショウモドキ(シロゴクラクチョウカ)」で、公園のコレとは違うみたい。
21
すず
新潟県立植物園にて
42
みるく☆(りり㍉)
いけばな展♪あき 旅人の木が いちだんとステキになってました🩵💙
29
かぷりん
神代植物公園の温室編その① 【1枚目】 扇状に広がる葉っぱがおもしろすぎるタビビトノキ。素敵すぎる😍 名称の由来『葉柄に雨水を溜めるため、乾燥地帯の旅行者の飲料水供給源として利用されたからとも、また高木は葉が東西方向へ扇状に広がることから旅人に対するコンパスの役割を果たすからともいうが、ともに確かな定説ではない』wikiより 真ん中の扇子でいうと中骨部分に見えるのは蕾なのかしら? お花は地味らしいけど見てみたいな。いつ咲くのか調べたけどわかりませんでした。いつか見れるといいな😚 【2枚目】 花が咲いていたのでよく見たら、え? プルメリア? でかくない!?😱 普通に木でした。そうか、地に植えるとこんなになるんですね。こんなに大きいのに花は1ヶ所だけしか咲いていませんでした😅 【3枚目】 実の成るパパイヤとバナナ。バナナは三尺バナナで、ほんと1mくらいでした、かわいい🤭 以前は温室の天井にぶつかっている大きなバナナの木がありましたが、探してもありませんでした。危ないから切っちゃったのかも、残念😣 木彫りのバナナの木を飾っちゃうくらいにバナナの木のフォルムが好きすぎるんですけど、もしかすると三尺バナナなら鉢植えでも育てられるかな?🤩 【4枚目】 こちらは名前がわからず。葉っぱが輪っかになってておもしろーい!😆 ねずみ花火みたい。きっとどこかにネームプレートがあるはずなんですが、ジャングルに飲まれて見当たりませんでした、残念😣 【5枚目】 たぶんこれモンステラですよね? これもなんかめちゃくちゃデカイんですけど!?😱 鉢植えの観葉植物でしか知らなかったので、地植えにするとこんなことになるんですね。南国の植物って迫力満点ですね😆
65
mint
那覇市の植物①ど迫力の扇芭蕉(タビビトノキ)です。ヤシでもバナナ🍌でもなく、ゴクラクチョウカ科だそうです🌴7/8🤳
42
m@coco
夢の島植物公館行って来ました。どれも南国植物凄かったです🌴
72
aquamarine
散歩道沿いの旅人の木。 コロナも収まってだいぶ旅人も戻って来ています。
55
Mマリリン凪翔M
オウギバショウ 見上げたらお花が咲いていました❣️
42
mikkun
小笠原 父島産のオウギバショウ(タビビトノキ) 一つの種から2つ生えてきました( ¨̮ ) 初めて蒔いて発芽したのがいきなり双子さん^^; タビビトノキって元からそういう種類??こんな早く出るんでしょうか^^; そういえば昨年12月に石垣島で採取したタビビトノキは今頃発芽しました^^
81
Mマリリン凪翔M
夢の島熱帯植物館 4日開館初日に行って来ました。 オウギバショウ(タビビトノキ)に白い お花が咲いていました。 とても高い所で咲いているので撮るのが大変でした😅 ゴクラクチョウカ科なのでストレリチアのお花と似ていますね!
46
mikkun
今回の収穫はこれ、オウギバショウ(タビビトノキ)です( ¨̮ ) トラベラーズパームとも呼ばれますね! 石垣島では防風林として沢山植えられています(^^)
20
君にバラバラ
扇芭蕉(旅人の木) 高さが10〜20mにまで達するそうですが、夢の島熱帯植物館のこの木はでっかいです。 名前はタビビトノキの方がいいですね。 由来は、旅人が喉を潤すために、葉柄を切って樹液を飲んだことから、旅人の木と呼ばれるようになった説と、葉が東西に展開することで、コンパスの役割を果たし、旅人が方向を知ることができたという説があります。
2
どんぐり
フラワーガーデンにて 温室の天井に届きそうな、オウギバショウ😍 迫力満点🍃🍃
133
南のレロン
オウギバショウ(種の色 青) オウギバショウモドキ(種の色オレンジ) 種から1年半、ここまで育ちました💪 オウギバショウモドキはストレリチア オーガスタの名前でお馴染みですね。 オウギバショウはタビビトノキ属 オウギバショウモドキはストレリチア属 今は葉も茎も似ていますが、大きくなると幹が太く木質化していくオウギバショウ。 常緑多年草のオウギバショウモドキとは 幹の太さや大きさに違いが出てきます。 対比のために並べて撮影しましたが、種と苗の位置関係が逆になってますね😅 ややこし。
4
わくわく31
14
ピカチュウ
タビビトノキかな?
177
modokin
でっかい😆🙌 オウギバショウ(別名:タビビトノキ)って名前の植物、、、小笠原(東京都)に自生しているらしい😯いつか自生してるのも見てみたいなぁ😊♫ @夢の島熱帯植物館
12
橘 加絵
成長しすぎて鉄骨に刺さってます🙂
89
森 森
咲くやこの花館にて オウギバショウ 巨大な羽扇のようでした🤗 2020.1.23 撮影
149
忘備録
あの宝石の様な種からこんなのが育ちます [エアコン]≡ ('、3_ヽ)_ 葉っぱが交生して東西を指してるとか茎の部分に水分をたっぷり含んでるからとか諸説ありますがいわゆる旅人の木です (-⊡ω⊡) ※タグで応援してます(11/2pic参照) ヒヤミカチ首里城! または ひやみかち首里城! でタグ付けして応援よろしくお願いします (`・ω・´)ゝ
103
junjunSAPPORO
これ、8mはあるよね。 バナナとか芭蕉好きとしては、 めちゃめちゃ興奮しました。 遠くからみて、近くに立ってみて、 うわ、デカイ、デカイ と独り言が漏れました。 撮影:新宿御苑大温室 ○タビビトノキ 名前の由来は、この大きな大きな葉をつたって雨水が葉の付け根部分に溜まり、それが旅人のノドを潤したからという説と、タビビトノキは日の光が大好きなことから、南を向いて葉が東西に扇状に開くので旅人が方角を知る手がかり(コンパス)になったからとの説がある。別名、扇芭蕉(オウギバショウ)とも。 ゴクラクチョウ科なので、ストレリチアの仲間。 マダガスカル現地では樹の高さが20mにもなる。
32
dsk
素晴らしき植物達💐partⅡ
28
moon
うひよー∑(๑ºдº๑)!!デカい!
13
tanjiman
旅人の木 今年はたくさん花がさいた。
前へ
1
2
次へ
37
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部