warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハウチワカエデの一覧
投稿数
384枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
44
むーたん
縁取り紅葉
113
まあみ
【銀杏】《イチョウ科》 花言葉 「長寿」「荘厳」「鎮魂 別名 公孫樹 和名であるイチョウの名前の由来は、中国名の一つの「鴨脚(ヤーチャオ)」だといわれています。 イチョウの葉の形が水かきを持つ鴨の脚に似ていることが由来のようです。 【紅葉】《ムクロジ科》 花言葉 「調和」「美しい変化」「大切な思い出」「遠慮」「遠慮」「隠退」「保存」「自制」「隠栖」「謹慎」 【松】《マツ科》 花言葉 「哀れみ」「同情」「不老長寿」 松・竹・梅は寒さに耐えるところから 「歳寒の三友」と呼ばれ。 【羽団扇楓】《ムクロジ科》 花言葉 「神の御手」 日本の楓という学名通り、 山野を彩る楓の主役。 切れ込みが浅く、楓の中でも最も大きい葉なので、見応えのある紅葉となります。 昼夜の温度差が大きい程美しい色に。
107
ユッキー
昨日 代官山へ 大好きなハウチワカエデ ほとんど葉っぱ🍂は落ちて 新芽が出てました 錦木の赤い🍁葉っぱ キレイでしたよ 🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂
322
ミンちゃん
『紅葉🍁2023』 のんびり、紅葉を楽しんで来ました。 《スライドpic》 ①、②広い牧草地の頂上に並ぶ メタセコイア…お気に入りの光景デス♡ ③イチョウ 縁取りある葉っぱも素敵💛💚❤️ ④ハウチワカエデ 大ぶりな葉っぱは見応え👌 ⑤ミヤマガマズミ 10月、可愛い ~実🔴も1つ!
317
Yuppy
ハウチワカエデ 鮮やかです
65
ヨウコ
羽団扇楓 ムクロジ科 カエデ属 近くの公園のハウチワカエデの紅葉もそろそろ終わります。 こんな近い所にあるとは今まで気づきませんでした。 これからは冬芽葉痕や、春の美しい花が観察出来そうです☺️
88
eri
①②コハウチワカエデ ムクロジ科カエデ属 落葉高木 紅葉期には、葉色の異なる葉が混在するばかりか、1枚の葉でも部分的に色合いが異なり趣がある。 ③ハウチワカエデ ムクロジ科カエデ属
1
ひろりん
69
toco
能勢電鉄が、妙見の森関連事業を12月3日で終了するとのことで この秋、2度目のBBQがてら、妙見の森ケーブルに乗ってきました 1 うちわのような形の葉 ハウチワカエデ 3 右の小さな小花 マツカゼソウかも 4 紅葉の中を進む 「妙見の森ケーブ ル」です その先、リフトもあります あと1週間でお別れです🍁🍁🍂🍂
28
anpunpun
滝道のモミジやカエデ 🍁 ゆるやかなカーブに 風情のある建物と水の流れと紅葉と 赤いオオモミジ 黄色のハウチワカエデ こんな真っ赤な葉に感動しつつも 手前のアオギリが気になって😅 もうひとつはなんだろう🤔
191
リリー
銀座シックスの屋上のジュウガツザクラが綺麗でした。 ここの屋上庭園で、素敵な植物に会えました。
76
みさちゃん
おはようございます☀️ 渓谷の落葉🍁 ⬆️は、ハウチワカエデですが。 ⬇️は、なんの葉でしょう。 少し肉厚で、色鮮やかな赤。 これは、時間がたってくすんでますが、 濃い赤でした❤️ 良く分からないのですが、調べたら 灰・葉カエデの木(トネリコバノカエデ)に似てる感じです。
35
三太郎21
鮮やかな紅葉に見惚れてしまいました。😄😄 実家の近くにて。 ムクロジ科。
82
みさちゃん
おはようございます☔️☁️ 昨日は、定例ハイキングで、西沢渓谷 に行ってきました。 紅葉が🍁キレイでした。 次々に滝が現れます。最後の七ツ釜 五段の滝は、崩れた所があり、近づけ ませんでした。 多種の落葉が美しく、あれこれ収集したかったのですが、先頭を歩いていたので、あまり拾えませんでした。 3枚目は、メンバーが拾ってベンチに 並べてた物、ハウチワカエデ🍁 4枚目は、鶏冠山(とさかやま)が良く見えました。
23
nobu
ハウチワカエデ🍁 油彩画がみたいです♪
26
joe
66
avec
↖️雄々しい甲斐駒ヶ岳と美しい八ヶ岳↗️ ⬆️誰袖草/タガソデソウ 上高地ではそこらじゅうで咲いてるのを見ますがここ山梨県では絶滅危惧ⅠA類 ↙️青空のビーチにはそぐわない気がするハウチワカエデに絡まるサルオガセ? ↘️油芝/アブラシバ? 日向山の山頂は花崗岩の白砂が広がり⛱️“天空ビーチ”とか言われている 6/上旬
33
山彦蝶
毛羽立つ若葉の頃に開花、若葉が広がった今はメシベのプロペラが形になってきた!2023.6.5 木平湿原
45
山彦蝶
はうちはかへで (一名 めいげつかへで) かへで科 和名ハ羽團扇かへでノ意ニシテ其葉狀二基ク。名月ハ鮮カニ照セル秋ノ月ニシテ、是レガ為メ其月光ニテ落葉スル紅葉モ能ク認メ得ルト云フ意ニテ此ク名ク。「牧野日本植物圖鑑1951改定版」より転記 登山道下方では既にプロペラが葉下に下がっていました。2023.5.31 銚子ヶ峰稜線
0
ヤマキング
0
ひろん
0
ともさん
0
akino
1
だい
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
384
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部