warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ピンクのお花も好きの一覧
投稿数
355枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
126
kumako
お久しぶりに、フクロウ祭に参加させて頂きます🦉😊 ネットで見た花瓶が可愛すぎてついぽちってしまいました😅💦 フクロウさんとにゃんこです😍庭で咲いているお花たちを入れてみました🎶
159
kumako
今日のお花、桜です。 少し前になるのですが、10日に、河津桜を観に、松田町の西平畑公園に行って来ました🌸 少し咲き進んでいましたが、濃いピンクの河津桜と黄色い菜花の競演が豪華で素敵でした😊💓 まとめも作ってみましたので、お手隙の折にでも覗いていただけましたら嬉しいです☺️
280
kumako
今年お迎えしたばかりの、ニオイスミレが咲いてきました😍💜💙🩷 タキイさんの選り取り4種で、香りが強い、強健という条件で選んだのですが、上手く育てられますかしら〜💦 1、2枚目はオーソドックスな感じの、ミセスRバートン💜さん、3、4枚目は濃いローズピンクが可愛いアニーちゃん🩷、5枚目は優しい淡いピーチピンクのリーズピーチィピンク🍑です😊 あと、未だ花の上がって来ない、バロネス ロスチャイルドさんがいます。こちらは香りは他に劣るけれど、白に紫の吹きかけ絞りという色彩に惹かれました😅 パピリオ系でその色彩の品種はあるのですが香りが無いので、ニオイスミレでその色なら欲しいなあと😁 咲いたらUPしますね🎶
218
ぴょん
雪は降って無いですが寒空です❄️❄️ 園芸店のアザレアが綺麗でした🌸🤍 🏷白い水曜日 付けさせて頂きます🤍🤍
151
kumako
今日のお花、ダリアと、その仲間のガッツァリアです。 引っ越しで、前のうちから連れてきたものの、枯れてしまったものもありますが、この4種は咲いてくれました(*^^*)
126
kumako
今日のお花、ダリアの仲間、皇帝ダリアの矮性交配種、ガッツァリア・ダブルピンクです😊 これと、同じくダブルのクリームも引っ越しの時に連れてきました。家の荷物より先に庭に球根を植え込んで置いたものです。思いのほか根張りが大きくて掘り起こすのが大変でしたが、連れてきてよかったと思います(*^^*)大きく、良く咲いてくれました🎶
150
kumako
2024小さい秋~2024秋の十草~リコリス(ヒガンバナの仲間)です😊 リコリスは前の家ではすべて地植えにしていたので、掘り上げて連れてきたものの、葉も花もない時期に掘り上げたので、果たして全部の種類を連れてこられたかもわからず、変な時期に植え替えているのでちゃんと根付いてくれるかも運任せのような状況でしたが、それでも思った以上に元気よく咲いてくれた種類もありました😊 このアルビピンクは思い入れの強い品種なので、こんなに開花してくれたのはうれしかったです💕😍 他の種類も順次UPしていきたいなと思っています。
133
kumako
今日のお花、ナデシコです。 去年の秋に蒔いたナデシコの、こちらも高性八重咲のケンジントンMixです。 切り花としては、ダイナスティシリーズの方が茎がしっかりしていて、開花も揃うので優れている気がしますが、こちらは花色が複雑で面白いのが気に入ってます😍
128
kumako
今日のお花、ナデシコです。 去年の秋に蒔いたナデシコのうち、こちらは高性八重咲のダイナスティシリーズで、一枚目は、ダイナスティピンクマジック、二枚目はダイナスティMix.三枚目は蕾です。 華やかで、茎が強く、切り花にも向いています😊
137
kumako
今日のお花、ナデシコです。 去年の秋に蒔いたダイアンサス(ナデシコ)たちが、5月〜6月には咲いてくれました❤️😍 一枚目は、ローズクオーツ、矮性のタツタナデシコの品種で、可愛らしいですね😊 二枚目は、フローラルレース・レッド、これも矮性で、真っ赤なお花です❤️ 3、4枚目は、コロネットMix、矮性なのに巨大輪で、とても目立ちます。 5枚目は、テルスター、定番の強健種ですね😊 高性の品種は次にご紹介しますね🤗
146
kumako
今日はムーミンの日、トーベ・ヤンソンさんのお誕生日なんですね😊 これは、ダリア・ムーミン、全くピンクに見えますが、品種説明によるとラベンダー色なんだそうです。ダリアには青色は無いので、ダリアの中ではブルー系に入るようです💜 あんまり青には見えないけれど、丸っこい花姿と共に、ムーミンの色にちなんで、その名がつけられたのでしょうね(*^^*) 去年は咲かず、枯れてしまったように見えたのですが、おおもとの球根は腐ってしまっていたのですが、脇の小さな球根が生きていたのでそれに望みを託して植え替えて室内に入れ、春にまた植えなおして連れてきました。 一輪ですが7月に開花してくれたのがこの写真で、嬉しかったですねー😍
102
おかゆ
可愛いな〜💓 真っ白で咲きはじめたカリブラコアさんが本来のピンクに色付いて来ました🌸💓🌸💓🌸
146
kumako
今日のお花、ネジバナです😊 落ち生えで鉢の中に勝手に生えてきたものですが、可愛いですよね😍 鉢のまま連れてきました😁
139
kumako
連れてきたハイビスカス、アジアの風・セレブレイトピンクも咲きました😊 繊細そうな見た目に反して、丈夫な品種ですね~😍🌺
164
kumako
中矮性タイタンビカスの「レイア」も咲き始めています💕😍🌺 何が嬉しいって、この品種、とっても気に入っていたのに突然の根腐れで枯死寸前になったのがおととしの事で、あきらめきれず、まだ緑で生き生きしていた上のほうをカットしてダメもとで挿し木したところ、なんと活着してくれたものなんです!😃 もう無理かなと諦めかけていたので、とっても嬉しいです。 昨年は咲かず、今年引っ越してきてから地植えにしたところ、元気に育って開花してくれて、ほんとにうれしいですヾ(≧∇≦)ノ また、まとめのところで、レイアは生産終了と書きましたが、今年のラインナップでは販売再開されているようです。背が低いのにウラノスに負けないくらいの大輪で、濃い蛍光ピンクが印象的な、とても良い品種なので、もっと普及してほしいですねー😍
156
kumako
タイタンビカス・ウラノスとキッズブラッシュピンクの大きさ比べ~~ヾ(≧∇≦)ノ タイタンビカスの中でも最大級のウラノスと、最小タイプのキッズでは倍ほど直径が違います😊どちらも良く咲いてくれてうれしー😁😍🌺💖
143
kumako
タイタンビカス・キッズブラッシュピンクも咲いてます。 これも地植えにするつもりでしたが、忙しくて後回しになっているうちに鉢のままで沢山咲いて来ました😅 普通のタイタンビカスより背丈もお花も小さめで可愛いタイプです😍 白に柔らかなピンクを差して、名前のとおり(ブラッシュとはちょっと恥じらってほほを染めるというような意味合いから、白にほのかに赤やピンクを差す色彩に使われます)とても愛くるしいお花ですね🌺 丈夫で鉢でも良く咲いてくれます🎶
106
薔薇姫
今日のお花(コルジリネ) いつも通る公園で…スクエアーの鉢に合いますねぇ~こんなのお庭にあったらカッコいいんだけど…オージーの植物は難しい〜✨💚💚💚 ヒメイワダレソウは可愛らしいですが、繁殖力凄いから、気を付けないと占領されちゃいますね💞💫
100
薔薇姫
昨夜は、雨が凄く降りました、夜はとても寒く又、冬物をまとって休みました。 実は、先週から風邪で寝込んでいます🤣 この時期の風邪、中々治らないので、皆様も気を付けて下さいねぇ~✨🍀💚 優しいお色と、元気印のイエローのお花で、癒やされて下さい✨🩷💛🩷💛💚💫
172
kumako
今日のお花、ヒヤシンスです💕😍💙😍💜😍🤍😍 引っ越しの事などあって、この秋冬はヒヤシンスを栽培しなかったので、昨年の過去写真をコラージュにしてみました😊
265
kumako
今日のお花、タンポポです🌼 これは中央アジア、カザフスタン原産の、ヒベニタンポポ(Taraxacum pseudoroseum)で、花弁がピンクがかっていて、葉も芽出しの頃は赤みがかっているのが特徴です🩷 これは2022年4月の写真で、残念ながら今は無くなってしまいました😢 短命な宿根草なのだそうで、仕方ないかなと思っています。 機会があれば、また育てて見たいです😍
213
kumako
桃色パラダイス〜💕 大輪芝桜の、フロックストロットです🎶 芝桜というと、広い面積でないと本領発揮しづらいか なと思って敬遠していたのですが、このフロックストロットは、ナデシコと同じくらいの大輪なのでコンテナでも見応えあるかもと使って見ました。 とっても可愛くて満足です😍🌸
238
kumako
今日のお花、ヒマラヤユキノシタです😊🩷 これは行きつけのお蕎麦屋さんの庭にあるもので、今年はまだ咲いてませんので過去写真から〜🎶
206
kumako
今日のお花、アネモネです🌼💖😍 これは去年咲いたもので、今年はまだ蕾も出ていません😅💦 今年は引っ越し予定のこともあって、ミストラルワインとピンクの球根を植えただけです。 ミストラルティガと、モナリザは初めての栽培です。球根は残らなかったようなので、今年は見られそうにありませんが、ちょっと異色のバイカラーですね(*^^*)
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
355
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部