warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
露地栽培の一覧
投稿数
473枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
171
自然暮らし
プランターのイチゴが収穫真っ只中です🍓 昨年の秋から共に歩んできたイチゴが収穫ピークを迎えています😢 思い返せば、真冬の厳しさにさらされる中、もみ殻や保温シートで冬の寒さをしのぎ、 とある日は鳥害にあって葉っぱを失って防鳥ネットで保護したりと色々ありましたが、 こうして収穫できると嬉しいものです。 ・・・と浸っていたら灰色かび病にかかったイチゴあり💦 調べたところ『20℃くらいで多湿のときや過繁茂では発生しやすい』との事。 そういえば4/20頃は暑くて潅水も多めにしてて下葉も茂ったままだったような😓 温暖多湿の時期と幾つもの実が成熟する時期を経て、さらに一斉に収穫するために待った事も影響して、イチゴがお疲れなのかもしれません。 これからさらに暖かくなって生育が活発になるので、イチゴの栄養状態をキープすることが大変になりますが、対策として ①過繁茂にならないよう摘葉して通気性を重視 ②成熟した実を順次収穫して成り疲れを軽減 以上の2つを意識して、できる限り病害が出ないよう気を付けます🧐
31
panpan
のびのび育ったのかストレスに打ち勝って頑張っているのかは定かではないけれども元気そうに🌸みえます🌵
29
panpan
🌸元気そうな綾波🌵
25
panpan
こちらの綾波も🌸
22
panpan
🌵綾波も始まった感じです🌸
116
自然暮らし
\土壌改良材の名前🌱渾身の応募作品のご紹介/ 以前は「自然暮らし」の『土壌改良材の名前を考えて、プレゼントをゲットしよう!』応募キャンペーンにGreenSnapユーザーみなさまより沢山のご応募をいただき、本当にありがとうございました! ひとつひとつ拝見させていただきまして、皆様が土壌改良材への思いを込めてお名前を考えていただいたことが伝わってまいりました✨ 全てをご紹介することはできませんが、今回は 『土壌改良材の特徴を表しながら「自然暮らし」のイメージにピッタリ!』とスタッフが感じた名前を、3つご紹介させていただきます♪ この中から、土壌改良材の名前が採用されるかも…!?👀 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ~土壌改良材のお名前3選~ 🌟リフカ(ReFuKa) 🌟そうたん 🌟フッカ fucca ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 皆様、改めましてたくさんのご応募とお名前の考案をありがとうございました! プレゼントは順次発送いたしますので、どうぞ今しばらくお待ちくださいませ。 次回キャンペーンもどうぞお楽しみに!✨🙌
110
自然暮らし
ジャガイモ🥔の植え付けから1ヶ月、土寄せから約15日後、そろそろ地上に芽が出てきている頃ではないでしょうか? そろそろ芽かきをしてあげるタイミングです♬ ①1株毎に太くて元気な芽を2~3残す ②摘み取る芽は10㎝以下の細くて弱そうな芽 ③摘み取る作業は手で、芽の根元を持ちゆっくりと横に引っ張りながら引き抜きます ※種イモごと引き抜いてしまわないように、株元の土を軽く押さえながら行ってください✊ ※途中で茎が折れてしまった場合は、抜けそうならば引き抜き、無理であれば数日待って伸びたところを再度引き抜いてください 芽かきをしないと、1つの株にできるジャガイモの数は多くなりますが、大きくならず小さめのジャガイモが多くなります。これはイモの栄養が分散してしまうからです。 芽かきをする事で1つの芽からできるジャガイモの大きさが大きくなり、収穫も安定すると思います☺ プランターでも芽かきをしてあげた方が大きいジャガイモが取れるので、芽かきのタイミングを忘れずに注意してみてください!
37
panpan
🌸花が咲くと本体はすっぽり影の中に
40
panpan
時はきた!
78
自然暮らし
みなさんこんにちは🌱 春は入学式や新生活がスタートする時期ですね♬🌸 今回はプランターと畑で家庭菜園をされているユーザーにそれぞれお聞きした 「家庭菜園で悩んでいることは?」 についてのアンケート結果をご報告させて頂きます👍✨ *。,。*゚*。,。*゚*。,。* プランター家庭菜園ユーザーにお聞きした Q:家庭菜園で悩んでいることは? 1位 上手に育てられない 31% 2位 虫に食害される 27% 3位 栽培管理で分からない事が多い 14% 4位 水やりが大変 13% 5位 土づくりが大変 10% 6位 特に悩みはない 3% 7位 除草が大変 3% 畑の家庭菜園ユーザーにお聞きした Q:家庭菜園で悩んでいることは? 1位 虫に食害される 25% 2位 除草が大変 23% 3位 上手に育てられない 17% 4位 水やりが大変 12% 5位 土づくりが大変 10% 6位 栽培管理で分からない事が多い 9% 7位 特に悩みはない 2% ※2022年9月実施GreenSnap内弊社アンケート *。,。*゚*。,。*゚*。,。* 以上のようなアンケート結果でした! プランターユーザーの方が畑ユーザーに比べて「収穫量や品質が思ったよりうまくできなかった」や「栽培管理で分からない事が…」など感じる事の方が多いようです! 共通で多いお悩みとしては「調子が悪いなと思ったら虫にやられてた」といった虫による食害が多い結果となっています。また畑ユーザーの方は「次から次に生えてくる雑草に困った」という除草に関するお悩みが多く、プランターユーザーにはないお悩み傾向ですね。 この他には「土が重くて大変」や「日当たりが良くなくて困った」などのお悩みが判明しました! 一方で、「野菜や自然と触れることが楽しい」、「一緒に育てた野菜を家族で食べるのが楽しい」、「なかなかうまくいかないから次こそはとチャレンジしたい!」といったお声もあり、お悩みがありながらも家庭菜園を楽しまれているユーザー様がとても多いことに驚きました。 「自然暮らし」は、少しでも皆様が植物と過ごされる時間をより楽しく、より植物のことが知りたい、と思って頂けるような発信をしていきたいと考えています。どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
86
自然暮らし
4月から始める家庭菜園🌱 今回は、4月から育てることができる野菜の種・苗のご紹介をします♪ 土壌のpH調整に時間がかかることもありますので、事前準備はお早めに⌚ ご自身のライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。 ✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧ 4月から始める野菜栽培14選! ~果菜類~ (植え付け)トマト (植え付け)ミニトマト (種まき)スイートコーン (種まき)ゴーヤ (種まき)ズッキーニ (種まき)カボチャ (植え付け)スイカ (植え付け)メロン ~葉菜類~ (種まき)ホウレンソウ (種まき)ミズナ (種まき)リーフレタス (植え付け)玉レタス (種まき)シソ ~豆類~ (種まき)エダマメ (種まき)蔓ありインゲン ✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧ 💡プランターで栽培するなら…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 🍅プランター栽培は「ミニトマト」「ホウレンソウ」「ミズナ」「リーフレタス」「シソ」「エダマメ」が特におすすめ! 冬とは違い、春からは害虫が非常に多くなりますので、寒冷紗や防虫ネットで覆ってあげましょう。 💡「自然暮らし」の肥料セットをご使用される方へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 培養土にあらかじめ肥料が配合されている場合は、肥料のあげ方にご注意を! 元肥は使用せずミネラル材のみ使用して、様子を見ながら追肥をしてください。
51
自然暮らし
植物にもミネラルは必要?🌱 人間が必要とするように、植物にとってもミネラルは必要不可欠な成分です。 ※厳密にいえばリン酸(P)やカリ(K)も無機物なのでミネラルに含まれますが、今回はこれら以外の微量な成分を「ミネラル」と呼びます。 植物の体内でどのような働きをするか、まとめました。 ✅「ミネラル」の種類と働き 「ミネラル」には、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)、ホウ素(B)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)などがあります。 それぞれ、植物の組織を構成したり、細胞分裂を促して成長を促進させたりなど、生育に対して重要な働きを持っています。 ✅欠乏しやすい成分『B(ホウ素)』 自然界の土壌中にあまり多く存在せず、ホウ素の要求量が高いキャベツやブロッコリーといったアブラナ科植物では特に不足しがちな成分です。 欠乏すると根や芽の生育が悪くなり、根や果にもダメージを与えてしまいます。 ✅自然暮らしの「ミネラル材」 自然暮らしの「ミネラル材」は植物にとって不足しがちな成分である多種類の「ミネラル」をバランス良く配合しています。 これらの成分は水溶性なので、植物に吸収されやすく、生育の向上が期待できます。 窒素(N)、リン酸(P)、カリ(K)を含んでいないので、栄養過多になる心配なくご使用いただけます。 肥料(窒素、リン酸、カリ)を与えても野菜が上手く育たない… という時は、土壌中のミネラル不足で生理障害が起きている可能性も視野に入れてみてください👀✨ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ☆ミネラル材がセットになった肥料のご購入はAmazonで!🛫 https://www.amazon.co.jp/stores/page/9063F911-F2E7-48B3-9E66-14D6E31F700B?channel=GreenSnap0409
35
panpan
そろそろ植え替えしたいな 暖かくなって益々勢い付いてきた
33
panpan
🌵地味に咲いています。
50
panpan
3年前も5百円玉と同じ位の大きさでしたが、殆ど大きくなった感無し~ でも調子良さそうで何より~( ᐛ )
40
Water lily
満開の大きなピンクのポピー🩷。 さすがに 4月に入ってからの株は 草丈が高い。 🐝🐝
76
自然暮らし
こんにちは!自然暮らしではただいま、ミニトマト🍅を栽培した後のプランターの土を利用して、コマツナ🌱の栽培試験をしています♬ 試験のポイントとしては、土壌改良材を使用がどのくらい作物の生育に影響をあたえるか?を見ていきたいと思います。 ~コマツナの土壌改良材試験~ A)ミニトマト栽培後の土をそのまま利用したもの B)ミニトマト栽培後の土に土壌改良材(アルカリ資材、腐植資材)を混ぜたもの C)新品の培養土 それぞれの試験区でコマツナの種をまき、大きくなったコマツナの地上部の葉の大きさや、地下部の根の広がりや量などの結果を見る予定です! 結果についてはまた追って投稿させて頂きます~♪ ちなみにコマツナ🌱は苗を育てる必要が無く、種からそのまま育てれるので、栽培が簡単で手間がかからず早く収穫できる、おすすめの野菜です! 今回は… 65㎝プランター 2条 株間5㎝ コマツナの種3粒ずつの播種 播種の深さは5㎜程度 双葉が開いたら、株穴1つにつき調子が良いものを1つ残してあとは間引く 1つのプランターに20株育てる …ようにして、いくつかの試験プランターで栽培しています☺ 結果はまた後日報告させて頂きます!👋
103
自然暮らし
3月のイチゴの管理で気を付けること🍓 3月も中旬を過ぎたここ最近、日中の気温はだいぶ暖かくなってきて汗ばむような日もあります💦 イチゴも暖かさを感じて、保温シートを押し上げるような感じで葉が立ってきました👐 花も以前より大きい花が咲くようになった気もするので、保温シートは外しても大丈夫な温度になってきました…が! ここで気を付けたいのが霜❄ 特に夜温は、過ごしやすい暖かさの夜もあれば、意外に寒く感じる夜もあります🌙 イチゴも受粉して良い実になろうとする中で、寒さに当たると肥大が不調に🥶 地域や天気によっては4月以降も夜温が10℃を切って一桁台になる場合がまだあります!!(一般的に4℃以下で霜がおりる可能性が高くなるといわれています) そういった気温の場合は、日中は暖かいので保温シートを外しておき、念のため夜だけ外していたシートを大事なイチゴにかけてあげるとばっちりです!! 天気予報は要チェックですね🌞⛅☔❄
57
自然暮らし
日陰でも育つ野菜!特長や育て方のコツと注意点📓 「日陰でも育つ野菜!?🥬」編でご紹介した「半陰性植物」と「陰性植物」。 「陽性植物」とは育て方のコツや気を付けなければいけないことが少し異なるので、ぜひチェック☑してくださいね。 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 「半陰性植物」と「陰性植物」の特長 ❢葉が柔らかい 光合成を活発に行うと大きく成長しますが、葉は分厚く硬くなります。 一方、日陰で育てた植物は葉が柔らかいまま収穫することができます。 ❢水やりは少なくてOK 日が当たりにくい環境では土壌が乾燥しにくく、 プランターでも水やり回数は少なくて済みます。 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 「半陰性植物」と「陰性植物」を育てる際の注意点 ❢水たまりができるような粘土質の土壌は避ける いくら日陰が得意でも、土壌の水分が多すぎると根が酸欠になって 根腐れなどを引き起こしてしまい、うまく生育することができません。 土質を確認して、栽培を始めましょう。 ❢成長スピードはゆっくり!(半陰性植物) 日陰で生育させるため、その成長スピードは日当たりの良い場所で生育する場合に比べてゆっくりに。 また、葉の色が薄くなったり、収穫できる量が減るということもあります。 陰性植物は日陰でもしっかりと育ちますが、半陰性植物はその生育具合に物足りなさを感じるかもしれません。 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
76
自然暮らし
日陰でも育つ野菜!?🥬 日中、日がほとんど当たらない、もしくは一日中日が当たらないような場所がお庭やベランダにあるという方は、多いのではないでしょうか? 日当たりの良い場所では野菜がぐんぐん育つけれど、日陰は育たないから植えるのを避けている…という方! 弱い光・日陰でも育つ植物はいかがですか?🌄 【半陰性植物と陰性植物】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 植物は生育するために必要な「日光を浴びる時間」によって大きく3つの種類に分類されます。 1日のうち6時間以上日光が必要になる植物を「陽性植物」、一方で3時間程度の日光で良い植物は「半陰性植物」、そして日陰でも育つ植物を「陰性植物」と呼びます。 日当たりの良い場所では「陽性植物」が、日当たりの悪い場所では「半陰性植物」や「陰性植物」が育ちやすい環境となっているんですね。 それでは、家庭菜園にピッタリな「半陰性植物」と「陰性植物」をご紹介します♪ ✎︎____________ オススメ!半陰性植物🍃 ・ホウレンソウ ・コマツナ ・レタス ・シュンギク ・ネギ ・カブ ・ジャガイモ ・サトイモ ・アスパラガス ・イチゴ オススメ!陰性植物🍃 ・ミツバ ・シソ ・ミョウガ ・ニラ ✎︎____________
30
panpan
アーモンドも咲き始めました🌸
39
自然暮らし
🌱ワイドベーシック肥料セットは使いやすい! 「ワイドベーシックってどんな肥料セットなの?」 「ほかの肥料セットと何が違うの?」 というお声をよく耳にします。 そこで今回は、ワイドベーシックならではの特徴をご紹介します🙌 💡粒が他の肥料より細かい!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 通常サイズの固形肥料よりも細かい「細粒」と呼ばれる珍しい形状をしています。 この細かい粒のおかげで、均一にまきやすく、肥料焼けのリスクを少なくすることができます。 しかも粉よりも大きい粒のため、空中に舞うことがなく扱いやすい! >ワイドベーシックの粒サイズ1㎜~1.8㎜ >通常の肥料粒サイズ1.8㎜~4㎜ 💡元肥と追肥が同じ肥料だから迷わない!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ワイドベーシックは、他の肥料セットと違って元肥と追肥が同じ肥料! シンプルで分かりやすいことが特長です。 元肥や追肥ってなんだろう?という方の家庭菜園入門におススメです。 また、使い分けの手間を省きたい方にもピッタリ! ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ここからはワイドベーシックセットの商品説明です♪ ✅細かい粒だから均一にまきやすい!効果長持ち◎! ✅家庭菜園をこれから初める方も使いやすい成分なので失敗しない! ✅プロの農家も使用する2種類の肥料(元肥&追肥兼用、ミネラル材)で効果アップ!美味しい野菜に育てる ✅ゆっくり長く効くから、日頃のお世話も楽々♪植物も元気に育って収量アップ!※緩効性成分ジシアンジアミド(Dd)とウレアホルム(UF)を配合 ✅ミネラル材のサプリメント効果で野菜の健康維持と品質向上!※ミネラル:マグネシウム、マンガン、ホウ素など ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
36
panpan
とても勢いがあって元気なサボテンでしたが、今年の厳しい冷え込みの日にやられてしまいました。 最後まで見送りたいので経過観察中。 大きさは半分くらいに縮んできたもよう。
48
panpan
元気そう~
前へ
5
6
7
8
9
…
20
次へ
473
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部