warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クサレダマ(草連玉)の一覧
投稿数
38枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
175
kiki
庭(花畑)の山野草🌿 ①ツルニンジン(蔓人参) 別名 ジイソブ 別名の由来:内部は紫褐色の模様があり、おじいさんのソブ(ソバカス)の様なので。 今年は蔓が長く伸びてきたのでアーチにしてみましたが、例年になく花数が多いです✨💖 ②ヒカゲノツルニンジン どんなお花が咲くのかとポット苗をお迎え。 花期は6月〜9月でもう終わってしまいましたが、葉も小さく小型で白花さんでした🤍 ③クサレダマ(草連玉) 別名のイオウソウ(硫黄草)は花の色から。 和名は、マメ科の樹木で地中海沿岸に分布する連玉(れだま)の花に似た草本であることから。 暑い中友達宅からやってきましたが、根付きました♪
86
ぽぽちゅー
クサレダマ✨ 草連玉 別名 硫黄草 イオウソウ サクラソウ科 多年草 北海道・本州・九州に分布し 朝鮮・中国・シベリアに分布する多年生の草本 湿原の周辺や沼沢地に生育する 名前は花がマメ科のレダマという低木に 似ていることに由来 地下茎で繁茂し、群落を形成する 葉は2~4枚が輪生するが、3枚であることが多い 葉肉内に黒色の腺点があり葉は点々と黒色を帯びる 草丈は1m近くになり、6月の終わり頃から8月にかけ 美しい黄色の花を次々と咲かせて湿原の周辺を彩る 顎の縁は赤褐色であり 花冠の先端は5つに分かれ、花の直径は12~15mm こちらも初めましてのお花 満開ではありませんでしたが 可愛い蕾も見つけました 台風の影響がある地域の皆様 被害がありませんように 2024.8.13撮影 箱根湿生花園 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️スライドショー♪ 🏷️みんな負けないで! 🏷️楽しく元気に頑張ろう 🏷️パワーをあなたに 🏷️心にメローイエロー 🏷️GSだヨ!全員集合 🏷️山野草 🏷️山野草大好き 🏷️山野草マニア 参加いたします
119
さあちゃん
①クサレダマ(草連玉) ・サクラソウ科・オカトラノオ属 ・分布域: 北海道、本州、九州 ・名前は腐れ玉では無く草連玉 なので😅悪しからず… 草丈は1m近くになり、花の直径は12~15㎜です。 ②③ハンカイソウ(樊噲草) ・キク科 ・メタカラコウ属 ・名前由来: 中国の歴史上の武将 樊噲はとても武術に優れ豪胆な 人柄でした。この樊噲草の堂々 とした立ち姿を樊噲に見立てて 名ずけられた との事です。 ・分布域: 静岡以西~ ・湿原の周辺や湿った草原に生育 する。 ・6~7月にかけ高さ1~2mの花茎 を伸ばし、直径10cmほどの花を 咲かせる。 草原の主役でした💛 2024 7/17 📱妹撮影
75
taku
2024.08.04 撮影地:北海道 クサレダマ(草連玉) 分類: サクラソウ科 オカトラノオ属 学名: Lysimachia vulgaris var. davurica 別名: イオウソウ 花言葉: 「純情」 北海道、本州、九州の山地の湿地に自生します。 草丈1mほどになり、花茎の先端に黄色の花をたくさん咲かせます。初夏にぴったりの野の花です。 名前にある「クサレ」とは「腐れ」ではなく「草連玉」と書き、花がレダマというマメ科の低木に似ていることに由来します。 (WikipediaほかGoogle検索)
103
akko
宗谷岬の植物たち ①エゾオグルマ キク科 キオン属 海岸の岩場に咲く 利尻島で載せたので2回目 ②ハマツメクサ ナデシコ科 ツメクサ属 海岸の岩場や砂地に生える。日本全国に分布 ③コミカギク グーグルで出た名前ですが、詳細か分かりません。 幌延町原野で ④モウセンゴケ モウセンゴケ科 世界中に原産するが、栄養分の少ない湿地に自生 寒地性グループはシベリア!アラスカ等の亜寒帯気候に分布 ⑤クサレダマ サクラソウ科 オカトラノオ属 北海道、本州、九州、朝鮮、中国、シベリアに分布 湿地周辺沼沢地に生育
170
藤
今日も茹だるような暑さですね☀️🥵 ①② クサレダマ(草連玉) 黄色い花が咲いてるのを見付けて、近寄るとクサレダマでした😀💛💛💛 ③ 密集して黄色いお花畑👏👏👏😆💕 ④ 我が家の庭に植えたクサレダマ、二年目で2本に増えて咲いてます。 でも、植えた場所寄り離れて出て来たので、もう少しで草と間違えて抜きそうでした🤭 可哀想な名前だと思ったら、漢字で書くと違いました(*^^*) 山形県民の森
66
rock女子
クサレダマ ヘンな名前⁉︎ 草連玉をこのように読むのですね😊 シモツケソウと一緒に湿原に咲いています 7/7撮影
65
けこたん
開花情報があたので会いに行って来ました😌 ①シキンカラマツ とにかく滅茶苦茶綺麗~😍💓🎶 もう言葉は要らないですねぇ~💓 ②ミズチドリ♡ とても涼しげに咲いていました♪︎ 一つ一つの花が可愛い~😃🎶 ③ホツツジ めちゃくちゃ可愛い~💠 花びらクルン、花柱が長くてオモチャの吹き戻しみたいです😌💓 ④クサレダマ(草連玉)🟡 名前だけ聞くと😓ですが、漢字だと何となく🙆デスネ😌 ⑤オカトラノオ 一つ一つの花が可愛いですね🎵 花が沢山咲くと重みで花穂が垂れてしまうのでしょうか…😆 🙏お詫び 先程《ヌマトラノオ》として投稿しましたが、花穂は垂れないそうです。なので、オカトラノオと訂正しました。
44
キクザキイチゲ
①クサレダマ(草連玉) サクラソウ科 豆科のレダマに似てる、「腐れ玉」では無い・・知らなかったよ~😨 ②③ノコギリソウ キク科 多年草 ④コヒマワリ キク科 丈夫で 暑さに強い💛
65
nao
湿地性のクサレダマも咲き出しました。「腐れ玉」ではなく「草連玉」と書きます。 マメ科の木本、レダマに似てるからというのですが、全く別物にしか思えませんけどねえ… 漢字は、スペイン語のレタマに当てはめただけで、なんの繋がりもありません。 高原の湿原というわけではなく里や低山の湿地にも咲く花です。戦場ヶ原にはあるけど、尾瀬とかには無かったような気が… これの一面の群生は福島の雄国沼湿原で見ましたねえ😍
323
ガラスビン
クサレダマ(草連玉)が、咲き始めました。 我が庭では、絶滅危惧種扱いです。💔⤵️😆 というのも、夫が、何回言っても、花が咲く前は、雑草として、抜いてしまうのです。 ですから、草抜きする時は、私も付き合うから、絶対に一人では抜かないでとお願いしているのですが、 私が疲れて寝ている間にちょっと抜いといたと。😂 普通なら、疲れているんだろうから寝かせといてあげようというそれは、有り難い思い遣りなんですけど、 目が覚めるたびに、このクサレダマや、ヒヨドリジョウゴ、スズメウリ、ヘクソカズラが抜かれているショックに、涙がでます。 そんなあなたの行動は、私にとっては、思い遣りどころか・・・・・😡😤😮💨😓😭 でも、いくら言っても直らない相手の欠点は、自分の対応、受け止め方を変えるしかないんですよね。⤵️⤴️⤵️🍀💞 判っているけど•••••
225
まこちゃん
クサレダマ(サクラソウ科 オカトラノオ属) ガマの赤ちゃんを探しに行った沼に咲いてた、クサレダマ。 黄色のお花が綺麗です。 ガマの赤ちゃんはまだ目覚めていませんでした。 クサレダマは北海道・本州・九州に分布し、朝鮮・中国・シベリアに分布する多年生の草本。湿原の周辺や沼沢地に生育する。和名は「腐れ玉」ではなく、「草連球」であり、熱帯に広く栽培されているレダマに似ており、草であることを意味している。地下茎で繁茂し、群落を形成する。葉は2~4枚が輪生するが、3枚であることが多い。葉肉内に黒色の腺点があり、葉は点々と黒色を帯びる。草丈は1m近くになり、6月の終わり頃から8月にかけ、美しい黄色の花を次々と咲かせて湿原の周辺を彩っている。顎の縁は赤褐色であり、花冠の先端は5つに分かれ、花の直径は12~15mm。 🏷 日曜ビタミンカラー
134
''まこS''
こんばんは☺️ 今日も暑い一日でしたね😵 お疲れ様でした💕🤗 日没が少し早くなってきました🌅 クサレダマ《草連玉》サクラソウ科オカトラノオ属 カナだけだと可哀想な名前に読めてしまいます😅 平地でも湿ったところに自生します💛💛 里山の入り口付近に🪧マムシ🐍注意⚠️ 怖いので叢には入らず遠くから撮りました😆😅 🏷️金曜キラキラ 🏷️黄金色の金曜日 🏷️幸せの黄色いお花 🏷️山野草マニア
50
jun
📝クサレダマ 【草連玉】と書く サクラソウ科 オカトラノオ属 多年草 草丈40〜100cm📝 牧草畑の脇に咲いてたょ♪ メチャ綺麗ぇ〜 湿地に咲く花なんだって♪ 確かにここの牧草畑は雨が降ったら ぬかるんで作業が困難な畑😓 現在は開発が進んで このクサレダマって花が 少なくなっているらしい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) メチャ貴重な花 で 花の名前が分からなくて 調べるのに🔍時間がかかる( ̄▽ ̄;) キク科?か?と思い まずキク科で調べ 調べても出てこない(こないはず) で 次 色で調べて出てきたゎ やっと辿りついたって感じ( ̄▽ ̄;) キク科だと思ってたけど 『サクラソウ科』だって 勝手に思いこんじゃ駄目だよねぇ〜😂 部屋の中は 図鑑が散乱しております ( ̄O ̄;) 2023年7月17日 撮影
102
nao
7/6 穂状に花をつけるのは「クサレダマ」といいます。私も最初は何だ⁉️ 腐れ玉ってと思ったのですが、これは「草連玉(クサ・レダマ)」、マメ科の木本でレダマ(連玉)というのがあってそれと似てる草本という意味のネーミングです😊 私的にはどこが似てるんだ❓と思っちゃいますけどねえ… 湿原に生えて群生、黄色く染めます。尾瀬などでも見られますが、どちらかというとより高山性のキンコウカが中心。 あまり高くない湿原とかに生える花で、キンコウカと比べるとやや暗い黄色になります。磐梯の雄国沼で見た群生はなかなか見事でした😍
67
momo
🌿 クサレダマ 🌿 黄色い可愛らしいお花を見つけました。 検索したら、クサレダマと出ました。
59
ハロ
今日の小屋の庭から。YELLOW💛の花🌼 ❶ ハーブの『セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ)』の鮮やかな黄色。 ❷ 何かの植物にくっついていたのか年々増えている『クサレダマ(草連玉)』 ❸ 昨年か一昨年か『ナスタチウム(キンレンカ)』が咲いた後に採った種を蒔いたら黄色にオレンジの模様の花が咲いた。 ❹ 今年購入した『ナスタチウム』の黄色の花の苗、倒れるので張っていた網に掛けたら縦に上がってきた💡⠜
62
薔薇のなまえ
クサレダマ(草連玉) 初めて見る花ですが 黄色の花がとても綺麗です✨✨✨ 🦋や🐝が蜜を求めて集まるそうです🍀
116
nao
8/3 上三依湿性植物園 ⬆️ふたつはえらく花がキレイにかたまってて最初はわからなかった。 普通は円錐型の花序を立てる湿地性の「クサレダマ(草連玉)」ですねえ。咲き進むと⬇️の写真のような姿が一般的。 花をよく見ると、雄しべの下部が太くなって合着してるのがわかると思います🤔
217
ケイジ
山の登山口で、雑草が刈り取られた中に茎が折れた黄色い花。 枯れた杉床に横たわっていました。 クサレダマです。 花冠は直径1~1.5センチ 小さな山野草。
98
nao
7/20 日光植物園 ⬆️が今回の写真で「クサレダマ」残念ながら花が終わった状態でした。本当は夏の花なんだけどねえ… 「クサレダマ」は決して腐れ玉ではなくて「草連玉」、レダマ(連玉)というマメ科の木の花に似てるところから来ています🤔 ⬇️2枚は去年の8月、福島磐梯山の隣の雄国沼の湿原に広がる「クサレダマ」の群生と花の姿。 キンコウカなどに比べるとやや燻んだ黄色なんですが、湿原を彩る花の一つです。
122
shige
東京都八王子市長池公園にて クサレンダマ(草連玉) 撮影日:2020-06-30
53
池ちゃん
クサレダマ(草連玉)(硫黄草)
174
サブレ
クサレダマ サクラソウ科オカトラノオ属 笹の茂った中に鮮やかな黄色い花が目立ちます。草丈80センチ位、花の大きさ1.5センチ 自生の花は美しい。 名前のイメージ、決して腐れ玊ではありませんよ。(•‿•)
前へ
1
2
次へ
38
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部