warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
タカオヒゴタイの一覧
投稿数
42枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
92
なる
タカオヒゴタイの綿毛だと思います♬ この綿毛も羽毛状です。 中心がほんのり黄色で他のものとはどこか違う🔍 美しい綿毛でした。 まさかタカオヒゴタイの綿毛に会えるなんて( ´艸`)
19
もちっこ
9月23日撮影 片倉城跡公園 タカオヒゴタイ…ですね!? 最初に見つけたのが左下のまだ広がっていないもので、アザミ!?と思ったのです。 近くにはアザミも咲いていました☺️ タカオヒゴタイ(高尾平江帯) キク科トウヒレン属
19
もちっこ
9月23日撮影 片倉城跡公園 歩いていてすぐに見つけたのがこの花。 アザミかな?と思いましたが葉の形が違います。 そして総苞?花を支えている部分がオナモミみたい。なんだろう?なんだろう?と思いながら撮影していました。 ここの公園は花を見に来る方が多く、大きなカメラを持った方にもよく出会います。 わたしたちがわーわー言いながら歩いていたもので、声をかけてくださった方が 「ここにはマヤランやタカオヒゴタイがありますよ。」と教えてくださり、 わたしたちの撮った写真を見ていただいて、タカオヒゴタイということがわかりました。 タカオヒゴタイ(高尾平江帯) キク科トウヒレン属 株全体が淡緑色になる。茎はやや斜上し、高さは35-60cmになる。茎に翼はなく、上部で分枝する。根出葉はふつう花時にも存在する。根出葉と茎の下部につく葉の葉身は草質、卵形から長卵形で、長さ7-11cm、先は急鋭尖頭、基部は心形になり、縁は波状縁で大きく浅く湾入し、バイオリン状になる。葉の両面に短毛があり、葉柄は長さ7-10cmになる。近縁で、関東地方西部と四国に分布し、山地の林縁の岩場に生育するコウシュウヒゴタイ S. amabilis のように葉の裏面が青白色にはならない。 花期は9-10月。頭状花序は総状または散房状に3-8個がゆるくつき、頭花の径は約2cm、花柄は長さ3-10mmになる。総苞は緑色、長さ17-18mm、径10-18mmになる筒形から狭筒形で、少しくも毛がある。総苞片は11-12列あり、総苞外片は披針形で、総苞内片の半分の長さになり、総苞中片とともに鋭突頭で、先は開出するかゆるやかに反曲する。頭花は筒状花のみからなり、花冠の長さは13-14mm、色は淡紅紫色になる。果実は長さ5mmになる痩果で、楕円形。冠毛は2輪生で、落ちやすい外輪は長さ11mm、花後にも残る内輪は長さ1-3mmになる。なお、平凡社の旧刊『日本の野生植物 草本III 合弁花類』では、総苞片の数は7列とある。 日本固有種。本州の関東地方南西部(東京都・神奈川県・山梨県)に分布し、低山から山地帯の夏緑林の林下や道ばたに生育する。なお、平凡社の旧刊『日本の野生植物 草本III 合弁花類』では、分布地は東京都、神奈川県とある。 和名タカオヒゴタイは、「高尾平江帯」の意で、タイプ標本の採集地が東京都高尾山であることからいう。植物学者中井猛之進による命名である。 植物学者中井猛之進は、船橋忠一が高尾山で採集したいくつかの植物の検定を依頼された。そのうち1種にトウヒレン属があり、当時そのエリアに知られていたオオダイトウヒレン S. nipponica やセイタカトウヒレン S. tanakae と異なり、葉の左右とも中央が湾状に裂刻し、総苞片の先端部分が長いなど、それらの種と異なっており、別種と考えた。ロシアの植物学者コマロフが1907年に記載した満州産の新種であるタニヒゴタイ S. sinuata Kom. に似ているものの、葉形が若干違うことから、同種の品種 S. sinuata Kom. f. japonica Nakai (1909)とし、和名を「たかをひごたい」とした。なお、中井は、後に本種を独立種 S. sinuatoides Nakai (1915) としている。 (Wikipedia より) あとから名前を知り、形状の特徴も知ったため、バイオリン形の葉が撮れていないのが残念!!
119
ひままりん
❇️ タカオヒゴタイ ❇️ 高尾平江帯 お花を近くで見られる有名なスポットとは 別の秘密の場所✨ たぶんタカオヒゴタイかな? 春に付近で バイオリン型の葉っぱを発見済🍀 パープルとピンクの色合いが美しく 先がくるんとカールしてかわいい🌸💜 ここは近くまで寄れないので ズーム&トリミングしています📷 他の植物が茂っているので 探して撮影するのも一苦労💦 盗掘されないように 静かに見守りたいと思います🤫 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 分布:関東地方西南部 場所:山地の林下 花期:9~10月 背丈:30~70センチ 頭花:2センチ 特徴:下部の葉がバイオリン型🍀 高尾山で最初に発見された🔍
122
niko
タカオヒゴタイ(高尾平江帯) キク科トウヒレン属 お天気のせいか飛び出す雌しべは少しでした バイオリンのような形をした葉が目印 知っている方々は大切に見守りながら この季節を待っているようです トウヒレン属はアザミ亜科の属の1つ、日本に二十数種 ヒゴタイはヒゴタイ属 2021.10.7
121
masako
なかなか会えないので、会えて嬉しいお花です💓 この辺りにだけでしたが、いくつか咲いていました☺️ ここにも✨あっ❣️ここにも✨ 高尾平江帯
43
アーヨン
タカオヒゴタイ なるさんに導かれ、老体に鞭打っての 山行。(一緒に行ったわけではありません) 今年の子は色白薄化粧ですね。 奥高尾。
126
なる
タカオヒゴタイ(高尾平江帯) キク科トウヒレン属の多年草 昨年見たタカオヒゴタイにまた会いたくて会いに行ってきました♬ 生憎のお天気で暗く写りが良くないですがやはり可愛いです💕 ここで見るバイオリン形の葉はいつもキレイ!(6月に来た時にもちゃんと確認👍)
100
shige
東京都八王子市 片倉城跡公園にて タカオヒゴタイの綿毛? 撮影日:2021-01-06
73
masako
年賀状を作るから10枚くらい 今年の植物の写真を選んでと言われ 悩みながら選びました☺️♪ 畑の写真もたくさんある中 ほとんど山野草になりました❣️ 私は高尾山が好きなんだなぁ〜✨ 1年早いと思っていたけど、 ハナネコノメに会ったのは結構前だなぁ〜 何だか春が待ち遠しくなりました🌸🌿✨
152
まっく
タカオヒゴタイ 高尾平江帯 キク科トウヒレン属 多年草 葉っぱは余程美味しいのか、虫に食われ原形を留めていません❗️
151
なる
高尾山でタカオヒゴタイに出会えました♬ 美しかった〜〜🤗 茎の下部につく葉は広い卵形で、柄が長く、ふちに大きな鋸歯があり、葉の中ほどが深くえぐれていて、バイオリンのような形になるのが特徴!な・ん・で・す‼︎ 前回投稿の時には特徴ある葉っぱが虫食いだらけ(^_^;) 今回は綺麗なバイオリンの様な形の葉をちゃんと見つけました(ノ´▽`)ノ♪ 📷 2020/10/6
109
shige
東京都八王子市 片倉城跡公園にて タカオヒゴタイ(高尾平江帯)
119
masako
タカオとつくお花に初めて会いました🙌 嬉しいです☺️♪ 高尾平江帯
132
なる
見たかったタカオヒゴタイ💕 咲いてるよ〜と教えてくださったので出かけてきました🏃♀️ しまった😣特徴ある葉っぱを写し忘れた💦と思ったらカメラ📷の方にちゃんと写してはありましたが、虫喰いだらけ😭 図鑑で調べてると「花の見頃には特徴ある葉は大抵虫喰いだらけで、なかなか花と葉が綺麗に揃ってるのは見かけない」と書かれていました😢 そんなに美味しいのかなぁ😋🌱 葉は写真に入れませんでしたが間違いなくタカオヒゴタイです✌️😄 教えてくださった方に感謝します(*´ω`人)
120
たきやん
もういちまい・ タカオヒゴタイ😍 咲き始めでした。
44
アーヨン
タカオヒゴタイ(淡いブルー) 小仏城山下。 📷2019.10.09
36
アーヨン
タカオヒゴタイ 小仏城山直下の登山道外。
前へ
1
2
次へ
42
件中
25
-
42
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部