警告

warning

注意

error

成功

success

information

シダレザクラの一覧

いいね済み
44
mai
淡いピンクの花々が 細くしなやかに垂れ下がる枝をつたって 天から地上へ 流れるように降りてくる 天と地を繋ぐ 優美な糸 シダレザクラ この美しき糸桜 別の顔は外交官 江戸川区とゴスフォード市の 姉妹都市盟約一周年を記念して 1989年(平成元年)5月5日 江戸川平成庭園に植えられる 都市と都市 人と人を繋ぐ 友好の糸 シダレザクラ ※ シダレザクラ(枝垂桜) 別名: イトザクラ(糸桜) 花言葉: 優美 ※ ゴスフォード市は、2016年、ワイオン市と合併し「セントラルコースト市」となった。江戸川区は、交流から30年を迎えた2018年(平成30年)、盟約を継承してセントラルコースト市と新たに姉妹都市盟約を締結した。今度は「八重桜」が友好の証として行船公園に植えられた。 (撮影: 2020.3.26. 江戸川区 行船公園 平成庭園にて) ………………………………………………………… 🌸 シダレザクラ (枝垂桜) 🌸 シダレザクラとは、エドヒガン(江戸彼岸)系サクラの中で、枝が柳のように垂れ下がっている品種のことをいう。また、枝が垂れ下がっている桜の総称でもある。その名の通り枝垂れている。 【分類 】 - バラ科 (Rosaceae) - サクラ属 (Cerasus) 【学名】 サクラの学名は、場所や人によって異なる。また、学名の変更もたびたび行われてきた。 例 (命名者名の翻訳は割愛) Cerasus itosakura (Sieb.) Masam. & Suzuki f. itosakura 「イトサクラのサクラ属, 品種名イトサクラ」 Cerasus spachiana Lav. ex Otto 「スパーシュのサクラ属」 Cerasus spachiana f. spachiana 「スパーシュのサクラ属, 品種名スパシアナ」 Prunus itosakura Sieb. 「イトサクラのスモモ属」 Prunus pendula Maxim. 「垂れ下がったスモモ属」 Prunus spachiana 「スパーシュのスモモ属」 等 ~用語解説~ Cerasus 読み: ケラスス 和訳: サクラ属 語源: サクラを意味するラテン語 Prunus 読み: プルヌス 和訳: スモモ属 語源: ラテン古名の plum「すもも」 spachiana 読み: スパシアナ 意味: スパーシュの フランスの植物学者エドゥアール・スパーシュ(1801~79年)への献名 pendula 読み: ペンデュラ 意味: 垂れ下がった (ラテン語) シダレザクラはエドヒガンの変種であるが、学名はシダレザクラのほうが先につけられた。そのため、エドヒガンがシダレザクラの変種あるいは品種の学名がつけられた。 学名の変遷については、高橋俊一「シダレザクラ」小石川植物園の樹木 植物名の由来 (下記参照)が詳しい。このウェブサイトでは、2018年5月にGermplasm Resources Infor. Network (GRIN)で決められたPrunus itosakura Sieb. (1830)「イトサクラのスモモ属」が採用されている。なお、エドヒガンは Prunus itosakura 'Edohigan' 「イトサクラのスモモ属 品種名エドヒガン」となっている。 Wikipediaによると、日本では長い間、サクラの属名を Prunus(スモモ属)とする分類が主流で、分けてもsubg. Cerasus(サクラ亜属)とすることが多かったが、昨今の研究などでは Cerasus(サクラ属)とするものが増えてきている。 【別名】 「イトザクラ (糸桜)」 「オオイトザクラ (大糸桜)」 糸を垂らしたような花姿をすることから。 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 【原産地】 なし(園芸品種であるため) 原種のエドヒガンの原産地は日本 【形態】 ・落葉小高木 ・高さ: 5~20 m 【花】 ・開花期: 3月下旬~4月にかけて。3月下旬頃から咲き出すものと、桜より少し遅れて4月5日頃から咲き出すものとがある。一重のものは開花時期が早く、八重のものは遅いらしい。ソメイヨシノより1週間ほど早く咲く。 ・花色: 淡紅色、ピンク、淡いピンク色、薄紅色、赤、白 ・花の咲き方:一重、八重 ・花径:2~3 cm ・開花時間の経過と共に花が白くなる。 ・花のタイプ: 放射相称花 ・花の配列: 散形花序/傘形 ・花弁の形: バラ形 ・幹を包み込むように花が咲く。 【葉】 ・葉のタイプ: 広披針形、楕円形 ・葉の縁: 鋸歯状 ・生え方: 互い違いに生える(互生) 【実・種子】 ・花の後にできる実は核果(水分を多く含み中に種が1つある) 【枝】 ・長く、やわらかく、その名の通りにしだれている。 ・春に枝を長く伸ばす。 【主な品種】 ・ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)…八重咲き ・ベニシダレ(紅枝垂)…花色がより濃い ・キヨスミシダレ(清澄枝垂) ・センダイシダレ(仙台枝垂) ・ヒトエベニシダレ(一重紅枝垂) ・シダレヒガン(枝垂彼岸) 【その他】 ・寿命が長い。樹齢何百年という古木の銘木が全国にある。 老木が美しく咲き誇る🌸👵🌸 ・天然記念物に指定されているような巨木がたくさんある。 ・京都府を中心にたくさんの名所がある。 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 【花言葉】 「優美」🌸🌸🌸 見た目の華やかな印象にちなんで。 「ごまかし」🤭 垂れ下がった枝の姿が何かを隠しているように見えることに由来。 「円熟した美人」 シダレザクラのイメージから。 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 【歴史・文化】 ・花の美しさから、帯の巻き方にしだれ桜むす帯というものもあり、古くから日本人に親しまれてきた。 ・寿命が長く、日本三大桜の一つに数えられている、福島県の「三春滝桜」はベニシダレザクラで、樹齢1000年を超えている立派な老木。 ・京都府では、薄紅色の花や、しなやかに垂れ下がる枝の美しさが京の風情と合い、寒さに負けない芯の強さをもつ花として、府花に指定されている。 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 【外国語】 🇬🇧 英語 Weeping cherry「しだれるサクラ(直訳: 涙を流すサクラ)」 Weeping cherry tree「しだれるサクラの木」 Weeping cherry blossom「しだれるサクラの花」 Drooping cherry「垂れ下がっているサクラ」 Shidare cherry「シダレザクラ」 🇫🇷フランス語 Cerisier pleureur「涙を流すサクラ」 参考ウェブサイト: ・「しだれ桜(枝垂桜)の花言葉|開花時期や種類、別名は?」HORTI by GS https://horti.jp/11236 ・「シダレザクラ」他 Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9 ・「枝垂桜 (しだれざくら)」季節の花300 https://www.hana300.com/sidare.html ・「シダレザクラ」花 かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/flower:1300 ・「シダレザクラ (枝垂れ桜)」みんなの花図鑑 https://minhana.net/wiki/%e3%82%b7%e3%83%80%e3%83%ac%e3%82%b6%e3%82%af%e3%83%a9/ ・高橋俊一「シダレザクラ」小石川植物園の樹木 植物名の由来 http://warpal.sakura.ne.jp/kbg/sakura-shidare/shidare.html ・「しだれ桜の花言葉の意味が怖い?知っておきたい3つの意味!!」花言葉map https://hanakotoba-map.com/sidarezakura-hanakotoba.html ・「サクラの花言葉」 https://hananokotoba.com/sakura/ ・「2018年(平成30年)5月14日 江戸川区とセントラルコースト市が姉妹都市盟約締結」江戸川区 https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e004/kuseijoho/kohokocho/press/h30/05/h300514-2.html 参考文献: ・ロレイン・ハリソン (上原ゆうこ訳)『 ヴィジュアル版 植物ラテン語事典』原書房 2014. 参考資料: ・平成庭園内、シダレザクラ近くに設置された江戸川区・ゴスフォード市姉妹都市盟約一周年記念プレート
911件中 625-648件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部