warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カミエビの一覧
投稿数
12枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
116
Nori
まだ暑いですが少しづつ秋が感じられるようになりました まるで巨峰のようなアオツヅラフジの実、全草に毒があるそうです グミのようなイヌマキの実、熟したら食べられるそうです
886
真理
アオツヅラフジ カミエビ 実をつけたウツギに絡み付くZ巻き(4枚目)のつる巻き月曜日🏷️2枚目は8月の雌花の様子で、花柱は6つにわかれて子房は6個の心皮に分かれるので、実も6個🌑 3枚目は雄花で雄しべは6✨ ということで基本数は6の植物ですね~🎵 実の核はまるでアンモナイトのような形なのだけれど、初々しい実を割るのは気が引けて、今回はパスしました(⌒‐⌒)
917
真理
アオツヅラフジ カミエビ(神衣比) 生け垣の間からヒョロリと伸びてきて、下に隠れている実は鳥にまだ見つかっていない(^∇^) 生け垣に絡み付くものだから うかつに剪定もできない… ウソです!カミエビとは関係なくツゲもサツキもボサボサです(゜o゜)\(-_-)
91
chie
【アオツヅラフジ・青葛藤】 一日の終わりにpic!!!本日お疲れ様です🌝💤 山野に生えるツル性の落葉樹。ヤブに絡まって生長する。秋、ブドウのような果実が鮮やかな藍色に熟す頃が一番目立つ。ただし果実は有毒なので注意ですよ👀🤍🎶
121
chie
山野草【アオツヅラフジ・青葛藤/別名カミエビ】🇯🇵 おはようございます 皆様お足元に気をつけて良き一日を 黄白色の目立たない花を咲かせ、晩秋には実が黒紫色に熟し葉が黄色く色づきます📖🔍🌿🍁🌿🍁🌿🍁紅葉始まり少し朽ちた色合いなんか好きな雰囲気🍇🐈⬛✨✨ ※思わず一口しそうでしたが:::毒性があるので観賞用⚠️
26
ぶう
「カミエビ」という名前だそうです。 山葡萄みたいで美味しそうだけど、毒があるらしい。お腹が空いてても食べてはいけません。
10
ちゃし。
今日はそこら辺の雑草をアプリで判別してもらってみました。 コレ見分けるか〜、と感心することもあれば、とんでもない間違いするなw てこともあって検索し直さないといかんのなと思いつつ。 写真の腕のせいなのも多分あるので、そこら辺はがんばんなさいよ、ですな。 子供の頃から見てる草もあれば、最近増えたよね?てのも。 一気に増えたと思ったら翌年からほぼ見ないとかもあるしね。 しかし名前ついてるからには命名した人がいるわけで、そこら辺ちょっとどうなのとか思う事ないでもないw
91
モコ
カミエビ アオツヅラフジ 師走の寒空の下、緑の葉の茂みの中に青い実を見つける。 あちらこちらにツルが伸びている。 繁殖力旺盛みたいだな。 案外、身近にあるもんだな。 夏に咲く花を見てみたいな! 有毒らしい。
380
真理
カミエビ アオツヅラフジ 一つの花から実が6つ出来るというが、 足りないのは落ちてしまったか。それとも啄まれたか… 美しく青きドヨウです。
16
haru
アオツヅラフジ❓ 青黒い実がなっているけど…😈 ツヅラフジ科のつる性落葉木本。有毒の植物で、別名、カミエビとよばれる 。 有毒☠️とはいえ、毒は薬にもなるもんで、 漢方では消炎、利尿、鎮痛薬としてリューマチ、神経痛、関節炎のむくみに用います。 つるや根は秋に採取して、輪切りにし、日干しにしておきます。 根茎を乾燥したものを生薬(しょうやく)で、木防己(もくぼうい)といいます。
91
あやちゃんです
🍇 カミエビ ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属 別名:アオツヅラフジ(青葛藤) 緑色の細いツルは枝分かれしながら左から右巻き方向に他の物に巻き付いて伸び、若いツルは細かい毛が密生するのが特徴だそうです オオツヅラフジほど太くはならず成長し、秋になるとツルの芯がしまって緑色から紫黒色へ変化する 夏に円錐花序が枝先と葉腋から出て、淡黄色ないし、黄白色の小さな目立たない花を多数つける 果実は格果で球状の果実が房状に結実し、ブドウのように緑色から青く熟して目立つようになるが有毒だそうです
26
serendipityrumi
工場の柵に絡み付くのは? ゆうさんから カミエビ たごさくさんから アオツヅラフジ と 教えていただきました。 一般的にはアオツヅラフジと呼ばれているようですが 牧野博士がアオ……は別の植物でカミフジが正しいと主張したが、一般が聞く耳持たず、アオツヅラフジ 別名 カミエビ になったようです。 私は牧野博士に敬意を表し、 牧野説のカミエビとさせていただきました ゆうさん、たごさくさん ありがとうございました これからブドウのような実がなり、それが古来海老色(赤紫色)の実をつけるツル植物だからエビヅルとなって広く ブドウ類全般をさすそうです。因みにカミエビはブドウ類ではありません。 又、種子が面白いのですが、それは又の機会に😊
前へ
1
次へ
12
件中
1
-
12
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部