warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カランコエ大好きの一覧
投稿数
121枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
50
Cycletoto
一時期死の淵を覗き込む勢いだった胡蝶の舞。 もうちょっと室内で療養。 3月かな、退院(ベランダ)。
121
まゆっち
🧡アイスランドポピー🧡 🎶丘の上ヒナゲシの花が〜 アグネスが歌ってた事、思い出しました 咲きました! 蕾摘みして来たポピーが、窓際の陽射しを浴びて咲きました✨ かっわいいーー😍😍😍 きっれぃぃーー😊😊😊 もうルンルンな気持ちになってます🧡 これは アイスランドポピーですね 葉っぱは切れ込みが入っていて、ラナンキュラスと似てます その葉っぱから、にゅーんと茎が伸びて楕円形の蕾が付きます 蕾の時は、頭を垂れて下を向いてます 茎から蕾まで茶色の細かいうぶ毛を纏ってるんです まぁそのお姿と言ったら、こんなに可愛いお花を咲かすのには程遠い様なブサイクちゃんです それが、割れて花びらが見えた途端に上を向いて咲くんです!! シワシワの和紙の様な花びら… 真ん中の蕊も、卒倒するくらい可愛い❤️ ps.ポピーの下に、そぉっとカランコエのお花も咲き出しました💕
46
Cycletoto
長々文章打っていたら操作を誤り、消えてしまってテンション低下。 とりあえずベランダ出したままにしていたら、頭が垂れてクタクタだった胡蝶の舞が室内管理に切り替えたら、復活の兆し。 花が咲いた!? 葉の付け根から新しい葉が出てきた!! 元は緑だったのか!? 以下、気が向いたら数時間後に文章を続けます... 続き... ずっとベランダ生活にするつもりだったけど、同じカランコエ属で花芽をつけていた錦蝶、不死鳥錦が咲く前に寒さで傷んでダメになってしまい、咲いた後にどう成長するのか興味があったので、この胡蝶の舞だけはその後の成長を見たくて室内管理に切り替えた。 その後の成長というのは、頭(成長点)から花芽が出た後新しい葉はどう出てくるのか?という疑問があった。 今回葉の付け根から新しい葉が出てきたが、枝分かれするのか? そんな姿をあまり想像出来ない。 ( ˙³˙).。oO(春~この間までベランダで雨ざらしだったからこのような姿になったんだろうなぁ。水厳しめにして育てていたら、違った姿だったんだろう)
81
ひまわり大好き
こんにちは🌞😃💕💕💕 今日の多肉ちゃん(((o(*゚▽゚*)o))) カエルさんも🐸お出迎え❤️💖💗 霜で痛んでしまいガッカリしていましたら、子宝草とカランコエ同じ種類がお店にあり嬉しくて即購入して仲間入りしましたよ(#^.^#)💝 大切に育てたいです(๑・̑◡・̑๑)❤️💓❣️ もっと多肉植物の事調べてダメにしない様に頑張ろーと思っています(#^.^#)🍀🍀🍀 皆さん教えてくださいねʅ(◞‿◟)ʃ
108
ひまわり大好き
可愛いペコちゃん二人が新しく仲間入りしました🤗😄💕ポコちゃんも一緒です❤️💖💗 ペコちゃん祭り参加いたします((o(^∇^)o)) 夜になってしまいました🤗😄💕💕💕 多肉ちゃんも元気です❤️💖💗 新しい多肉ちゃんもお迎えしましたよ🤗🍀🍀🍀🍀🍀 子宝草とポーチュラカリア:モロキニエンシスとカランコエです❤️💖💗💛💚 やっぱり可愛い😍癒されます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💗💛💚🧡💛❤️💖 カランコエの水やり/ 表土が乾いたら与える。 霧吹きで葉水を与える。 夏: 毎日1回くらい 冬: 5ー6日に1回位 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
91
倫りん
おはようございます😃 今日は曇り空 カランコエ しばらくお休みしてました。 またよろしくお願いします🌺 今日もいい一日になりますように☺️
80
ひまわり大好き
🍀🍀🍀私の今日のお花🍀🍀🍀カランコエミラベラ🧡❤️ 蕾が膨らんで来ましたよ😊((o(^∇^)o)) とっても綺麗で可愛い花😍❤️ 早く咲いて欲しいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡💖🧡💛🧡
40
Cycletoto
我が家のアンガールズ、ノッポさん、ツインタワー、ツートップ... 錦蝶(右)、不死鳥錦(左)。 |qω・).。o0(本当に見分けが付かなくなってきた( ̄▽ ̄;) 花は週明けに咲くかなぁ。
55
Cycletoto
2020年もあと1.5ヶ月弱。 我が家にいる多肉植物たちのリストを計算してみたので、 属やある固まりで紹介していき、 最終的に何体生き残り、何体失敗したのか2020年の締めとして不定期で投稿していくシリーズ。 生死シリーズ2020(でタグ作成) セダム、チレコドン、クラッスラに続く第4弾は... カランコエ。 19/19 脱落者無し!! 我が家での生存率100%。 しかも、具合が悪そうな子がいない。優秀。 写真は、唐印、ファング。 ファングの葉の裏、まさに牙!! 痛くないけど笑ꉂ(*°ฅ°*) カランコエはキモかわいい系のかわいい要素が強めのクラッスラと違い、キモかわいい系のキモい要素が強めかな。 兎系で人気があるタイプがいるみたいだが、私にはタランチュラに見える((;゚Д゚))。不気味系。錦蝶もあの繁殖力は恐怖((((( ;゚Д゚)))) 現在、ベランダ雨ざらし&直射日光(西日はアクリル板越し)。( ˊᵕˋ ).。oOここ最近、まとまった雨降っていないね。 冬も極力ベランダ。 頑張ろう、カランコエ٩(°̀ᗝ°́)و ✂︎-------我が家のカランコエ--------✂︎ ・錦蝶 ・不死鳥錦 ・カーニバル ・※月兎耳? ・唐印 ・テディベア ・ファング ・ミロッティー ・※黒兎耳?月兎耳? ・※胡蝶の舞 ・星兎耳 ・ゴールデンバニー ・福兎耳 ・姫黒兎耳 ・※シナモン?孫悟空? ・※キューエンス ・※月兎耳 ・黒兎 ・シナモン ※はダイソー産
36
Cycletoto
我が家のアンガールズ、錦蝶と不死鳥錦。 50cm超えたか? それよりも二人仲良く花芽が出来たかも!? 田中 「山根ぇ~、一緒に咲こうよ~」的な? ジャンガジャンガ~♪⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
30
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ④ ※最近比較した子達は除外 カランコエ 錦蝶(左の写真の左)と不死鳥錦(左の写真の右) 大人(?)になると遠めだと2種とも同じに見える。 右側は錦蝶の子供たち(3鉢)。他にもいるけど。 一番左の錦蝶の1年前が今の錦蝶の子供位(一番手前)のサイズだった。 不死鳥錦もそれくらいだった。 今の子供も1年後はこの姿に(;゚д゚)ゴクリ… 不死鳥錦の子供は、いつもどこかに飛んでいってしまうのか、他の鉢に行っても育っているのか不明。 錦蝶はいろんな鉢に根付かせていて、もう雑草扱い(笑) 錦蝶の鉢の上に子供がもじゃもじゃ埋め尽くされているのに対して不死鳥錦の鉢の上はスッキリしている。 この繁殖力の違いは何だろう.。oஇ 単に私が不死鳥錦の子どもを保護していないからだけなのか。 増えても困るんだけど( ˊᵕˋ ;)
63
Cycletoto
息抜き(〃´o`)フゥ… ベランダのカランコエ属の中でもさらに細かく分けてモフモフたちのゾーン。 真夏を乗り越えて涼しくなってきたらモフモフ具合が復活してきた。 水を吸ったのかな。 春から雨ざらし&直射日光(西日はアクリルボード越し)で厳しくしていた。 下葉もあまり枯れなかったし、葉も落ちなかった。 似たような見た目の我が家にいるコチレドン属たち(3体)は葉がほとんど落ちてしまって、今、復活待ち(恐らく厳しい)。 ほとんどダイソー産。たまにネットで高値になっているのを見ると人気があるんだなぁと。 名前に兎耳とかあるからかわいい系扱いなんだろう。 私にはタランチュラに見えますが(*´艸`) ※感想には個人差があります
111
Cycletoto
本日の投稿〆 唐印。 雨ざらし育成。 右:昨年12月 左:今日 色はずっと赤いまま。 雨が降ると成長点に水が溜まるので、ブロワーで飛ばしている(今朝も)。 葉が結構増えたね。 サイズは変わった感じがせず、葉が密集している印象。
32
Cycletoto
先程のキューエンシス。 我が家に来た2月(右)と比較したら、かなり成長していた。 2月(右)の時はこんなに小さかったのかぁ(´・ω・`) ( ˊᵕˋ ;).。oO(ここ最近投稿していたハオルチアやガステリアの葉が1、2枚で一喜一憂しているのが切なくなる。
47
Cycletoto
キューエンシス。 ダイソー産。 幹元付近から子株を発見(σ゚∀゚)σ。 こういう増え方するタイプだったんだ。土の中で繋がっているかな。
23
マカロン
現在のカランコエ💕 青々とした葉が清々しくも 凛々しくて✨😆 かなり雨風うたれてるけど 平気な顔してる強い子♬ また咲く日を夢見て〜❤
23
マカロン
先程🆙したカランコエの昔♬ うちにお迎えした頃は小さくて玄関の棚に置いていました! 大きくなってきたので苦しそうだったので鉢替えしたら更に大きくなり、春に一斉に咲き誇っていました🏵 カランコエは祖母がよく育てていたなぁ〜♬って先程思い出したので、小さい頃のカランコエの写真を探したらありました。 丈夫で手間いらずで切り戻しすれば何回も再生してくれる生命力あふれる花ですね♬
29
マカロン
カランコエ💕 小さかったのに‥ かなり大きくなりました! 植え替えたらかなり たくさん花を咲かせてくれました。 5月頃の写真です。 いまは目に優しいグリーンです✨
248
Momorin
カランコエ 元気😃⤴️にビックリ👀❗️😅 ビタミン貰えました😃
77
のりのり
おはようございます😃 朝から蝉の鳴き声が💦 家のカランコエ🌼 オレンジ色があざやかです❣️
43
y
きょうは雨☔️ なかなか降り止まないですね〜 こんな時は成長記録を2種 3月のカランコエ丼とツクバネちゃんは 4ヶ月経ってこんなに変わりました〜😆 カランコエたちは成長がゆっくりだからあまり気が付かないけど こうして見比べるとすごいなぁ😍 ツクバネのお花も可愛い💕
371
Momorin
カランコエ ☔️上がりの八重咲きが めちゃくちゃいい色 黄色が映えますね🤗🤗 元気もらえました❗️
65
kumiko
カランコエ✨ 4~5月に満開でしたが、咲終わったので、1週間前に剪定したら、第2弾が咲き始めました~😆💕
10
しんちゃん
切り苗状態のうさちゃん無事発根♬ 大きくな〜れwwww
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
121
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部