warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ビルベルギア・コールドフュージョンの一覧
投稿数
21枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
69
もんきち
ビルが咲いてますわ
95
結藍ばぁば
かZUさんが、スポットって何?って言ってたので、西側に移してスポットが出始めたコールドフュージョンを。 この子もこんな実力ではないんですよ😅 もっと白いスポットが全体に💦 チノ産のこの子、二つになりました😁 週末いきなりさむくなるから、タンクたちをしまうべき?🙄 真夏からの冬は、やっぱり辛いからかな?💦 連休明けは、仕事も忙しい😫
33
チノ森亜亭
コールドフュージョン 子株も順調に育ってる
119
結藍ばぁば
実はタンクも増えてきた😅 昨日水遣りした時の写真🤳 みんなハンギングにしたいところだけど🙄 日焼けはしてるけど、以外に丈夫😁
40
チノ森亜亭
さいたー
115
結藍ばぁば
雨がポツポツ降ってきました😅 久々のニ連休! うちの事やったら午前中が終わり💦 木曜日にチノちゃんが送ってくれた素敵便、やっと鉢に入れてあげられました🥰 いつも珍しい子、たくさんありがとう💕 ランは初めてです♪ オレンジの花が咲くようです。 いい匂いがするんだろうなぁ😊 実生のケラピグにデンシカウレ、斑入りのキリン角、ファイヤーボールにビルベルギア。 初めましてがたくさんの素敵便、ご縁に感謝です🙏 お星様にしないように(๑•̀ㅂ•́)و✧
25
チノ森亜亭
ビルベルギア コールドフュージョン 咲いてしまいました どうやらビルベルギアは、開花後に子株を出して枯れてしまうとか 寒い時期に北海道のサボタニ友達さんから子株を送って貰い、とりあえずここまで一緒に暮らしてきたので なんだか嬉しいやら寂しいやら せっかくなのでみどりのまとめに撮った画像を全部入れとこう
28
チノ森亜亭
おお 帰ったら世界に見えるようになってきた
21
チノ森亜亭
すごい雨音で起きて プチプチがすごい勢いではずれてたけども まあ1段目無事だったしよしとする とりあえずみんな干してる ビルベルギア コールドフュージョン 中覗いたら花芽が! ちょっとびっくりした
70
MOC
今年もコールドフュージョンに花芽が出ました💖 嬉しいなぁ✨
154
ヒロskmt
梅雨なのか梅雨が明けたのか台風なのかゲリラ豪雨なのか⁈ とにかくパッとしない天気ですが、暑い🥵 そして、タンクブロメリアはイキイキとしていて調子は良さそうです。
116
ヒロskmt
今年は2〜3週ほど早いのですが、ビルベルギアの子株が出始めました😋 去年の秋から初冬にかけて開花した株や同時期に株分けした親株から出てくれています。 ビルベルギアの子株が出る時期は不定期ですが、ウチは2月の終わり頃に出る事が多く、それはそれで大変助かります! なぜなら、これからは暖かくなる一方だし陽も高くなり日照量も上がり、徒長を最小限に抑える事が出来て育てやすくなるからです! 子株は樹勢のある親株から出ますが、親株の力を借りて育つ子株もそれにあわせて順調に育ちます。でも日照量が足らない冬に子株が育ちすぎてしまうとネギのようにピンピンひょろひょろと育ってしまい、それが徒長の原因になり大きく育った時に締まった筒型に育てるのが難しくなります。 右下の写真の右の株は秋の終わりごろに出てしまった子株です。見た目は傷んでいるようにひ弱に見えますが、上に書いたように冬場に徒長するのが嫌で、筒型を維持しながらなるべく育たないように管理してきました。 もう少ししたら通常管理に戻して気分良く育ってもらい、夏頃にはガッチリと見応えのある株に仕上げたいと思います!
164
ヒロskmt
開花株ながら、キチンと?そこそこ?の株姿を維持出来ているビルベルギアたち。 たっぷり水浴びさせました。 左から2番目のメリーモナークだけは未開花ですが、今年はしっかり特長を出して成株になるはず😋
90
MOC
モンステラ 黄斑 お迎えしました✨ 今日は外は−5度 無事に成長しますように(つД`)ノ
57
MOC
コールドフュージョンお迎えしました✨ ポチった時は花芽なかったけど、花が見れて嬉しい✨ 春先に独立させてあげるのを楽しみにしよう♫💖
8
souta
ビルベルギア ゴールドフュージョンの花が咲きました!自家受粉したいんですが、どうするんだろう..🧐 もし詳しい方いらっしゃったら教えてください m(_ _)m
106
ヒロskmt
群生株が大好物だったのですが、何となく勢いがついてしまい、株高が高い株を株分けしてしまいました🤣 分けちゃえば、またすぐに子株が出て増えるし、株の更新も進みますからね。 今更ですが、群生で育てると開く傾向があること、太らせるのにちょっと時間がかかる事がわかりました🙃
171
ヒロskmt
久しぶりのビルベルギアの開花です! かなり濃厚な良い花でした😊
102
ヒロskmt
夏のストレスが取れて、ビルベルギア コールドフュージョンが良い感じになりました! 投稿数が666、フォローいただいている方も777となり(もう越えてた😖)ました! ありがとーです! で、それも記念して まとめに余剰株配布の募集を投稿しました。 もしよろしければご覧いただきたいと思います。
104
ヒロskmt
理想的とは言いませんが、冬越し前にはこのくらいは育って欲しいなぁ!と言うところまでは持ってきたつもりの、ビルベルギア コールドフュージョン。 子株もそこそこの成長を見せたので、また来シーズンが楽しみ😁 まとめに、ビルベルギアの冬越しについて書きました。参考になればと思います。
124
ヒロskmt
Billbergia 'cold fusion'のお迎え記録。 暗い所で撮っているので比較的色が出てますが、とにかく良い色が出てます! これからウチの環境に馴染んでもらい、パンっとすると一気に見映えが良くなるはず(^.^ ちなみにこの株は、ベアルートで輸入された後に国内の輸送で計10日ほど動かされているのでほとんどの葉がヨレてますが、2日程キチンと陽と風に晒して、出来れば夕立で株全体が濡れてくれて、その後に高温で多湿になってくれ、そんなサイクルが2回ぐらい続いたらもう最高です🤣
前へ
1
次へ
21
件中
1
-
21
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部