warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハイキング・登山の一覧
投稿数
12136枚
フォロワー数
93人
このタグをフォローする
117
mie_3190
お山に行ってきました♪ ①② 花火みたいで可愛い♪ 唐松草かなぁ、、 違う? ③新緑のトンネル。 ここを潜り抜けて行く気持ちよさ♡ 最高です(*≧∀≦*)♪ ④ハコネウツギ この時期は見上げるとピンクと白色のお花があちこちで見られます♪ ⑤山頂ではシモツケが朝露に濡れていました。開花までもう少し 山頂でちょっと休憩。 箱根外輪山を眺め、持ってきた きんつばパクリ♪ ご褒美ないとね🤣 撮影6/5 箱根 金時山
126
*Jupiter*
🏷真っ赤な火曜日 🔔🔴 サラサドウダン (更紗灯台•更紗満天星) 北海道から本州の中国地方の深山の林内やに分布🌲🌳🌲🌳 日本固有種 。そして自生種。 紅更紗満天星とも書かれるように、 花は星を散りばめたようです💕☆彡 「満天星」という名前の由来は中国の故事によるもの。 昔、仙宮で霊薬を練るうち、誤ってこぼした霊水が、この木に散って壷状の玉になり、まるで満天の星のように輝いたと、言われております。 少しロマンチックですね♪ 2024.6.2📷✨ 須川岳にて
94
ななぱふ
白山が間近に望める福井県勝山市の取立山へ🥾 登山道脇に可愛いアカモノのが咲いていました。
121
*Jupiter*
イワカガミ(岩鏡) イワウメ科イワカガミ属の常緑の多年草 高山植物です🌿 イワカガミの特徴は葉に光沢があり、花の先端がフサフサしていること。 『光沢のある葉』が『カガミ(鏡)』の由来だそうです。 とても特徴のある花姿なので覚えやすいです。 花は、下向きに花がつきます。 この下向きによって、チョウやハチなど蜜を吸える昆虫を限定しています。 イワカガミは春山を告げる嬉しいお花🌷🌷🌷何度でも歩きたくなる季節の到来です。 2024.6.2📷✨ 須川岳にて
230
こげてるよね
富士山自然休養林 苔のまとめ作りました💪 前編・後編の2部大作です お暇があって苔不足の方 良かったらどうぞ🤲🌿✨
69
yotsu
2024.5月下旬撮影 くじゅう登山
50
rocket_yuki
𓆸⋆*ワチガイソウ𓆸⋆* 小さいお花は見つけにくい;;;;
55
rocket_yuki
山友さん撮影 オオミネコザクラ。❀ 2024.05.18 釈迦ヶ岳
112
ハッピーフライト
〜「鬼滅の刃」竈門炭治郎ゆかりの山「雲取山」を目指して ⑭ ~ 登山の行き帰りの道は都民の水がめである奥多摩湖(小河内ダム)の湖岸を走ります🚗💨 奥多摩湖はここから更に約50㎞ほど上流にある山梨県の笠取山という山から染み出す1滴の水から始まる多摩川を途中堰き止めて出来た人造湖です🫧 都民に必要な水の約2割を賄う大切な水がめで、ここから東京湾まで約90㎞川は流れていきます🏞️ 奥多摩湖のダムサイドは、観光の他にも天体観測の人気スポットでもあり夏の夜にはダムの堰体の灯に集まるカブトムシやクワガタを採集する人も結構います 写真①〜③:ダム横で見かけたマルバウツギ 写真④:麦山の浮橋(ドラム缶橋)※渇水で危険な為一時的に渡れなくしています ※昔はホントのドラム缶が使われていました 写真⑤:小河内ダムのダム堤体 GWも鳩ノ巣渓谷や白丸ダムなど多摩川を堪能し、今回も多摩川を堰き止める奥多摩湖を堪能🎶 ならば次は多摩川の最初の1滴を求めて山梨県の笠取山を目指そうかしらなんちゃって😅💦 14回にわたるシリーズ投稿をご覧いただきました方々、ありがとうございました🤗
111
*Jupiter*
アカモノ🔴🌿 別名:イワハゼ(岩黄櫨) ツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木🌳 そう😆こんなにも小さいのに立派な樹なんです🌳 登山道の脇で、赤い帽子によく目立つ白色の花を下向きに開くとても愛らしい花姿❤ついカメラを向けてしまいます📷✨💕😆 今日は一日雨☔ミストの山歩きとなりました。みずみずしさに満ちあふれた花々をこれから紹介していきますね🌸 2024.6.2📷✨ 須川岳にて🗻
53
yotsu
2024.5月下旬撮影 万年山登山
41
Berry
登山口から駐車場までの帰り道で。黄色と白が綺麗です💛🤍 ・咲き始めは白く次第に黄色に変化するなんて素敵ですね☺️💓 ・別名:金銀花(キンギンカ)
108
ハッピーフライト
〜「鬼滅の刃」竈門炭治郎ゆかりの山「雲取山」を目指して ⑬ ~ 6時30分に登り始めてから8時間30分経過・・・スタートした駐車場にちょうど15時00分に戻り登山は無事終了しました🙌 一般的には往復10時間が標準ということで、それからすると初めての山にしてはなかなかのペースで往復で来たかな~😃 駐車場は満車となっていて道路脇にも何台も駐車している状況でした😱 駐車場が無料なのはありがたいことですが、止められる台数が4~50台ということで少ないのが難点です😆 ナンバーを見ると青森・秋田・愛知・静岡・茨城・栃木・・・いろんなところから来ていました🚗💨 そして今回の登山で最後に見かけた花は駐車場脇に咲いていた可憐なセリバヒエンソウでした🥳 可憐な花の姿から日本固有所にも見えますが外来種だそうです🌱 さて、雲取山登山は以上で終わりですが、車で帰りに立ち寄った都民の水がめである奥多摩湖(小河内ム)を明日紹介させていただき今回の投稿を終わりにしたいと思います🫡
178
サブレ
ヒメギキョウ(姫桔梗) 別名:ヒナキキョウ 2枚目の写真は、キキョウソウ(桔梗草) いずれも日当たりのよい同じ草地に生えています。両方とも1cm前後の小さな花。 よく似た花ですが、ヒメギキョウのほうが淡い紫💜色をしています。 広島市安佐北区の山、ハンググライダーの飛び出し場所に沢山咲いていました。
83
ハッピーフライト
〜「鬼滅の刃」竈門炭治郎ゆかりの山「雲取山」を目指して ⑫ ~ 雲取山はルートがいくつかあるのでスタート地点と違う場所にも降りれますが、今回はマイカーを駐車場に置いてあるので登ってきた同じルートを戻りました🚶 なので下山時のお花は登山時と重複するので特に目新しいものはないかな・・・😅 そこで今日は下山中にしたお遊び写真3つ🆙・・・ ①朴葉味噌ではなく朴葉チョコ ②(前に今日のお花の時にも投稿しましたが)、朴葉と私の靴の長さどちらが長い? ③マムシ??(マムシグサの仲間)に噛まれたハッピーフライトの指 他にもスズメバチらしき蜂の小さな巣の名残りも見かけたりして自然の面白さを感じました😃 そんなことをしながらも夕方4時以降になるとクマの目撃情報が高くなるというのを聞いていたので時計はいつも気にして下山していました😅
60
rocket_yuki
𓆸⋆*シロヤシオ𓆸⋆* 数少ない⤵︎ ︎今年は裏年なのかなぁ… 2024.05.18 釈迦ヶ岳
181
vivian
ササユリ💕🤍 そろそろ咲く頃かな?と 高御位山に偵察に 咲いてました❣️ 警報の大雨の後なので 少しだけ登ってみました けもの道はまだ水が流れてて沢でした 後日頂上まで登る事にして下山 でも たくさんの人が見に来てました 大きい登山道には人工的に? 植えたのがあるので 登ったのは姫路城🤣 天守閣は風が強く寒いぐらい 雲ひとつ無い青空 ここも外国の人多いね💦
93
ハッピーフライト
〜「鬼滅の刃」竈門炭治郎ゆかりの山「雲取山」を目指して ⑪ ~ 午前10時40分・・・登り始めて4時間10分、ついに標高2,017mの雲取山山頂に到着しました❗🙌 標高2,017mということで、2017年には登山愛好家の間でちょっとした人気となり当時はたくさんの人が登ったそうです🤭 東京一高い山の頂上で日本一高い富士山を眺めるのはとても気持ちいいもので、その他にも南アルプスの山々や遠く立川市の街並み、所沢市にある野球場の西武ドームの屋根も見えました🧐 もっと空気の澄んだ日や冬場の晴天時には、東京スカイツリーや東京タワー、千葉の房総半島まで見渡せるそうです😱 山頂には他の山ではなかなか見ないものがありました👏 雲取山の頂上には地図の測量に重要な「一等三角点」の他に、日本では3か所しか残っていない「原三角点」という明治初期の珍しい三角点も残っていました🔼 明治初期の「原三角点」は「一等三角点」に置き換わられると次々に壊されたそうです😆 山頂付近ではミツバツチグリと思われる黄色い花が咲いていました✨ 頂上付近で40分ほど景色や写真撮影を楽しみ下山開始です🚶 この日は3時間後くらいには🚗を運転して帰らないといけないので頂上でのお疲れ生🍺は残念ながら無理でした😂
76
CYOKO
イワカガミ(もう終わりかけだけど) アカモノ タニウツギ ギンリョウソウ みんな可愛い💕
252
こげてるよね
目を疑いました こんな景色に出会えるなんて 苔の間からバイカオウレン 苔のある所に花は咲かないし 花が咲くところには苔はないし って勝手に思っていました 5月初旬 大菩薩嶺
68
yotsu
2024.5月下旬 万年山登山 紫と白が咲いてました😃
93
ハッピーフライト
〜「鬼滅の刃」竈門炭治郎ゆかりの山「雲取山」を目指して ⑩ ~ さぁ、山頂付近の目印となる山頂直下の避難小屋が見えてきました😃 あの避難小屋を右に曲がってほんの少し歩けばついに頂上到着です🎶 この辺りでは樹高の低いまだ幼苗のカラマツがたくさん生えていて、チズゴケやマツタケ❓にも間違えそうなキノコなどが見られました チズゴケは空気汚染の少ない標高の高い山の岩石に生息する地衣類で、その地衣類とは菌類と藻類が共生して出来た植物群だそうです🤔 避難小屋に到着し、頂上は目の前ですが一度ここで腰を下ろして水分補給して小休止です🙂 避難小屋の辺りには黄色いタンポポがたくさん見られました✨ ここからの眺めも大変素晴らしく、その眺めを楽しみながらお湯を沸かしてコーヒーを飲んだりカップヌードルを作って食べてる登山者もいました 富士山でもそうでしたが、頂上でお湯を沸かしてコーヒーを飲んだりカップヌードルを食べてる方を見てると何と美味しそうなこと🤭 これを機に私もキャンプ用のバーナーを買おうかしらなどと思ったハッピーフライトです😁
78
yotsu
2024.5月下旬 万年山登山 今日のお花
27
もーちょ
登山道のあちこちにヤマツツジが咲いていて、ホッと癒されました
前へ
19
20
21
22
23
…
506
次へ
12136
件中
481
-
504
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部