warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハシカグサの一覧
投稿数
113枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
41
まつり
もう咲いてるはずなんだが🚶 目を凝らして地面をみると 咲いてました。 木陰のちょっと湿り気のあるところです。 ハシカグサ😃 直径2mmほどの筒状の4裂するちっちゃな花です。
43
もーり
山道で見つけました✋ ハコベ とかでは ないしな~。 この山周辺の植物ガイドブックに 載っていました! 筒形で4つに切れ込んだ 小さな白いお花。 「ハシカグサ」(麻疹草)
170
まこちゃん
ハシカグサ(麻疹草)アカネ科ハシカグサ属 山の公園で2ミリくらいのお花を発見。 調べたらハシカグサのようです。 名前の由来は葉が乾くと赤褐色に変る様子が、はしかの発疹の症状の変化に似るためと言われています。 地面を低く這い、茎の先端や葉腋から2㎜ほどの小さな白い花を付けます。 🏷 白い水曜日
49
まあちゃん
小さな川の側で見つけた小さな白いお花はなんでしょうか❓ ハコベの仲間かな❔と思うのですがわかりません かしさんにハシカグサと教えて頂きました ハシカグサはアカネ科ですね キツネノマゴはキツネノマゴ科
224
肉球
おはようございます🍀 山で見つけた、ちっちゃいちっちゃいハシカグサです🤍 誰に見られることもないような、わずか2㎜ほどの小さなお花ですが、それでもベル型のとっても可愛いお花を咲かせているのが、健気で可愛いです( ꈍᴗꈍ) 大きさがわかるよう、キツネノマゴと一緒に咲いているところを撮りましたが、小さすぎてピンボケですみません😅 名前の由来は、葉が乾くと赤褐色に変る様子が、はしかの発疹の症状に似るためとも言われていますが、よくわからないそうです。(牧野先生も、語源はよくわからないとおっしゃってます) こんな可愛いお花なのに、なんか可哀想な名前だな〜と思いました🥲 台風心配です。 影響のある地域の方は、十分お気をつけ下さい。 大きな被害が出ませんよう、お祈りしています。 ハシカグサ (麻疹草) アカネ科 ハシカグサ属 1年草 在来種 本州〜沖縄の山野や道端の木陰に生える。茎はやわらかく、枝分かれして地に広がり、長さ20〜40cmになる。各節から根をだし、先のほうはしばしば斜めに立ち上がる。葉は対生し、長さ2〜6cm、幅1〜2cmの卵形または狭卵形でやわらかく、両面にまばらに白い軟毛が生える。葉柄基部の托葉はクシの歯状に裂ける。茎の先端や葉腋に直径約2mmの白い花を数個束生する。花冠は筒状で4裂する。花筒内に雄しべ4個、花柱2個がある。萼には白い軟毛がある。さく果は直径3〜4mmの球形。花期は8〜9月。 (中部地方の日本海側から東北地方には、萼筒に毛がないオオハシカグサがある) (松江の花図鑑より)
107
anne.2311
麻疹草 ハシカグサ アカネ科 ハシカグサ属 花の大きさ2㎜程 日蔭の湿った所に咲いていました 気づかないで通りすぎてしまいそうな位小さな花です
68
きらり
おはようございます😊今朝は少し曇って涼しい朝です。 小國神社の緑濃い季節もだんだん秋に向かっていき11月になる頃には🍁の季節を迎えます。 カメラに納めたちっちゃな地味な野草たちも見てやって下さい、写真が小さすぎて見えなーい❗️って声が聞こえそうですが😅 右上から、シュウブンソウ、ハシカグサ、イヌコウジユ シュウブンソウ(秋分草)キク科 読んで字の如く、秋分の日の前後に咲くからと言われてるそうです。 ハシカグサ(麻疹草)アカネ科 地面に広がる様に咲いてました、花は2.3㍉でボケ写真ばかり😅 イヌコウジユ(犬香需)シソ科 ヒメジソとイヌコウジユはとても似てるので迷いました😅間違えてたら教えでください🙏 2022.9.13撮影
69
ヨウコ
麻疹草(ハシカグサ) アカネ科フタバムグラ属 花冠は筒状で、4裂、ときどき5裂し、大きさは2mmほど。 大きな萼が目立ち、全体に軟毛が生える。 名前が変わっているけれど、乾いた葉がハシカのように赤くなるからだとか、で、ハシカに効くということでは無いそうです。 🏷️木曜モフモフ 🏷️地味なお花 🏷️チームうずくまり
11
ピパピパ
1
hanaha
66
ぴꕀすだま.ipp @piacere
初めてのお花‼️ 山間の畑の脇に面白い実をつけた木を発見 草と枯葉の湿った地面を踏みしめて ちょっとお邪魔して写真を撮って 戻る時 足元の小さな白い花に目がとまった 何だろう?初めて見る👀 とりあえず写真に収めて検索 ハシカグサと出た 変わった名前だなぁと由来も検索 葉が乾くと赤褐色に変わる様子が 麻疹の発疹の症状の変化に似る事から… と書いてあったのだけれど ほんまかいな… ちょっと見てみたいかもぉ p
107
むらたぬき
ハ シ カ グ サ (麻疹草) アカネ科の 1年生草本。 山野や道端の 湿った日陰に生えている 雑草です。花が2㎜弱と 極小さいために、ほとんど 見過ごされています。 花冠は筒状で4裂し、筒内に雄蕊4本 花柱が2個あります。 名前については、植物学者の 牧野氏も「分からない」と 言われています。 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷マクロマニア 🏷チームうずくまり 🏷純白マニア
153
やよい
ハシカグサ(アカネ科)神奈川県より 2022.09.07撮影📲在来種 又々、変な花名です🤍 湿っぽい日陰なら、何処ででも見られるようです。が〜、あまりにも小さくて、マクロ失敗‼️🥲 昨日も撮り直しに行きました📲🔍 お花の直径:実測3㎜
46
チビまる子
おはよう☀ もう一つ地味草🥰 ハシカグサ【麻疹草】アカネ科フタバムグラ属 地面を張って広がります👌 茎の根本に小さな花白い花が見えますか❔ 名前の由来葉っぱが乾くと赤い発疹が出来るかららしい👀 見てみたい🤔
149
わすれなぐさ
かなりピンぼけですがとても小さなお花なのでお許しを🙏 ※アカネ科ハシカグサ属 本州から琉球列島まで分布する ただし琉球列島では沖縄島と西表島のみで沖縄では希だそうです 地面を這い葉は柔らかく、葉柄がある 葉は卵形、狭卵形で先端はとがる 花期 8〜9月 葉腋から1個ずつ花を付ける 花は径2mmと小さい 先端は4裂しその裂片は卵形で先端はとがる 8月27日撮影
90
ひめだか
ハシカグサ(麻疹草) ☘🌼☘ とても小さなお花を咲かせます☺️
161
サブレ
ハシカグサ(麻疹草) アカネ科ハシカグサ属 道端の日当りの悪い湿った所で見つけました。茎先に白い小さな花が沢山。 花径は2〜4mm 花冠は筒状の4裂で先が尖り、萼には白い毛が密生。雄しべが4個ありますね。
252
ミンちゃん
伊吹山より… 可愛いシロバナを集めたよ~♪🤍 ↖️マツカゼソウ(松風草) ミカン科 別名・ゴゴグサ ↙️シロヨメナ(白嫁菜) キク科 別名・ヤマシロギク ↗️ハシカグサ(麻疹草) アカネ科 花名の由来は、葉が乾くと赤褐色に変わる様子がはしか(麻疹)の発疹が乾くときに褐色に変わる変化に似ていることからついたという説と、 葉が乾くと黒い斑紋が多数現れる様子をはしかに見立てたという説などがあります。 ↘️キヌタソウ(砧草) アカネ科 「砧」とは布を柔らかくするために叩く台のことで、その布を叩く木槌(横槌)のこともいうこととなったそう。 「キヌタソウ」は果実の形をその木槌「砧」に見立てたもの。
14
t@buchi
麻疹草 河川敷にて📷️
69
シダ好き爺
ハシカグサ おしべが4個あります。
52
あるく
46
ヨウコ
ハシカグサ(麻疹草) アカネ科 どうしてハシカグサなんて、名前をもらったのでしょうかねえ❓
132
すずはな
麻疹草 アカネ科 ハシカグサ属 分布 本州〜琉球列島(沖縄島、西表島) 花期 8〜9月 花径 2mm ⬅️花後しか見つかりませんでした。 ➡️花過去pic(撮影2020/8/26)
12
haru
ハシカグサ 白い花自体は、2mmほど 花が終わると萼片ごと果実がやたらと大きくなっていますね…😳 アカネ科ハシカグサ属
前へ
1
2
3
4
5
次へ
113
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部