warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
グリーンを楽しむためのDIYの一覧
投稿数
38枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
75
Iron and Wood
グリーンを楽しむためのDIY第13弾!桐すのこを使って鉢カバーを作りました。 しかしそんなことはどうでもいいのです。今回の主役はこのモンステラです。 一昨日投稿したモンステラの8ヶ月前の姿がこちらです。この頃はごく普通のモンステラですが、この後程無くして大徒長祭り2018 〜平成の最後まで暴れ続けてごめんな祭〜が始まるのです。 それから数ヶ月後に大規模な剪定を敢行しました。根は8割近くを切り落とし、葉は3枚だけを残してあとは全て切り落とすという荒療治でした。これだけ小さくなれば少しは窓際に寄せられるかなあなんて思ったのですが、全くそんなことは無く(笑)、相変わらず徒長を続けて暴れ回るのでした。そして現在の姿が一昨日投稿した写真というわけです。 日光に当てないと上手く育たないというのは承知していたつもりですが、それでもここまで盛大に失敗するとは思ってもみませんでした。今思えば当たり前のことですが、耐陰性が高いというのは暗くても枯れにくいというだけであって、暗くても上手く育つという意味ではないですもんね。 当面の目標はモンステラを上手く育てることです。険しい道になりそうです。
61
Iron and Wood
グリーンを楽しむためのDIY第12弾!アスプレニウムの為に吊り鉢を作りました。プラ鉢に穴を開けて針金を通して完成です。制作時間2分。 しかしそんなことはどうでも良いのです。今回の主役はアスプレニウム アビスです。 きっと誰にでもグリーンにのめり込む原因となった『きっかけの植物』みたいなものがあるのではないでしょうか。私にとってはアビスがまさしくそれです。こいつこそが私をシダ植物の泥沼に引き込んだ元凶です。 最初に迎えたのは別の株でしたが、次々に葉を広げてどんどん大きくなってしまい、やがて部屋にも置けないサイズになってしまい、そして最終的には冬場の管理が出来なくなりお星様になってしまった…という悲しい過去があります。しかも全く同じことをオオタニワタリでもやってしまいました。申し訳無い限りです。 それ以来『もうアスプレニウムはダメだ!』と胸に誓って生きてきたのですが、やはり人間は学習しない生き物です。今年の夏にまたお迎えしてしまいました。しかも帰りの車内が暑かったため、購入直後に早々と葉先を傷めてしまう始末です。そろそろアスプレニウムに呪われそうな気がします。 このロゼットの形が大きな魅力であり、同時に飾りにくい原因でもあるのですが、それをクリアしたのがこの仕立てです。これなら(今のところは)足の踏み場が無くなることもありませんし、樹上に着生しているような姿もアスプレニウムらしくてなかなか良い感じです。 あとは大きくなり過ぎないように祈るばかりです笑
70
Iron and Wood
グリーンを楽しむためのDIY第11弾!取り付け簡単な吊り棚を作りました。 以前から使っているので今までの投稿にも所々写り込んでいるのですが、使えば使うほどに便利だと感じるので改めて紹介させていただきます笑 仕組みとしては穴を開けた板材に縄を通してフックで吊り下げているだけです。フックさえあればどこにでも取り付けが可能で、しかも折り畳みも取り外しも簡単に出来るので非常に使い勝手が良いです。 私は窓際と板壁に設置して使っていますが、例えば『今日は冷え込むから窓際の棚は使わないなあ』という時にはパタンと折り畳むことができます。更に『窓際には置けないから板壁側に鉢を集めたいなあ』という時には窓際の棚を外して板壁側に移設することもできます。吊り下げるだけなので作業時間にして僅か10秒程度です。 グリーンが多過ぎて部屋が狭いという方、棚が欲しいけれど固定する場所が無いという方、出窓は無いけれど窓際に植物を飾りたいという方、いかがでしょうか。 余談ですが、ご覧の通り吊り棚のすぐ下がベッドになっています。寝返りを打つと頭の上にビカクシダが落ちてきます。
68
Iron and Wood
この投稿にはお酒に関する情報が含まれます。あなたは20歳以上ですか? ▶︎はい いいえ さぁ…ここから先は大人の時間です(?)。 グリーンを楽しむためのDIY第10弾!ウイスキーボトルを使って無骨な雰囲気の霧吹きを作りました。 観葉植物やエアプランツ等を育てている方にとっては必須アイテムの霧吹きですが、市販されているものだと好みのデザインのものが無いということもあるのではないでしょうか。 私は一時期某100均の霧吹きを使っていましたが、2個連続で不良品を買ってしまったことを機に別の霧吹きを使うことを決意しました。悲しさや悔しさは人を強くさせるのです。 そして辿り着いたのがこちらです。数々のロックンローラー達が愛したバーボンウィスキーの雄、Jack Daniel'sです。飼い慣らされたロックは要らねえ。退屈な人生に用はねえ。さぁ指を掛けろ!引き金を引け!霧が出るぜ! 私の低収入ではJack Daniel'sでさえなかなか買えませんが、お財布と肝臓に余裕のある方はもっと良いウイスキーで挑戦してみては如何でしょうか。 また、アガベを育てている方はウイスキーではなくテキーラのボトルで作ると洒落が利いていてよろしいかと思います。テキーラがリュウゼツランから作られるというのは有名な話です。 注意点としてはガラス製なので何かにぶつけると大破することがあります。そして重量もそこそこあるので長時間使用すると腕が疲れます。しかし…それでも私はこの霧吹きを使い続けます。 何故ならそれがロックだからです。
65
Iron and Wood
グリーンを楽しむためのDIY第9弾!そしてみどりのまとめ第2段!植物をオシャレ且つ個性的に演出する木製プランターを作りました。 グリーンとDIYの魅力を伝えたいという理由(後付け)で始めた『グリーンを楽しむためのDIY』ですが、想像以上に多くの方から温かい御言葉をいただけて嬉しい限りです。改めていつもありがとうございます。 今回もみどりのまとめに作業工程を全て載せております。これをきっかけに少しでもグリーンとDIYに興味を持っていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
82
Iron and Wood
この場でも何度か紹介していますが、私の部屋にはどういうワケか上手く育てられない『因縁のシダ』と呼ばれる植物達がいます。今回はその一角を担う曲者、フレボディウム ブルースターです。 まず初めに、写真では見えませんが新芽が出ています。しかも根茎の表面から一斉に出ています。因縁はどうしたんですか?と聞きたくなるような状況です。 今までのブルースターといえば、新芽が綺麗に伸びない、偶然伸びても枯れる、葉が上手く広がらない、偶然広がってもシワシワしている、といった具合に散々な調子だったのですが、この株に限ってはどういうワケか絶好調です。中には歪な形の葉もありますが、それは私が新芽をぶつけて欠けてしまったためです。大変申し訳ありませんでした。 寒いのでそろそろ生長が止まる頃だとは思いますが、ブルースターとは相性が悪過ぎて全然ダメ!というワケでもなさそうなので少し安心しました。ちょっとくらいは仲良くなれたのかもしれません。
79
Iron and Wood
休みの日は観葉植物とDIYくらいしかやりたいことが無い私です。たまには出掛けてみようかなあ!ということで何処へ行こうか考えてみたのですが、植物園とラーメン屋以外に行きたい場所が思い浮かびませんでした。 気を取り直してグリーンを楽しむためのDIY第8弾です。ベッド横の柱にウォールプランターを作りました。先日作ったハンギングフレームをアレンジして柱に固定しただけのものです。 部屋が狭いので床置きの鉢を減らすために作ったのですが、実際に取り付けてみた感想としては非常に邪魔です。板の上に小物を置いたりもできるので便利と言えば便利なのですが、目に入ってきた時の『なんでお前ここにいるの?』感が凄いです。使い勝手が悪かったら近日中に撤去します笑 モデルはミクロソリウム ドラゴンウィングです。イマイチ調子が出ない様子だったので、ウォールプランターの取り付けに合わせて思い切って植え替えてみました。またしばらくは様子見です。
81
Iron and Wood
そろそろ載せよう!ということで初登場。アグラオモルファ コロナンスです。 遂にこういう類のシダにまで手を出すようになったのかと自分に驚きながら、そして何処かで少し自分を戒めながら、それでも特に反省することも無く葉水をシュッシュと与えている今日この頃です。 苔玉にはハンギング用の針金が刺さっていましたが、見た目が気に入らなかったのでチェーンと端材で作り直しました。さりげなくグリーンを楽しむためのDIYシリーズ第7弾です。しかしチェーンの主張が強過ぎるようで拷問器具のような見た目になってしまいました。 『俺のメネデールを何処に隠したッ!?早く吐かないとコイツの根茎でモフモフするぞ!』『うわぁぁぁぁそれだけは!それだけはありがとうございますぅぅぅぅ!』 イマイチ育て方がわからないアグラオモルファですが、色々試しつつ育てていこうと思います。よろしくお願いします。
88
Iron and Wood
先日mammamiwaさんとたむらいんさんからハオルチアの増やし方について教えていただいたので、早速挑戦してみました。ついでにボトルアクアリウムのマツモの育成、グリーンを楽しむためのDIYシリーズ第6弾、メネデールの投稿キャンペーン、以上を全部まとめてお送りします笑 胴切りして棚の上に転がしておいたハオルチア ファスキアタの上半身(?)ですが、先述のお二方から水耕栽培でも根が出るというアドバイスを頂いたので早速やってみました。 水にはメネデールを混ぜてあります。こういう発根を促したい場合には勿論のこと、薄めに希釈すればアクアリウムでも使えるとのことです。これは知りませんでした。 ならば!ということでこの状況です。水上でハオルチアの水耕栽培をしつつ、水中でマツモの育成をしています。まさかこんな形で多肉植物と水草が出会うなんて…きっと彼等自身も夢にも思わなかったことでしょう。 しかしマツモを入れるために背の高いビンを選んだため、上にハオルチアを載せると倒れやすくなってしまいます。このままでは気軽に飾ることができません。 そこでグリーンを楽しむためのDIYシリーズ第6弾です。端材と全ネジでボトルホルダーを作って、多少揺れてもビンが倒れないようにしました。後ろに写っているブラシスタンドはホルダー部分にスパゲッティメジャーを使ったアレンジ版で、試験管のような細いボトルを複数並べたり、穴の上にエアプランツを載せて飾ったりできるようになっています。 いずれはこのスタンドいっぱいにビンを立てて水耕栽培をしてみたいのですが、それは今回の水耕栽培の結果を見届けてから考えることにしましょう笑 以上!あとはメネデールのタグを付けて投稿するだけです。長々と失礼しました。
74
Iron and Wood
グリーンを楽しむためのDIYシリーズ第5弾!ハンギングフレームを作りました。しかも今回は作業工程まで載せてしまいました。 グリーンとDIYの魅力を伝えたいという理由(後付け)で始めた『グリーンを楽しむためのDIY』ですが、想像以上に多くの方々から温かい御言葉をいただけて本当に感謝しております。改めてGreenSnapの皆様ありがとうございます。 今回作ったハンギングフレームですが、みどりのまとめに作業工程を全て載せております。これをきっかけに少しでも興味を持っていただければ幸いです。それ以前に単純に見ていただけるだけでもとても嬉しいです笑 よろしくお願いします。
67
Iron and Wood
グリーンを楽しむためのDIYシリーズ第4弾!ベッド上の空間にハンガーラックを作りました。 ご覧の通りグリーン専用というわけではありませんが、床に置いていた鉢をハンギングとして飾れるようになったり、窓の前に設置したことで日当たりを確保できるようになったりと、早くも私の部屋には欠かせない存在になっています。 強いて問題点を挙げるとすれば鉢が頭にぶつかるという点です。苔玉程度ならまだ可愛いものですが、素焼き鉢に頭をぶつけた時には目も当てられません。頭は当てられたのに目は当てられない。上手い!コレが言いたかっただけです。 余談ですがカーテンや壁面の塗装等もDIYです。お門違いなので紹介はしませんが、少しでも興味を持っていただければ幸いです。 …なんて言っていますがちょっと自慢したかっただけです。ありがとうございます。
110
Iron and Wood
グリーンを楽しむためのDIYシリーズ第3弾!壁面ディスプレイに大活躍の板壁を作りました。 今日出来たばかりの最新作!というわけではなく、実は少し前に作ったものの写真を投稿させていただいています。左右に配置された2鉢のシダが素晴らしくカッコいいです。手前味噌です。 早いものでこのシリーズも3作目です。次回あたりが最終回でしょうか…笑
49
Iron and Wood
グリーンを楽しむためのDIYシリーズ第2弾!なんと待望のシリーズ化です。因みに次回作の予定はありません。 先日作ったウォールプランターがイマイチ気に入らなかったので、今回は棚や机の上に置けるフレームプランターを作りました。3号ポットの小さな植物が飾れるようになっています。 モデルは前回に引き続き庭から連れてきたネフロレピス コーディフォリアです。もう少ししたら庭に戻してあげようと思います。
61
Iron and Wood
グリーンを楽しみつつ別の趣味としてちょっとしたDIYもやっているのですが、最近はグリーンを楽しむためにDIYをすることが多くなったように感じます。鉢植えを飾るために棚を作りたいとか、気に入った鉢が無いから自分でペイントしちゃおうとか、実はそういう方って非常に多いのではないでしょうか。 今日は100均で見つけたカッティングボードに鉢と端材を取り付けてウォールプランターを作りました。何だかイマイチかなぁ…なんて思いながらも植物を入れて飾ってみたところ案の定イマイチでした。でもそのまま使っています。 モデルはネフロレピス コーディフォリアです。丁度良いサイズのモデルがいなかったので、庭に植えてあったものを株分けして連れてきました。
前へ
1
2
次へ
38
件中
25
-
38
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部