warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
鳥海山の一覧
投稿数
259枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
26
青
大葉黄菫 スミレ科 6月〜7月 日本海側亜高山帯に多く見られる。林の根元や林緑・草地に生える多年草。
27
青
ベニバナイチゴの実
23
青
兎菊 キク科ウサギギク属 別名 キングルマ(金車) 7月〜8月 亜高山帯から高山帯に分布、草原地帯に生育する多年草。茎は単一で直立している。葉は対生でへら形で、黄色い花を一輪つける。葉の形がウサギの耳を思わせることに由来する。
42
青
小葉擬宝珠 キジカクシ科 花 7月〜8月 日当たりのよい湿地に生える。 表面は灰緑色で光沢はなく、脈が凹む。淡紫色〜濃紫色の花をやや下向きにつける。内側に濃紫色のすじがある。 果実は熟すと下から3裂する。
39
青
車百合 ユリ科ユリ属 7月〜8月 亜高山帯の草原に分布している多年草。花の大きさは5~6cmで、花期は7~8月。葉が茎の中央部で10枚ほど輪生するのが特徴で、そこからクルマユリと名づけられた。
37
青
鳥海山にて
32
青
鳥海山にて
36
青
褄取草 サクラソウ科ツマトリソウ属 亜高山の草地や林縁に生える小さな多年草。通常7枚だが6〜8枚の花びらをつける。 大半は白色だが、希に、花弁の先きを淡い紅色に染めるものがあり、鎧(よろい)を縁取る「褄取威(つまとりおどし)」に似ていることから、その名が付いたという。
28
青
岩鏡 イワウメ科 6月〜7月 和名の岩鏡は、光沢のある葉を鏡に見立てたもの。
35
青
細葉岩弁慶 ベンケイソウ科 鳥海山では、外輪の風当りの強い岩場などに生えるたくましい生命力をもつ植物。 雌雄異株の多年草で、太い根茎を伸ばして株を作る。もっこりと大きな塊で目をひくのは雄株の方ですが、雌株も熟成するにつれ子房が赤くなり目立つようになる。淡い黄緑色の花と葉の色とのコントラストが鮮やかです。
33
青
マイヅルソウの実 舞鶴草 ユリ科 5月〜7月 高山帯の林に生える多年草。 熟した実は真っ赤になる。 実には毒性がある。
38
青
青の栂桜 ツツジ科 7月〜8月 雪田周辺に咲く。花冠は淡い黄緑色で、長さ6-7mmの壷型になり、すぼまった先端が浅く5裂する。花は下向きだが、実は上を向く。
51
青
大文字草 ユキノシタ科ユキノシタ属 ダイモンジソウは主に山地の日陰がちの湿った岩場や渓谷の岩上に生える多年草。分布がかなり広いので、変種がいくつもあり、さらに地域差があるのでたいへん変化に富んでいる。 切れ込みのある円い葉は厚みがあって柔らかく、株の中心から枝分かれする花茎を伸ばして、花を多数咲かせます。名の由来は、野生品の花の形が「大」の字に似ることからきています。しかし育種が進んだ現在では、八重咲きや花弁に切れ込みが入る華やかなものが主体である。
41
青
蔓蟻通し 花 5月〜6月 実 9月〜12月 常緑性の多年草。低山や亜高山の木陰に生える。葉身は深緑でつやがあり、厚くて毛が無く、卵形で先端は短く尖り、基部は丸い。また、辺縁はやや波打っている。 果実は熟すと赤くなり、丸くて径8 mm。果実は合着した二つの子房がまとまった形で膨らんだもので、左右2個の花のガクの痕が表面に残る。
42
青
岩銀杏 別名ミズイチョウ ミツガシワ科 6月〜7月 株によって雄しべと雌しべの長さが逆になっている花がある。
31
青
裏白瓔珞 ツツジ科 6月〜7月 葉の表面に長い毛があり裏面は帯白色。花冠は筒状で、ガクは短く目立たない。
9
青
鳥足升麻 ユキノシタ科 7月〜8月 亜高山帯~高山帯の草原などでみられる多年草。葉には根出葉と茎葉があり、ともに3回3出複葉。 小葉は卵形~広卵形で、縁には鋭い重鋸歯があります。花茎の先に円錐状花序をつける。 花序の枝は長さ12~25cmで、よく枝分かれして、腺毛が密にはえる。 トリアシショウマは。春の若芽の先が三叉に分かれているところが、鳥の足に似ていることから名付けられたもの。 根茎を薬用や浴湯料に使用される。
10
青
鳥海山 2020.7.26
6
青
鳥海山 四葉鵯 別名 クルマバヒヨドリ キク科ヒヨドリバナ属 7月〜9月 キク科の花らしく筒状花が集まって咲く。 筒状花の先は5つに裂け、糸のような花柱(雌しべ)が突き出す。 ひよどり(鵯)の鳴く夏ごろ咲くヒヨドリバナそっくりで、葉が4枚づつ付くので付いた名前。白や薄い赤のものがある。
8
青
鳥海山 2020.7.26 蔓蟻通し 6月〜7月 常緑性の多年草。低山や亜高山の木陰に生える。葉身は深緑でつやがあり、厚くて毛が無く、卵形で先端は短く尖り、基部は丸い。また、辺縁はやや波打っている。 果実は熟すと赤くなり、丸くて径8 mm。果実は合着した二つの子房がまとまった形で膨らんだもので、左右2個の花のガクの痕が表面に残る。
6
青
鳥海山 2020.7.26 深山坪菫 スミレ科 6月〜8月 ツボスミレ( ニョイスミレ) の高山種。スミレの中でツボスミレは最も小さな花の仲間だが、ミヤマツボスミレの花はわずかに大きく、葉の裏に細かい毛が生えている。主に薄紫色の花だが、白花もある
9
青
鳥海山 コバイケイソウ&ニッコウキスゲ
6
青
鳥海山
6
青
ミツバオウレン…? 花びらが6枚あります。
前へ
6
7
8
9
10
…
11
次へ
259
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部