warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ぺんガーデンの一覧
投稿数
84枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
25
ぺん
10月になり、少しずつ庭仕舞いを始めました アスター花盛りですが、今年お迎えした「ラテリフローラス プリンス」も元気に咲いています 数ミリの白花で中心が濃いめのピンクです 可憐だわ~✺✺✺
26
ぺん
久々の投稿です 直播きで種から育てたコスモスが咲きました! 思いの外素敵なニュアンスカラーで感動( ✪ ω ✪ ) キャンパスブライトカラーミックス(オレンジ&イエロー) コスモスを庭で育てると巨大化して大変なことになるので、寒冷地での巻き時のギリギリ終わり7月下旬に種蒔き、いい感じのサイズで咲き始めたところです タネ採取できるかな?
25
ぺん
ヘレニウム サルサ 情熱的な赤 昨秋、2株よく考えずに植えたら あまりにモリモリ咲いてくれるので、近すぎた~
26
ぺん
オオムラサキツユクサ? 気がつけばここに ピンクは初めて見ました ツユクサ系は蔓延りがちなので今まで見つけたら抜いていたけど、ピンクは綺麗だな どうしようかな
32
ぺん
ちょっとした悩み 斜め前のご近所さん 最近家族構成が変わったようで 家裏にロードバイクが登場 普段はブルーシートに覆われていて視界に入ってくる 我が家も含め、当地のお庭は半オープン型というか、高い塀で囲ったりしないことが多いので視界もオープン 人間の目は便利で見る分には気にしないこともできるけど、写真にはバッチリ写っちゃいます 画角調整したけど左上に少し でもね、その逆にご近所さんが気になることもあるんだろうな 家裏の雑草とか、春先の芽吹き前の土埃とか、ご迷惑をかけないように心掛けているけど完璧にはいかない だから、ブルーシートなど取るに足らない悩みだよね~
28
ぺん
切り花実験室___φ₍͘⚯̯૧₎ 今年は個人的に、庭の花を職場に毎週飾るチャレンジ!をやってます 月曜日に小さな器に挿して2箇所に飾っています 最近はお客様にも「楽しみにしてるよ」と言われたり♡秋まで頑張ろうと思ってます 花には事欠かないけど、切り花にすると萎れたり、一週間持たなかったり、花びらが散って見栄えが悪くなったり、ということには気をつけなければなりません そこで庭の花を切り花にして実験中♪ 今お試し中なのは 三尺バーベナ ノブドウ ブットレア 宿根フロックス エリンジューム 千日紅 ゼラニウム トバラ ジニア ヘレニウム もう一つ、えーとえーとカラーリーフの名前が思い出せない(^_^;)
33
ぺん
大好きなオキシペタラム ブルースター、瑠璃唐綿とも 昨秋に採種した種をGWに蒔いてやっと咲きました💮💮💮 丈は昨年苗で植えたものの半分くらいだけど、茎がしっかりしていて花のサイズも遜色なし! 今年も採種して来年たくさん咲かせよう 今から楽しみ!
36
ぺん
庭の一番手前に小さなスペースに背の低いお花を植えた「フロントガーデン」 今年はまあまあ可愛いくできたなーってニヤニヤしながら見ています ジキタリスは一昨年あたりのこぼれ種だと思います 本体はすぐ消えちゃうんだけどね 宿根草 アリウム ミレニアム ペルシカリア ボーダージェル スカビオサ コウシカファーマ アキレア ナイトライチ ジキタリス(こぼれ種) アキレア 白(こぼれ種) セダムスプリウムトリカラー(こぼれ種) 一年草(扱い) ジニア スーパーアリッサム サクラソウ ダイアンサス ユーフォルビア ダイアモンドスター ネメシア ガーベラ ビオラ(こぼれ種) ユーフォルビア ポリクロマ ゼラニウム 球根(休眠中) コルチカム サフラン ムスカリ チオノドグサ ブスキニア
33
ぺん
シモツケ 源平咲き 不思議だよねー なんで2色になるのかなあ ミツバチたちが大忙しでブンブン飛び回っています
20
ぺん
先日の投稿、コムラサキではなくアカバナの花でした。 あおいねこさんに教えて貰いました。 アリガトー♡ めしべの柱頭が棒状なのがアカバナで、ふくらんでいるのがイワアカバナ、四裂してるのがエゾアカバナのようです。 小さすぎてわからないっっ! 虫眼鏡探さなくちゃあ それにしても、本体(上)と全く同じ位置から生えていて騙された。 改めてよく見ると本体にも小さなつぼみが。 アカバナもなかなか愛らしいのでもう少しそのままにしておこう(アカバナの思う壺?)
29
ぺん
ナゾ芽を放置してたら花が咲いた。 どうやら紫式部(コムラサキ)らしい 画像の下半分の左側 昨秋、実がついた苗を遠い場所に植えたのに???? 種が発芽したってこと?
22
ぺん
紫式部 こんな花咲んだ 可愛いネ 左は秋の実りのpic 右はアカバナの仲間のようです
20
ぺん
アチチチ 今ちょっと外に出たら 暑くてスマホが悲鳴を上げたよ 十勝は今日も31℃ 謎芽が大きくなって、どうやらポピーじゃないかと思ってる 何処から来たのかな?
22
ぺん
ネットで買ったなんちゃって敷石が届いた カナダ製ストーン風ステップ (リサイクルプラスチック&ゴム) が思いの外、本物の石っぽくて驚く 軽くて強度もある 裏はこんな感じ もうすでに暑くなってきた 今日は熱中症注意ですね
46
ぺん
おはようございます 今日のお花 オーニソガラム 今朝のpicです 北海道十勝の我が家では今咲き始めたばかり 外出自粛解除後初めての週末 天気は上々 朝の風は爽やかで、雲雀とか名前のわからない小鳥とか囀る朝 嬉しくって早起きしちゃいました 普通って幸せですね!
31
ぺん
ビオラ ソロリア フレックルズ 意外と増えなくて、5年めにしてようやく見応えあるボリュームになりました 三種類購入したけど、このそばかす娘だけが馴染んでくれたみたい 昔ながらの、春だけ咲くタイプです ビオラ大好き!
28
ぺん
やっぱりかわいいなあ 我が家のトロリウス三兄弟の中では一番に咲くコです 曇り空で涼しめでしたが穏やかな天気でガーデニング日和でした 北海道は緊急事態宣言解除されていないので花屋もHCも自粛しています 当地では感染拡大していないのでちょっとくらいいいかな〜と思ってしまいます 実際そういう人も少なくないようで••• いやいや、自分ひとりくらいと全員が外出したら意味ないですよね きっと来月には解除になるはず それまで庭の手入れとぺんガーデン2020を妄想しながらがんばりますっ それと大森カントリーガーデンの通販で苗を買おうかなと思ってます
27
ぺん
トロリウスさんのつ•ぼ•み
18
ぺん
今年の新入り チオノドグサが咲きました たくさん増えるといいな 最近のゴールデンウイークの中では最高のガーデン日和 朝から汗ばむほどです 花苗の買い回り日和でもあります •••が、自粛します ホームセンターで働く知人によると平常より混雑してるようです 花屋廻りももう少し我慢
22
ぺん
昨秋植えた3種類の球根 チオノドグサ? プスキニア? 調べてみたら チオノドグサは2〜3花 プスキニアは総状の花序と書いてあるので白いのがプスキニアなのね ラベルと色違う(笑)
22
ぺん
ニオイスミレ いつも葉っぱとタネばかりの変なヤツ と思ってたけど ちゃんと春に花咲かせていたんだ 見逃してただけなんだ その後は閉鎖花で自家受粉してタネを作るんだ 謎が解けた お昼すぎまでの雨で泥はねしてますが•••
30
ぺん
クロッカスさんこんにちは♡
36
ぺん
北の国から いよいよ庭パトが楽しみな季節が来ました 殆んど土色の庭ですが、よく見ると緑の🌱もちょこちょこと 昨秋投入したセダムさん2種 みんなシバレに負けず冬越しできたか、答はこれから
30
ぺん
おはようございます3 冬眠から目覚めの3連発め ネモフィラ ファイブスポット こぼれ種から可愛い芽が 嬉しい♪楽しみ♪
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
84
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部