warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
子宝弁慶草♪の一覧
投稿数
148枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
20
ベルちゃんローズ
おはよう御座います〜☀ 二階テラスのサボテン棚です〜皆元気にイキイキ冬ごもり中です👍😄🎶 子宝弁慶草に花が開き始めているのよ👏🥰⤴️ 火祭り🔴にも可愛い花が咲き始めている!! 月兎耳、ハオルチア、金のなる木などなど… いいね(≧∇≦)b〜🙋💞
143
ゆい
おはようございます😊 💠 子宝草の花芽 💠 11月だったかなぁ? 花芽を付けて咲いてます🌼*・*゜ ベランダにいる時は咲かなかったのに外に放っぽり出したら花芽を付けたよ🤗💠 二月に入り 3日は節分ですね👹🫘 今月もよろしくお願いします (*˘︶˘*).。.:*♡
21
ベルちゃんローズ
おはよう御座います〜☀ 今日のお花フィカス.アルテシマです。 数十年前に小さな鉢植えを頂き…今や大木に!!👏👀 何しろ大木なので動かすのが大変で部屋に入れず😅💦 テラスで斑入りゴムの木と一緒にフレームの中に〜 今日は日光浴だよ✌️😄🎶 斑入りゴムの木の鉢には子宝弁慶草が…競い合い大木に うわッ!花が咲き始めているよ🙋💞ら
25
ベルちゃんローズ
子宝弁慶草が… ゴムの木鉢に寄生し競争仕合い蕾を付けている!! ビックリ〜根強くて何処にでも顔出しイキイキ元気💪 今日はフレームから出て日光浴に〜ルンルン もうすぐ可愛いお花が見られそうやね〜👍😄🎶 楽しみにね〜🙋💞
131
miyu
こんにちは(*ˊᗜˋ)ෆ ̖́- アロマティカス🍀 元気に☆復٩(ˊᗜˋ*)و活☆ もふもふの葉っぱが大好きꔛ♡ 子宝弁慶草💚 子沢山かあさん 落ちた子たちが絨毯のようにビッシリ! 間引いてあげなきゃね〜 最低気温が10℃以下になる日も💦 寒さに弱い子たちは室内に移動です 植物も私も冬越し準備開始です(≧▽≦) 楽しい連休を⁎ .。❀ *⁎ .。❀ *
43
ろろ
子宝弁慶草 子供の頃だけ可愛いのは 子供の頃は可愛かった…世の中の定義ですかぁ🤣ソワソワしてます🤭夕方またトロピカルさんから届きます🤫 今日は浄化槽、ガス屋、粗大ごみ回収者 とっかえひっかえ庭先がなんかにぎやか🥱お仕事ご苦労様です 公休日ろろさんは午前中オババと買い物終わらせ昼からまったりソワソワしております
14
ビス
子宝草 子供が貰ってきた親株から 増えた可愛いこ
16
angie
おはようございます。 しおれてたから違う鉢に植え替えたんです。 こんなに大きくなりました! これ、ベンケイソウですよね?
75
花土葉
子宝弁慶草 花言葉 子孫繁栄 一時はもうダメかと思いきや😅 復活してくれました❣️😁👌 早く子供が見たいですけど どうしたらいいのか…💦 調べなきゃ❗️🤭💕
37
angie
おはようございます🙂 連日の雪と寒波で葉っぱがふにゃふにゃ😥😥 避難させればよかったな… 大丈夫かな🫣
165
ジェット
メルカリで以前ポチった琉球ベンケイソウ。 やっとお花が開花しました☺️ 沖繩諸島・台湾・中国南部が原産の植物で、日本では絶滅危惧種と言う事でポチリました。 花色は黄色・赤・オレンジが有るそうです。 ポチった時の画像の花色は赤だったハズだけど。。。😅 なんか、チョット花色も違うし、絶滅危惧種の琉球ベンケイソウとも花の形が違う様な。。 あなたは一体誰〜れ? ずっと膨らんだ風船の様な形で1ヶ月位形を留めていたけど、最近やっと開花して来ました。 この花色は赤では無くオレンジに見えるけど、もう少ししたら赤色に変わるのだろうか? 葉の長さは今の所、根元から35㌢を超えています。 お名前が分かる方、教えて下さい m(_ _)m 絶滅危惧種だと思ってたから、大事に育ててたんだけどなぁ。。🤣 追記〉 コメントを頂いた後に、 自分なりに調べたら。。 ベンケイソウ科 琉球ベンケイソウ属 セイロンベンケイなのかな。。。? 品種名が分かる方、教えて下さい。
63
まっさんno.1
こんばんは~🤓🌌 🌵子宝弁慶草🌵 🏠我が家の庭より😍 🏠我が家の庭の住人紹介😍 R4年12月27日撮影📷
53
まっさんno.1
こんばんは~🤓🌙 前夜の雨風で庭の🍁紅葉・モミジ🍁が沢山散って❗捨て鉢代わりの花壇を綺麗に飾ってくれました🌿🌱🍀 🍁紅葉モミジ🍁🌵万宝・ブロンズ姫・黒法師・火祭り・マサイの矢尻・子宝弁慶草🌵🤎イオノプシジウム🤎 🏠我が家の庭の住人紹介😘 R4年12月13日撮影📷
28
架夢栄 kamue
子宝弁慶草 個々大きくなってきて葉の形まで出てきた🙂
18
架夢栄 kamue
子宝弁慶草とアロマティカス 子宝弁慶草ちらほら成長してきた🪴
29
架夢栄 kamue
子宝弁慶草 いただきもの
45
angie
おはようございます。 だんだんと冬らしく なってきました。 いつもこの子たちは 葉を水に浮かべて、根が出るのを見てましたが、はじめて葉を土に置いて育ててみました🙂 だいぶ経ちますが、やっぱ土の方が大きく育つのかな🤔 すごいしっかりと育ってます😉 成長が楽しみ😚
21
tomtom
秋晴れ☀️ 子供たちもすくすく育ってます💕🍀
91
harumama
子宝弁慶草(コダカラソウ)です 子供たちが大きくなりました ブロッコリースプラウトみたい🤣 親離れさせたいのですが これだけの子供達を独立させる土地がありません🤣 困っています🥴🤔
20
やる気ない星人黄色1号
🏷ニョロンの日 茎の長形20cm 可愛いく無い😬 育ち過ぎっ! この上に樹木があるので、 もはや木に成ろうとしてるとしか思えない。 やれやれ🤢
106
keicyann
🌱子宝草(子宝弁慶草)🌱 の子供がいっぱい付きました💚
20
やる気ない星人黄色1号
本日も猛暑なり🥵 ってか、危険です。暑過ぎて…。 3月に植え替えたハカラメが、良い感じで 広がってきたんで、記念に一枚📸。 午前中 庭木剪定後の枝処理を実行し 汗💦💦だくだく…、ふぅ アイス完食🍨 笑
50
りえぽん
暑かった😳 草取りしてスッキリしました。 子宝弁慶草やモンステラを並べ替えて風通しが良い様に、支柱に絡まってモンステラの新芽🌱を破って😱子宝弁慶草も子供がポロポロ落ちる 孫も落ちる。雨が☂️降るらしいからパラソル⛱をたたんで 降ってねー☂️
120
ひまわり大好き
こんにちは😃🍀🍀 今日は私の大好きな多肉植物を紹介しますね🥰👍 ◎ ピンクシャンペーン ◎ ルツ ◎ エケベリア カンテ ◎ 子宝草 子宝草は、たくさんの小株を葉につけて繁殖する植物です。その見た目から、子孫繁栄の象徴として子宝のお守りとされ、人気があります。子株がたくさんついている姿は、葉の縁にフリルがあしらわれているな、不思議な形ですよ。 学名 Kalanchoe creanta daigremontianum 科・属名 ベンケイソウ科・カランコエ属 英名 Kalanchoe creanta 原産地 マダカスカル 開花期 2~5月 花の色 薄ピンク 別名 クローンコエ 子宝弁慶(コダカラベンケイ) 子宝弁慶草(コダカラベンケイソウ) 錣弁慶(シコロベンケイ) 日当たりのよい場所で、乾燥気味に育てることがポイントです。多肉植物なので、湿度の高い環境だと根腐れを起こして枯れてしまいます。ただ、水が足りないと葉っぱがしおれてしまうので、育てながら水やりのコツをつかむようにしていきましょう。 水やり 3~10月は、土が乾いたらたっぷりと水を与えます。冬の間は、月に1、2回ほど水を与えます。根腐れの原因となるので、水の与え過ぎに注意は注意してください。 肥料がなくても育ちますが、春から秋までの間に液肥などを施すと子株がよくつくようになります。 ハダニ、ナメクジ あまり虫がつくことはありませんが、まれにハダニやナメクジなどの被害にあう場合があります。いずれの害虫も、葉っぱを食べたり、栄養を吸い取ったりする害虫なので、見つけたらすぐに市販の薬剤などで駆除していきます。ナメクジは大きいので、割り箸などで株から取り除いてもかまいません。 最初に育てた時には外でも元気に育つ多肉植物と一緒に寄せ植えしていて、冬に凍ってしまいダメになってしまいました😅 この多肉植物の寄せ植えを作るときにお迎えしたのです。 夏を乗り切って秋まで元気でいて欲しいです。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡💐💐💐 今は主人の手作り温室にいつも置いています。 夏には暑さ対策しています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪🪴🪴🪴
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
148
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部