warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アカネの一覧
投稿数
298枚
フォロワー数
761人
このタグをフォローする
151
わすれなぐさ
とても見落としがちなお花でしたが何もない時期には果実が目立っていました ※アカネ科アカネ属 根は茜色をしており草木染めの原料になるそうです 黒く熟した果実の腹面に楕円形の穴があると以前調べた時に確認してみたいと思っていたのにすっかり忘れてしまいました 12月19日撮影
93
にじまき
アカネ アカネ科アカネ属 どうやら、アカネの実のようです。
576
AKKO
初めて千円以上の多肉さんをお迎えしました❣️枯らさないように大切にしよっと😊 部屋の中に入れているので緑色になってしまうかなぁ🤔
116
とも
アカネ(茜) 9月頃のpicです。 可愛らしい花🌼です。
106
ゆいみゅう
日当たりの良いところに絡まってるような茎と黒い小さな実。 なんだろう❓ 「アカネ(茜)」と教えていただきました。 ありがとうございます💕
84
anpunpun
茜という名のグリーンの黒い実✨
143
かし
アカネ(茜) 果実 *アカネ科アカネ属 花期は8〜10月 果期は10〜11月 10/4投稿したアカネ(花)の果実を見つけました。 黒く熟した果実ですが、↙️⬆️は2球が合着した形! 中央は1球だけ! すぐそばにはスペード形の新しい芽ができています! 宮城県船岡城址公園
338
日曜大工
アカネの実 2 おはようございます😃☀ 本日3投目です。ちょっと編集を変えてみました。諏訪湖の周りで、コムラサキに混じって生えていました。なかなか可愛らしい💕😊 おっと💦名前を教えて下さい🙇♂️→教えて頂きました。アカネの実
292
日曜大工
アカネの実 おはようございます😃☀ 前picと同じ被写体です。本日3投いたします(2投目)。名前を教えて下さい🙇♂️ 紅葉シリーズ🍁を続けようかと思いましたが、ちょっと休憩して😊…機会を失う前にこの実が何の実か教えて頂きたくて💦😅→教えて頂きました。アカネの実
268
日曜大工
アカネの実とコムラサキ おはようございます😃☀ 中央の実は何でしょうか?教えて下さい🙇♂️→教えて頂きました。アカネの実。 周りの実はムラサキシキブだと思いますがコムラサキとの違いがよく分からないので、こちらも教えて下さい🙏ちなみに葉っぱ全体にギザギザがあるように見えます。→教えて頂きました。コムラサキ
146
なる
アカネの実 今年の夏、初めて出会ったアカネ❣️ 一度見つけたら色んな場所で出会えました。 そして可愛い果実です♬ 2個がくっ付いてる可愛い果実♬ 果実は普通2個がくっついてるんだけど、1個だけのものも👀 子房が2室あって、各室に胚珠があるため、キッチリ受粉していれば2個くっ付いた果実になるけど、1個だけしか発達しない果実もあるようです‼︎ 果実に目が奪われ気が付かなかったけど花も1輪咲いていますね😊
110
ひめだか
アカネ(茜)とその虫癭 ☘🍎☘ アカネツボミフクレフシの仕業…💦
76
おいちゃん
ダ〜クハロウィン〜*🎃👿👻 〜* 🧙♀️🧹
94
ひめだか
アカネ(茜) ☘🍎☘ 冬が来る前に黒くならなくっちゃ…😊
69
ひろリン
アカネの実 最近覚えました😊
40
もちっこ
9月23日撮影 片倉城跡公園 カナムグラの雄花!と思って寄って行ったら…。 お!また見つけたぞー。 これもアカネではないでしょうか? 上の方にある赤い色をしたものが、実…ではなく虫こぶですね。 薄葉 重「アカネの花蕾にタマバエの幼虫がつき、花冠部が肥大して開花せずに終わったもの。子房部分(緑〜緑褐色)は正常な大きさに達せず、扁平球状に終わる。花冠部分は高さ 2.3 mm、直径 2.0 mm の円柱状〜準円錐状で黒褐色。頂部におしべの枯れたものが残っている。内部に1頭の黄色の幼虫がおり、9月〜10月にはゴール内で白色のまゆを作る。このゴール部分のみが脱落するので、このまま老熟幼虫の状態で越冬するものと考えられる」 (松江の花図鑑 より) 薄葉 重(うすばしげし)先生 1931年、栃木県那須町生れ。1954年、東京教育大学理学部生物学科卒業後、東京都内の中学校、高等学校に勤務し、理科教育にあたる。1992年、東京都立両国高等学校を定年退職。都立白鴎高等学校嘱託。1994年~2007年、東洋工学専門学校建築エコロジー科・東京環境工科専門学校で、生物教育・環境教育にあたる。 虫こぶ、虫えいの本を書いていらっしゃる先生です。
47
まつり
アカネ(茜) 🔍️拡大してみてね! 5裂した小さな薄い黄色の花が沢山咲いています。まわりの草を巻き込んで😅 おっと!負飛蝗さんも飛入り参加😁 負飛蝗って雌の上に雄が乗ってるって知らんかったわ!😵 アカネは草木染で赤色の染料として知られていますね。 また、乾燥した根は茜草根と呼ばれ薬草としても利用されるそうです。
176
はるる
多分… ◆アカネ(茜)◆ アカネ科のつる性多年草 花期は8〜10月 茎はよく分枝し、下向きの刺がある。葉は三角状卵形〜狭卵形、基部は心形。花は黄緑色、葉腋からでた集散花序につく。 よい1日をお過ごし下さい☺ ※なお、お花の名前が違っていたら教えて下さい♪ 2021.9.25 都立浅間山公園にて📷
24
ラスカル
2021.9.26 栃木市出流町にて撮影。
16
ラスカル
2021.9.26 栃木市出流町にて撮影。
74
わすれなぐさ
かわいいお花が咲いているのですが棘がありとても痛かったのですがこのお花の名前を教えてください よろしくお願いします かし様とゆう様に教えていただきました ※アカネ科アカネ属のつる性多年生植物 花期は8〜10月 根は茜色をしており草木染めの原料になり薬草としても利用される
83
ポコミミ
アカネ(茜) 在来種(本州〜九州) アカネ科アカネ属 花期8-10月 やぶや林のふちなどに生えることが多いつる性植物。柄のある葉が4枚、ぐるりと輪になってつくのが特徴。 この4枚のうち2枚は、托葉が葉と同じような形に変化したもの。 葉や葉柄などに、下向きの棘がたくさん生え、これでほかの植物などにひっかかって伸びる。 名前は「赤根」を意味するといわれ、根が古くから染料に用いられた。
155
さくら
茜(アカネ)🌿🤍 根が茜色をしており草木染めの原料になるそうです 日本最古の赤色の染料で 万葉集にも詠われてます。 久留米高良山森林公園にて 🏷ちっちゃいものクラブ
43
くーちゃん
何の花でしょうか?😳 ピンぼけで😣💦⤵️ アカネ🎶と教えて頂きました😆 アカネ(アカネ科) 山野に見られるつる性の多年草。根が赤黄色をしているところから名がついたという。乾燥した根を煮出して茜染めの染料になる。 茎は良く分枝し下向きの刺で他の植物に良く絡む。葉液から出た花序に黄緑色の小さな花をつける。
前へ
7
8
9
10
11
…
13
次へ
298
件中
193
-
216
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部