warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
リプサリス ラムローサの一覧
投稿数
560枚
フォロワー数
40人
このタグをフォローする
81
Moyoko
新春 新芽 満室 御礼 毎年お守りを頂く神社へ行って 午後からゆっくり 新芽の鑑賞🌱👀 一番嬉しかったのが ②クリソカルディウムの新芽 枯れてはないが生きているのかが 全く分からなかったので これで一安心😌 ③のフィッシュボーンカクタス なみなみの形が大好きなのに 出てきた芽は毛深サボと棒🌵 どうやったら 綺麗ななみなみ型が出てくるん⁇ ④⑤タワマンのリプサリスたち🏢 9月にお迎えしてから いちばん成長しているのは セレウスクラヘアリー いつの間にかフサかわ💗 タワマン三棟目建設予定🏢🏢🏢 全戸入居者決まっております🥰 辛い時ですね。 私には私に出来る事を🌱
46
ユニコ
あけましておめでとうございます☀️ ①元旦のリプサリスたち ②ラムローサの赤ちゃん ③ラムローサの新芽 ④もじゃもじゃディスキディア
83
nanana-3
おはようございます 東側の窓 最近気付いたピンクのビニールハウス 綺麗だなぁ
35
ゆきんこ
見る度欲しいと思ってた リプサリス ラムローサ 意を決して買ったら 3000円くらい安くしてもらった💞💞🥺
66
24nonnon
お部屋に入れました☺️ 1枚目 リプサリス・ラムローサ🌱 大きく育ち過ぎたから 今年はベランダで冬越ししてもらうつもりだったけど このところの寒さで心配になって 急遽リビングへ🌿 ずっとベランダでお日様に当たってたから真っ赤🔅🔆 しばらくしたら緑になちゃうかな 2枚目 クリプタンサス・スリラー🌱 リビングに置き場所が無いので 次女の机の上😂 3枚目 コウモリラン・ビチー🌱 これはダンナのやつ これこそ大きく過ぎてベランダに放置するつもりだったのに ダンナが勝手に長女の机の上に置いてた😂
91
カフェオレ
リプサリス ホリダとラムローサ❣️ 最近キッチンカウンターが賑やかになり毎日植物を眺めながら気分をリフレッシュ中です💖✨ 12月になりとっても忙しい日々が続いてきました❗️色々な事があり家の中も大掃除を含め大混乱中の我が家です😌 暫くの間GSお休みしようと思います!年が明け色々が落ち着いたら又投稿したいと思っていますので宜しくお願いします🧡😄
49
ユニコ
新芽かなー花芽じゃないのかなーと毎日見つめているカシエロの粒🙂 まだ外に出しっぱなしのリプサリスの皆さん。新芽の勢いがすごいのでなかなか室内に入れる決心がつかないです…日当たりが悪くなるので🌨️🥺
66
カイル
そろそろ夜は室内に入れようかなーな気温になってきましたね💦 うちのラムちゃん(ラムローサ)です👍 めちゃくちゃ紅葉👍 やっぱ好きだな👍 少しいるベビちゃんを ちゃんと冬越しさせたい🙏 でもって もっとボリューミーにしたい👍 ↑場所問題はどーした😱場所はあるのか😱😱 なんとかなるの!かな🤣
92
モンモン
こんばんわ🍂 ライトの真下に配置して葉焼けギリギリで頑張ってみたけどこれが室内では限界かなぁ🤔 八月の夜♪に蒔いた子も元気に成長中です🥰
55
あゆみん
寒さでリプさん達も可愛い💖 ①ラムローサの実がホワイトパールになりました🤍✨ ②まだ小さいのに蕾がたくさん🎶 ③モケモケが薄らピンクで可愛い💝 もう少しお外で頑張って下さい‼️( ̄^ ̄)ゞ
96
nami
続々とおウチに入ってくる植物たち "ラムローサ" いい感じに紅葉してたのに、おウチに入って数日であっという間に醒めてきてる。。。 デカいハイビスカス数鉢とパイナポーをどうするか🌺🍍
177
ゆみこさん
🏷棒の日 に参加させていただきますm(*_ _)m 棒と言うより、ヒモですが… 8月に撮影した物です。暖かそう(*´˘`*) この子、すごく地味な白い花を咲かせますが、種の方が目立ちます(^ー^;) 今日、家の前の地域の花壇のお花が無くなっていました…まだ綺麗に咲いていたのに、可哀想(。•́︿•̀。) 明日も寒くなりそうですね:( ;´꒳`;):ブルブル 暖かくしてお過ごしくださいね(*´˘`*)♡
48
カイル
種まいてから3ヶ月👍 らしい姿になってきた👍 けど そろそろ緩慢になるよな〜 な時期に植え替えしちゃいました😅 どーなるだろ? またまた みどりのまとめを更新しました😁めっちゃ長くなってきて 見返すの大変w でも まだ続く予感🤣
77
Moyoko
①一等地のタワマンです🏢 縦に吊るすのを覚えたら 無限に増えるぞ♾️と、 吊るしの達人から笑われました😀アハ 空室はあと4部屋ありますが かわいい挿し穂ちゃんたちのご予約で 満室予定です🏢🈵 ②タワマン先住のセレウスクラヘアリー様🌱 いつの間にかふっさふさしてます☺️ ピースしながら増えてくのがかわいい✌🏻🥰 ③カスッサ様🌱 挿し穂からしっかり発根したので 植え替えました🪴 かわいい小花を咲かせてくれてたツルツルお肌の華奢な方💚 ④エスキナンサス マルモタラス様 水挿し→苔→土の鉢へ植え替えて、自分でも 初めてなのによくやったぞ🥳 って自画自賛👏🏻👏🏻👏🏻 土で順調に行ってない穂も、 水挿しに変更してみました👍🏻✨ んで、ミニな皆が収まっているこの小さい100均プラ鉢が最高に便利❣️ 外側が受け皿代わり、内側はしっかりスリットが入っているのが良きですまる🙆🏻♀️ こういう事を日々やっているうちに、 植欲は落ち着き、 思考はメンテナンス方向へ⤴︎⤴︎ 同時に食欲UP⤴︎⤴︎ (๑´🐽`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 植のプロでもあり、食のプロでもあるGS友さんに ◯-1ヨーグルトの量産方法を伝授して頂き この冬は健康的に乳脂肪太りをしていきたいと思います🐮🥛 バンザイ◯-1🙌🏻🙌🏻🙌🏻
46
perry
屋内ではみどりんになってしまいましたが、最近の日中は暖かいので再び屋外へ☀ 紅く染まる植物っていいですよね〜😍
67
nekototaniku
こんにちは(・ω・)ノ 休みの前日に夜更かししすぎて結局お昼頃起きて今日の予定ぐずぐずになった奴です(◜ᴗ◝ ) 予定の一部のラムローサの植え替えだけは遂行しました。 もともとが水苔植えだったので、新しい水苔に植え直し。 このハンキングポットも中のスリット鉢(2個110円)もセリアで購入。 近くのセリアが最近ガーデニングコーナー充実してて嬉しい。
38
さくら母(はは)
1週間 家を離れていて 帰ってみたらびっくり‼️ ニョキニョキ〜〜 だーれだ⁈ 10/13は 発芽ちらほらだったのに 今日 10/25は ニョキニョキ ニョキニョキー すごいことになってきた♪( ´▽`)
55
nekototaniku
病院帰りにいつも行くところとは別のナーセリーへ。 春振りに行ったら改装中?なのかめっちゃ見やすくなっていて(以前は値段どころか札もほとんどついてなかったし、スタッフさん忙しそうで話しかけづらかった💦)じっくり見れました。 おかげで迎えるつもりなかったのにやっちまったよ😅 リプサリスラムローサ500円 ちょうど紅葉してて可愛い時期♥️ 兎耳たち300円 ブラックラビット、ラッキーガール、白兎耳のうさ耳セットᕱ⑅︎ᕱ ブラックラビットは黒兎耳とは違うのかな?
49
キキ
2023.10.22 葉先の実が白くなって真珠のアクセサリーみたい
71
nanana-3
あら、可愛い😍 昨日のお出かけ先で、可愛い子がいたのでご招待🏠 またいつでも来てねー🏠🚶♀️ 札幌芸術の森 野外美術館 『ベエが行く』掛井五郎さんの作品
49
ユニコ
ツートンカラーになったラムローサさん。
95
nanana-3
ハロウィン月間ですね🎃 🏷️ダークハロウィン 🏷️ハロウィン月間 参加させてくださいね👻 ベランダから移動したリプサリスラムローサの粒々が可愛い☺️ 奄美の祖母の家にあった昭和レトロな赤い花瓶も可愛い😍
78
nanana-3
この2ヶ月くらい ほったらかしだったラムローサ 全体的にこの色になったのは、初めてかも。 粒々もいっぱいだし。。。。。 覚え書きに📝。。。。。
9
キキ
2023.10.04 デパート屋上の園芸コーナーで一目惚れして連れ帰ってから4ヶ月 西陽の当たる窓辺にハンギングしてるけど、やはり光量が足りないようで、紅葉してた葉っぱはほとんどグリーンになってしまった 縁を取り囲むプチプチの実もそろそろ落ち始めるかしら 来年花が咲くといいなあ
前へ
2
3
4
5
6
…
24
次へ
560
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部