warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クリトリアの一覧
投稿数
69枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
73
醜男
蝶豆(チョウマメ) マメ科チョウマメ属の一年草。タイ原産で江戸時代の嘉永年間(1848~55)に渡来し、朝顔同様に観賞用として栽培されてきた。英名はバタフライピー。花期は7~9月。つるが3mぐらいに伸び、葉腋に鮮青色の花を1~3個つける。花は径3~5㎝の蝶形で、白、橙赤、スミレ色や八重咲きなどの園芸品種もある。行灯仕立てにした鉢物が出回る。花の濃い青色は青色染料が採取される他にハーブティーとして使われる。未熟な果実は野菜として、葉や茎は飼料用として栽培されることもある。 出典『花の事典970種』
88
むらたぬき
クリトリア・テルナテア 熱帯アジア原産の マメ科の多年草・・・ 日本では 一年草として 扱います 😊 つるは 3mぐらいに伸び、鮮青色の花色は 目の覚めるような 鮮やかさです 🤗 🏷美しく青きドヨウ
216
くらら
こんにちは😊 昨日GreenDaysさんで、ハニーピンクとヴィンセントカトーhybをお迎えしました〜😀💖 ハニーピンクーはリベンジなんだけど、思ったより大きくて 迷ったけど、2割引きに惹かれて お迎えしちゃいました〜( ・́∀・̀)ヘヘヘ ヴィンセントカトーは、紅葉が楽しみな子です〜😋 斑入りランタナクリーム、クリーム色のお花が楽しみです〜⸜(*˙꒳˙*)⸝💓 ②は近所のお友達に、苗を貰って 育てたクリトリア(チョウマメ) つる性で、上へ上へと伸びてて青💙が綺麗なお花ですよね〜💕 🏷錦の日 🏷美しく青きドヨウ
103
醜男
蝶豆(チョウマメ) マメ科チョウマメ属の一年草。タイ原産で江戸時代の嘉永年間(1848~55)に渡来し、朝顔同様に観賞用として栽培されてきた。英名はバタフライピー。花期は7~9月。つるが3mぐらいに伸び、葉腋に鮮青色の花を1~3個つける。花は径3~5㎝の蝶形で、白、橙赤、スミレ色や八重咲きなどの園芸品種もある。行灯仕立てにした鉢物が出回る。花の濃い青色は青色染料が採取される他にハーブティーとして使われる。未熟な果実は野菜として、葉や茎は飼料用として栽培されることもある。 出典『花の事典970種』
26
inno
75
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
おはようございます 爽やかな Blue チョウマメ💠バタフライピー 八重咲き❣ 花をお茶にして飲みます アントシアニン多く 美肌 美髪 目の疲れ 血行促進に 寒さに弱い あと少し 頑張れ ٩( ᐛ )و.。.:*ෆ 大好きな 青い花 今日もいい日に*ˊᵕˋ*ฅ 𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷💠🐿️🍀
61
reikan
やっと元気の出てきたバタフライピー 今年なかなか出会えず、 真夏にJAとDCMにてひとつずつ見つけ、100円ぐらいで買えました。本当は八重も欲しかったです。クリトリアの🏷️は初めて見ました。学名のようです。バタフライピーだよねと📱で調べて買いました。 某園芸店では大きめの鉢に入って1,500円の高値でそれは無いなと手を出さずに我慢していました🤣 昨日は、額乙丸町にある花屋さんの閉店セール情報を教えてもらい行ってみました。気になってはいたけど、入った事のないお店でした。大分売れた後だったのもあり🪴が少なく、珍しく、何も買いませんでした。蘭や観葉植物20%オフ、草花、シュラブは50%オフ。店内の造花50円なども面白いかもと思いました。 🪴を扱うお店の閉店は知るかぎり今年だけで3店め。残念😢 おたまちゃんのロスフラワーや、ホームインホーマーの閉店SALEで🉐過ぎる🪴に慣れてしまって…🤣なかなか他のには手が出ない自分がいました。 種蒔き挿し木ポット沢山で、庭は個人ナーセリー状態なのでちょっと増やすのは小休止?少し整理していかないといけません。この夏沢山枯れたのでそれを片付けたら場所が出来る筈😅
59
むらたぬき
クリトリア・テルナテア 英名では「バタフライ ピー」。和名では そのまま直訳の『蝶豆』と言う。 江戸時代には 既に渡来していて 本来 多年草なのですが、熱帯産なので 一年草として扱います。 つる性で 3mにも伸び、花は 径5㎝にもなる マメ科特有の 蝶形花で、いつ見ても 鮮青色が よく映えます。 🏷美しく青きドヨウ
63
ひろリン
初夏にお迎えしたクリトリアが、今朝は3つ、咲きました💙 深い青が素敵😍
75
mo1963
昨年の種からの花
40
鳩子 hatoko
困ったなぁ🤔 昨年採取した蝶豆が沢山発芽しました 後先考えずこの壺に余りを植えたんですが、、、おっと!蔓はどこに行けば?(笑)私ってバカですね💦 はやく蔓が絡める壺の移住先を見つけます😅
159
ピンクのサンダル
🏷️「サマーブルー」参加致します🙋♀️ 背丈伸びてチョン✂️又お花が咲きます❣️ マメ科 チョウマメ属 タイ原産
140
ピンクのサンダル
🏷️「美しく青きドヨウ」に参加致します ✨青くて可愛い💙お花咲きました🙋♀️ マメ科 チョウマメ属 タイ原産
258
ケサランパサラン
於大公園(おだいこうえん)のバタフライピー (愛知県 東浦町) 🍇🎩 🍑 😳😳🍋 😳 マジック 花により紫 青と微妙に色合いが違います😳 花を使ったハーブティーは レモン🍋やライム等を 加える量(pH)により色が変化し楽しめます😳 🍀みどりのまとめ🍀に 「さつえい散歩2📱季節の公園」 「紫紫紫🍇むらさき系の花花📱」 を投稿しています よろしければ ご覧ください😌🎩
95
さくら貝
つぼみができて咲き始めてきました バタフライピー 蝶豆 クリトリア マメ科 チョウマメ属 藍色が綺麗です
158
醜男
蝶豆(チョウマメ) マメ科チョウマメ属の1年草。タイ原産で江戸時代の嘉永年間(1848~55)に渡来し、朝顔同様に観賞用として栽培されてきた。英名はバタフライピー。花期は7~9月。つるが3mぐらいに伸び、葉腋に鮮青色の花を1~3個つける。花は径3~5㎝の蝶形で、白、橙赤、スミレ色や八重咲きなどの園芸品種もある。行灯仕立てにした鉢物が出回る。花の濃い青色は青色染料が採取される他にハーブティーとして使われる。未熟な果実は野菜として、葉や茎は飼料用として栽培されることもある。 出典『花の事典970種』
101
鳩子 hatoko
バタフライピー 雨が増えたらまた開花が増えてきました♪ やっぱり多湿がお好みのよう? ☔💙
85
azuwan
クリトリア(学名: Clitoria ternatea 英名: Butterfly pea 和名:蝶豆)の花🌸🌿🌺 クリトリアは、鮮やかな青色の花を咲かせます。花の咲く時期は、6月から10月頃です。 クリトリアは、ツル性の植物で、暑さに強いため、真夏でもぐんぐん元気に伸びていきます。 鮮やかな青色の花は、クリトリアの特徴の1つですが、他にも紫色の花や、白色の花もあります。 花姿は一見アサガオにも似ていますが、よく見ると大小2つの花びらからできています。この大きい花びらを「旗弁(きべん)」、小さい花びらを「竜骨弁(りゅうこつべん)」といいます。 夏の鮮やかな蔓性の素敵な青い花をお楽しみください。🌺🌿💜
75
mo1963
昨年の種から 咲きました🌱 夏にこの色が好きです😊
53
鳩子 hatoko
停電しました⚡⚡⚡ 最近は復旧がはやいですね💡 バタフライピーが大きくなってきました 爽やかなブルーのちょうちょが癒してくれてます
74
まあみ
【バタフライピー】《マメ科》 花言葉 「小さな恋」 和名 蝶豆(チョウマメ) クリトリア バタフライピー(クリトリア)の花の青にはアントシアニンという天然の青い色素が含まれ、お茶として煎じると、きれいな青いお茶になります。ハーブのマロウティーと同じく、レモンなどの酸性の液体を垂らすと、青からピンクに変化します。 また、バタフライピー(クリトリア)の若いさやも食べることができます。 花はフレッシュでもドライでも利用することができます。 最近、メディアでバタフライピー(クリトリア)の美容や健康効果が紹介されて、一気に人気になったハーブのひとつです。 🏷水曜日は水色に参加します。 2021.10.27
64
クラリンドウ
おはようございます👋 ポットから植え替えしてから 毎日咲くようになり鞘も沢山 出来ました😊 来年も楽しめそうです💕
7
化け猫
64
クラリンドウ
おはようございます👋 何回も買うか迷いお迎え しました😊 花が見れて嬉しい😃💕 可愛いお花です😊
前へ
1
2
3
次へ
69
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部