warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ゲンノショウコ﹙現の証拠﹚の一覧
投稿数
153枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
71
あい
ゲンノショウコの花後 オミコシワッショイ見つけちゃいました‼️
69
りん
ゲンノショウコの花 (現の証拠) 和名の由来は、飲むとすぐ効くので「現の証拠」である。 全草にタンニンを含み、干したものを煎じて下痢止め、健胃薬とする。 とな🧐 タンニンですか、、、🍵渋いんでしょうね、、 でもお肌には良いと聞きます。毛穴を引き締めるんですって😆 素晴らしい✨✨✨
45
Cimarron
山道で見かけたこのお花はな〜に❓ 花は少し小さいけど見た目は「ゲンノショウコ」🧐 でも、花弁の線が薄くて、雄しべの数が少ないので悩みます。🙄😆
64
mono
我が家のゲンノショウコが咲きました❣️ 可憐という言葉が相応しい。
49
Cimarron
草むらの中に咲いていたこのお花は「ゲンノショウコ(現の証拠)」かと思いますが、葉っぱの形がちょっと違うかも😅、でも葉っぱがボケてます。😨 「現の証拠」変な名前ですが、このお花はドクダミやセンブリと共に日本を代表する3大民間薬、胃腸薬として即効性があり、効果(証拠)がすぐに現れるということらしい。😃
42
OIKA
おはようございます😊
166
百日紅
「あっ火曜日」 こちらでは、少ない!紅花株 ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科フウロソウ属 野山の日当たりの良い場所に生える多年草です。日本在来のフウロソウ科植物のなかではもっとも身近でふつうに見られる種類です。 ただ環境改変には弱いのか、都市化が進むと姿を消してしまう傾向があります。 白花株は東日本に、紅花株は西日本に多いそう。
128
池ちゃん
ゲンノショウコ(現の証拠)
90
カナイ
おはようございます😃 ゲンノショウコの可愛らしい花。 昔から、下痢止めの薬として重宝された草のようです。 イシャイラズの別名もあるそうです。 昔はすぐに効き目の現れる薬が最高の薬だったはずです。 腹痛がすぐに治る。それが " 現の証拠 " の名前の由来。 猫や犬も時々草を齧っていますね。 草が身体の不調に効くことを知っているのでしょう。 東日本では白色、西日本では桃色の花が多いとか?
15
キャサリン
22
N.
お花は可愛い💕 整腸作用や下痢止めに使われるとのこと👀 にがそうですね😅
52
まあちゃん
畑で見つけました ゲラニウムマクロリズム⁉️ ゲンノショウコ⁉️ ゲンノショウコ(現の証拠)と判明しました 雌性期と雄性期があるそうです (雌性期)雌しべの先がしっかりと5つに開いていて、受粉可能ということらしい (雄性期)雄しべのヤクが落ちずに残っている時期 このpicは移行期になるのでしょうか⁉️ 赤花は西日本で、白花は東日本で多く見られるそうです 現の証拠の名前の由来は「この植物を煎じて服用すれば(現に効くのが証拠である)と言うことからつけられたと思われます」 余談…現の証拠が配合された昔からの胃腸薬として長野県や山梨県では信州の胃腸薬として、「百草丸」があり、奈良県や和歌山県にまたぐ高野山では「阿羅尼助」など有名な胃腸薬があります
38
あい
花の直径約1cm フウロのようなこの花・・・ゲンノショウコと教えていただきました。
113
ジジ
江戸時代の始め頃から用いられ、これを服用するとたちまち効き目が現れることから「現之証拠(ゲンノショウコ)」という名がついたと言われています。 別名でミコシグサという和名がありますが、これは実が熟すと裂開して種を飛ばし、その姿が御輿の屋根のようなユニークな形状になることから名づけられました。 この姿 早くも目に出来て嬉しいです。
156
アボガド
ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科 原産地 日本 朝鮮半島 中国 日本全国日当たりの良い、山野や道端に普通に見られます。 赤花は西日本に、白花は東日本に見られます。🌸🌼🍀 家の庭には、頂いた赤花と白花が出てます。 こぼれ種であちこちに生えてますがが、苦にならない、かわいい雑草ですね。🌱🌱😊 古くから日本で用いられて来た薬草です。
121
白獅子
2020年(秋紫💜) ゲンノショウコ(赤) 赤いゲンノショウコは西日本に多いそうです。 昭和の小径で紅白のゲンノショウコさんに出逢いました。可愛らし可憐なお花でした😊 玄草(げんそう)という名でも流通して 別名として、果実の形をろうそくに見立ててロウソクソウ🕯や種子を飛散させた後の果実の形が、神輿の屋根のように見えることから、ミコシグサ(神輿草)とも呼ばれるそうです。また葉の形からネコアシ(猫足)とも呼ばれるそうです😸 効果抜群の薬草ですから、昔から色んな呼び名で人びとに親しまれてきたんですね👏
119
白獅子
2020年(秋紫💜) 現の証拠(白) 白いゲンノショウコは東日本に多く、赤いゲンノショウコは西日本に多いそうです。 昭和の小径で紅白のゲンノショウコさんに出逢いました。私はこの紫の蕊と花弁のコントラストがとても好きです🤍 昔から下痢止めの薬草として有名で、 煎じて飲めばぴたりと効く、ところから「現の証拠」と名付けられたそうです🧐
0
ひろさん
80
コスモ
我が家の庭 ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科 フウロソウ属 古くから下痢止めの妙薬とされていて 「現に良く効く証拠」に由来しています。 庭のあちらこちらに咲いて います。
7
no name
胃腸薬。服用するとたちどころに効き目が出るので現之証拠という名前がついたそうです。
82
はやとものかず
こんにちは✨😃❗ 🐕🐾散歩で見る花🌸 現の証拠です😅 私の住んでる地域には 白花はありません😅 東日本は白になるらしいのですが❓😅 日本の真ん中辺りでは 赤と白半々らしい❓❓😅
42
気まぐれq(=^・^=)p
今朝、ゲンノショウコウ(現の証拠)を収穫して干してます☺️
0
ミチ
36
はやとものかず
おはようございます☀️ 🐕🐾散歩で見る花🌸 現の証拠🌸です😅 寒い地方では白花があると思いますが❓😅 私の周りは赤花のみです🌸😅
前へ
3
4
5
6
7
次へ
153
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部