警告

warning

注意

error

成功

success

information

湿度の一覧

いいね済み
23
ぼがちまじゅ
タグにいろいろな植物の名前をあてていますが、 自室の植物たちです。 今回は加湿器の紹介です。 この加湿器は、10年くらいの間に買った 多分、5台目の加湿器となります。 去年、買った4台目の加湿器までは、 その手入れの不便さから、燃えないごみになりました。 去年は、電気代がかさむのを承知で 象印のポット式の加湿器を買いましたが、 やはり、手入れが面倒で即日、ゴミになりました。 今年は、どうしても欲しかったわけでもないですが、 良さそうなのがあったら買おうかなぁと思って Amazonで物色していると、良さげなのを見つけたんです。 それが今回紹介の写真のブツです。 これの特徴は本体とタンクが一体となっており、 それが故、水漏れがしないという特徴があります。 3台目までの加湿器はタンクをセットするときに 水がこぼれるのがお約束でした。 なので、このあたりのポイントは最重要視していました。 そして、手入れがところ楽なのです。 3日に一度、タンクを空にして、 消毒スプレーでシュシュとやってティッシュで拭いて終わりです。 たったこれだけの手入れでいいんです。 今も購入後2回目の手入れをしました。 簡単なので、まったく面倒ではありません。 面倒くさがり屋の私が簡単だというので間違いありません。 商品はアマゾンで「AIRROBO HU450」で検索してください。 只今、特売中で3999円で購入できます。 過湿能力は昨日の温湿度計の通りです。 商品ページを見てもらって、皆さんが気がかりなことと言えば、 液晶表示が無くて便利が悪いなぁ~ではないでしょうか。 ただ、経験からして、液晶表示のあるものは当てになりません。 昨日の温湿度計のように、ちゃんとしたものを使ってください。 そして、加湿器側に湿度表示が無いと言うことは、 そうです、湿度調整は自動ではありません。 というと、難しいように思うかもしれないですが、 とりあえず、湿度計があればそれほど悩まなくていいです。 うちの場合は、密室にすると、湿度が80%まで上がるので、 出入口のドアを10センチくらい隙間を作っておけば、 大体65%で落ち着きます。 留守の時もそうやって出かけています。 ちなみに、自室は4畳ほどの小さい部屋です。 加湿器の強さは最弱で使っています。 ということは、最強にすれば12畳は余裕でしょう。 しかし、閉鎖された部屋の場合、という話になりますが。 閉ざされてないオープンなスペースでは ちょっと足りないかもしれないです。 そこは3999円なので、試してみてください。 あと、肝心の特徴として床が濡れないのも強みです。 最後に、お手入れする際の除菌スプレーですが、 樹脂を痛めるので、アルコールの含まれないものを 使用してください。私はヨドバシカメラで 「多目的用 ノンアルコール除菌スプレー 」 というのを購入して使っています。 アマゾンは高くつくので、ヨドバシで買いましょう。 ちなみに、この掃除の仕方は公認ではありません。 承知のうえで手入れしてください。 説明書には細かい指示はなかったと思います。 以上です。
いいね済み
40
ぼがちまじゅ
今日、分かったことがあります。 キンモウコウにとって快適な環境とは、 皮肉にもキノコバエの住みやすい環境でした。 さっき、水やりをしたあと表土を観察していたら、 ニョロニョロが動いてるのを見つけました。 私は理解し、そして納得しました。 ただ、キノコバエは無害というし、 毎年、数百匹は粘着シートで捕獲できてるので心配ありません。 皆さんの中には、薬剤で駆除しようと考える方もいるかと思いますが、 大事な植物に薬剤はオススメしません。 キノコバエが湧くのは自然の環境に近いからです。 家で使っている粘着剤は「カモ井の吊るすだけ」です。 自分の部屋には3つ吊り下げています。 植物とは関係ないですが、 台所には5個ぐらい吊り下げていて、 半年で数千匹のコバエを捕獲しています。 ただ、台所のコバエはキノコバエではありません。 有害だし見るだけでイライラします。 スプレータイプの忌避剤も試しましたが効果ありません。 皆さんも、来年はカモ井の吊るすだけを吊るしましょう。 ヨドバシで売ってますよ。 さて、キンモウコウの話に戻しますが、 とりあえず、繁殖したら捕まえればいいだけなので、 とくに神経をとがらせる必要もないでしょう。 少なくとも同じ部屋に住んでいて、 キノコバエが私の目の前にうろつくことはめったにありません。 ごくまれパソコンのモニターにうろつくことがなくもないですが、 その場合は手で潰してそれまでです。 キノコバエが湧くのは自然のことなので、 程よい距離感で付き合えるといいですね。
いいね済み
35
ぼがちまじゅ
今日、キンモウコウを観察していたら新芽が伸びているのを見つけました。成長を始めたもの、これから成長するであろうもの。2,3本はあります。うちのキンモウコウは成長がイイですが、その要素は特定できていません。現在の環境としては、室温は常時22度~23度。湿度は38%から40%。水やりは基本的ンは月水金曜日で、月曜日はハイポネックス観賞植物用を1リットルに対し1mlと、メネデールをキャップ1杯混ぜてあげます。水曜金曜はカルチュアソイルウォーターにメネデールをキャップ1杯混ぜています。日照については、家はカーテンを閉め切っていて、太陽光は皆無で、LEDの植物育成ランプを計3個点灯しています。あと壁掛けの扇風機を取り付けて蒸れないように弱風量で常時回しています。そんな環境です。浅はかな考え方かもしれませんが、同じように育ててたら同じように育つと思ってます。ただ、現在に至るまでの環境の変化がありますから、一概には言えないとは思いますが。。グリーンスナップへの投稿の範囲では、うちに来てからこれまでの経緯など、みどりのまとめで投稿できればいいのですが、パソコンから投稿できないので、それは難しいです。なので、どこか別にブログでも作って、うちのキンモウコウやカツモウイノデ、オカンところのキンモウコウの育成履歴など、投稿していこうかと思います。キンモウコウ仲間の皆さんのお役に立てればいいなと思います。なんでも、やることが遅いので、いつになるかわかりませんが、ボチボチしますのでよろしくお願いします。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
20件中 1-20件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部