warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
湿原の植物の一覧
投稿数
762枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
155
かし
モウセンゴケ(毛氈苔) *モウセンゴケ科モウセンゴケ属 花期は6〜8月 北海道〜九州の高山や寒地の湿地帯などに生育する食虫植物! 苔と名が付きますが種子植物です。 ↘️葉は放射状に伸びて腺毛があり粘液を出して小さな虫を捕まえます。 花は10cmほど茎を伸ばして小さな白い花を下から咲かせます。 基本的には根も葉も花も咲かせるので昆虫を捕まえなくとも生育するかと思いますが、過酷な環境でも生き延び事ができる二刀流の植物という事になりますね! ☆モウセンゴケの種類は120種ほど 日本に生育するのはは4つとされているようです! 7月13日撮影
113
かし
⬆️ウラジロヨウラク(裏白瓔珞) *ツツジ科ヨウラクツツジ属 花期は5〜7月 北海道〜中部地方以北の主に太平洋側と四国に分布し亜高山帯から高山帯下部の草原や湿地に生える落葉低木! 葉は枝先に輪生状に互生! 紅紫色の鐘形花を吊り下げて付ける。 ⬇️ガクウラジロヨウラク(萼裏白瓔珞) *ツツジ科ヨウラクツツジ属 ウラジロヨウラクの変種で、ウラジロヨウラクとほぼ同じですが、萼片が長く目立ちます! 分布は中部地方以北から東北の主に日本海側に多い! この場所では、両方とも見る事が出来ましたので、比較してみました! 7月13日撮影
383
こげてるよね
エゾベニヒツジグサ 湿原でポツリポツリと咲いていました。 小さくて5cm位の花でした。 みどりのまとめにしてみました。 見て頂けたら嬉しいです😄
172
かし
キンコウカ(金光花、金黄花) *キンコウカ科キンコウカ属 花期は7〜8月 北海道〜中部地方以北の亜高山から高山の湿原や湿地に自生し群生する事が多い! 高さは20〜40cm 葉はアヤメのような剣状線形! 花は茎頂に星型の花被片6枚を総状に付け下から咲いていく! ↘️雄シベは6個で花糸には毛が密にはえます! 湿原はそろそろ黄金色の絨毯に包まれます❣️ 7月7日撮影
121
かし
コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉) *ラン科ツレサギソウ属 花期は6〜8月 北海道〜九州の山地帯から亜高山帯の日当たりの良い湿地や草原に生える! 高さは20〜40cm 葉はやや下部に普通1個茎を抱く! 茎の中部に数個の披針形の鱗片葉が付く! 花序は淡黄緑色で一方に偏ってつく! 距が後方に跳ね上がるのが特徴! 背萼片と側萼片が兜状になる! 唇弁は舌状で長い 湿原にはこのコバノトンボソウ❣️ 空には赤とんぼがたくさん飛んで、穏やか湿原でのひと時でした♪ 7月7日撮影
136
かし
ネバリノギラン(粘り芒蘭) *キンコウカ科ソクシンラン属 花期は4〜7月 北海道〜中部地方以北の山地から高山帯の湿った草地に生育する多年草! 高さは20〜40cm 葉は根生がほとんどで花茎に螺旋状に互生する! 茎頂に黄緑色〜黄褐色の目立たない壺状の総状花序を付け、ほとんど開かない! 花穂は良く粘る! 7/8にノギランを投稿していましたが、こちらは かなり地味な花ですね! 7月13日撮影
106
avec
伊吹虎の尾/イブキトラノオ 名残惜しく湿原を後にする
346
こげてるよね
今日のお花 トキソウ 湿原にポツポツ咲いていました。 思いがけなく、今日のお花になっていると嬉しいものですね😄
178
かし
カキラン(柿蘭) 別名 スズラン(鈴蘭) *ラン科カキラン属 花期は6〜8月 北海道〜九州の日当たりの良い平地から山地の湿地に生える多年草! 高さは30〜70cm 葉は互生し狭卵形でしわ状の脈がある。 花は黄褐色で下から咲きます。 萼片は先が尖り緑褐色。 唇弁は内側に紅紫色の斑紋があり、関節によって2つに分かれ 側裂片は耳状に張り出す! 自生のカキランに初めて出会えました。 ほっそりとしてはいますが、和風のイメージの蘭にトキメキました❣️ 現在31都道府県で何らかの絶滅危惧種の指定を受けています! 7月7日撮影
207
かし
今日のお花 トキソウ(朱鷺草) ② 昨日投稿していましたが、今日のお花がこのトキソウと言う事で、昨日とは違う場所で出会えた子を投稿します。 花の作りや葉の付方はこちらの方が分かりやすいかと思います! この場所も毎年見ていますが、少し増えているように感じて安心しています♪ 蔵王山頂付近! 7月13日撮影
357
ミンちゃん
今日のお花*トキソウ 可愛いコ、いたよ!♡(๑>◡<๑) 広~い湿原で暮らしていました… 『トキソウ』朱鷺草 ラン科 花名は花の色が特別天然記念物の鳥のトキ(朱鷺)の翼の下の色、いわゆる「とき色」をしていることに由来。
254
かし
トキソウ(朱鷺草) ① *ラン科トキソウ属 花期は5〜7月 北海道〜九州の日当たりの良い湿原に生える多年草! 高さは10〜30cn 葉はくきの中程に1個だけ付き披針形から線状楕円形! 茎頂に紅紫色の花が横向きに1個付き、花の下に披針形の包葉が付く! 和名は花の色が鳥の朱鷺の羽の色を思わせる事から! 優しく美しい花姿から山草を自宅で育てようとする人に好まれ朱鷺の野生種が絶滅したように、このトキソウも絶滅への道をたどってしまいそうで心配です! 環境省 絶滅危惧種(NT) ほとんどの都道府県でも絶滅危惧種の指定がされている! 7月7日撮影
953
真理
カキラン 湿原を彩っていたこの明るい花も、当地ではそろそろ終盤を迎え、ノギランやモウセンゴケ、そしてサギソウへとバトンを渡していく 金曜キラキラ🏷️ ↘️雄しべと雌しべが合体したずい柱に乗った葯帽が見えているけれど、矢印のような唇弁の紫に惹かれて訪れた虫は、頭や背中に花粉塊を付けて出ていく仕組み(^∇^) ↗️1年ぶりなのでうなじショット🏷️も(*^ー゚)
74
avec
郡内風露/グンナイフウロ 白〜淡いピンク〜淡い紫がかるもの 微妙な色の変化があり、どれも綺麗✨ まだ花の少ない八島湿原で沢山咲いて目立っていたꕤ
84
avec
八島ヶ原湿原 この時期に来るのは初めてで新鮮😃 レンゲツツジ・イブキトラノオ ベニバナヤマシャクヤク・オオカサモチ アヤメ・ニッコウキスゲ
83
ハッピーフライト
【BT編】〜 孤高に咲く花✨ 〜 気がつけば15時も過ぎ今から札幌まで🚗で走ることを思い出したハッピーフライト、湿原から上がり停めた車の周りを少しだけ散策🚶 見渡す限りほぼグリーンの中で、ポツンと孤高に咲く濃い紫色の花を発見しました🧐 ハナショウブ❓アヤメ❓カキツバタ❓🤔 調べたところおそらくノハナショウブだと思います✨ ポツンと一株だけでしたが、この広い空間でとても存在感がありました🥳 ※2023.7.4 長万部 静狩湿原にて📸
84
ハッピーフライト
【BT編】〜 なんでヤナギという名前が付いてるの❓ 〜 静狩湿原でもっとも目についた植物がこれ、ヤチヤナギ(谷地柳)です🌱 ヤチヤナギは北地の湿原に生える落葉小低木で、北海道の泥炭地、本州(三重県以北)の高地の湿原、樺太や東シベリアとその周辺に分布し、その根はミズゴケの中を伸びて横に広がるり幹はよく分枝しながら伸びるそうです🧐 湿原のヤチヤナギは高さ30cmくらいでした🥳 ヤナギと名前が付いてますが実はヤナギの仲間ではなくヤマモモの仲間だそうで紛らわしいですね💦😅
97
ハッピーフライト
【BT編】〜 湿原らしい植物に出会えました🎶 〜 静狩湿原に向かうオフロードをゆっくり数分走り車を停められるスペースを見つけたので車を駐車 ちょうど仕事で長靴を持参していたので長靴を履きゆっくり湿原の中へ足を踏み入れました🫡 ※どんな仕事や(笑) 特に遊歩道というのがない湿原なので看板にあるルールを守り気をつけながら進むと・・・ フカフカのミズゴケの上に赤い食虫植物のモウセンゴケを発見❗ 鮮明に撮れなかったのが今更ながら残念ですが、今の季節にホームセンターで見かける食虫植物が目の前にたくさん生えてる〜🥳 こうやって生えてるんだ〜ととても面白いものを見ることが出来ました🎶 ※BT編・・・ビジネストリップ(出張)です🤗
88
ハッピーフライト
【BT編】〜 小さなお星さまがたくさん✨ 〜 静狩湿原に向かうオフロードに鮮やかな黄色のお花がありました おそらく「エゾカワラマツバ」だと思います😄 葉っぱの形が松の葉に似てるのが名前の由来だそうです🤔 まるで小さなお星さまがたくさん集まったようなお花でした✨
82
anne.2311
白糸草 シライトソウ シュロソウ科 シライトソウ属 白いブラシのようです 初めて出会ったお花 もっと近くでみたかったけど、これが精一杯でした 6月22日 タデ原湿原
92
ハッピーフライト
【BT編】〜 小さな藤の花みたい🎶 〜 昨日お伝えした訪問地「静狩湿原」にてオフロード走行中に見かけた小さな藤の花のような可愛いお花、たぶん「クサフジ」だと思います。 あまりに可愛い花なので細いオフロード道をよそ見運転🚗💨、危ない危ない💦😅 ※2023.7.4 ビジネスドリップ / 長万部にて📸
66
ハッピーフライト
【BT編】〜 その道の先にあったもの ✨ 〜 昨日投稿したオフロードの道の先にあったものがこちら「静狩湿原」です😄 今まで何度も長万部には行って、すぐ横の国道は走ってたのですが、まさかこんな海沿いの国道の横に湿原があるとは思ってもいませんでした😅 静狩湿原は、日本で1番標高の低い所にある高層湿原で、ブランケット湿原と呼ばれ珍しい湿原らしいです。太平洋に近くて海抜0m地帯にあります。GPSのデータでは海より1mも下がって陥没しているそうです😱 この湿原の先は国道を挟んですぐに海(噴火湾)があり、数年後には更にこの湿原と国道の間に北海道新幹線の線路が走り、今まさに工事中です🚧 ちなみにブランケット湿原とは泥炭が毛布(ブランケット)のように覆う湿原だそうで特にミズゴケ生育には適してるとか🌱 今回が長万部に出張で来れる最後の機会になるかもしれなかったので、仕事の後にどこか寄れる場所がないかなと思い検索してたらハッピーフライトの好奇心をアゲアゲにする場所があるではないですか🤩 不安な気持ちを我慢してオフロードを走ったらこんなに素晴らしい場所がありました✨ あっ、【BT編】などと付けたのは、英語で出張 = ビジネストリップなのでその単語の頭文字を使い、これからは出張先で出会った植物や景色の投稿の際は【BT編】と勝手に記そうかと思いました💦😅 明日からも【BT編】はしばらく❓かなり❓続きます😅
114
anne.2311
毛氈苔 モウセンゴケ 花が咲き始めました 葉っぱからは想像できない可憐なお花です
96
anne.2311
稚児笹 チゴザサ イネ科 チゴザサ属 花径や枝がくねくねしていてユニークですね~
前へ
3
4
5
6
7
…
32
次へ
762
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部