warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
湿原の植物の一覧
投稿数
762枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
76
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑩ 〜 本日は白い植物を🆙します😃 ノリウツギとミズチドリです✨ ノリウツギは清楚な山紫陽花のような容姿で湿原の中でも土が堆積した場所に生えていました🥳 ミズチドリは可愛い小さなお花がたくさん付いてますが、湿地に咲き花の形が千鳥に似てるからその名が付いたとのこと🤔 先日の投稿で尾瀬ヶ原の木道の話を書きましたが、木道と並んでハイカーを支えてくれるのが歩荷(ぼっか)さんの存在です👏👏👏 尾瀬ヶ原の各山小屋に食料品などを運ぶ方々で、背中に80~100㎏の荷物を背負って春の4月末から11月初め頃まで湿原を一人で歩き続けます🚶 中には140㎏を背負って歩いてた歩荷さんもいたとか😱 建築資材などはヘリコプターで運んでいますが、食料品などは歩荷さんが主に運んでいるそうです📦️ ハッピーフライトの好きな富士山ではブルドーザーが五合目から頂上まで荷物を運びますが、さすがに尾瀬ヶ原にはブルドーザーが入れる道などありません😅 今回の散策で何人かの歩荷さんに会いましたが、ホントに感謝感謝のお仕事です🤗
71
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑨ 〜 本日は木曜日、ということで 🏷木曜モフモフを意識して植物を🆙します😉 写真1枚目はワタスゲ、2枚目はヨシ(アシ)のです🌱 こんな植物で鼻の下をこちょこちょされたらクシャミが出そうですね🤧 写真5枚目は湿原を眺めながらのモーニング(朝食)なのに山崎パンさんのランチパックをパクリといただきました🤭 リュックに入れやすいので登山に用意することが多いです😄
71
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑧ 〜 尾瀬ヶ原は1年のうち約半年が雪に閉ざされるので水がとても豊富です🫧 本日は特に水を意識した写真を投稿です🙋 写真1枚目の池ですが、尾瀬ヶ原には池塘(ちとう)と呼ばれる池が大小約1800ほどあると言われ、この写真の池塘は百名山の一つ福島県の燧ケ岳が水面に逆さに綺麗に映っています そしてこの池塘の中には可愛いアカハライモリやオタマジャクシがたくさん見られました🥳 写真3枚目の植物は湿原を流れる川の中でゆらゆら揺れるスギナモらしき水草です この写真では完全に水中ですが、もう少し経過すると茎の先端が水面から突き出してきて独特の姿になるそうです🙂
100
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑦ 〜 本日は元気カラーのイエロー🟡のお花を🆙します🙋 キンコウカとミズギクです🥳 キンコウカ(金光花)はその名の通り星形の黄色いお花が金色に輝くように咲いています✨ まるでタンポポのようなミズギク(水菊)は木道の近くにたくさん咲いていました✨ さて、尾瀬ヶ原とその周辺の散策になくてはならないのはその木道です🪵 総延長は約65Kmあり、そのうちの主に群馬側の約20㎞を東京電力が設置維持管理しています👏 木道には設置した西暦何年とTEPCOの刻印が・・・🤭 尾瀬ヶ原には東京電力が経営する山小屋もあれば、そもそも国立公園の尾瀬ヶ原の4分の1の面積は東京電力の所有地だそうです🤔 はるか昔の水力発電の歴史と関係するそうですがなかなか面白いなと思いました🙂
83
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑥ 〜 本日は毒☠のあるちょっと怖い湿原の植物を2つ投稿します🆙 紫色の可憐なお花サワギキョウ、白いレースフラワーのようなドクゼリです✨ 2つともにこんなに素敵なお花なのに有毒植物なんですね😱 美しいものにはトゲや毒があるのは先日行った薬用植物園でよくわかりました🤭
90
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑤ 〜 本日は真夏なのに初秋を感じた植物「アブラガヤ」と「ワレモコウ」を投稿します🙋 どちらも穂先が魅力的ですね✨ アブラガヤは黄金色に輝く稲穂のようで湿原の植物でも独特な存在感がありました👏👏👏 アブラガヤもワレモコウもトンボが羽根休みをしやすいのか止まって休んでいました🥳
93
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』④ 〜 本日は湿原らしい植物を2つ投稿します🙋 湿原のハンターであるナガバノモウセンゴケとシダの仲間のヤマドリゼンマイです🌱 ナガノバモウセンゴケは食虫植物で、尾瀬と北海道の一部にしか生息しない種類のモウセンゴケだそうです🥳 ヤマドリゼンマイは食べられるそうですが物凄く手間がかかるのと何よりここは国立公園なのでもちろん採取は駄目ですけどね😅 そして木道を歩きながら振り返るとこの後に登る予定の至仏山がすぐそばに❗ 平らな湿原の上に山が置いてあるように見えますが、あの山は尾瀬ヶ原の西端に位置し山の向こうは深い谷になっていて、そういう意味でも尾瀬は天空にある湿原のように思えます😃
113
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』③ 〜 スタート地点の鳩待峠から森の中を歩くこと約1時間、尾瀬ヶ原の入り口にある山ノ鼻という場所に午前7時頃到着しました🫡 この山ノ鼻という場所は尾瀬ヶ原と至仏山への分岐点でもあり尾瀬ヶ原初めての訪問で欲張りなハッピーフライトは、先ずは尾瀬ヶ原を2時間ほど歩いてから至仏山を登る計画です😄 後で登る至仏山を背にして尾瀬ヶ原を歩き始めました🚶 尾瀬ヶ原の散策路を歩き始めると早速綺麗なお花が・・・🤩 コバギボウシやコオニユリらしきお花が咲いていました✨ そして進行方向にはいきなりのこの景色❗ 森の中を歩いてきたこともありこの開放感は最高です🎶 ちなみに歩いているところは群馬県ですが、写真1枚目と5枚目の雄大な山は日本百名山の一つ福島県の燧ケ岳(ひうちがたけ)です⛰️ 燧ヶ岳は標高2356mで福島県且つ東北地方の最高峰になります👏👏👏
88
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』① 〜 今日は8月7日・・・「は・な」で花の日💐ですね🎶 さて、先週8月2日(金)に日帰りで本州で一番広大な湿原である尾瀬ヶ原の散策と尾瀬ヶ原の横にそびえる百名山の一つで花の宝庫とも言われる至仏山(しぶつさん)の登山をしてきました🚶 尾瀬ヶ原といえば水芭蕉が有名ですがさすがにその季節は終わっていました😆 ですがさまざまな湿原植物や高山植物が咲いていましたので今日から尾瀬ヶ原や至仏山で見た植物を景色とともに投稿したいと思います🙋 当日は昼前まで雲一つない晴天でその後も景色を邪魔するような雲は発生せず最高の青空の中での散策&登山でした🎶 たくさんの花や植物があるので、恐らくは2〜30回のシリーズものになると思いますが、ご覧いただけると嬉しいです😃 出発場所の鳩待峠から尾瀬ヶ原、そして至仏山というルートで投稿します🆙 スタートの今日は出発場所である鳩待峠の出発地点付近で見たケキツネノボタン(毛狐の牡丹)とウツボグサらしきお花です✨ ここから湿原が始まる山ノ鼻まで約1時間ほど森の中🌳🌲🌳🌲の木道を歩きます🚶 このエリアは毎日のように🐻ツキノワグマの出没情報があるようです😱
46
ミーロ
湿原に僅かに咲いていた シラヒゲソウ ウメバチソウ科 2枚目は食虫植物のモウセンゴケのアップとその広がり
48
hagi
栂池自然園のワタスゲ湿原です。 今年はワタスゲの当たり年だそうです🎯
123
moca☆
尾瀬ヶ原と燧ケ岳の花々 今週、夫が尾瀬ヶ原と燧ケ岳登山に行って来ました⛰️。燧ケ岳の登山は、キツかったそうですが、山の花々を撮ってきてくれました。 (一枚目)オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿) (二枚目)オゼミズギク(尾瀬水菊) (三枚目)イワオトギリ(岩弟切) (四枚目)キンコウカ(金黄花・金光花) (五枚目)ニッコウキスゲ(日光黄菅) 亜高山~高山の植物達⛰️。 普段は観られないお花に、高原の風の涼しさを感じられるといいなぁと思います。キラキラ輝く、黄色のお花を紹介しました😊。
63
さくら貝 Ⅱ
水辺のお花オモダカ 湿原のお花が綺麗です 青いとんぼさん初めまして!
134
かし
コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉) *ラン科ツレサギソウ属 花期は6〜8月 北海道〜九州の山地帯から亜高山帯の日当たりの良い湿地や草原に生える! 高さは20〜40cm 葉はやや下部に普通1個茎を抱く! 茎の中部に数個の披針形の鱗片葉が付く! 花序は淡黄緑色で、距が後方に跳ね上がるのが特徴! ③背萼片と側萼片が兜状になり唇弁は舌状で長い! 今年も空には赤とんぼがたくさん飛んで湿原の中では この野生蘭が自由な姿で飛び回っているかのようでした❣️ 7月13日撮影
139
かし
ミズギク(水菊) *キク科オグルマ属 花期は6〜10月 近畿地方以東の山地の湿地に生える多年草。 高さは25〜60cm 茎葉は互生し卵状披針形で基部は茎を抱く 茎頂に黄色い頭花を上向きに1個付ける(上部の葉腋から2〜3個付くことも!) 総苞や茎には密に毛がある! ④蕾の時から存在感があります♪ 7月13日撮影
145
かし
カキラン(柿蘭) *ラン科カキラン属 花期は6〜8月 北海道〜九州の日当たりの良い平地から山地の湿地に生える多年草! 高さは30〜70cm 葉は互生し狭卵形でしわ状の脈があり、基部は茎を抱く! 花は橙褐色で下から咲き萼片は先が尖り緑褐色。 唇弁にある紅紫色の模様が目立つ! 名はこの花色を柿の実だと感じて付けられたそうですが、和風のイメージの蘭もとても魅力的です❣️ 多くの都道府県で何らかの絶滅危惧種の指定を受けています! 7月13日撮影
134
かし
モウセンゴケ(毛氈苔) *モウセンゴケ科モウセンゴケ属 花期は6〜8月 北海道〜九州の高山や寒地の湿地帯などに生育する食虫植物! 苔と名が付きますが種子植物です。 葉は放射状に伸びて腺毛があり粘液を出して小さな虫を捕まえます。 花は10cmほど茎を伸ばして小さな白い花を下から咲かせます。 ③ 草が伸びて画面に入らなかった葉には粘液を出す腺毛があります! 基本的には根も葉も花も咲かせるので昆虫を捕まえなくとも生育するかと思いますが、過酷な環境でも生き延び事ができるように、この葉で小さなトンボくらいは捕まえてしまうようです! (植物界の二刀流!) ☆モウセンゴケの種類は120種ほど 日本に生育するのはは4つとされているようです! ④は世界谷地からの栗駒山 7月13日撮影
137
かし
ミカヅキグサ(三日月草) *カヤツリグサ科ミカヅキグサ属 花期は7〜8月 北海道〜中部地方北のミズゴケなどが生える高層湿原に生える多年草! 高さは10〜50cm 茎は3稜〜円柱状! 葉は糸状で縁は内巻きとなる! 茎頂に白い子穂群を付ける!苞類は初め白色から淡褐色へと変化する! 名前は白色の子穂を三日月に見立てたもの❗️(諸説あり) 7月13日撮影
180
かし
今日のお花 トキソウ(朱鷺草) *ラン科トキソウ属 花期は5〜7月 北海道〜九州の日当たりの良い湿原に生える多年草! 高さは10〜30cn 葉はくきの中程に1個だけ付き披針形から線状楕円形! 茎頂に紅紫色の花が横向きに1個付き、花の下に披針形の包葉が付く! ①②③雨の中での撮影で少し残念⤵️ ④⑤終盤でしたが初めて白花を発見‼️ 遠くてキレイに撮れなくて残念⤵️ 和名は花の色が鳥の朱鷺の羽の色を思わせる事から! 環境省 絶滅危惧種(NT) ほとんどの都道府県でも絶滅危惧種の指定がされている! ①②③7月3日撮影(宮城蔵王) ④⑤7月13日撮影(世界谷地湿原)
134
かし
ミツガシワ(三檞) *ミツガシワ科ミツガシワ属 花期は4〜8月 北海道〜九州の山地帯〜亜高山帯の寒冷地の湿地や浅い水中に生える多年草! 高さは15〜40cm 根生葉は3小葉からなり、葉は質が厚く3出複葉で互生! 花茎を伸ばし先端に10〜20個ほどの白〜淡紫色の総状花序を付ける! 漏斗状の花は5裂けし、縮れた白毛が目立つ! ④ 3個の葉っぱだけでもかわいいですね! 異形花柱と言う形態で長花柱の株と短花柱の株があります。 今回は長花柱の株ですが 結実するのは この長花柱花の方だけだそうです♪ 今回の発見でした❣️ 6月15日撮影
149
かし
ツルコケモモ(蔓苔桃) *ツツジ科スノキ属 花期は6〜8月 果期は9〜10月 北海道〜中部地方以北の亜高山〜高山帯の高層湿原のミズゴケ類に生える常緑小低木! 高さは5〜10cm 楕円形に近い葉形は互生し、前年の枝先から短毛のある花茎を伸ばして1cmほどの花を下向きに咲かせる。 花冠は4裂し カタクリの花のように外側に強く反り返る! 果実は球形で赤く熟しクランベリーとして食用になる❣️ 湿原には、至る所にこの可愛い花が咲いていました♪ 6月16日撮影
110
かし
ガクウラジロヨウラク(萼裏白瓔珞) *ツツジ科ツツジ属 花期は5〜6月 北海道〜中部地方以北の山地帯〜亜高山のやや湿った草原や湿原に生える落葉低木! ウラジロヨウラクの変種で線形の萼片が長くてハッキリわかるもので日本海側の多雪地帯に多い! ④⑤はウラジロヨウラク 同じ湿原に生えていました! 最近はこの中間の萼片も確認されて特に分けずに同じと見なされる事もあるようです! 6月16日撮影
151
かし
ハクサンチドリ(白山千鳥) *ラン科ハクサンチドリ属 花期は6〜8月 北海道〜中部地方以北の山地帯〜高地の湿った草原や湿地に生える多年草! 高さは10〜40cm 葉は3〜6個が互生し全緑で、基部は鞘となって茎を抱く! 茎頂に紅紫色の花を総状花序を付ける! 花の色の濃さは変化に飛んでいる。 和名は白山に多く花の付き方が千鳥の飛ぶ姿に似ている事から! 6月15日撮影
141
かし
ワタスゲ(綿菅) 別名 スズメノケヤリ *カヤツリグサ科ワタスゲ属 花期は5〜6月 果期は6〜8月 中部地方以北〜北海道の亜高山〜高山帯の高層湿原に一面の群落を作って生える多年草! 高さは20〜60cm 小穂は1個が頂生し花後に白色の綿毛状の球形となる! ③駒止湿原の群生! ④少し綿毛が伸び始めて! ⑤花は地味ですね! 6月15.16日撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
32
次へ
762
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部