警告

warning

注意

error

成功

success

information

ジュズダマの一覧

いいね済み
85
醜男
数珠玉(ジュズダマ) イネ科ジュズダマ属の多年草。熱帯アジア原産で古い時代に伝来した史前帰化植物で鳩麦(ハトムギ)の原種。水辺に多く群生し、高さ1〜2mになる。葉は長さ50㎝、幅1.5〜4㎝で、中脈は白い。花期は9〜11月。茎の上部の葉鞘から花序の枝を数個だし、先端に長さ0.8〜1㎝の壺形の苞鞘(ほうしょう💬花を包む器官)をつける。雌性の小穂は苞鞘の中に3個あり2個は不稔。白い柱頭だけが外に出る。雄性の小穂は長い柄の先につき苞鞘の外に垂れ下がる。果実は苞鞘内で熟し、横楕円形でやや角張る。 先史時代に熱帯アジアから日本列島に移住した人たちが食料として持参した中にジュズダマがあった。この丸い果実は焼くと食べられる。その後、稲が渡来して、ジュズダマは食料の対象からはずれた。 壺形の硬い殻は苞鞘とよばれ、本当の果実はその中に入っている。苞鞘は熟すと灰褐色や青灰色に光り、数珠やお手玉、首飾りなどに使われる。硬い果実に糸を通して数珠をつくったことが名前の由来。 よく似たハトムギはジュズダマの栽培種とされる。違いは次の通り。 ジュズダマ ・野生化して自生している ・花序は上向きにつく ・果実は固くて割れない ・果実の全面がつるっとしていて縦じまがボヤける ハトムギ ・雑草として生えていることはない ・花序は垂れ下がる傾向がある ・果実は柔らかく、強く押せば潰れる ・果実は光沢がなく縦じまが目立つ 出典『野に咲く花』『里山の植物ハンドブック』『草木の種子と果実』『身近な雑草のふしぎ』『野草の名前』
532件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部