warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山間の川沿いの一覧
投稿数
32枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
111
百日紅
丸い大きい玉?(球形)が、蕾です。 「金曜日の蕾たち」 タマアジサイ(玉紫陽花) アジサイ科アジサイ属 日本の東北地方南部(福島県)、関東地方、岐阜県までの中部地方、伊豆諸島、四国、九州、トカラ列島に分布する。 山地の谷間や沢沿い、やや湿った林縁、道路法面などに自生する。 玉が開く🎊と、大きく広がるので、まるで 花火の様です。 淡紫色の両性花の周囲に、白い装飾花が囲むので可愛い。 山地で自生する場合、花は8~9月に咲く かつてタバコの代用品や混ぜものとして使われ、「ヤマタバコ」の別名がある。 すべて装飾花になるものはテマリタマアジサイという。
51
コハク
もう何年も前にこの滝を見に来て初めて出合ったシャガ😊この日も美しく咲いていました🥰
57
コハク
新緑を楽しみに岡山県真庭市にある神庭の滝へ行って来ました😊前日は嵐のような一日だったので新緑もより鮮やかで美しく感じました☺️💓
105
百日紅
ヤマアジサイでしょうか。 山中の沢で、よく見られることから、サワアジサイとも呼ばれるそうです。 ドライフラワーに成ってる枝に、新しく咲いた様です。 寒くても、元気いいですね。
121
百日紅
青い実が多くなってきました。 「美しき青きドヨウ」 イシミカワ(石実皮) タデ科 イヌタデ属 河原や道端でみられるつる性一年草 茎は他のものに絡みつきながら長さ1~2mに伸び、鋭い下向きの刺がはえます。 花は小さく、緑色なので 咲いてるのか?気付きませんでした! 葉は互生する単葉で、葉の付け根に、丸い托葉(円形で、茎を抱く)が有るので 可愛いです。 托葉は葉身(普通の葉)に比べて芽の中での成長が速く、未発達の葉身を保護する役割を持つと言われてます。 葉っぱ(葉身)は、三角形です。 全草を杜板帰(コウバンキ)とよび、薬用に用います。
165
百日紅
「美しき青きドヨウ」 アキチョウジ(秋丁字) シソ科ヤマハッカ属の多年草 岐阜県以西〜九州の山の木陰に生える。 花は同じ方向に偏ってつく。 関東・中部地方に分布するセキヤノアキチョウジは萼が細く尖ることや花柄の長いことで見分ける。 これは、花柄が短く 茎がしっかりしてます。
139
百日紅
ミカエリソウ(見返り草) シソ科 テンニンソウ属 別名:イトカケソウ(糸掛草) 思わず振り返るほど美しいことからこの名がついているそうです。 低山の林床に生育する多年草(半低木) 葉っぱが、デカイです。 場所によっては、葉っぱが虫食いで レース状態! 花序は直立し円柱状、下から咲き上がります。
139
百日紅
非常に美しい花を発見! 「ビューティフルサンデー」 日本固有種、岩壁の植物 ナメラダイモンジソウ(滑大文字草) ユキノシタ科 ユキノシタ属 ダイモンジソウの変種で、本州の中部地方以西と九州に分布し、渓流沿いなどの絶えず湿った岩上に生える多年草です。 「ナメラ」の名の由来は、「発見地の山口市の滑山にちなんだ」という説と、 「表面が滑らかな、渓流の岩場に生育するから」という説が有りますが、 ここは、垂直どころか 逆にオーバーハングして常に、上から水滴が滴ってる岩壁です。 春に、バイカオウレンが居た所です。 「大文字」は、もちろん花の形が「大」の字に似ていることに由来しています。 尚、本変種はしばしば、カエデダイモンジソウと呼ばれてきたそうです。 花は、ダイモンジソウと区別できないほど似ています。 ダイモンジソウとの相違点は、葉の形状にあります。 葉は根茎から束生する。 葉身は腎円形、基部は心形で、掌状に5~7中裂〜深裂し、まばらに毛が生える。 葉の裏は、ピンクっぽいです。 母種のダイモンジソウの葉は5~17浅裂することにより区別される。 花弁は平開し、ふつう白色。 上側の3弁は楕円形で長さ3~4mm、基部に短い爪がある。 下側の2弁は線状楕円形、長さ4~15mm。 上向きに咲く場合、花弁は5個ともほぼ同長となる。 雄蕊は10個で、裂開直前の葯は橙赤色または暗紅色。子房上位。 花柱は開花時には長さ約1mm。 近縁種 : ダイモンジソウ、ジンジソウ 別の変種:ウチワダイモンジソウ ■分布:本州(中部以西)、九州 ■生育環境:山地の渓流畔などの湿った岩上など。 ■花期:7~11月
140
百日紅
タニタデ(谷蓼) アカバナ科ミズタマソウ属の草本 谷間に生え、葉の形がタデに似ているから・ 確かに、「三段の滝」へ行く谷間の川沿いの登山道に居ました。 山地の湿った林内や渓流沿いに生える20~40㎝ほどになる多年草。 茎が通常赤褐色で無毛。 葉は対生し長楕円状披針形で柄があり基部は円形~浅い心形。縁に波状の鋸歯がある。 ミズタマソウ(水玉草)によく似てますが、赤くは無いです。 実は、引っ付き虫でしょうか? 可愛いです。 この属のものは野生でも交雑種を形成することが多い。 ミズタマタニタデは、ミズタマソウとタニタデの自然交雑種。 ミズタマタニタデ(水玉谷蓼)は、節、葉柄が赤く、花柄は長くない様です。
142
百日紅
「水辺の水曜日」 山奥の小川の土手に、ムラサキと一緒に咲いてました。 キツリフネ(黄釣船) ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草 水辺などのやや湿った薄暗い場所に自生する。 花期は夏から秋(山地では 8月頃から、低地では9-10月) 仲間のツリフネソウと比べ早く花が咲く。 ツリフネソウは毎年株数が増え群落になるが、キツリフネは毎年細々とした繁殖が続いている。もっと暗いところ好むよう。 後ろに伸びる距の先が巻かずに垂れる。 葉腋から下垂する。(葉っぱの下にお花が付く) キツリフネは、鋸葉は粗目で 丸っこい感じです。 花言葉 「私に触らないで、安楽、期待、心を休める、じれったい」など 「私に~」は種子がはじけることからで、学名のnoli-tangereも同じ意味。 ツリフネソウと共通の花言葉が多い。
149
百日紅
「あっ火曜日」 赤いクリオネちゃん発見? ツリフネソウ(釣船草、吊舟草) ツリフネソウ科ツリフネソウ属 一般にツリフネソウ属の花は、葉の下に咲くのですが、これは葉の上に咲いてます。 ムラサキツリフネ(紫釣船)とも、呼ばれるやつでしょうか? 花の後ろに伸びる距の先端が、渦巻き状に巻いてて可愛いです。 真ん中のお花は、小さいですね!徐々に大きく成るのでしょうか? 不思議なお花です。
171
百日紅
先日の雨で、流されかけたのか?斜めってましたが、持ち直しました。 「金曜日の蕾たち」 サワギキョウ(沢桔梗) キキョウ科 / ミゾカクシ属(ロベリア属) 高原の湿地でよく見かける野草です。 名前にキキョウとついていますが、花色が似ているということで、花形は他のキキョウ科とは大いに異なり、左右相称の花をつける。 苗の流通や栽培が多いのは、北米原産のロベリア・カージナリス(ベニバナサワギキョウ)の交配種で、よく「宿根ロベリア」などの名前で出回っています。 葉は無柄で螺旋状に互生し、披針形、先は鋭く、縁に鋭い鋸歯があります。 全草に有毒なアルカロイドを含有する毒草。
181
百日紅
「木曜モフモフ」 1個だけ咲いてました。 蕾は、初めて見ましたが、丸いのですね! シラヒゲソウ(白髭草) ウメバチソウ科ウメバチソウ属の多年草 葉っぱが丸く、茎を囲ってるみたいに付いてます。 お祭りの屋台に有る、トルネードポテトみたいで可愛いです。 5枚の花弁が、芸術的な創りです! 雄しべの先端に、黄玉の腺体があり、綺麗。 ピントがあまかったので、また 撮ってきます。 岐阜県、シラヒゲソウ群生地
134
百日紅
「水辺の水曜日」 前回と別の滝へ。 『親孝行な木こりが、湧き出た水をひょうたんに汲み、父に飲ませると若返った』 という孝子物語が伝わる名瀑。 イワタバコ(岩煙草)多年生草本 イワタバコ科イワタバコ属 苔むした岩に貼りついてます。 めっちゃ、水💦大好きですね! 撮ってる こっちが、冷たいです。 葉っぱは大きく、艶が有ります。 別名:イワヂシャの「チシャ(萵苣)」というのは野菜のサラダ菜のことで、 山菜として利用されてきたことを表している。 その他の別名には、イワナ(岩菜)、タキヂシャ(滝萵苣)がある。 またイワヂシャは、漢字では「岩萵苣」「岩千舎」「岩千佐」、 イワタバコは「岩煙草」「岩莨」の表記がある。 花が美しいため、山野草として観賞用に栽培されたりもする。 イワタバコ科には、他に園芸品として人気の高いセントポーリアなどがある。
149
百日紅
「水辺の水曜日」花言葉は、「涼しげ」 捜索に難航しましたが、何とか間に合いました。 イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科イワタバコ属の多年草 古くはイワヂシャ(岩萵苣)とよばれた。 日の当たらない湿った岩場に生える。 滝の横の垂直な岩に群生してました。 風を嫌うのか?滝つぼの有る大きい滝には居ませんでした! 夏に葉の間から花茎を伸ばして、星形をした紅紫の花を下向きに咲かせる。 綺麗な紫ですね。 1株に葉が2、3枚しか付かないうえ、岩場のため根が生育しにくく、繁殖力が弱い植物です。 逢えて良かった。 岐阜県:絶滅危惧Ⅰ類
122
百日紅
サワシロギク(沢白菊) キク科 シオン属 だと思ってますが、どうでしょう? 本州から九州に分布する多年草。 主に鉱物質の土壌からなる貧栄養性の湿地に点々と生育する。 花は8月から10月にかけて、長く伸びた花茎上に直径3cmほどの頭花を1つ付ける。頭花の花数は少なく、周辺は舌状花で中心部は筒状花。 総苞片は3列で円頭。舌状花は最初は白色であるが次第に赤色を帯びてくる。 また、詳しく観察してきます。
112
百日紅
細い枝に、小さいお花がいっぱいですね! カメラマン泣かせです。 ヌスビトハギ(盗人萩) マメ科ヌスビトハギ属 葉は3小葉。 花は細長い花序にまばらにつき、淡紅色で長さ3〜4mm。 よ~く見ると、マメ科の形のお花してますね。
168
百日紅
「金曜日の蕾たち」 コバギボウシ(小葉擬宝珠) キジカクシ科ギボウシ属の多年草 オオバギボウシに比べると全体に小さいけど、立ち姿が美しい。 内側に濃紫色のすじがある。 花期は7〜8月。(野に咲く花)
121
百日紅
「水辺の水曜日」 小川の橋のたもとに咲いてました。 アジサイ? いや違う! ヤブガラシ(藪枯らし) ブドウ科ヤブガラシ属、つる植物 林や藪、庭や道ばたなどに生育し、茎が急速に伸びて他の植物におおいかぶさり、 おおわれた植物が光を浴びることができずに枯れてしまう、厄介な雑草。 茎や地表に近い根は細いものの、地中に生える根は太くてがっちりとしています。 根は地中の奥まで伸び、1m以上の深さにまで達するケースもあるほどです。 根っこ部分を完全に除去しなければ何度でも再生します。 ヤブガラシは6~8月頃の盛夏に小さな花を咲かせます。 花弁と雄しべは約半日で散り、花盤には雌しべのみが残ります。 ヤブガラシの「天敵」ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチなどのさまざまなハチ類が集まります。 更に、厄介なヤツだ!
124
百日紅
「あ、火曜日」(赤) クサコアカソ(草小赤麻) イラクサ科ヤブマオ属(カラムシ属) 落葉の半低木。(茎の下部が木化するので半低木という言い方になる) 花期は7〜9月。葉腋から長い花柄を伸ばし、上部の葉腋に球状にまとまった赤褐色の雌花序を穂状につけ、 下部の葉腋には黄白色を帯びた穂状の雄花序をつける。 アカソに似て葉柄も赤いが、葉が小さく、卵形〜卵状楕円形で、葉先は3裂せず、尾状にとがる。 コアカソより鋸歯の数が多く、重鋸歯にならない。 雌花序は上部のこれ 雄花序は茎の下部に付く(確認し忘れました) 雄花をつけない集団もある。 毛糸みたいです。
126
百日紅
「ゲゲゲの月曜日」 キツネノマゴって、こんなプードル風でしたっけ? イヌトウバナとも違う! 花穂の形が棒状ではなく、球形になっています! ヤマクルマバナ(山車花) シソ科トウバナ属の多年草、花期は7〜9月 花が数段の仮輪に輪生する。 クルマバナに似るが花が白色で、萼が通常紫色を帯びない。
115
百日紅
山県市最北部、「ごろごろの滝」 落差15mの滝は神崎川に直接流れ込む滝つぼのない滝です。 岩壁が壮大な滝です。 最近、ライダーも多いけど、ここから先へは行かない。 車では危険、崩落が激しいです。 登山者でも、一部のマニアが行くだけ。 「水辺の水曜日」 ヤマアジサイでしょうか? 背丈が割りと有ります。
121
百日紅
久しぶりに見ました。 ミズタビラコ(水田平子) ムラサキ科キュウリグサ属の多年草、日本固有種 山地の渓流のほとり、湿原に咲く 小さいお花です。 花序ははじめ先がくるりと巻いているが、花が咲きはじめるとほどけて伸び、下から咲きはじめ次々と咲く。 凄く咲き進んで、実が出来てました。 果実は4分果。 ミズタビラコの変種、コシジタビラコ(越路田平子)は、 「分果の背面に環状の付属体がある」ので、実を見ると区別出来る。 右下の小さいのも、一緒に咲いてました。岐阜県揖斐郡
119
百日紅
髪型が、サザエさんみたいで笑える。 「金曜日の蕾たち」 キンシバイ(金糸梅) オトギリソウ科・オトギリソウ属の半落葉小低木。 中国原産で、日本へは江戸時代に渡来した。 伸びた枝が枝垂れ、葉は向かい合って生える(対生) 葉の縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。 雄しべは花弁より短く、あまり大きく開かない。 園芸品種であるヒペリカム・ヒドコート(大輪金糸梅)では、大輪の名にふさわしく花弁が大きく、全開する 花期は6~7月、梅雨前後の初夏に咲く。 花は黄色く、梅の花を思わせる。 その花の内側にはふさふさと多数の雄しべがある。 葉っぱが、水平に対生してるところが、美しい 株立ち状に育ち背は高くなりません。 山で見ましたが、誰かが育ててるのかも知れません。
前へ
1
2
次へ
32
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部