warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
白馬五竜高山植物園の一覧
投稿数
505枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
50
はなピッチ
イワベンケイ(岩弁慶) ベンケイソウ科 高山帯の岩場や砂礫地でも育つことができ、さらには切っても枯れない丈夫さを兼ね備えていることから岩弁慶という名が。 昨年7月にも木曽駒ケ岳で見たイワベンケイを載せていました。 花後の色合いも綺麗✨✨
51
はなピッチ
シロウマアサツキ(白馬浅葱) ユリ科ネギ属 草丈20〜60cmの多年草。 葉は円筒形で3〜5mmと太く、長さ20〜40cm 花は茎頂につき、紅紫色で、花被片は6〜8mm 雄しべは花被片とほぼ同長。 分布・生育地 北海道、本州(朝日連峰、飯豊山、中部地方) 高山の砂礫地や草地 白馬岳で見つけられたためこの和名が付けられている。 アサツキとは葱(ネギ)。 確かに見た目もネギならば、匂いもネギらしい🫢 白馬岳登山で大雪渓の上に本種がたくさんある場所があり葱平(ねぶかだいら)と呼ばれているそうです。
63
はなピッチ
ヒマラヤの青いケシ メコノプシス属 青空のような花色をもつケシの中で こちらは少し紫が透けて綺麗でした💙
46
はなピッチ
ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓 )の花後 キンポウゲ科 センニンソウ属 なんかこう本当に高い山に住む仙人みたいです … この仲間の中で唯一の高山性の花 ハイマツ帯などで蔓を伸ばして咲いている。 紫の花も見て見たかった💜
50
はなピッチ
ショウキラン (鍾馗蘭) ラン科 菌従属栄養植物 学名: Yoania japonica Maxim. 葉緑素を持たず光合成を行わない、菌根を形成し、菌類との共生により栄養を得ている。 またその菌類は近くの樹木にも栄養と水分を与えているとの研究が最近明らかにされているそうです。 なので菌類に寄生するだけのイメージを持つ「腐生植物」より「菌従属栄養植物」を使ってほしいとの文献を見つけました。 枯れる前のギリギリの姿を学芸員さんが教えてくださり、初めて見ることできました👀 菌類、微生物、キノコによって豊かな森が保たれている🌳🍄🧐なるほど〜 名の由来は、疫病神を追い払い、魔を除くという神を鐘馗(しょうき)といい、花の形をこの神に見立てた。 学名のYoania は、江戸時代末期の蘭学者である宇田川榕菴(うだがわ ようあん)の名にちなむ。 Maxim.は命名者のカール・ヨハン・マキシモヴィッチ(らんまんでご存知ロシアの植物学者)
315
クリ*
白馬五竜高山植物園へ⛰️ テレキャビンでひとっ飛び🚡 美しい高山植物達に出会ってきました🥰
53
はなピッチ
コマクサ(駒草) ケマンソウ科 「高山植物の女王」✨✨👸 他にも女王級の高山植物はあると思いますが、、、確かに綺麗、可憐で力強く誇り高いetc. 環境の厳しい高山帯でも特に厳しく、ほかの高山植物が生えることができないような稜線の砂礫地を好んで生える。 だからこその美しさなのでしょうね😌
41
はなピッチ
コマクサ(駒草)の葉っぱ 🌱 コマクサは高山のいつ崩れるかわからない厳しい砂礫帯に生育するため、芽を出したら葉っぱを広げるより先に岩の下に長い根を張ることにエネルギーを費やすそうです。 草丈10㎝程度の小さなコマクサからは想像がつきませんが地下では1m以上に伸びていることもあるそう。 写真の小さい若葉で1年ぐらい。 上の方の葉になるまで2〜3年 花が咲くまでに6〜7年かかるそうです。 だからいくらコマクサが可愛いからって近づいて根を傷つけたらいけないので遠くから見守りましょう♪ 学芸員さんの説明より
50
はなピッチ
コマクサ(駒草) ケマンソウ科 白いコマクサはとても珍しいそうです。 ここ白馬五竜高山植物園で大切に育てられている 淡桃色のコマクサの群生の中でも、たった数株でした🤍 ずっーと見たかったので会えて嬉しいです☺️✨✨
129
Todo
先週行った白馬五竜高山植物園🌲🌲🎶 標高1515mの植物園は最高の避暑地でした🚶🌲 植物園までゴンドラで行けるので楽々です✌️ 🌲🚡🌼🚡🌺🚡🌻🚡🌲
212
yoyo
咲き始めたヤナギランが緑の中で目を惹きます🌸🎶 ここは冬はスキー場のゲレンデなんですよ⛷️🚡 雪に埋もれた数ヶ月を耐えて、こんな素敵な花々を咲かせる高山植物は、やっぱり感動以外何物でも無いですね😍✨💓 ヤナギラン アカバナ科 ヤナギラン属の多年草 やや薄い緑色または薄紅紫色を帯びた茎は高さ0.5-1.5 mで、ほとんど枝分れせずまっすぐ上に伸びる。 葉は互生し、総状花序に濃紫色の花が下から順に咲く。 長さ1-1.5 cmの花弁は4個で、雄しべは8個、開花時期は7-9月。 果実は細長く、白い綿毛を付けた種子が飛び散る。 ベニスズメの幼虫の食草の一つである。 ランと言ってもランで無く、ヤナギと言ってもヤナギでも無い。 和名の由来は、葉が柳に似ていて、花をランにたとえたことによる。
127
さみー
こんばんは。 オナモミの ひっき虫の様な蕾が たくさん出ていました。
116
さみー
こんばんは。 厳しい環境で育った 植物は美しい。
258
yoyo
白馬五竜高山植物園と言えば、ヒマラヤの青いケシ💙 メコノプシス・グランディス 別名:ヒマラヤの青いケシ (ヒマラヤ原産種) 「メコノプシス属」は、ネパール、ブータン、インド、パキスタン、中国などのヒマラヤ山脈周辺、および中国の青海省、甘粛省、四川省、雲南省などの標高3000-5000mの高山地帯に分布します。 通称「ヒマラヤの青いケシ」として有名な高山植物です。 同じケシ科のポピーの仲間にも似た、薄い質感の透き通るような花弁が何とも言えない美しさです。 色合いはアジサイなどと同様に土壌の酸度によって変わり、アルカリ性土壌の場合はうす赤紫になるようです。 因みにベトニキフォリアも咲いているか探しましたが、それらしきお花は分かりませんでした😰
116
Todo
1泊だけの避暑で北アルプスの天空の植物園☆白馬五竜高山植物園に行って来ました⛰️ ここで出会ったヒマラヤの青いケシの花💙💙💙 特に空色のケシの花(メコノプシス・グランディス)の美しい青色にはびっくりしました。ヒマラヤの標高4000mに自生する幻の花だそうです。 もうひとつはメコノプシス・ホリドゥラ。あちらが空色ならこちらは海色かな✨💙💙🎶
106
さみー
こんばんは。 キリンソウ(光岳)。
414
mimimama
こんにちは😊 今日も暑いです💦☀ 以前から行きたいと思っていた 白馬五竜高山植物園へ 行ってきました😃🚗 ³₃ 見たかった青いケシの花やササユリ、 コマクサを実際に見ることができて とっても感動‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ いがりまさしさんのリコーダーでの 演奏♫•*¨*•.¸¸♪✧が大自然の中で とても心地よくお花と共に 心癒やされました🥰 ほんの一部ですが素敵な高山植物 たちを1枚にまとめてみました。 楚々として可憐なお花たちに 少しでも癒やしを感じていただけたら 嬉しいです😌
110
さみー
こんにちは。 スキー場に咲く 花たち。
126
さみー
おはようございます。 鮮やかな青いケシが、 咲いていました。 2023.7.9
211
yoyo
大好きなクガイソウに同系色の蝶々が🦋🎶 思わず近づいて😍✨🎶 蝶々の名前は良く分からないのですが、ヒメシジミ⁇ ゴマノハグサ科 クガイソウ属 茎先に穂状の長い総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、青紫色の小さな花をたくさんつける。 花冠は筒状をしていて、先が浅く4つに裂ける。 萼片は5枚で先が尖る。 雄しべは2本、雌しべは1本である。 葉の特徴 葉は披針形で、4~8枚が輪生して何段もの層になる。 葉は先が尖り、縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)がある。 白馬五竜高山植物園のクガイソウですが、蝶々がとまっているのをよく見かけるそうです。
85
かなかな
今日のお花 ニッコウキスゲ 2022.7.18pic お出かけ先、白馬 リフトの下は満開でした。
127
さみー
こんばんは。 ユウスゲではありません。 午前中に咲いいるので。 確かユウスゲは 夕方から咲くんですよね。
98
さみー
こんばんは。 スイス、オーストリアの国花
122
さみー
こんばんは。 日本固有種が咲いていました。
前へ
2
3
4
5
6
…
22
次へ
505
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部