warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シハイスミレの一覧
投稿数
135枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
77
たごさく
21
やな
このスミレの名前を教えて下さい🙇 シハイスミレと教えて頂きました🙇
72
nao
5/14 山歩き🥾 可愛いピンクのシハイスミレですねえ💕 見つけたのはこれ一輪きり、ただ途中の山道にこの葉っぱらしきものが山ほど生えていて、最初は斑入りのフモトスミレの葉かなぁ❓と思ってたんですが、シハイスミレの葉だったのかもしれませんね😊
148
わすれなぐさ
最も苦手とするスミレ観察 撮影は何と 4/7です 標高200mの林の中にポツンと咲いていました ♡ペロ様にシハイスミレと教えていただきました(葉のペッタリした状態から) ○去年のアルバムを探した所かなり見にくい写真ですが葉裏を写しているのがみつかり葉裏が紫を帯びているのを確認しました(20233.29撮影) 次回からは葉裏も必ず撮る事を忘れないように気をつけようと思います マキノスミレ→シハイスミレに変更致しました ※スミレ科スミレ属 本州の東北地方南部〜四国、九州に分布 標高の高い場所と限らず雑木林や林縁などに生える 立ち上がる茎のない小柄なスミレでホンスミレに似ているがやや小柄で赤味が強く全体に毛がない 葉は少数を根生する 葉に葉柄がある 葉身は細長く三角状狭卵形 縁にはごく浅い鋸歯がある 葉の表面は深緑色で裏面は緑色が薄く紫色がのるのが普通(確認せず) 両面とも毛はない 花期 3〜5月 早く咲くスミレで花は赤味の強い紫だがほとんど白く見えるほど薄い場合もある 側弁は普通無毛 距は細くて上を向く 和名の意味は葉裏が紫色を帯びる事による(紫背菫) 去年も撮影していましたが自信なしで投稿していませんでした 🏷️苦手だけど好き 🏷️スミレの迷いみち 等に参加させていただきます
240
ドラチャン
可憐な花 ①ツボスミレ ②シハイスミレ
213
すみれ
🏷スミレの迷いみち かし様 に教えて戴きました。 有難うございました🙇♀️ 1⃣5/3日 標高1300~1400メートル辺りでポツポツ咲いていました。 フイリシハイスミレ[斑入り紫背菫] 2️⃣シハイスミレ[紫背菫] 3️⃣5/4日 フモトスミレ[麓菫] 距が白いけど個体差が有るようです 日本固有種で、岩手県以西、四国、九州に分布 4️⃣5/14日 標高1000メートル位で咲いていました オトメスミレ[乙女菫]
71
まあちゃん
先日の高室山登山道で出会っていたスミレさん💜 シハイスミレであっていますか⁉️🙅♀️ シハイスミレ(紫背菫)かマキノスミレで迷いました 西日本にはシハイスミレが咲きマキノスミレは東日本で咲くようで 葉もマキノスミレの方が細く ホソバスミレという別名があるようです 見たところ側弁は無毛 距は長めで後ろに跳ね上がっています 花弁は1センチくらい 唇弁には紫の筋が入っています 葉は光沢があり三角状狭卵形 裏面は見忘れました 追記:かしさんにマキノスミレと教えて頂きました ポイント①4枚目に葉裏が写っていて緑色🌱紫背菫は葉裏が紫色。名前の由来のようです。 ポイント②紫背菫の葉は横に伸びマキノは上に立ち上がる感じ。
101
たごさく
185
愛でる
①②③四国菫 分布…埼玉県以南 草丈5㌢程の 小さくて可愛いスミレです。 牧野博士が 四国で見つけた事に由来します🤍 ④⑤紫背菫 分布…東北地方南部以西 葉っばの裏が紫色💜 此方も草丈は5~10㌢ 山頂の笹が生い茂る中に 沢山咲いていました*-* 英彦山で🤳
44
なお
「シハイスミレ」 廿日市市 自然観察の森で観察会がありました。 葉の裏が紫のような色です。「紫背シハイ」
91
たごさく
96
sora-haru
杉、桧林、こもれびの入る開けた狭い斜面でスミレがせめぎ合って色んな姿を見せてくれました ①よく見るシハイスミレの葉は斑入りが多い ②花束みたいにまとまって咲いてる株 ③葉っぱは大きくテカテカしています 交雑種への移行過程かも❓️🤔 ④花弁の形、大きさも様々です ①②③④少しずつ違いはありますが、つけまつ毛がない、香りがまったくないことからシハイスミレでいいのかな? ⑤ヒゴスミレ、たくさんのシハイスミレの中でたった一株、遠慮がちに咲いてました。 つけまつ毛あり、上品な香水のようないい香りがしました。 大正時代、カツラギスミレ(ヒゴスミレ×シハイスミレの交雑種)が発見された葛城山の稜線を歩いてみましたが、歩いた範囲ではカツラギスミレを見つけることはできませんでした😖 途中で出会った野鳥の会の方に、タラの芽、コシアブラの新芽をたくさんいただき、昨夜早速天ぷらに。(自分で採れたのはまだ小さい芽が少しだけ) 皆さんから美味しいと聞いていましたが、ほんとに美味しい😋 コシアブラ、モチモチ食感とほろ苦い春の味覚を堪能しました。
109
ひめだか
里山を歩いてみれば… お散歩中に見たスミレたち… アリアケスミレ(有明菫) ニオイタチツボスミレ(匂立壷菫) ニョイスミレ(如意菫) シハイスミレ(紫背菫) ヒメスミレ(姫菫) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
159
chi-ko
霧の海の見える山の上で 初めての花たちに会えました ①②はじめてのお花 ヒナスミレ? シハイスミレと教えて頂きました ・高さ5センチ ・葉っぱの形は披針形で先は尖る 縁に波形の鋸歯がある ・体に毛は無い ・花の色 淡紅色 ・距 太くて筒形 ピンク色 ・広島県 山頂(標高約490m) 4/10 ことのほか 小さなスミレさんに会えてにんまり♡ 違っていたら教えてください よろしくお願いします ③④やっと会えたね センボンヤリ 別名 ムラサキタンポポ 春の開放花 ちっちゃいちっちゃいさん ⑤おまけ キイチゴの仲間と霧の海
139
なる
シハイスミレ(紫背菫) まだ咲き始めの頃、標高200~300mの丘陵地で見つけました♪ 今回、マキノスミレが咲くのを待ちかねての投稿です。 葉表に艶があり、葉裏は紫色でした ≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣ ・シハイスミレはマキノスミレの母種 ・和名の由来は葉の裏が紫色を帯びることから ・葉の縁に低い鋸歯があり、基部は深い心形で先は鈍頭 ふつう両面とも無毛で質はやや厚く、表面は深緑色で光沢があるものとないものがある 裏面は紫色を帯びる ・花色:濃紅紫色〜淡紅紫色まで変化が大きい 📷 2024/3/22 後ほど今日見たマキノスミレを投稿したいと思います。
94
sora-haru
🌧️ スミレを長年観察、調査している方が「見たことないスミレ見つけた」と友人より連絡あり ①名前調べてくれています。 ②アカネスミレ、南向の斜面で落ちそうになって📱 ③30畳くらいの緩い斜面は、スミレ祭り状態で歩を進めるのに苦労しました。 「はは~ン❓️🤔」「これで交雑するなとは言えないよね」と友人 ヒゴスミレ、どこにでも咲いてます。 ④道の駅から連れて来たコバノギボウシの鉢に入っていた🏷️に「トリアシスミレ」の名前も。❓️調べてみたらちょっと違う気がしますが・・・ かしさんにクワガタスミレと教えていただきました😊
46
りーや
シハイスミレ(紫背菫) 葉っぱの裏が紫でした
8
居ぬ月(りりり)
シハイスミレは何となく覚えた 距がぴょっと跳ね上がって可愛い スミレの中でも好きな種
75
みるく☆(りり㍉)
山野草のスミレ集まれ〜💜🩷🤍 とかいいながら、 ギンバイソウ混ざっちゃってます😂 ➡しかし、 みなさんのギンバイソウ見てたら 葉っぱもぜんぜんちがう😅 なんだろネ🤔 ギンバイソウのネーム札は立ってたけどネ
23
タカ
スミレを見つけるとくしゃみが止まる🙃
102
sora-haru
標高800mの友人の⛰️に咲いてます ①②③ ・ヒゴスミレにしては葉の切れ込みが浅い ・エイザンスミレの葉は3分裂して切れ込みが入るがこのスミレは5分裂で切れ込み ・ナンザンスミレ、日本では対馬にしか生息しない ④ヒゴスミレとシハイスミレの自然交雑で、和歌山県のかつらぎ山で初めて見つかったカツラギスミレの葉は菊の葉によく似ている。 タチツボスミレ、シハイスミレ、ヒゴスミレが踏んでしまいそうになるくらい咲いている、高い木のない山の斜面 花が好きな友人は、このスミレ達の為にススキ等の草をこまめに刈り取っている。 「この葉っぱ、初めて見る」らしい。 野に咲くスミレ、切れ込みの種類も色々あるのですね。 交雑を繰り返し繰り返し何がなんだかわからなくなっているタンポポみたい、調べていると頭が😵🌀 かしさんにアカバナスミレ(通称)と教えていただきました。 いがりまさし先生の「スミレの図鑑」によれば 「花の色は鮮やかな紅紫色のものからあせた桃色、白地に紅紫色の すじが入るものなど変化がある。 葉はナンザンスミレのようにほぼ5分裂だが葉の形は変化が多い。 やや標高の高い湿り気のある落葉樹林下で、ほぼエイザンスミレと見て良い」 とのことです。 かしさんありがとうございます。
79
HaRu
シハイスミレ(紫背菫) 立ち上がる茎の短い小型のスミレで乾燥気味の山地の林縁に生えています😊 葉の裏が紫色を帯びることから名がつきました😃
42
タカ
シハイスミレ、咲き始め。
66
チアナ
2024/3/4撮影 天草に行った時、維和島に寄り道。 標高100m程度の低山に、シハイスミレが、パラパラと咲いていました。スミレの季節ですね。 ここのシハイスミレは、斑入りで、花茎がやや長めで、全体的に花も葉も小型です。 花びらの色も、やや薄めの赤紫色で、可憐なスミレです。
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
135
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部